PROFILE
DIARY
MASSAGE

RADIO

MATH




「工学部・水柿助教授の日常」/森博嗣
2007年12月06日(木)

 実は次作「〜逡巡」の方を読み出してから、やっぱり物事は順序というものが大事だと思ったので、途中まで読んでいた「〜逡巡」を放り出して読んだ「〜日常」。
 とりあえず森博嗣の私生活が垣間見えるお話。これはもはや小説ではなくて面白くした日記なのでは、と思うけど、そういう風に思わせるためのトリックなのかもしれないし、さらにその裏をかくという手の込んだトリックかもしれない。裏の裏は表、なんのことはない、単純だ。
 ……といった感じで無駄な話が多いのもこの作品の特徴。あえて特長とは書かない(これも無駄)。

 「〜逡巡」のほうを少し読み出してしまっているからこそかけるんだけど、今回読んだ「〜日常」は水柿助教授が作家デビューする前の日常の話。概ね大学での話が中心。

 イズミの地元である三重県津市がけちょんけちょんに言われている点についてはこれ以上ない憤慨とか憤懣とかをもっているのだけど、これ以上のこれが指し示すものが分からず基準もないので、実際には読む人の判断によるんだろうけど(これも当作品の影響)、とりあえず台風で船が流れ着いたのは本当。近くの造船会社から。コンクリートの比じゃないな(何比?)。

 あと僕が「そうだよね〜」と思ったところは、「算数や理科、社会といった教科では、先生が納得のいく説明や見本を見せてくれるのに対し、国語の作文において先生が見本を見せてくれたためしがない」という内容。教育には力の差が必要、と書いてあり、まぁそこまで強烈には言わなくても、やっぱり違いを見せ付ける、プロフェッショナル的な部分が必要だと思うなぁ。

 まったく内容に触れずこれだけ書けるのも素晴らしい、と自画自賛しながら今回の感想は終わり。これで読みたいと思う人がいるのだろうか? いなくてもいいや。僕は困らないし(これも作品の影響だ)。


BACK NEXT
目次 HOME
Total: (T:/Y: