潔 ノ 森

2003年03月31日(月)

サボテンの植え替え。
・Echinofossulocactus 縮玉(2)
・Astrophytum 三角恩塚鸞鳳玉 
・Gymnocalycium 海王丸(2)、新天地、不明(1)
・Brasilicactus haselbergii 雪晃(2)
・Notocactus ottonis 青王丸(2)+苗(4)
・Lophophora diffusa ディフューサ
・Echinopsis 短毛丸
・Eriocactus 金晃丸
フダンソウ、ホウレンソウ、ニンジン、クミン、ルリトラノオの種蒔きをする。
赤紫蘇と小松菜が芽を出してきた。
ギボウシがここ2、3日で次々と芽を出してきた。
何度見ても良い。

花粉症悪化。気持ち悪い。
主な建築資材を針葉樹から広葉樹へ移行していくことは難しい事なのだろう。が、少しづつでも変化していってほしいと願う。
生態系を変えたことで様々な場所から膿が噴出す。



2003年03月29日(土)

玄関の様子(画像削除)



2003年03月28日(金)

白花ヒアシンスの開花



2003年03月26日(水)

チューリップ・フミリス ビオラセア‘ブラックセンター’、プリムラ・ポリアンサの開花。
西洋クモマグサの蕾が膨らむ。

玄関を飾る地中海沿岸が故郷の植物たち。(画像削除)



2003年03月25日(火)

負のエネルギーの連鎖の増大。

 止まらない 止まらない



2003年03月23日(日)

気晴らしにお出かけ。



2003年03月22日(土)

サボテンの植え替え。
といっても根を乾かすため植えつけるのは1週間後。
ネダニが付いてる株があったので全ての株を渋々農薬汁に1時間漬け込む。
16年間お付き合いした株も健在。



2003年03月21日(金)


はじまった。



2003年03月20日(木)

あと7時間で始る。
普段のままの生活を続けることで反戦を表したい。
ぼくにできることはこれくらい。

チューリップ・ポリクロマの開花



2003年03月17日(月)

昨日、東京に出たついでに神保町のサカタ(東京支店?)に寄る。
誘惑に負け、衝動買い。
・長とうがん(種)
・食用ヒマワリ(種)
・赤大葉高菜(種)
・ユーチャリス(球根)
・ダリア‘華すみれ’(球根)



2003年03月14日(金) 原産地別(アメリカ)

寄せ植え計画(アメリカ大陸)

その1(草原)
・クラーキア(アカバナ科)
・マツヨイグサ(アカバナ科)
・キバナコスモス(キク科)
・ヒメジョオン(キク科)
・リアトリス(キク科)
・サルビア・ディスコロル(シソ科)
・サルビア・ブキャナニ−(シソ科)
・ユーフォルビア・ハツユキソウ(トウダイグサ科)
・アメリカチョウセンアサガオ(ナス科)
・ジャガイモ(ナス科)
・ペチュニア(ナス科)
・イチゴ(バラ科)
・センニチコウ(ヒユ科)
・コスモス(キク科)
・ダリア‘マリーチャーチル'(キク科)

その2(ジャングル)
・ピレア・クラッシフォリア‘ムーン・バレー’(イラクサ科)
・カラテア・ゼブリナ(クズウコン科)
・マランタ・レイコネウラ(クズウコン科)
・ランタナ・トリフォリア(クマツヅラ科)
・サツマイモ(ヒルガオ科)
・スパシフィラム・フロリブンドゥム
・フィロデンドロン・セローム
・ホテイカズラ(サトイモ科)
・ベゴニア・センパフローレンス(シュウカイドウ科)
・トキワツユクサ(ツユクサ科)
・ニオイバンマツリ(ナス科)
・ネオレゲリア(パイナップル科)
・パキラ(パンヤ科)
・アマリリス(ヒガンバナ科)
・ツバメスイセン(ヒガンバナ科)



2003年03月13日(木)

植替え兼、寄せ植えをする。(中央アフリカ&南アフリカ)

【その1】
・ドラセナの1種(リュウゼツラン科)Dracaena
・ペンタス(アカネ科)Pentas
・インパチェンス(ツリフネソウ科)Impatiens
・オリヅルラン (ユリ科)Chlorophytum comosum

【その2】(ドラセナにグロリオーサが絡みつく予定)
・ドラセナ・コンシンナ(リュウゼツラン科)Dracaena concinna
・グロリオーサ(ユリ科)Gloriosa ←球根
・ゼラニューム (フウロソウ科)Pelargonium inquinans
・ハオルチアの1種(ユリ科)Haworthia

植替え未終了な鉢たち(温かくなってから)
・コーヒーノキ(アカネ科)Coffea arabica
・ツンベルギア・エレクタ(キツネノマゴ科)Thunbergia erecta
何と一緒にうえようかな?



2003年03月04日(火)

チューリップ・グレーギー系と寄せ植え(寄せ蒔き?)したミズナを1株収穫して食す。
ワイルドで濃厚な味。



2003年03月02日(日) 原産地別(ヨーロッパ)

シクラメン・コウム 開花

「原産地別寄せ植え」候補者一覧(ヨーロッパ)
ホウレンソウ(アカザ科)Spinacia oleracea コーカサス地方
ハボタン (アブラナ科)Brassica oleracea var. acephala ヨーロッパ
ミズナ (アブラナ科)Brassica rapa var. laciniifolia ヨーロッパ
アマ (アマ科)Linum usitatissimum 地中海沿岸
ジャーマン・アイリス(アヤメ科)Iris germania 地中海沿岸
アルメリア (イソマツ科)Armeria vulgaris ヨーロッパ中部
フェスツカ・グラウカ(イネ科)Festuca glauca ヨーロッパ
サントリナ (キク科)Santolina 地中海沿岸
シロタエギク (キク科)Senecio cineraria 地中海沿岸
ローマン・カモミール(キク科)Anthemis nobilis 地中海沿岸、ヨーロッパ、アジアの温帯
ジギタリス (ゴマノハグサ科)Digitalis purpurea ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
ルリトラノオ (ゴマノハグサ科)Veronica longifolia ヨーロッパ
エルサレム・セージ(シソ科)Phlomis fruticosa 南ヨーロッパ
オレガノ (シソ科)Origanum vulgare ヨーロッパ〜西アジア
カラミンサ・ネペタ(シソ科)Calamintha nepeta 南ヨーロッパ、地中海沿岸
コモン・タイム (シソ科)Thymus vulgaris 南ヨーロッパ
ローズマリー (シソ科)Rosmarinus officinalis 地中海沿岸 
クミン(セリ科)Cuminum cyminum 中東
ニンジン(セリ科)Daucus carota 中央アジア、アフガニスタン
フランネルソウ (ナデシコ科)Lychnis coronaria ヨーロッパ
イチゴ (バラ科)Fragaria grandiflora 詳細不明
ヘデラ (ウコギ科)Hedera helix ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ
アジュガ (シソ科)Ajuga reptans ヨーロッパ


 < 過去  INDEX  未来 >


潔 [MAIL] [HOMEPAGE]