つれづれと・・・ふと思う事

2001年07月14日(土) 宗教について考える(-.-)

先週 おいらにお祈りを薦めた友達からは あれきり連絡が来ない
それは それで 嬉しいことだからいいのだが
ネットで その宗教を検索したら カルト教団とか書かれてて
被害にあってる人が全国にかなりいるらしい事がわかった
しつこく勧誘されて脅されるケースもあるらしい
そして一度 入ったら 抜けるのも大変らしい 暴力事件もあるらしい
いやがらせもあるらしい ・・・( ̄  ̄;) うーん
おいらの場合は 2年半前に高校の同級生から電話があり
いきなり 晩ご飯を食べようと誘われて のこのこ出て行って
お祈りの話になり 薦められたが 断って帰って来た
宗教に詳しい友人に聞いたところ 良くない宗教だと言われたので
断ってよかったー また誘われたらやだなーと 思っていたが
それから 音沙汰が無かったので そのまま忘れかけてた
で 2年半が過ぎ 違う友人がおいらを 食事に誘ってくれて・・・
どうやら 彼女はおいらの後に その友人に薦められ 祈る気になってしまったようだ
まぁ おいらとより 仲がよかったし(同じ仲良しグループ?だったしね)
高校卒業後も連絡もとりあっていたと思うから 信じちゃったんだろーねぇ
今回は 前回断るまでに色々話を聞いてかなり面倒だったから
ほとんど話を聞かずに帰ってきたが 内容は ほぼ同じ
朝晩15分お祈りするだけで悩みが無くなり成仏できるという事らしい
最初に お数珠と教本?だかを買うだけで 後はお金は一切かからないらしい
寺に行く必要も 仏壇のようなものを買う必要もないらしい
だけど これらはウソらしい(爆)
実際には お布施だか払わなきゃだし 毎月ノルマがあって何人か勧誘しなきゃいけないらしい
悩みが解消するどころか 家庭だって崩壊するらしい
成仏するかどうかは・・・ 死んでみないとわからないから なんともだけどね(爆)
それにしても なぜ みんなそんな宗教に入ってしまうんだろう?
入って 信じて 祈りつづけられるのだろう?
おいらは宗教は 否定も肯定もしない 一応 無神論者でもないはず(笑)
初詣は行きたいし 厄払いはしなきゃなーって思うもん
決まった寺だか教会があれば葬式の時とか便利だとは思うが
その為に 日々祈ったり唱えたりするのは面倒だ
町内会費程度に 月々集金にくれば それくらいなら払ってもいいけど
それ以上する気は無い こんな程度だから 信心深くはなれい(笑)
実家は おばあちゃんが贔屓?にしていた寺があったから
父までは それを 引き継いではいたが 母と兄は 父が死んだら
寺との付き合いは面倒だからと切ってしまったようだ
(母は自分で付き合いをやめておきながら 自分の葬式の時 誰が経をよむんだ?
と心配していたが・・・ヾ(´ー`)ノ )
熱心な信者さん 本人がよければ それはそれでいいのだろうが
高校時代だって電話もくれた事無いのに その後は同窓会で会う程度で
年賀状のやりとりもないのに 今頃 突然親友のようになれなれしくされて
苦労してたかどうかも知らないのに お祈り始めて悩みが無くなって
すっごく 幸せだから その幸福感を味わってほしいから
一緒に祈ろうって言われて はいそうですねー って人はいるのだろうか?
彼女は 今 本当に悩みが無くて幸せなのだろうか?
おいらには 入信しちゃって 親しくも無い友人呼び出して
お祈りしろって勧誘しなきゃならないのは 不幸だと思うのだが・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


す〜 [HOMEPAGE]