日々是変化...遊丸   
炎の蜃気楼(直高小説、イラスト等)&犬夜叉(弥犬小説、イラスト等)ファンサイト『七変化』の日記
ホモエロ称賛

検索等で辿り着いた方はこちらからどうぞ→→HOME

 

 

お誕生日の朝顔、ウェブ拍手お返事、テントウムシという農薬についてなど
- 2016年07月23日(土)


こんばんは、先日生まれて初めてMRIなるものを受けた遊丸です。
急に首の付け根辺りが尋常でないほど痛くなり、
近所のクリニックに行っても良くならなかったので、
総合病院で検査を受けたのですが…結局はっきりした原因は不明のまま。
数日間、鎮痛剤で紛らわしているうちに、少しずつ治りましたが…。
一体なんだったんだろう…。
恐らくは、運動不足だったり、同じ姿勢のままPC使っていたりとかして、
自分では知らない間に首に負担がかかっていたということなのかな、と思います。
年とるってのは、やだね。


さて、去年は団地の大規模修繕でベランダを使えませんでしたが、
今年は、高耶さんの誕生日にちゃんと朝顔が咲きましたよ。
富士の空という品種です。
以前苗で買ったものの種を植えて、今年は4株ありますので、
毎日十輪以上にぎやかに咲いています。
ここで朝顔を育てるのも来年まで、かな。

本日、高耶さんの誕生日ですが、
高知で借りるアパートの契約開始日でもありました。
相方がひとりで、往復夜行バスの0泊で高知に行っています。
引っ越しの方は私が担当。
もちろん業者さんに頼みますが、関東から四国だと、中一日かかるんですね。
こんなに遠距離の引っ越しは初めてです。
あ、まあ、引っ越しと言っても、今回は一部の荷物だけなんですが。
いろいろ、やること山積みです。


さて、それでは。
ウェブ拍手&コメントへのお礼とお返事です。
毎度遅くて、大変申し訳ありません。

-------------------------------------------------------------------

●7月6日にコメントを下さいました、あいざわゆう様へ

ウェブ拍手&コメント、ありがとうございます♪
線香花火の話、読んで下さいまして、ありがとうございました。
お楽しみ頂けましたようで、とても嬉しく思っております。
あれは、そう言えば、高耶さんのバースデー小話でしたね。
私も久々に読み返して、しんみりしてしまいました。
線香花火も、あれを書いた年以来やってません。久しぶりにやりたいな。
初期の頃の二人のほのぼのした関係って、
本編の長さを思うと、本当に短い間だったわけですが、
色々妄想も膨らみますし、癒されますよね。
最近は、ミラージュツアーのレポートばかりアップしていますが、
また機会があれば、小話も書きたいです。
マイペース更新のサイトですが、またぜひ覗きにいらして下さいね。

●7月10日にコメントを下さいました貴方さまへ

ウェブ拍手&コメント、ありがとうございます♪
小話をお読み頂けましたようで、とても嬉しく思っております。
拍手ボタンはすべてのページ共通ですので、
どのページからの拍手かわからないのですが…、
甘々な話、でしたか。
クリスマスの話とか、甘々なのがあったような…。
いや、あれはただのエロだったでしょうか(笑)。
ともかくも、お楽しみ頂けましたようで、何よりです。
また機会があれば、そういう甘い話を書きたいです。
マイペース更新ですが、末永くサイトはやっていく予定です。
またぜひ覗きにいらして下さいね。

-------------------------------------------------------------------


今年は、朝顔だけでなく、ベランダでいろいろ育てています。
ミニトマトとか、ししとうとか、なすとか、シソとか、ルッコラとか。

こちらはミニトマトのアイコ。
やはり298円の苗は違いますね。たくさん収穫できます。

ベランダで野菜を育てていて、毎年悩まされるのがアブラムシですが、
今年は発生が遅かったように思えたものの、
例年通り手がつけられないほど大量にわいてきました。
でも、なるべく薬品は使いたくないわけです。
牛乳とかお酢などを使って駆除する方法もあるようですが、どれも一長一短なようで。
そこで、個人的に一番気になっていた方法を、今年は試してみました。
それが、これ↓































あ、昆虫画像が出ますので、苦手な方はご注意下さいね。































なんだかわかりますか、これ。
テントウムシの幼虫です。
害虫を駆除するのに、天敵である虫を利用して駆除するという手法がありますが、
それを試してみたかったのでした。
なかなか自然には飛んできてくれないので、
わざわざ成虫のテントウムシを我が家のベランダにお招きした次第です。
成虫だけだと、いつでも飛んでいってしまいますが、
運よく、ルッコラの葉の裏に卵を産み付けていってくれました。
そして、その卵が孵化したところが↑の写真。
最初は、米粒より小さいくらいの幼虫ですが、
実に立派な働きをしてくれましたよ、このテントウムシ部隊は。

あっという間に、よく見慣れた?あの幼虫の姿になります。

幼虫は飛びはしませんが、意外と行動範囲は広いらしく、
結局うちのベランダでさなぎになってくれたのは、この一匹だけだったようです。

こちらは羽化したばかりのテントウムシ。
黒の二つ星のテントウムシですが、羽化したてなので、オレンジ色をしています。

何だか夏休みの宿題の観察日記のようですが、
アブラムシ駆除の方は、一定の効果があったと思います。
もっとも、ある程度暑くなると、自然にアブラムシも減ってはくるのですが。

実際の農業で、テントウムシを天敵として利用するというのは、結構あるようですね。
畑に定着するよう、飛べないテントウムシというのも開発されているそうです。

ただ、不思議なのは、このテントウムシ、農薬として指定されているのだとか。
つまり、テントウムシを害虫駆除で利用すると、
その作物は「無農薬」にはならない、ということです。
化学薬品を使っているわけではないのに、なんとも、奇妙な話ですね。
じゃあ農薬って何?って話です。腑に落ちない。

 

この後、私は7月末に引っ越し作業、
8月あたまに、かねてより念願の奈良ツアーに行ってきます。
二月堂で美しい残照が見られますように。






...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail--遊丸へお手紙
Home--七変化