としょかん日記
DiaryINDEXpastwill


2002年04月27日(土) 棚のおはなし

たまにはまじめに仕事の話なんぞ書いてみるか。
棚のお話です。
小説の棚がきつくて仕方ない。『理由』をとろうとすると、ちょっとはなれた『睡蓮の長いまどろみ』とか『楽毅・四』とかまで自己主張してくる。飽和状態にあるのである。特にひどいのが「て」〜「の」にあたりの棚。もう棚にはいるスペースないって言ってんのにそういうときに限って『永遠の仔』が上下巻で帰ってくる。ちなみにこの本はなんだか賞の批評でどこぞの偉い先生に「長すぎるのはどうかと思う」といわれた本である。つまり厚いのだ。はいんねっちゅうの。

ならばどうするか?いかにスペースを有効に使うか?答えを言ってしまえば単純明快、「本を抜く」である。古い本、貸出がなさそうな本、ぼろぼろな本、こいつらが残念ながら戦力外通告を受けるわけである。しかし、ここでちょっと考える。本当にこいつらを抜いていいのだろうか?ふらっと寄ったお客さんが探していた本をたまたま見つけるというのは図書館の醍醐味(ちょっと言い過ぎ?)だと思っている。その邂逅の可能性をなくしてしまっていいのだろうか。ついついそこまで考えてしまう。そう考えるといらない本なんてないような気がする。

まだ図書館に勤めてすぐのころ、違う館の館長が飲み会のときにわたしにこう言った。「図書館に本を入れるのは簡単だ。難しいのは本を抜くことだ」そのときこそ意味がわからなかったが今ではよくわかる。長年勤めている先輩は何気に要らない本を抜いている。しかし、自分にはできない。なにがいらないかがわからないからである。

今回はとりあえず平岩弓枝作品集(全15巻)を棚の上に置いてみた。10年間で貸出が約40回。可もなく不可もなくという感じである。しかしそれによって乃南アサや藤堂志津子が活きてくる。東野圭吾も余裕が出てくる。テリー伊藤もがんばっている。

本を抜くことができたとき、それが図書館員にとって一人前なんだろうね。さてわたしはいつそこまでたどり着けるでしょう?


2002年04月25日(木) 何語?

他館から予約の本を送ってくれという電話もよくくる
つまり他の図書館でこういう本が読みたいと予約が入った
ところがその図書館にはその本がない
調べてみたらうちの図書館の棚にあるようだ
それを送ってくれ、ということですね
電話でタイトルと著者と請求記号、そしてサイズを言ってくる

そこで、やっぱり電話は難しいという話
新人さんが電話を取った
とりあえずタイトルだけはメモっておいたらしい
新人さんはまだどこに本があるかわからないので
そのメモを渡してくる
そこには「スイトンドウズキ」とかいてあった
スイトンドウズキ・・・?
漢字変換してみると
水遁胴頭着
なんかちがう?
酔豚堂好き
かなりちがう?
好いとんど疼き
まったくちがう?
そこへ勤務歴5年目になる嘱託さんが一言
「シートン動物記」
なんでわかったの?


2002年04月24日(水) 人の記憶なんてこんなもんだ

本の予約なんてのも図書館ではできる
予約カードに本のタイトル書いてもらうんだけど
これがなかなか
今日は「男が理解できない女 女がわからない男」
てな本の予約がきた
ところが検索機にかけてもでてこない
たしかこんなタイトルどこかで見たことあるはず・・・
「男」「女」の場所変えて検索してもでてこない
予約カードには著者も出版社も書かれていない
もうお手上げ・・・
なんてことは言いません
結局は「オトコ」「リカイ」とキーワード検索してやっと発見!
正式なタイトルはずばりこう
「男を理解できない女 女がわからない男」
「男が〜」と「男を〜」の立った一語の違いでした

こんなことは多々あること
この前は「お母さんがすごい速さでなんだかという本読みたい」
わたし「あー、『猛スピードで母は』ですね」
どんな本やねんと思いつつ

またはこんな予約カードが
「模範囚」
多分宮部みゆきだろうね
上下巻ってかいてあるし
ということで『模倣犯』に予約いれておく

そして一番の勘違いはこれだね
予約カードのタイトルのところには
「私の舌を入れさせて」と書いてある
飯島愛とはわかったけど
さすがにこれはねぇ


2002年04月23日(火) 図書館でバケツをどう使うのか?

朝、休み明けでたまっている返却ポストの本を整理してたら、水漏れが発覚。新聞綴じるのもそこそこに機械室見に行く。去年の今ごろもたしかあったな。水が滴るからって通路にバケツが置いてある図書館ってどう?古いのはこれだからなー。

昼から返却棚に本が溜まってきた。館長はあまり配架しない、新人さんはまだ配架できない、嘱託さんは予約の本でいっぱいいっぱい。結局児童以外はほとんどわたしが配架した。わたしの配架の仕方は伸ばした左手に本を並べておいていく。だいたい10冊ちょいぐらいかな?本は意外と重いのでけっこうきつい。約一時間かけて棚きれいにしてみた。

お、なんか仕事っぽい日記かいてるねー

『ハサミ男』殊能将之
女子高生が殺された
第一発見者はその子を殺そうとしていた連続殺人犯
真犯人を探そうとするのだが・・・
読もう読もうと思ってた本
やっと読んだよ
メフィスト賞フェアまだ続いてるからね
一つのトリックがわかったとき
あー、わたしもいろんなミステリー読んだなー
とちょっと思っちゃいました
何より読みやすいです
そして伏線のはり方が好き
読む人が読んだら伏線だけで楽しめるらしい
さくっと読むのにおすすめ



2002年04月22日(月) 漫画はけっこう好き

実は先週は土日とも仕事でした
従来はどっちか休みになるんですけど
今回は交替などいろいろとあってね
連日お仕事に加えて
さらに土曜は飲み会まで行ってやりました
おっさんかまたは学生ののりで
最後ラーメンで締めくくってやりました
本人的にはちょっと懐かしい
酒飲まなかった人に送ってもらって
タクシー代浮かす
家に着いて時計を見た瞬間
ちょうど三時ジャストをを示してくれた
早く寝ればいいものを
なぜか漫画読んでやりました
なにを読んだかというとキクニの漫画です
あ、もしかして今笑った?

『ほんね。』乙武洋匡
言わずと知れた『五体不満足』の筆者ですが
本人はそれが嫌いらしいです
まあたしかに職業「五体不満足・著者」なんて書かれたら
さすがにうざいと思うかもしれませんせんが
でもそこがやっぱりスタートラインだと思うし
それがあってこそだと思うけどね
おっとこれじゃ本のかんそうになってないや
でも正直上の思いが一番強かった
この人の考え方はやっぱり柔軟で
それを大事にしてもらいたいけどね
なんだおい、偉そうだな


そういえば2,3日前の漫画の答え
『藍より青し』です
たしかアニメ化されるはずだから
有名だとおもったけど
そうでもなかったらしい・・・


2002年04月21日(日) テレフォン

電話での本の予約も受け付ける
これがなかなか難しい
ではダイジェストでどうぞ

わたし「はい、大日本帝国図書館(仮名)です」
お客「本の予約したいのですけど」
わたし「はい、本のタイトルお願いします」
お客「妖精伝です」
わたし「書いた人わかります?」
お客「はんせんりょうという人です」
わたし「え?ハンセン病?それも本のタイトルですか?」
お客「いえ、人の名前ではんせんりょうです」
わたし「(ハンセン・リョウ・・・。外国人かな?)」
↑当然のごとくスタン・ハンセンを思い浮かべてた

さて、ハンセン・リョウとは何者か?
聞いた本のタイトルで検索かけてみる
でてきたのは・・・

半村良(はんむらりょう)

・・・なるほど
「はんそん・りょう」と言ってたのか
ちなみに『妖精伝』も実は「妖星伝」でした
電話ってむずかしいね

『タイムスリップ森鴎外』鯨統一郎
森鴎外が現代にタイムスリップ
自分を殺そうとしたのはだれか?
そして鴎外が見つけた昭和あたりの作家の謎
鴎外は元の時代に戻れるのか?
いやおもしろかったよ
ストーリーははっきり言っていまいちだけど
鴎外(愛称モリリン)がメールうったり
トミーフェビュラリー(あってる?)着メロにしたり
「このミス」読んだり
要はこういう小ネタがいい
もっと鴎外に詳しいとおもしろいだけど
そこまで知識はありませんでした
人に薦めたいような薦められないような
そういう不思議な本


2002年04月19日(金) メフィスト賞フェア

しまった−
「あたしンち」見逃したー

『クロック城殺人事件』北山猛邦
過去、現在、未来を表す時計のある屋敷
それがクロック城
そこで起こる首きり殺人事件
それにしても舞台設定がどうだろう
世界の終末を迎えるらしいんだけど
その設定に何か意味はあるのかな?
普通の世界として扱ってくれたほうが
わたしとしてはすっきりする
さて、問題の首切りの謎、不可能犯罪の謎
これはよかったです
とくに首きり
なるほど、そういう理由があったか
前に読んだ『クビキリサイクル』もすごかったけどね
そんな理由があったかと思わせる(でもちょっと強引かな)
前述の舞台設定や人物が納得いかないので
評価はいまいち
『クビキリサイクル』のほうが好きです


2002年04月18日(木) リスの仲間らしい

中学生の女の子二人組が
「プレーリードックについて知りたいんですけど」ときた
なぜかそのとき自分には犬しか浮かばなかった
たぶん思い浮かんだのはゴールデンレトリバーだと思う
残念ながら「ー」しかあってない
ペットの棚があるので
そこを指差し「犬の本は見た?」ときいてみると
中学生はちょっとひきながら
「犬じゃない・・・」と一言
瞬間やっとプレーリードックの姿が浮かんだ
調べて本持っていってあげたら
期待裏切られたのか「こんなに!」とおどろいてた
あの子は絶対「こいつ使えねー」と思ったろうな・・・

『聯愁殺』西澤保彦
なぜ自分が殺されかけたのか?
犯人の動機は?
連続殺人のミッシングリンクとは?
論理でもって謎を解明しようとする人々
さて真相は・・・?
読後の感想は一言「なあるほどね」
ちょっと強引な点はあったけど
さすがは西澤保彦
すっかりやられてしまいました
ただ恋謎会が自分の推理を発表しあうのは
結局はほとんど想像になっちゃってるから
どうかな、と
しかしラストに向けての伏線だと思えばね


2002年04月17日(水) 飢えてるのか?

友だちが古本屋で気に入った漫画を見つけたとメールをくれた。キーワードは「かわいい」「小柄」「ちょっとえっち」で気に入ったらしい。このキーワードの結果漫画のタイトルをずばり言い当ててやった。友だちは人をストーカー扱いしたが、いい気分になった。さてその漫画とはなんでしょう?

『白い犬とワルツを』テリー・ケイ
この本をよんだ理由は感動したかったから
渇いた心に潤いが欲しかったから(なにがあったんだ?)
と思って期待しすぎたのかあまり感動しなかった
感受性の乏しい自分にちょっとがっかり
それとも最近ミステリーしか読んでないからか?
他の人の感想もちょっと見たけど
若い人にはまだわからないらしい
ただその感想のほとんどは「老後」について述べてたけど
わたしはそれよりもこの本は夫婦愛だと思った
訳者があとがきに作者の言葉を紹介している
「あなたには白い犬が見えますか?見えるような生涯を送ってますか?」
この言葉が最後に潤いを与えてくれた


2002年04月16日(火) すいません!

雑誌のオリコン斜め読みしてて
元「ちとせ」というバンドのボーカルの人
だと思ってました
ほんとにすいません

もうひとつ音楽ネタであやまります
ちょっとアルバム聞いたからって
ちょっと売れてるからって
ちょっといいともで見たからって
ちょっとオヤジには見られたくないからって
ほとんど聞いたことのない
リップスライムの『ファンカスティック』を
レンタルしてしまってすいません
さらにいうとリップスライムもファンカスティックも
カタカナ書きですいません

というかネタ形式
バナナマンのをぱくっちゃってすいません


2002年04月15日(月) お気に入り

彼女はわたしがユースケ・サンタマリアファンだと言い張る
嫌いではないがすごい気に入ってるわけではない
しかし彼女は「絶対好きなはず」と言い切る
彼女さんはわたしが
『ワン・ピース』ではウソップ、
『南国少年パプワ君』では高松、
などなどわたしのお気に入りを一発で見抜く

ということは
もしかしてユースケファンになったのかも・・・
そういえば「ウエディング・プランナー」を
ビデオにとってもらってまで
見てしまった
もしかして・・・
いやいや、まさか・・・


2002年04月11日(木) おこちゃま

今日は困った子どもがいた
まずうるさい
館内を走り回るわ
大声出すわ
注意してもそのときは聞くけど
すぐに元通り
だめだこりゃ

子どもが騒ぐのはまあ仕方ないと思う
程度の問題はあるけどね
しかし子どもであっても許せないことがある
我慢できないことである

今の子どもは我慢ができないとよく言うけれど
本当にそのとおりだね
全部自分の思い通りにいくと思っている
自分が何かを我慢することができない
見ていると「我慢する」ってことが
どういうことかわかってないみたい

結局親なんだと思う
自分はまだ親になってないから
たしかなことは言えないけど
親の教育が行き届いてないんでしょ
館内で知り合いと普通の声で話してたり
携帯にかかってきた電話を普通にとって話してる人の子どもは
やっぱりうるさい

子どもが騒いでいても
まったく注意しない親もいる
自分は料理の本やダイエットの本に夢中
わかってんの?
わかってるわけないか

子どもの変化がよく言われてるけど
それは親の変化のあらわれだね
自分が親になったとき
前の仕事
今回の仕事
それぞれで得たことを生かしていきたい
子どもを育てること
それはとっても恐ろしいことだと思うが
とっても大事なことだし
とっても楽しいことだと思う

今日はオチなしですまん!


2002年04月10日(水) かみのけ

髪伸びてきた
今日は切りに行こうと思ったのに
バンパー爆裂事件勃発のため断念
しかしこのくせっ毛はどうにかならんかね
わたしはかなりのくせっ毛の持ち主である
ウエーブしてさらにウエーブしてる
一文字で表すと

である

大学時代に友だちは
伸びたわたしの髪を見て
「弥生時代の人みたいだな」と言ってのけた
イメージがわかない人は
ヤマト神帝を思い浮かべてください(よけいわからん)

このくせっ毛は
間違いなくわたしは母の子だよというしるしである
母もすごい
母はパーマをかけても一日でもとに戻る
美容師さんは
「あら、特殊な髪ですね」と言ってのけたらしい

父についても述べることはあるが
できれば触れないで欲しい
父と兄を見てると次は、次は・・・


2002年04月09日(火) 忘れられない言葉

♪さかな さかな さかな〜


2002年04月07日(日) トラ・トラ・トラ

日記読み返してふと思った
全然仕事の話書いてないや
たまに書いてあったと思ったら
突然いたみに襲われたり
犬かまったり
というわけで本日はそれっぽいことことを

他の職員さんがリファレンス受けてた
話を聞くと
「特攻服の後によくある虎がみたい」
ちなみにお客は若い娘さん(なんちゅう表現)
刺繍のコーナーはだいたい
「赤ちゃんのかわいい服」とか
「園児に持たせたいアンパンマングッズ」とか
さすがに「極める!虎・龍完全カタログ」なんてもんはない
それならばそれっぽい虎の絵を探そうと
美術方面へ
たしか信長がでてたころの時代に虎の絵があったようなと
遠い昔の日本史の授業の記憶をたどる
ところがたどり着いたのは
「唐獅子図屏風」でした
おしい!
祭、歌舞伎、はては江戸時代の民衆の生活なんて棚まで見るも
さっぱり
最後の手段と思い年賀状の棚見ると
へびしかねーの
今度はネットでやはり自分の記憶を手繰ってみると
やっぱり狩野永徳が「猛虎図」なんてものを書いてらっしゃる
しかしそれが載ってる本がない
結局中央に頼むしかない(中央にはそれっぽい本があった)
結果だけ見たら所詮人任せ
消化不良な一日でした


2002年04月06日(土) 父の背中

最近野球も始まって
うちの父さんはテレビ独占状態
この前は母さんと同盟をくんで
どうにかゴチバトルはみた

そんなうちの父さんは多分典型的なオヤジなんだろうけど
最近驚かされることがある
サッカー日本代表の試合をみてても
「これどっちがコンサドーレよ?」
というとっても返答に困る質問してくる父上が
いつだったか中川家を見て
「でっかいほうが弟なんだよな」
と突然言ってのけた
正直2秒は魂抜けた

さらに、木曜だったかのモー娘(やっぱり「。」ないとだめ?)の
番組を毎週見だした
お気に入りはミニモニらしい
それでも加護と辻の区別がつかないというから
ちょっと安心

でもよくよく話をきいてみると
石川とも区別がつかないらしい
だいぶ安心


2002年04月05日(金) 「うにー」もやだ

今朝は朝から具合が悪かった
カウンターについたものの
寒気がする
頭いたい
のどもいたい
これは風邪さんにやられたなと思い
「よしよし、今日は昼ぐらいに帰ってゲームでもしてやるか。totoも買っちゃえ」と
中学生ぐらいのよからぬことを考えてた
伏線のために同僚に
「いやー具合悪いっす」といっておく

ところが
なぜだか11時くらいから早くもおなか減る
腹減るくらいならけっこう元気だなと思い
昼飯食べてみたらなんと全快
今度は暑くて半袖にしてしまうほど
同僚は一言
「君の言うことはもう信用しないよ・・・」
いや、午前中はほんと具合わるかったんです!

久々に感想文なんて書いてみようかな
『クビキリサイクル』西尾維新
書いてる人若い!
そして若い人特有の軽さがとても気になる
佐藤友哉で感じたやつ
だいたい一人称「僕様ちゃん」はどうでしょう?
と思って期待してなかったんだけど(実際最初の密室はさずがにわたしでもわかった)
けっこうおもしろかった
首斬りの理由なんていいねー
ただ最後どんでん返しを狙ったんだろうけど
あまり返ってない気がする
これは蛇足だね
「読んだ後タイトルでうならせるで賞」です
矛盾点など多々あるけど
次も読んでみようと思わされちゃった
ちなみにメフィスト賞です


2002年04月04日(木) ファイナルアンサー?

突然ですがクイズです
「選択」「ヘミングウェイ」「ナンバー」「サライ」「ジュリスト」
こいつらはいったいなんでしょう?
正解は明日かその次
あ、その次の日になるかも・・・



どうにか掲示板を置いてみました
見にきていただいたついでに
感想でも残していってくださいね

ではまた


2002年04月03日(水) むなしくなるとき

カウンターはだいたい一人でつく
うちは大きい図書館ではないのでこれで十分らしい
わたしとしては常時二人いた方がいいとおもうんだけど
ドラクエでいえばまだムーンブルクあたりなので
そんな事は言えません

さて、今日は一時からカウンターだった
暇を見越して内職しようと装備する本を持っていく
ところが、ところが
めちゃめちゃ忙しい
原因は子ども
まだ春休みなんだね
LD見たい、ビデオ見たい、この本ありますかと
子どもたちが来る来る
子どもだからってもちろんおざなりな対応はできない
LDを予約して、利用者カードを再発行して、本も探す
結局内職なんてしてるひまなどない

そしてまたおもしろいもんで
交代の時間がくるとなぜかお客さんがいなくなっていく
くたくたなわたしに交代する職員さんはこう告げる
「あれ?ひまだったんだね」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脱力


2002年04月01日(月) 月曜日だからです

年度の始まりなのに
朝からジャージ(またか)
おまけに
髪の毛大爆発(誇張ではなく本当に)
そんな14年度の始まりでした


信々 |MAIL

My追加