Camellia's DIARY

2014年10月26日(日)

そして3回忌

昨日のいとこの結婚式で親族が集まることもあって、
翌日の今日はおととし亡くなったおばあちゃんの3回忌法要でした。
遠方から来ている人もいるので、
まとめてもらうとありがたい…
僕もその1人ではあるのですが(^-^)

今回は納骨堂のある旭川には行かず、
札幌での法要になったので、
移動も少なく助かりました。

2009年に父親が亡くなってから、
6年連続で法事が続いていたのですが、
これで一区切りになります。
時が経つのは、
早いものですね…

毎年この時期に北海道に帰省するのが、
すっかり習慣になりました(^▽^)

2014年10月25日(土)

いとこの結婚式

今日は午後の飛行機で札幌入りしました。
いとこの結婚式があるのです。

僕の父親の弟の子という間柄なのですが、
僕は長男の長男、
彼は末っ子の末っ子ということで、
いちばん歳の離れたいとこなのです。

それゆえ、
まだ子供の頃の彼しか記憶になかったのですが…
すっかり立派な大人になっていてびっくり。
それにまだ26歳。若い!

挙式は無かったのですが、
今年は5月にもう1人いとこが結婚していて、
ブーム到来な感じです。

僕は長男の長男、
つまり「本家」になるのですが、
がんばらねば…

2014年10月22日(水)

LEDの光

青色ダイオードの発明と、
実用化した先生たちがノーベル賞を受賞したのを記念して、
僕の家にもLED電球がようやく登場しました。

シーリングファンに付いている電球が4個のうち1個、
球切れしてしまったので、
電球色の蛍光管から電球色のLEDに変えてみたのです。
なんてタイミング。

もともとシーリングファン購入当時は、
ほんとうの電球を使っていたので、
電球→蛍光管→LEDと3世代使ってきたことになるのですね。

60W灯が4個付くので、
合計の消費電力では…
電球 :240W
蛍光管:48W
LED  :40W
かなり節電されました!

そしてLED電球はガラスが透明で輝きが見える、
クリアタイプのものを選びました。
これも電球を使用していた当時と同じイメージに戻したのです。

4個のうち3個が蛍光管で1個がLEDでクリアタイプという、
不揃い状態が当分続くことにはなりますが(^-^;)

2014年10月21日(火)

ランド!

平日ですがお休みをいただいて、
X十年ぶりに千葉県浦安市にあるテーマパークに行ってきました。
それも、
普段の日よりも早起きして(笑)

しばらく見ない間に、
知らないイベントやアトラクションがたくさん増えていました。
この辺りはたぶん初めてだったはず。
・バズのなんとか。。。。
・モンスターズインク
・プーさんのハニーハント

オクトパス…じゃなくてファストパスという、
行列待ち対策の新制度ができていたり、
パレードも種類が増えていたり。

テクノロジーの進化の恩恵で、
エレクトリカルパレードもカラフルになった気がします!
シンデレラ城に映すプロジェクションマッピングも、
思ったより映像がきれいで驚きました。

そして浦安には、
もう1つ海をテーマにしたテーマパークも登場していますが、
そちらはまたの機会ということで…

閉園時間は22時なのですが、
30分以上長居して夢の国を後にしました。

2014年10月19日(日)

リニア新幹線認可

僕が小学生の頃から実験が繰り返されていた、
リニアトレインがいよいよ着工認可になりました。
東京と大阪を1時間足らずで結ぶ、
時速500kmで走るリニア新幹線、
東京-名古屋間の暫定で2027年開業予定とのこと。

普段の通勤で自宅から会社まで1時間近くかかるのですが、
東京から名古屋まではわずか40分になるそうです。
ということは名古屋も東京の通勤圏に!?

新幹線といえば、
先週ついに北海道新幹線用の車両が函館港に到着、
陸揚げされて車両基地に搬送されたとか。
「新函館北斗」という不思議な名前の駅まで延伸されるまで、
あと1年半くらいになりました。
12月からは試験走行も始まるみたいです。

その北海道新幹線、
札幌までの延伸は今のところ2035年の予定で、あと20年後。
中央リニア新幹線のほうが2027年なので、先にできるのですね。
せめて10年ぐらいの工期に短縮できないのかなぁ。

2014年10月18日(土)

天空の焼肉

麻布十番で働いていたころは、
焼肉屋さんも多かったのでよく行っていたのですが…

10月になって今年初めて、
焼肉屋さんに行ってきました。
それも「ジョジョ苑」・・・じゃなく叙々苑。

新宿から京王線で一駅となり、
初台駅近くにあるオペラシティの53階にある叙々苑で、
焼肉ランチを食べてきました。
窓際のカウンター席だったので、
何とも見晴らしのいい焼肉です(笑)

さすが叙々苑、味は最高です!
問題は焼く人の腕で、
何度も炎との闘いになり、
気が付くと焦げているという屈辱が…

いつか焦がさず食べてみたいものですね〜

2014年10月17日(金)

Macの帰還

今朝9時過ぎ、
修理が終わったMac5番機 Mac Proが届きました。
そのまま仕事に出たので、
帰ってから開梱して確認してみると。

リンゴマークが付いたクリアファイルに修理報告書が入っていました。
不良部品の交換箇所が2つ。
1つはSSDで、もう一つはRAM。
RAM!?メモリも壊れていたのか!

修理に送り出す時に、
ロジックボードかSSDが壊れたのだろうと予想していたので、
ほぼ当たった形にはなりました。

しかし、
SSDってHDDよりも寿命短かったっけ?
ディスクを高速回転させる従来の記憶装置と違って、
稼働部品が少ないから壊れにくいと思っていただけに驚きです。

幸いデータのほとんどは外付けHDDに保管してあったので損失はほとんど無いですが、
タイムカプセルを使っていなかったので、
Adobeソフトのインストールなどは一からやり直しです…

2014年10月13日(月)

修理完了

昨日発送したMac Proは、
今日の午前中にAppleの修理拠点に届いたとメールがありました。
どうやら修理するところは、
厚木にあるようです。

そして午後には修理が完了、
夕方には返却の発送をしたとのメールが。
早いっ!
ということは、
何か特別な問題があったわけでもなく、
一部の部品交換で済んだ模様です。

実際の修理箇所がどこだったのかは、
ネットでは確認できなかったので、
届いてから明細が入っているのではないでしょうか。

思ったよりも早く修理が終わってホッとしたところです。
明日からはお仕事なので、
返却の配送をいつ受け取れるかですねぇ。

2014年10月12日(日)

旅立ち

旅立ったのは、Mac Proです(笑)
今日の昼前にヤマト運輸さんが引き取りにきて、
Mac5番機は入院してしまいました。
さて、原因は何だったのでしょう。

10年近く前に3番機PowerMac G5も入院したことがあるのですが、
今は修理のステータスまで、
ネットで確認できるようになっているんですね。
ヤマト運輸が引き受けて輸送中というステータスになっていました。

そして、
可動部分が少ないせいもあってか、
超簡易梱包なんです。
ペラペラのクッションシートだけ。
ホントにこれで大丈夫なんだろうか?

とにかく、
早く元気になって帰ってきてほしいものですね。

2014年10月11日(土)

那須どうぶつ王国

台風情報が気になる週末ですが、
3連休の初日は普段よりも早起きして、
東京駅から東北新幹線に乗り、
那須塩原から無料送迎バスに乗り…
「那須どうぶつ王国」に行ってきました。
新幹線の自由席に乗ったのは始めてだな〜

天気がとてもよく、雲のない秋晴れ!
11時前には到着して、
帰りのバスまで時間いっぱい園内を楽しんできました。
ここは一般の動物園とは違って、
直に動物に触れる施設なんですね。

目的はこの園内にいる「カピバラくん」。
ネズミの仲間なんだそうですが1mくらいの体長があって、
温厚な性格ののんびり屋さん。
ショータイムは終始キャベツを食べ続けていました(笑)

自分でおやつをあげることができるので、
草を差し出してみるとあっという間に持って行かれます。
そして生後8日目のカピバラの赤ちゃん4匹にも会うことができ、
こちらが癒された1日でした!

写真をたくさん撮ったのですが、
Mac5番機はダウン中で、
処理に時間がかかっています(T-T)

2014年10月08日(水)

入院決定(Macです)

昨日起動しなくなったMac Proについて、
今日になってAppleのサポートと電話で話をしました。
トラブルシューティング時の対応内容をひととおり話した結果、
やはりOSがインストールされているSSDが、
マウントされなくなっているのが原因と思われるということで・・・

今度の日曜日に、
修理に出すことになりました(>_<)
工期は1週間ほど。
SSD本体が原因か、
基盤が原因か。

SSD本体の交換となった場合、
中のデータはすべて無くなることになるのです。
幸い、ほとんどのデータはバックアップシステムに移していますが、
Mac純正のタイムマシンは使っていなかったので、
ソフトは全て入れなおし、
ブラウザのお気に入り等も再設定しなくてはです。

それにしても、
うちのアトリエのデスクトップ機(1,3,5番機)は、
ほんとうによくトラブルが起きます…
ノート機(2,4番機)は故障知らずなんですけどね。

2014年10月07日(火)

まさかの5番機故障

今年2月に届き、
4月頃からようやく本稼働を開始した、
うちのMac5番機「Mac Pro late 2013」が、
突然起動しなくなりました。
いろいろ試したところ、
電源は入るけどOSを読みに行けなくなっている模様。

つまりOSがインストールされているSSDが、
マウントされなくなっているのですね。

セーフモードで起動してもダメ、
optionキーを押しながら起動し、
インターネットリカバリをかけたところ、
どうにか非常起動はできたので、
Appleのサポートページから連絡し、
明日、電話をもらうことにしました。

幸いまだ保証期間があったとはいえ、
突然の故障に驚きを隠せません。
SSD搭載機は今回が始めてなのですが、
なんだかHDDより信頼性低いなぁ。。。

2014年10月04日(土)

ソラカラポイント

おととしの春に開業したとうきょうスカイツリーに、
ようやく行ってきました。
6月にすみだ水族館には行きましたが、
展望デッキには行列ができていて断念したのでした。

今日も展望デッキへのチケット購入は60分待ちでしたが、
時間指定で事前購入すると500円ばかり割高のため、
並んで待つことに。
地上350m地点の展望デッキに着いたのは、
午後4時ごろになってしまいました。

天気予報では晴れだったのに、
なぜかずっと曇りっぱなし。
あまり遠くまでは見通せなかったですが、
高さがあるだけに見晴らしは最高ですね!

せっかくなのでそのまま展望デッキに残り、
夜景も見てきました。
曇り空でも夜景はきれいです!
その後、さらに100m上って地上450m地点にある、
「展望回廊」にも行きました。
最高到達点は地上451.2mで「ソラカラポイント」と呼び、
南側を向いています。
さすがにこれだけの高さは他にないですね。

東京タワーの展望台は、
150mと250m。
スカイツリーの展望台は、
350mと450mでちょうど100m刻み。

東京は高層ビルが増えて、
150m程度では見晴らしがあまり良くなくなってしまいましたから、
眺望を期待するならスカイツリーのほうがいいでしょうね。

2014年10月02日(木)

今年もハロウィンアトリウム

2年前に秋のアトリウムとして、
オレンジ色のジャックオーランタンを灯した、
「ハロウィンアトリウム」を行っていましたが、
今年もその時期がやってきましたので、
昨日から始めています。

今年も夕方ぐらいから翌朝までの夜間のみですが、
2種類のハロウィンアトリウムが、
今月いっぱいの予定で楽しめます。
季節アトリウムは、
6月のW杯アトリウム以来ですね。

これで秋、冬、春は季節のアトリウムを用意していますが、
意外?なことに夏だけは無いのです…
もともとが夏らしい配色だから?

来年の夏に向けて、
何か考えたいところですが、
まぁ、それは少し先の話ですね。



Camellia写真販売中↓
写真素材のピクスタ

Camellia