留学先での独り言

2010年04月30日(金) 弁償の小切手を取りに行った

昼間は忙しいのがわかったので、ラボに行く前に相手の
保険会社のオフィスに行って、小切手をとってきました。
場所はコロンビア市内から少し外に出たところ。

車は(おそらく金額的に)直せない、という判断だったので
事故前の車の状態を評価し、その額を弁償するといった
処置です。急ぐ必要はない、と思っていたけど来週の
火曜日までしかレンタカーを借せない、というのでならば
一刻も早く車を購入するための資金が必要、というになり
さっさととりに行きました。

もって行ったものは車のタイトルだけ。そこで保険会社に
売るという意思を示すサインをしただけで、無事終了。
予約もいらず、窓口でものの5分で終わりました。なんだか
本当に機械的な作業。

さて本当に車を見つけないと。



2010年04月29日(木) 車の評価額について保険会社とのやりとり

4月29日と聞くといまだ天皇誕生日、と思うのは自分が
昭和生まれだからか。でも日本だとこの日ぐらいから
ゴールデンウィークが始まるわけで、たまにの連休を
楽しみにしている人も少なくないだろう。

アメリカにもこういうのがあればいいのに。

昨日伝言残したけど電話がなく、今日も伝言残したけど
電話ないなぁ、と思っていたら5時半すぎに向こうの保険
会社から電話がありました。

「用件は何?」

FAXを送りつけて、それについて話をしたいと3日前に
言ったのは貴方でしょう。ま、それでも怒らず、FAXの
内容を話ししました。でいくつか質問したあと車の最終の
評価額が決定、その小切手を発行するからとりにいける時
に取りに行って、とのこと。確かにコロンビア市内から近い
けど送ってくれてもいいのに。

なんだか面倒です。事故なければこんなことしなくてよか
ったわけでしょ?



2010年04月28日(水) 運転免許の更新

運転免許の更新にDMVまで行ってきました。サウスカロライナ
では免許は通常5年有効なんだけど、留学生にはI-20の期限
までしか有効でなく、書き換えに行く必要がありました。ちなみ
にあとで知ったんだけど、免許の更新は失効する60日前から
出来るそうです。

用意した書類は以下の通り。

・I-94がついたパスポート
・I-20
・大学の在籍証明
・社会保障番号のカードもしくはその番号がないことを証明した文書
(これはStrom Thurmond Federal Bldg, 1835 Assembly St.で発行されます)

DMVについて受付で免許の更新に来たことを伝え、目の検査を
まず受けた。そのあと必要書類を渡されて記入。番号札をもらって
10分ぐらい待った。窓口に行ってすべての書類と古い免許証を
提出、すぐに仮免許をもらった(手数料12.5ドル)。最後に端っこに
行って免許用の写真を撮って終了。30分かかるかかからないかの
ことで終わった。

厄除けも含めて早く新しい免許がくることを希望。



2010年04月27日(火) 車は結局修理不可、代償へ

今日学校はReading dayという日。本を読む、つまり試験前に
たくさん勉強する日でなんと学部生は休みである。こんな日に
ちょっとおつなことをしたのが、学校内のスタバ。スモールサイズ
のレギュラーコーヒーなら学内どこでも85セントで提供すると
いうキャンペーンを打った。これでみんな目を覚まして試験
勉強がんばって、ということか。

一方でこの日は今まで都合でテストを受けられなかった生徒
たちが埋め合わせのテストを受けられる日。残念ながら自分
が担当している生徒の中で受けないといけない人がいたので、
朝7時45分に学校へ行き、8時からのテストで試験管として
働くはめとなった。彼らのテストが終了後、即採点。なかなか
いい点は取れないよね、あとから受けても。

連絡がないので、向こうの車の保険会社に連絡すると、
査定の結果直さず廃車、事故前の車の値段を査定して
小切手でくれることになった。でもお金もらってもあの走行
距離であのコンディション、そして値段の日本車ってなか
なかでないんだよね。車探すの面倒だし。そもそもこの
査定って妥当なものなのだろうか。

まだまだ本業に集中できないことがたくさん。多少お金
払っても弁護士に代行してもらったほうがいいのかなぁ。



2010年04月26日(月) 2010年度春学期授業終了

今日で今学期の授業はおしまい。明日のReading dayという
勉強の日を経て、学部生は試験期間に入る。たまたま月曜
日に2つ授業を教えていたので、学期の最後の最後まで授業
をすることになった。お互い今学期お疲れさま、無事試験に通
ることを祈ります、といったことを最後に伝えました。

だってこの科目、どうやっても10%〜20%の生徒が再履修する
から。

期末試験は今までやった範囲全部なので、過去のテストを
見せて復習する機会を与えたんだけど、ここでも見たか見ない
かわからないうちに帰る生徒もいれば、一生懸命時間をかけ
てみる生徒もいる。個性がよく見えて面白い。最後の最後ま
で残った生徒は今までよく質問してきたし、普通の会話もした。
そんな彼女から別れ際に「授業有難う、楽しめたし、すごくため
になったよ」と言われ、心が和らぐ思いをした。

これが教師冥利なのかな、と思った。お礼を言われて嬉しく
ない人はいないけどね。



2010年04月25日(日) ユダヤ教のお祭りに参加

今日はユダヤ教のお祭りに行ってきました。特別な日で
はなく、ユダヤ教の文化がどういうものか、紹介する
イベントだったようです。ここサウスカロライナのコロンビア
では今回が初めてのようでした。

イベントのタイトルはBig Noshだったのですが、Noshとは
軽食、という意味だそうです。どうりで食べ物の出店が
多かったわけだ。

The Big Nosh

場所はこの辺りでもユダヤ人が多く住むといわれるForrest Acres、
それもトレントホルム沿いの通りにある教会でした。規模は
小さかったけれど、それなりに人は来てました。行ってまず
教会に入ってみて、お祈りというものがどういうものか体験
してきました。ヘブライ語の聖書(英語で補完翻訳してある)
を借りてみたけど、何がなんだかわからず、またお祈りその
ものもなんだかわかりませんでした。ただ旧約聖書を使って
いる、ということがわかったぐらいです。ユダヤ教徒がかぶる
小さな帽子が置いてあったけど、被って写真をとる、という
暴挙にでる元気はありませんでした。

その後、食事。ホムスやお肉を食べました。今まで何度か
地中海料理を口にしたことがあるけど、ホムスのサンドイッチ
はおいしかった。1ドル高いと肉団子みたいなものが入って
たけど、それもおいしかった。デザートは甘すぎかな、ちょっと。

お星様の国はこんななのか、というのを体験してきました。
そうそう、鼻が大きくて高い人が本当にたくさんいた。すごく
特徴的。



2010年04月24日(土) サウスカロライナ州コロンビア市初の黒人市長

先週最終の選挙が行われ、ここサウスカロライナ州の
州都、コロンビアで初の黒人市長が誕生したようです。

Columbia SC Elects Steve Benjamin, First Black Mayor and LGBT Ally

記事によると2週間前の投票で1000票差をつけて勝った
んだけど、過半数に足りず決選投票になったとか。それで
今回無事56%の支持を得て当選とのこと。でもみんないつ
選挙に行ったんだろう?周りにはアメリカ人でない外国人
が多くて、まったく選挙の話は話題にあがりませんでした。

でも40歳って若いしね、自分とほとんど変わらない。また
この人って民主党とのこと。公約では安全な街づくりを
言っていたけど、さてどうなるか。



2010年04月23日(金) 事故車を見に行った

いまだに相手の保険会社から連絡はありません。水曜日
には査定の人を送ってぼくの車の状況を確認し、見積もり
をすることになっていたはず。直せるものならすぐに直す
のが普通なのに。

ただそれとは別に自分の荷物を取りに、車が牽引されて
先を訪問しました。あらためて自分の車を見て、事故の
大きさを痛感。これでほとんど無傷だったの運が良かった
としかいいようがないです。ただドアを開けると室内灯が
点灯したのでバッテリーは生きていました。コクピットや
助手席も変形してませんでした。ただ中に入っていた牛乳
がはじけとび、ここ数日でいたんでようで非常に臭かった
んだけど。

念のため事故検証のためにも車の写真をとっておきました。
もちろん事故が起きた当日は撮る時間なんてなかったので
今日とったわけです。アメリカでは何が起きるかわからない
ので、今後のためです。



2010年04月22日(木) アメリカで新しい100ドル札発行

相変わらず多少のこりは残っているものの、幸い自分に事故
の後遺症らしい後遺症はない。今日は学校のクリニックに行っ
たが、これは耳の中がなんとなくじんじん痛いため。花粉症の
時起こりやすいんだけど、もう自分が反応する花粉はほとんど
おわっているはずなのに、片耳だけ痛いので医者にあってみた。
実際触るとglandが腫れてるみたいだし。実際中が赤くて、炎症
を起こしてるとのこと。抗生物質を出してもらった。

新しい100ドルが発表、とあるが普段こんな大きな現金を見た
ことがないので、まったく気にならない。


http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201004220005.html


そもそも滞米中に色々な新しい紙幣が発行されてるようだけど
まったく気づかなかった。そもそも現金を持たないからわからな
いんだよね。100ドルなんて持ち出したって小切手のが換金率
がいいし、だれが使うんだろう。

足跡がつかないようにしたい人たちか。確かに麻薬がこびり
つくわけだ。



2010年04月21日(水) レンタカー利用者増と交通事故の相関

相手の保険会社が代車を用意してくれたので、
レンタカー会社に行ってきました。行くと結構
待っている人がいたので、自分の順番のときに
「混んでますね」という話をしたところ、水曜日に
これだけ待つのは珍しいとのこと。少し話をすると、
通常この時期のレンタカーはバケーションで使うか、
事故車の代車だそうで、さらに週末ではなく、平日
に混むのはおそらく後者のためだろうとのこと。
つまり「事故がこのあたりで多いってことで、
あまりいいことじゃないよね」と言ってました。
なるほど。

ちなみに自分に与えられた車はフォルクスワーゲン
のジェッタでした。カローラ、といわれてたのに
これが来て少しびっくりしました。車のサイズから
すると大きい気がする2.5Lの車ですが、セミオートマ
の機能がついていて、自分でギアを自由に変える
ことが出来ます。でもギアをあげるときは上に、下げる
ときは下にで、なかなか操作に慣れないです。クラッチ
もないし。

しばらくこれで安全運転します。



2010年04月20日(火) アメリカで交通事故に巻き込まれた

日月とブログを書けませんでしたが、今回は大きな理由があり
ます。実は日曜の夜に車を運転中、交通事故に巻き込まれま
した。交差点を直進しようとしたら、左から(日本の感覚だと
右折)いきなり車が飛び込んできて、まったく避けきれず、
自分の車は正面から相手の助手席に突っ込みました。しかも
視界にいきなり飛び込んできて、ブレーキすら踏む時間もあり
ませんでした。

バーン、という音がし、エアバッグが飛び出て、どうにか車が
止まると、エンジンルームから煙みたいな蒸気が出ていたので
慌てて外に出ました。外から見るとリアバンパーは無残にふき
飛び、フロントガラスも割れていました。ただ自分はというと
軽く首と背中が張っているだけで、まったく問題はありません
でした。すぐに911に電話し、警察に来てもらうように手配しました。
ぶつかってきた相手はFordの大きなSUVで横がへこんだだけ。
でも相手は中から出てこず、何をしてるのかと思いました。

こんなことがあったけど、万が一相手とのやりとりで変なことが
起きないよう、ブログは差し控えました。今日の結果だけ言うと
保険会社から連絡があり、相手が0対100で悪く、すべての費用
を向こうの保険会社が持つ、との結果でほっとしました。アメリカ
は何が起こるかわからないけど懸命な判断と、相手が良識ある
善良な市民でよかったです。それでもあれだけ大破したので、
ぼくの車が修理可能なのかはわかりないけど、明日相手の
保険会社が修理の査定をするそうです。

ということでバックデートながら、日曜日、月曜日に起きたことを
後日書き加えていきます。ほかの方のブログを読んでどんな風
に対応したか勉強になったので、今回のことを書き残すことで
ほかの人に役に立てたらなと。

因みにですが、本当に事故の大きさの割りにはぼくは今のところ
大丈夫です。昔フットボールの試合の次の日ぐらいに起きた、首と
肩の筋肉痛程度です。今日は普通にラボに行きました。トヨタ車
の設計が良かったのかも知れません。(因みにフットボールで
起きる筋肉痛は、まさにむちうちそのものだと実感しました。)

皆さん、運転にはご注意を。



2010年04月17日(土) 米国大学への留学数低下、大学教員の時給

日本人土曜日補習校も新しい年度になって今日で2回目。少し
ずつ生徒の名前と顔が一致してきた。今年は中学1年生から
3年生の数学をすべてみることになり授業はそれなりに大変
だけど、大局的なものの見方を出来るので多少生徒にメリット
を提供出来るかもしれない。

気になった記事を2つピックアップ。

日本人の米国留学 10年で4割減少の理由

個人的には経済的理由が大きいのが理由だと思うが。私費で
行く場合、2000年度を境に州立でも授業料の値上がり率は尋常
でない。学生ローンや奨学金なしにout-of-stateの学費まで払っ
て生活費も考えると相当な額になる。それと個人的な意見として
学部への留学の割合は、国力に影響しないと思う。大事なのは
大学院レベルだと思う。そういった意味で、大学院レベルの留学
がどうなっているか、気になるところ。

働く人の平均時給2228円 09年、14年ぶり低水準

最後のセンテンスが気になった。

職業・男女別では「大学教授・男性」の時給が最も高く、5985円。「医師・男性」が5708円、「パイロット・男性」が5608円、「公認会計士、税理士・男性」が4961円と続く


これって本当?夏休みは休み、とカウントされてない?疑問。



2010年04月16日(金) Doctoral StudentからPh.D candidateへ

かなりの紆余曲折があったけど、無事博士課程の
総合試験を公に終えることが出来ました。自分の
委員会を構成した先生4人から自分が書いた模擬
グラント(研究申請)にOKをもらえたわけです。
やっとまた一歩進めました。

これでこの学校の場合、自分の呼ばれ方がPh.D candidate
となります。つまり授業などのコースワーク、
Qualification Exam(博士課程の生徒として資格が
あるかどうかを吟味する試験)、そして今回の
Comprehensive Examすべて終え、残りは博士論文のみ
となったわけです(これからまだ先は長いのですが)。
こちらではABD (All But Dissertation)とも呼ばれ
るそうで、それなりに就職活動しても受け入れ先は
なくはないそうです。

まぁそうは言っても最後までがんばるつもり。来週頭
には早速博士論文のアイディアを考えないといけない
んだけど、今晩だけは少しほっとする時間、お休みを下さい。

ぐぅー。



2010年04月15日(木) HP P2035n プリンターの不具合、解決法

自分のラボは今まで各PCに接続したローカルプリンターしか
なく、プリンタに接続していないPCは不便きわまりなかった。
別に自分がやらなくてもいいんだけど、まだ多少の知識が
ある、ということでラボでネットワークプリンタの選定と導入
を任された。もっともここのネットワークはITのデパートメント
が管理しているので、もちろん彼らに入ってもらった。

で選ばれたのがHP P2035nという白黒プリンタ。本当は1ランク
上のものが欲しかったが、上司にけちられた。ITの人に静的な
IPを振ってもらい、向こうがセットアップすると言っても待ちきれず
自分で調べてXPとWindows 7の環境に導入。導入そのものは
問題なく出来た。

ところがWin7機で問題が発生した。一度印刷をネットワーク
経由で送ると、向こうから反応がこないのかPC側でジョブの
キューを消さない限り、永遠に印刷を続けてしまうのである。
これはXPでは起こらず、Windows 7(正確には64ビット版)だけ
で起きた。これにはIT担当者も答えを持ち合わせず、HPの
サポートサイトに行ってもこのような事例と解決法が掲載され
ていなかった。ドライバーの不具合だと思うんだけど。

で一人で調べているとすぐに同じ事例をHPのフォーラムで発見。

http://forums11.itrc.hp.com/service/forums/questionanswer.do?admit=109447626+1271532351340+28353475&threadId=1388127

Vistaの64ビット版でも同様に起きているようで、どうやらプリンタ
の64ビット対応がなされていない様子。ビスタ時代から起きてい
るのに直さないなんてひどいなHP。ただ一時的解決策がそこに
掲載されていた。同様に試してみたら、すぐに解決した。その
プリンターのプロパティに行って"Enable bidirectional printing"
をはずすだけでよかった。

このプリンタはどうやら日本では販売されていないらしいようだ。
(日本だと時代はカラーレーザープリンタなのね)。ただ
ネットワークプリンターの入門機なので、こちらの企業、小グループ
では導入されてるかも知れない。もし同じ症状が起きたらご参考
になるといいかと思ってます。



2010年04月14日(水) 東京大学大学院入学式での祝辞とアメリカ大学院留学

先日、自分が執筆に参加した本が無事出版されたこと
を紹介しました。その本の見本が今日アルク社より
届いて、手にとってどんなものか見ることが出来ました。
自分の部分はまぁ、どうでもいいんだけどなかなか
どうして面白い。特に最後のインタビューは食い入るよう
に読んでしまいました。実際留学を考えていない人にも
興味を持ってもらえる内容だと思います。書店でこの本を
みかけた人はせめて立ち読みを(笑)お勧めします。

すでにツイッターなどで話題になっているとのことですが、
ここでも紹介を。東京大学大学院での入学式の祝辞で、
小林先生が以下のようなスピーチをしています。

http://hp.hisashikobayashi.com/?p=161

内容を読んでもらうとわかるんだけど、自分の大学院での
話でここまで海外に行け、というのも珍しいんじゃないかと(笑)。
それでも今まで自分がやってきたことがこういう方に肯定
されるのは少しほっとするし、元気づけられました。



2010年04月13日(火) プリンターのトナーの粉、そのものを買ってみた

ぼくは昔から家でもレーザープリンタ愛用者である。白黒とは
言え個人ではまだ高かった時代から、おそらく15年ぐらい前
から使用している。理由は何より印刷が早いから。普段使う
分にはいまだにカラーの必要性はほどんどない。

レーザープリンタはインクと比べ、カートリッジのもちはいい
けど、欠点はトナーそのものを買うと高い。最近は安い
白黒レーザープリンタなら新品でも100ドルを切るが、
トナーは新品を買うと平気で50ドル近く、サードパーティ製
の、さらにネットで格安で買っても30ドル近くするのが実際
のところだ。メーカーはここが儲けどころなんだろうけど、
消費者としては痛い。

ところが今回トナーの交換用粉だけ販売しているところを
見つけた。説明書を見ると簡単に補充できそう。ちょうど
トナー交換の点滅が出たり出なかったりしているので、
買ってみて補充を試みた。

で、感想。手が汚れます。なかなかうまくトナーが中に
入っていきません。かなりトナーを無駄にした気がします。
さらにトナーをじゅうたんにこぼし、すごいことになりました。

結論、多少高くてもトナーカートリッジごと買ったほうがいい
かな。だめなら、せめて近くにあるトナーを補充してくれる
専門店に行ったほうがいいな。



2010年04月12日(月) 頑張った一日

今日は母の誕生日でした。海の向こうからだけど
お誕生日おめでとう。メールは届いてるよね?

たまには自分のことを書きます。今日は珍しく効率
のいい1日でした。5時半に起きて、溜まっていた
メールの返信をし、学校行くまでに税金の確定申告
を終了。今回は都合により紙で提出しないといけな
いので、学校行く前にそれを投函。

ラボでは先生から求められていたデータを作成して
提出し、さらに同僚が論文で必要とするグラフの
元データを発見し、必要なフォーマット変換をして
送ってあげた。午後は授業を教える準備したあと、
無難に授業を2つ終え帰宅。少し気分転換したものの、
そのあと頑張って必要なレポートを3時半までやって
仕上げて提出した。

毎日こうだといいんだけどね。疲れたけど充実感一杯。



2010年04月11日(日) タイガーウッズからもらった手袋

昨日ある女の子がタイガーウッズから手袋をもらった、という
ことを書きました。今日はその真相を書きます。

経過を説明すると2番ホールでバーディを取ったタイガーは
意気揚々と3番ホールのティーグランドに歩いてきました。
そのときに写真で肩車してもらっている女の子が実は
タイガーにお手紙を渡したのです。その様子はESPNで
の映像で確認出来ます。

http://espn.go.com/video/clip?id=5071929

アナウンサーが「タイガーが女の子にハイファイブ(手で
タッチ)をした」と言っていますが、違います。お手紙を
あげたのです。実際、タイガーは受け取り、バッグの中に
ちゃんと入れたそうです。そしてタイガーはティーショットを
打った後、セカンドショットに向かう途中同じところをとおり、
何を思ったのか、この女の子に今使った手袋を取って彼女
にプレゼントしたそうです。周りはタイガーの対応にみな驚き、
隣の人からは

「俺にその女の子貸してくれ」

と言われたそうです。きっとその観衆の中でも人気者に
なったことでしょう。

そのお手紙の中身は秘密だけど、タイガーを応援するよう
な文面だとのこと。一応名前と住所、電話番号も書いて
おいたらしく、もしかしたら返事も来たりして、と内輪では
もりあがっています。

きっとこの家族ではこの手袋が宝物になっているでしょうね。
ちなみにこの女の子は今はその価値がわからないですが。



2010年04月10日(土) タイガーがマスターズで観客に手袋をあげた真相

マスターズウィーク真っ盛り。誰もが試合の行方を気にしています。
そんな中日本では記事になっていないようですが、タイガーの
ちょっとした行動がこちらでは話題になっています。それは第2
ラウンドの3番ホールで起きました。

ロイター通信からの報道
ある地方紙にあったAPからの報道

ティーショットを打ったあと、タイガーウッズが自分のグローブを
若い観客にあげた、というものです。去年マスターズに行って
彼を見たのですが、これはありえないこと。トーナメント中は通常
練習中でも彼はまったくサインに応じません。よく言えば集中し
ている、悪く言えばファンサービスには興味がない人だったのです。

それが今回は会話に応じたどころか、手袋をあげた、というのだから
すごいところです。

ところが

これらニュースはこの出来事がどうして起きたかまでは触れていません。
グローブはパパの手に委ねられようとしていますが、5歳の女の子の
娘さんの代わりにすぎません。そう、この手袋は麦藁帽子をかぶった
パパの横にいる、おそらく肩車された女の子に渡されたのです。

長くなったので、明日続きを書きます。しかし何故これを知っているか?
だって昨日この女の子に会ったし、ご家族から直接そのときの様子
を聞いたからなんです。



2010年04月09日(金) アメリカで飲むと健康を害しかねないコーヒー

なんども似たようなテーマだけど、ついクリックして読んでしまう
記事に、「身体によくない○○」がある。今回はコーヒーのお話。

http://health.yahoo.com/experts/eatthis/49512/unhealthiest-coffee-drinks-in-america/

ワースト5: Dairy Queen Caramel MooLatte (24 fl oz)

飲むと1gの脂肪に4.6gの糖で、スタバのフラペチーノですら
代替品としていいのでは、と思わせるぐらいカロリーが高いとか。

ワースト4: Baskin Robbins Cappuccino Blast Turtle (large, 32 fl oz)

これだけで960カロリーとれます。

ワースト3: Krispy Kreme Lotta Latte Chiller (Large, 20 oz)

クリスピークリームにはよく行くけど、これを頼んだことは
なかった。記事によると通常のラテより6倍ほど糖が多い
(通常の2日分)とか。これだけで1050カロリー。

ワースト2: Smoothie King Mo’cuccino Caramel (large, 40 fl oz)

以前、スムージーキングのスムージーには選手が飲むと薬物
としてひっかかってしまうものが入っている、と聞いたが定かで
はなかった。こちらは飲むと1140カロリーで、大人の半日分ぐ
らいの必要なカロリー摂取となってしまう。

ワースト1: Cosi Double Oh! Arctic Mocha (gigante, 23 oz)

最悪のフローズンモカだとか。摂取カロリーは1210カロリー。
ただこのCosiというお店、今まで3都市で見たことない。どこで
展開してるんだろう。

今後暑くてつい冷たいものに手を伸ばしそうだけど、お気をつけ下さい。



2010年04月07日(水) iPadを見た感想

今日自分の上司がどうもご機嫌だなぁと思っていたら彼が
注文していたiPadが手に入ったらしい。自慢げにいろいろと
機能を見せてくれた。最初の印象は大きなiPhoneといった
感じ。でもこんなでかいの持ち歩くの?

いろいろな所で記事になっているように、iPadは4月3日に
発売された。色々なところで購入のために長蛇の列となって
いるらしい。


http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004060006.html


電話とラップトップPCの機能を持ち合わす、と書いてあるが
なんだかみんなアップルの戦略にやられているだけじゃない?
と思う。確かにデザインは斬新だが、500ドルも出すのなら
普通に携帯とネットブックを買った方がいい。

確かに話題性があり、持つこと自体にそれなりのステータスと
いうか誇らしくはなるかも知れないが、本当にそれがいいのか
どうかは今後市場が判断していくでしょう。そもそも、いまだに
活字は紙で見たほうが楽なんだよね、自分にとっては。エコを
考えると、電子的に見たほうがいいんだろうけどさ。



2010年04月06日(火) マスターズウィーク、タイガーの会見

いよいよ今年もマスターズの季節となりました。ここコロンビア
もオーガスタから1時間の所にあり、宿泊などのホテルがその
恩恵を受けます。というのは、オーガスタには十分なホテルが
なく、そのためこの時期異様なまでに宿泊費が高騰するので、
車でこれる人はこのあたりに宿をとる人が少なくないのです。

さらにマスターズを見て刺激を受けるのか、それともせっかくの
休みだからなのか、自分もゴルフしていく人も多いです。その
ためこの近辺のゴルフ場も混みます。もし今週ゴルフをしたか
ったら逆にこのあたりの住人は迷惑です。でもこれで市にお金
が落ちるのだから、仕方ありません。

今日ウッズの会見がありました。内容は既報の通りなので
あえて触れません。個人的には多少の実践が遠ざかっても
タイガーは上位に来ると思います。むしろ失うものはないし、
心でもやもやしていたものを吐き出すことが出来たので、
人間らしいタイガーを出せ、むしろさらに強くなる気がします。

さてどうなるでしょう、今年のマスターズは。



2010年04月05日(月) アメリカの国政調査に参加

月曜日は授業を教えるだけで手一杯の日なのですが、
途中急に仕事が回ってきたりして、忙しい1日となりました。
教えるだけでも労力使うのに。

さてニュースでも報告されている国勢調査の手紙がうちにも
きたので記入して投函しました。新聞でも掲載されているよ
うに書く内容は氏名や生年月日、性別、人種でした。

米国勢調査「不法移民も参加を」

この記事によるとここから情報が漏れることはない、と言っても
名前を書かせられることにはびっくりし、不快な思いをしました。
どこにどんな人種が何人住んでいるかを調べるのに名前を書か
せる必要はあるんでしょうか?別にぼくはビザを持っているから
滞在にまったく問題はないんだけど、それでも違和感がありました。

司法機関も大統領も国勢調査から個人情報を取り出すことはない、
と言っても、いくらでも超法規的措置で取ることだってあるでしょう。
そもそも個人がこれに協力する義理ってなんだろう?と考えてし
まいました。



2010年04月04日(日) アメリカ、空港でのチェックを強化

昨日は花粉で車がまっ黄色です。昨日は気が完全に
滅入ってしまったので、その場しのぎとわかっていても
アパートの洗車場に行って、車に水をかけてきました。
ここの洗車場、ホースから直線状と放射線状、どちらにも
水を放射出来るよう調整でき非常に便利。これでもか、と
思いながら花粉を洗い流しました。

少し落ち着きました。

それでも今朝ラボに行く前に車を見ると、またまっきっき。
しばらくはだめなようです。一雨降れば楽になるけど、
天気予報を見ても次の雨は木曜日。こういうときは降って
くれてもいいのに。

さて今日のニュース、米国内において空港のセキュリティ
チェックがまた厳しくなるようです。

米国 空港での入国審査強化策を発表

また人権問題とも言われる全身スキャナーの正当性も
強調されるようです。

空港の全身スキャナーで禁止品多数発見

また空港にたどり着く時間を早めないといけないかも知れません。



2010年04月03日(土) タバコ天国・サウスカロライナ

アメリカは日本と比べて喫煙する人は少ないように見えるが、
それはただスペースが広いし、分煙が進んでいるから気に
ならないだけかも知れないと最近思うようになってきた。
また人前や公の場所では、自分の印象にとってマイナスに
ならないよう吸わないだけなような気がする。また日本では
ほとんど見られない噛みタバコはSmokingに分類されないので、
実際のニコチン依存者はもっといるはず。

ことに南部は喫煙率が高い。サウスカロライナはその最たる
例で、喫煙率は男性21.5%(US平均20.7%)、女性18.6%
(US平均16.2%)となっている。

statehealthfacst.org

上の数字とかぶるかもしれないが、サウスカロライナでの
噛みタバコの使用者は11-20%と推定されている。

http://emedicine.medscape.com/article/1077117-overview

この事実を加味すると、2008年に発表された日本での喫煙率、
男性39.5%、女性12.9%とさほど変わらない。(もっともこの数字
も無作為に質問形式で聞いているだけで嘘つけるから、この数字
もかなり怪しんだけど。)

Japan's smoking population falls to record-low 25.7%

なぜか?もちろんいろいろな理由があるかと思うけど、どちら
でも共通して言えることはたばこの値段が安いのである。
日本は先進国の中でたばこの値段そのものが安い。一方で
サウスカロライナは全米最下位の税率で、たばこ購入を助長
している。全米平均は1箱1ドル36セントの課税だが、ここ
サウスカロライナはわずか7セントである。

世界のたばこ事情 日本の価格は安過ぎる!?
Support for cigarette tax plan may be eroding
WHOによる日本への批判レポート

事実、欧米はたばこが高い、というイメージで来た日本人が
サウスカロライナではそれほど高くなくて逆にびっくりした、
という話を聞いたことがある。日本みたいにたばこの自動
販売機はないし、購入するときも必ず免許証などのIDを
見せないといけないので、未成年者の手に渡る方法は
多少限定されるだろうが、それは問題の本質ではないだろう。

税収など政治的な問題、短期的視野で見た精神の安定、
くつろぎの時間など個人的な問題も含めて、一概に禁止
することは出来ない。しかしサウスカロライナの場合、
経済的貧困から脱却、産業構造(たばこ生産が州の
主な稼ぎ柱のひとつ)の変換、公共機関、施設の充実など
州としての質の向上を図るのならば、たばこの値上げは
避けて通れない命題である。それなのに、全く議案が
通らないんだよね、この州。

さすがこてこて南部、近代化は当分無理か。

サウスカロライナは最下位グループをダントツに邁進中



2010年04月02日(金) カロライナは花粉でべっとり

昨日関東で桜が満開になったようです。この季節になると自分が
在籍した大学近くのお堀の桜を思い出します。きれいで、たくさん
の人が花見をしてることでしょう。もっとも自分の思い出はその下
のグランドで練習して「上でのんびり花見をしたいなぁ」と思ってた
ことですが。

そういえば練習中に堀の上から酔っ払って柵を越えて落っこちた
サラリーマンのおぢさんは、大丈夫だったんでしょうか?ころころ
落ちて最後地面に叩きつけられて救急車で運ばれたんだけど。
15年近く前のことをふと思い出しました。

ここサウスカロライナは花粉大全開です。朝車を運転しようと
思ったら、フロントガラスにべったり黄色いものがこびりついていて
洗浄液とワイパーできれいにしようとしたら、黄色い液がびろーん
とたれてました。また道路までまっ黄色で、犬の足後がそこに
くっきり残ってました。

こんなとき自分の花粉症はいいはずがありません。目はかゆいし
鼻水は止まらないし。今日はイースターだし、開店休業です。



2010年04月01日(木) 理系大学院留学−アメリカで実現する研究者への道

いつの間にか4月になりました。今学期もあと1ヶ月です。
今学期中に大きな懸案なものを仕上げないといけません。
といっても今は相手の返事待ちですが。

また手前味噌ですが、自分が執筆に参加した本が3月31日
アルク社より発刊されました。

「理系大学院留学−アメリカで実現する研究者への道」
という本です。

自分のことを研究者、と呼ぶには畏れ多いし、理系とくくられる
のもあまり好きではないのですが、購入される方にとってその方が
メッセージとして受け取りやすいのなら、それがいいのでしょう。

自分も参加させてもらっている「カガクシャ・ネット」のメンバー36人
が書き上げました。自分も留学前にこの本があったらどんなによ
かったかと思えるものです。よかったら書店で見てみて下さい。
恥ずかしながら私の写真もどこかに掲載されているはずです。

あっ、日付が悪いですが、この話本当です。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]