2002年01月06日(日) |
Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド |
正直、モーニング娘。にはちょっとばかしうんざりって感じがあった。
昔、おにゃんこクラブってのがあって、キムタクの奥さんの工藤静香さんとか国生さゆりさんとか渡辺まりなさんとかが会員番号なんてなものをふられてたなあ。
夕焼けにゃんにゃんっていう夕方やってたバラエティー番組から生まれたんだったよね、確か。 そういや、秋元康さんが首謀者だったね。(ちゃっかり奥さんもその中から選んだし。)司会は、とんねるず。
フジ系だったので私ん家では見られなかったけど、あまりにも人気があったので知っています。でも、興味はなかった。 だって歌も踊りも下手だったんだもん!! そんなんプロじゃな〜い!!・・・という主義だったので(当時は。)
モーニング娘。はちょっとそれを思い出しちゃうんだよね〜。 ASAYANっていうテレビ東京系のオーディション番組出身でしょ。(CHEMISTRYもそこ出身だよね。) 司会はナインティナインで、プロデューサーは、つんく(つまり首謀者)
どんな経緯でつんくがそういうものに首を突っ込むことになったのか私は知らないんだが、選んだ人すごい千里眼だったね。
私は、シャ乱Qってバンドは好きじゃなかった。(なんかぎらぎらしてるし、メイクもイケてなかったし。) 「ズルイ女」なんてさ〜、はっきり言ってチェッカーズのパクリじゃんよ〜!! なんて憤慨していたし。(何の曲かってーと「ONE NIGHT GIGOLO」ですな。)
日本テレビ系の芸能人カラオケ番組(「夜もひっぱれ」だっけ?)でチェッカーズのメンバーだった鶴久政治さんがこの歌を歌った後「なんかね〜すごく歌いやすかったんだけど」ってコメントしてたのがすごく笑えた。
・・・が、今にして思えば、それはその後のモーニング娘。プロジェクトの前振りに過ぎなかったのかもしれない・・・。
つんくって実は、歌謡曲に対して並々ならぬ愛を燃え滾らせている男だったのね〜♪ 密かに歌謡曲復興をねらう男。
ふっ、なかなかかっこいいじゃん。
とにかくモーニング娘。の曲は、どれを聴いてもなつかしいったらないねっ! 歌謡曲好きの私にとっては、こーなんか歌謡曲魂をくすぐられるっちゅうかなんちゅうか・・・。 そういうおじさんおばさんはかなりいるでしょう〜。
「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド」なんかあーた! とうとう笠置シズ子さんの世界を復活させちゃいましたもの〜♪
おまけにタイミングよく世間では、ブライアン・セッツァーなる大物ギタリストがその名もブライアン・セッツァー・オーケストラなんてビッグバンドを引き連れて、古きよきスウィングジャズを世に復活させてるし。
ブライアン・セッツァー・オーケストラお勧め! ぜひ聴いてみるべし!
おっと脱線。
とにかく今では、つんくの試みを密かに応援してしまっている私なのだ。
モーニング娘。のメンバーには正直興味はない。 でも、日を追うごとにプロ根性が育っている彼女たちを見ると、がんばれ〜とついエールを送ってしまったりする。いい顔になっていくのはいいけど、やっぱりちょっとは社会常識を身に付けた方がいいよなんて姑根性まで生まれる今日このごろ・・・。
最近では嫌がってたわりに、次の展開をわくわくして待っている始末・・・。
むむむむむ。おそるべし、つんく!
がんばって歌謡曲を復興してくれ〜♪
「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド」 MUSIC & WORDS BY つんく、PLAY BY モーニング娘。
|