留学先での独り言

2005年07月31日(日) 普通に考えておかしいこと

7月も終わりだと言うのに、洗濯を除いて朝から試験
勉強。あと1週間程度だからがんばりますか。

昨日気になった記事を。

時事通信
読売新聞

両方を読むとどう贔屓目に見ても「朝鮮海」ならまだ
しも「東海」と呼ぶのには理解に苦しむ。自分でも
休憩時間に10分ほどネットで地図を検索してみた。

アラバマ大所有の地図
テキサス大オースティン校所有の地図

いくつかクリックすればわかるけど、日本海しかない。
それ以上にその呼称が「日本の植民地政策のせい」と
言うのは根拠にかけ、主張した方の良心を疑ってしまう。

韓国内で「これに限って言えばおかしい」という人、
マスコミはないんだろうか?それともそういった発言は
弾圧されてしまうんだろうか?

政治的なかけひきだとは思うけど、レベル低すぎないか?



2005年07月30日(土) レポート概ね完了

レポートの草稿終了。書きすぎたのでフォントを小さく
して無理やり指定の頁に収めてみた。あとはレファレン
スのチェックなど細かいことして、提出する予定。他と
の兼ね合いで全体の構成を再度見直す暇はない。

自分の予想よりは半日遅れペース。寝る時間減るな
こりゃ。

これからはcomprehensive examの勉強にかかります。
つまらん内容ですが、ここまで。



2005年07月29日(金) 一休み中

ペーパーが終わらん。頭がこんがらがったので一休み。

NASAが太陽系の10番目の惑星を発見したとのこと。
冥王星より大きいので今度こそ惑星とみなされる
ことになるのではという話。どっかの漫画で読んだ
Plutoという名前にならないかな。天体の話も自分
が小さい頃学んだ時とは大違いだ。あの時は太陽系
にしか惑星は存在しないって習ったし。

地元紙より、Longleaf Traceの拡張が進んでいる
様子。ハティスバーグのダウンタウン方面の旧線路
は枕木をはずされて砂利道となっているらしい。あと
は舗装されるのみ。

もう一つ。ハティスバーグが属するForrest郡のお隣、
Oak GroveやPurvisがあるLamar郡の失業率が州で3番目
に低いとのこと。それでも5%強で、全米の平均よりも
少し高いとのこと。一方で職はあるが、適任者がいない
という雇用者の不満も。大学の質の問題もあるかもな。
因みにForrest郡は7%強だそうな。

日本のが失業率少ないけど、出来る人はなかなかいない
って友達が嘆いていたな。状況は一緒か。



2005年07月28日(木) おぢさん、がんばったの巻

毎度の長い1日。それでも今日は気合を入れて授業が
終わった10時過ぎから図書館でレポートを進めた。
これも授業で夕食(ピザ)を振舞ってくれた友人の
おかげ。一度家に帰ってご飯食べる手間が省け、その
時間を勉強に当てられたのだから感謝、感謝である。

レポートはおよそ半分ほど書けた。残り半分をどう
にか明日中に書き上げて、週末のうち半日を推敲に
あてて、他の時間を総合試験への勉強に割り振りた
いのだが。

明日は辞めていく先生に挨拶に行く予定。上への
考えが一致していた人が環境を変えたいのは当然と
思う反面、一緒に嘆く相手がいなくなるのがかなり
寂しい。

次こそ自分だな。



2005年07月27日(水) 無断で借用すみません

友人のサイトからの引用。

いつまでも続く不幸というものは無い。
じっと我慢するか勇気を出して追い払うかのいずれかだ。
作家 ロマン・ローラン

アメ人から教わったことをまたふと思い出した。

Life is always unfair.

実感したくないが、乗り越えなければ。



2005年07月26日(火) あと2週間、早く終われ!

とりあえず今晩のテストが終わった。今週やること
はレポートと来週明けの総合テスト向けの勉強。
来週木曜日のテスト対策はきっとその後。

テスト日と言っても朝7時からまた高校で実習したが
さすがに寝不足だったらしく昼休みにノートを広げて
いる間に寝てしまった。椅子に座り背もたれに寄りか
かったまま寝てたらしいが、思い切り病院のPTにつつ
かれて起こされた。「カメラがあったら取っておきた
かった」というけれどまだ昼休みだったんだから起こ
さなくていいのに、と少し膨れた。

夜は完全に体力切れ、テスト前に1時間ほどあたった
ので図書館で勉強しようとしたがどうにもこうにも
眠たく、結局うとうとしてしまった。

ということでテストはほどほどでしょう、今回。
愚問が多くて、やっててもつまらなかったし。



2005年07月25日(月) 夏本番と言うところかな

昨晩の予報では今日の最高気温が95F、暑さの指数が110
で暑さに気をつけましょう警報が出ていたが、実際は
どの程度だったんだろうと思う。昼過ぎに車に乗った
けど死ぬほど暑かったし。

2年前に経験したハティスもううんざり病が再発してい
る。症状は全く一緒。病原も変わらない。いち早く環境
を変えねば自分がおかしくなってしまう。



2005年07月24日(日) 揮発性の高い最近の記憶

ずっと毎日日記をつけていると、日常の中でふとした
ことがあると「あっ、これ後で日記に書こう」なんて
思うこともあるんだけど、それが1日の終わりになる
とすっかり忘れていることが多い。歳は取りたくない
もんだ。

昨日いろいろなこと考えてなかなか寝付けず、朝は
遅めに起床。午前中に洗濯をすませて、午後は久しぶ
りにスタバでコーヒーをすすりながらお勉強。夕方
友達と気分転換も兼ねて食事にでかけ、帰って来たら
また勉強。それでも想定した範囲を終えられなかった。

くぅ、テストはあるしペーパーはあるし、総合試験も
間近になったというのに、出来てなーい。

どうしよ。



2005年07月23日(土) 物騒な世の中を憂う

今日も図書館にこもりっきり。しかし館内は寒すぎた。
図書館内のスタバの売り上げ向上に学校側も協力して
いるんじゃないかと思うぐらい。

昨日実家あたりで震度5強の地震があったらしい。
家は大丈夫だろうか、と心配になった。海抜0m地帯
だけに、地盤沈下もありうるだろうし。

他のニュースではロンドンでテロとは無関係の方が
頭に5発の弾を浴びて亡くなったらしい。地下鉄に
乗り込む際、私服警官の制止を振り切ったため爆弾を
携行している可能性があるとみなされたため警官は
発砲したとのこと。彼はブラジル人、中近東出身の風貌
ではなく、イスラム教徒とも関係なかろうに。

で警察のコメントが、「男性が21日の爆破事件と無関係で
あることがはっきりした。あのような状況で命を落とすこ
とになったことは悲劇であり、遺憾である」とのこと。

遺憾という言葉で済まされてしまうのか。みな疑心暗鬼
になっているとは言え、物騒な世の中だ。ブラジル政府
は非難の声明を出したんだろうか?補償はどうなるんだ
ろう?アメリカだったらイギリスに戦争しかけかねない
のに。



2005年07月22日(金) ウォールマートにて

ウォールマートに行くとBack to the schoolという
ことでいろいろな学校の各学年で必要なものが記さ
れた用紙を目にした。これが始まるともうすぐ夏休
みは終わり、ということ。彼らは今どんな気持ちな
んだろう。でも宿題ないのがいいよなぁ。

さて自分も勉強と。



2005年07月21日(木) 1日の滞在でだめなんて

授業後、気分転換に図書館で新聞を読んでいたとき
のこと。ある記事に目が留まった。

「1980年から1996年までに通算1日以上英国滞在歴の
あることが確認できた場合は、献血をお断り。」

狂牛病によるものらしい。自分自身確か95年に2週間
ぐらい滞在したことがあるので、これにひっかかる。
確かな記憶で向こうで牛肉食べたし。もっとも帰国し
ても滞在期間が短いので協力しようと思っても出来な
いのであんまり関係ないんだけど。

一応日本赤十字のHPでも調べてみた。やっぱり同じ
記述があった。(記事)血液不足だそうなんだけど、
大丈夫なんでしょうか。

でもこっちでは実験などで血液何度も取られまくって
るよなぁ、輸血はしてないけどさ。



2005年07月20日(水) 国の勢いと子供

最近気づいたこと、この辺りの人はみんな子沢山。
今の上司は3人、病院の上司も3人の子供がいる。
実習先に来ている子で一人っ子というのは聞いた
ことがない。平気で4人兄弟というのもいる。

もちろんいろいろな事情があるだろう。ここは特
に田舎だし、物価も安く、子供を育てるという将来
の不安も少ないんだろう。余り考えていないとも
言えるかも。
まぁ実際、その過程でいろんな道に
それる子供もいなくはないし。

以前読んだ記事で数十年経っても先進国の中で経済
成長に相応する出生率と平均年齢を保てる若い国は
アメリカだけだと言うのがあった。移民が多いのも
あるがそれだけではないらしい。まぁ早く死ぬから
回転がいいと言うのもあるかもしれないけど。


一方で日本ではこんな記事が。

根本的な問題を直視して、どう解決を図るか考える
ことの方が重要かと思うが。



2005年07月19日(火) オリンピックでソフトボール存続のための演出か?

実習先の高校ではソフトボールをやっている高校生
がたくさん来ている。今日会うと開口一番「日本、
昨日アメリカに勝ったでしょ?W杯優勝だよ」と口々
に言われた。アメリカのソフトボールは負けないと
思っているのかみんな口をとんがらせていた。

確かに昨日決勝があったのは知っていたけど日曜日
に無様に負けていたし、チームが若返りを図ってい
る途中なので今回は勝てないだろうと思って気にも
しなかった。話を聞いても自分が間違って聞き取っ
たのかとすら思っていた。

家に帰って結果を調べてみる。3−1で確かに勝って
いた。しかも投手はエースが投げて3安打完投。あぁ
勝てるとしたらこんな展開の時だな、と記事を読ん
で納得した。

彼らは今度は7月末に日本に行って試合するんだよ
ね。もうすぐのことだけど。また一つでも勝てると
いいけど。



2005年07月18日(月) 無題

アメリカに居続ける理由を失った日。大きな理由は
「日本を本当の意味で戦後から抜け出さすため」
(これ本当)なんだけど、身近な個人的な理由が
あきれるほど無責任な対応により崩れ落ちた。

アメリカ人は人に無駄な時間を与えることに関して
天才で、良心の呵責すらない。こういう馬鹿どもに
教育と躾を施してやりたかったが。

因みに自分は右翼ではない。



2005年07月17日(日) W杯のソフトボールをちらっと見てびっくりしたこと

午前中は結局全英を途中から最後まで見てしまった。
あそこは確かパブリックコースでホテル予約をすれ
ばプレーできるはずだから、死ぬまでに一度回って
みたい。

その後ちらっとUSA対日本のソフトボールの試合を
コインランドリーで観戦。3回までで7−0と日本は
ぼろ負け状態だった。びっくりしたのは解説の女性。
試合途中回線を通じて日本語で日本の監督にインタ
ビューしてた。100%ではないがきちんと会話して
いて、終了後も「有難うございました」だけでなく
「失礼します」と言って回線切るぐらい。それでも
思ったように出来なかったのか、インタビュー後英
語で「私、もっと日本語勉強しなきゃ」なんて日本
人のように謙虚さをみせてた。さらに解説中日本人
選手を呼ぶ時には苗字に「さん」付けで呼んでるし、
日本が嫌う数(4とか9とか)などトリビアなことを
解説しているし、この人只者ではないとみた。

ミッシェール・スミスという人だけど、この女性は
日本に滞在経験があるんだろうか?謎。



2005年07月16日(土) A木が「○はまだまだ」と言う理由がわかる気がする。。。

休日だけど朝早めに起きて全英オープンを少しみた。
タイガー苦戦してるけど、粘るよなぁ。最後崩れそ
うで崩れず、結局アンダーで回ったのはさすが。同
じパーティのモンゴメリーがスコットランド出身で
圧倒的な声援受けてたけど、それにも耐えてたもん
なぁ。

○山よ、愚痴たれる暇あったら見習うものは見習い
時間を見つけて練習してくれ。貴方のコメントを
聞いていると日本人として情けなくなる。ちなみに
現在のニクラウスのドライバーの飛距離は230yds
程度とのこと。

参考まで三者のコメントを抜粋。

○山「ラフの長さなどで難易度を上げるのは理解できる
が、ここまで距離が長くなると異常。日本人にはチャンス
がない。正直、メジャーへの意欲がなくなる。日本人は
メジャーが好きだけど、オレは他の大会で優勝して、満足
感を得たい。メジャーは参加することに意義がある」

ニクラウス「17番のボギーで予選通過が厳しいとわかる
まで、自分はゴルファーだった」「今日の72は今季の自己
最高スコア。いいプレーができて去るのは辛くなったけど、
それでもカットラインには3打及ばなかった。つまり、潮時
ということさ」

タイガー「スタートした時点では6アンダーで並ばれていた
ので、60台のスコアを出すことが目標だった。いくつか
チャンスを取りこぼしたけど、残り50ヤードからの2パット
など厳しいパーセーブも同じぐらい拾った」



2005年07月15日(金) あっ、また減ってる

以前にも書いたけど、最近時間があると昼寝をして
します。火曜、木曜のきつい日がそのほかの日にも
影響してる感じ。

そうも言ってられないので、昼寝後今日はペインへ。
体重量ったら又減ってた。高校の実習先では外で
選手と一緒に動いていることも多いし、フリーウェイ
トも選手が居なければし放題だし、それが実ったか。
かなり筋肉が戻ってきたぞ。

その後モールに行って散髪へ。まぁまぁ思った感じ
の切り具合でさっぱり。その後モールを散策。今
稼ぎが全くないから何も買えないけど。

テレビでは全英オープンがやっているらしい。まだ
見てないけどニクラウスがメジャーから引退とのこ
と。でもスコアを見たら2日で3オーバー。彼より下
の選手はたくさんいる。このぐらいのスコアで回れ
るのならまだやってていいんじゃないのと思うのは
自分だけ?



2005年07月14日(木) 犬と水溜りと自分

毎度おなじみ長い1日。今日はさらに何故か昨晩寝付け
ず寝たのが3時過ぎだったので、夜の授業では死にそう
に眠かった。

日本でサラリーマンをしている時は、会社の備えつき
の自販機でただでコーヒー、紅茶が飲めたので異常な
ほどカフェインを摂取していたと思う。ただこっちに
来てその機会がめっきり減り、さらに最近炭酸飲料も
飲まないようにしているので、逆にコーラなどカフェ
イン飲料を飲むとすごくよく効く。実際、今晩もコー
ラを摂取後は眠気知らずだった。

気の持ちようかも知れないけど。

実習先の学校のグランドには近所の犬がよく遊びに
くる。放し飼いなのか、野良犬なのかはわからないが
2,3日に1匹は新しいのを見かける。今日のはラブラ
ドールだったのでたぶん飼い犬だろう。

ただ今日は途中大雨が降った。雨が止んだあと三角
コーンやボトルなどを集めにグランドに出たのだが、
そこで水溜りの中ではしゃぎまわる黒ラブを発見。
近寄ってきたがびしょ濡れなので無視を決め込んだ
がそれを見透かしたか三角コーンをくわえて逃げや
がった。仕方なく追いかけて三角コーンを取り返した
が、その間に見事じゃれられた。

結果びしょ濡れ。

犬は大好きなんだけど今日はこんなに濡れたくなか
ったんだよな、授業あったし。



2005年07月13日(水) 夏がくれば思い出すもの

友人からトマトをいただいた。無農薬のものだと
言う。よく熟れていて冷やして食べると非常にお
いしかった。

自分にとってトマトは夏の食べ物である。小さい頃、
夏休み中は午前中に勉強をして少しずつ宿題を終わ
らせましょうというお達しが学校から来ていた。今
でも体力が有り余っている小学生にとって効果があ
るのかどうか怪しい早朝のラジオ体操参加が必須だ
っため、確かに午前中は長かった時の話である。

当時いい子だった自分は言われたとおりに午前中は
ドリルなんぞというものをやってきた気がする。た
だなかなか一人では勉強できないので、よく人の家
に集まって、みんなでテーブルを囲んでやっていた。

休憩時間になるとお邪魔していた家のおばちゃんが
ちょっとした食べ物と飲み物を用意してくれた。そ
れが何故か良くわからないのだが、毎回冷やしトマ
トだった。これは我が家でもそうだった。確かに
栄養があるのは理解出来るが、どこの家に行っても
申し合わせたようにトマトだった。スイカが出てき
たときには「すごい」、メロンが出ようには「この
家金持ち」だった。

ということで夏にはたくさんのトマトを食べた。
そんなことをさっきトマトを食べてふと思い出した。



2005年07月12日(火) ガンダム占いって?

Cardiovascular Physのテストが無事に終わった。
書けたので問題ないでしょう。特に悩んだのも
なかったし。ただ疲れが残って今は非常に眠い。

さっきYahooのサイトでガンダムフリークとして
は見逃せないものを見つけた。名付けて「ガンダ
ム占い
」何だこりゃ?と思いつつクリックせずに
はいられない。誕生日と血液型だけから推測され
る占いか、なーんだ馬鹿馬鹿しいと思いつつ一応
自分が該当するものを見てみる。

ケンプファー?そんなもの知らん。おぢさんは
初代ガンダムしか知らないのだ。いいんだか
悪いんだかさっぱりわからん。なんかバンダイに
またしてやられた気がする。それでも「ガンダム」
って言われてしまうと見ずにいられないんだよな。
何度使いまわされても。



2005年07月11日(月) がきんちょと親しむ

明日が試験なので今日も早めに更新。

昨日は結局夜2時過ぎまで学校に居たが、帰るとき
ですら雨が降ってなかった。今朝なんかはすっか
り快晴。ただ気温が低くて快適だったけど。

実習先での出来事。8週間のプログラムで5週が終わ
った。下は12歳ぐらいから来ているが、この子達は
筋トレというより運動の場を提供している感じ。最
初はけんけんで3m進めなかったり、ウェイトなし
のスクワットもひざががくがくして出来なかったり
したが、今でもどの子も最低この位は出来るように
なった。当時は出来なくて泣いちゃった子もいたん
だけど、今ではそんな子もいない。成果はあったと
言うもんだ。来た初日にちょっと運動させたら吐い
てしまい、見学していた親がすぐに引き取って帰っ
てしまった子は結局戻ってこなかったが。


日が経てば経つほどなついてもきて、今ではしゃべ
っていない時がないほど。サマーキャンプ中限定
ながら俺は彼らのいい兄ちゃんだ。今のうち俺の
変な英語に慣れておけば、将来役に立つかも知れぬ。

って年齢は彼らの父ちゃん、母ちゃんとほとんど
同じなんだけどね。
彼らはそれを知っていて自分
にあんな話題を振ってくるんだろうか?



2005年07月10日(日) ハリケーン・デニスその後

今晩は勉強したいので早めの日記。

自分が住む街へのデニス君直撃は免れたようです。
こっちの時間の夜8時にweather.comで確認した所
カテゴリー3でフロリダのナバーレ海岸とペンサ
コーラ海岸の間にあるサンタ・ロサ島と言う所に
上陸した後、徐々に勢力を弱め現在はカテゴリー
1になってアラバマ州を北上中とのこと。まぁこの
ルートならほとんど被害はないでしょう。ただ
インフラは日本のそれと比べて恐ろしくしょぼい
ので洪水とか停電とかには注意が必要だけど。

昨日夕方から夜、自分にしては珍しく集中して
勉強できたが、今日はその反動(?)で恐ろしく
ぼけっとしてしまった。雨見て黄昏ている場合
じゃなかった。あさってテストなのに。

ということでこの辺で終わりにしておきます。
今の所ハティスバーグは何も被害ないことを報告して。



2005年07月09日(土) ハリケーン・デニスが近づいています

ハリケーンデニスがこっちに向かってきているとの
こと。この時期にハリケーンがこのような経路をと
るのは大変珍しい、とテレビで行っていた。日本で
言う通過予報円の中に自分の街が入っている。直撃
は避けてほしいんだけど。

そんな中昼間ウォルマートに行ってみるといつもよ
りもはるかに人が多い。案の定水売り場に行ってみ
たら水が売り切れていて慌ててお店の人が棚卸をし
ていた。缶詰も売れていたが、去年のアイバンほど
ではない。自分はいつも通り必要なもの必要なだけ
買った。余分なものを買うほどお金に余裕がない
から。

ウェブをチェックするとすでに学校が月曜日休校
になっていた。それでも昼間には高校に行かない
といけないだろうから自分には余り関係ないこと
なんだけど。

ちなみに現在ハリケーンはカリビアン諸国で猛威
を振るったためカテゴリーは昨日の4から3に落ちて
いるが(5が最大、風の強さと被害の大きさで格付
けされているみたい)、メキシコ湾上でまた水分を
吸い取って勢力を盛り返すため、海岸に再上陸する
時は4に戻るとの予報。

何もなければいいけど。



2005年07月08日(金) 今日の病院での見学はひま・ひま・ひま

午前中に高校へ行った後、午後からは病院へまた
見学に。今日はTelemetry Unitとか言うところに
行った。そこでは患者のEKGを常時モニターで
監視してるらしい。

でもただEKGを見ているだけなのでかなり暇でした。
特に今日は特に異常な患者が居るわけでもなく、
担当に人ですら暇であきる、と言っている位だから
さらに部外者には面白いわけがない。先週は2人ぐ
らい病状が急変してERに電話するようなEKGが見ら
れた、って言われたけど、それをまた今週期待する
のは縁起でもないでしょ。それでもそこに言われた
通り2時間いました。

今こっちはハリケーンのDennisとかいう奴がメキ
シコ湾岸に来ていて、今週末から天気が崩れそう。
被害少なくて涼しくなるといいな。

ミッシェルウィーは予選通過ならなかったけど
2人の日本男児よりは2日目を終わっても上にいた
らしい。うーん。



2005年07月07日(木) しがらい世の中ですな

昨日の日記でガスが最高値をつけた、と言う記事を
紹介したが、その余波か今日ガソリンの値段が一気
に20セント上昇した。もちろんロンドンでのテロの
影響もあるんだろう。

ロンドンと言えば10年前に自分が初めて航空券以外
何も予約をせず、気の向くままに一人旅をした地で
あるが、なにせ昔なものであまり記憶がない。もし
かしたら今回テロが起きたところも通っていたかも
知れないのに。

暗い話題ばかりでは何なので明るい話題。今回また
男子ツアーに参加しているミッシェール・ウィが
初日1アンダーの73位で予選突破に望みをつないだ
とか。この子、15歳のアマチェアながら背が高くて
スィングはきれいでボールは飛ぶし、度胸もたいし
たもの。しかし男子の距離で1アンダーは立派だよ
なぁと思っていたら、その下に2人の日本人選手発見。
おいがんばってくれ、日本男児。丸山だけだぞ面目
保ったの。



2005年07月06日(水) アメリカの車事情

なにやらトロピカルストームの影響で昨晩から今日の
午前中にかけて雨が降り続いた。そのおかげで気温が
上がらず非常に快適な1日。冷房なしで全く問題なか
った。こんなんなら1週間に一度は大雨が降って欲し
いと思ってしまう。

気になった記事を。

「ビッグ3 日本勢の値上げに呼応 値下げ合戦」

ようはアメリカの新車販売で日本車が値上げしてアメ
車が値下げしたとのこと。ここの記事でも憂いている
ように、効果は一時的なものでアメリカの会社にと
ってこれはさらに裏目に出ると思う。何故日本車が
売れるかを考えず、根本的な解決をまったく図って
いないから。

ちょっとぐらい値上げしたってまだまだ日本車売れる
でしょ。この記事読めば中長期的にどんな車を買った
ほうがいいか、頭が弱いアメ人だって自明なはず。

そもそも上のようなことになったのもどこかの国が
イラクに攻め込んで混乱に落とし込んだからだっけ。



2005年07月05日(火) 連休明けはまだまわりがスロー

連休明けの火曜日、いつも通り高校へ行くとまだ
バケーションは続いているのか来ていた子供たちの
数は圧倒的に少なかった。おれもバケーションした
いなぁ。

とは言え7時から働いて5時にアパートに戻り、速攻
シャワーと夕飯食べて6時から10時までの授業は本当
にきつい。授業の半分は何を聞いていたか覚えてな
い。。。ノートみても何か書いてあるかわからない
し。どうしよ。

といいながら夏の授業、しかも後半5週間の集中講義
のため来週にテストとなった。ひやぁー、まだ教科書
も買ってないのに。あさっての授業までに質問をま
とめてくるようにとのこと。質問が何だか現在疑問な
んですが、今のところ。

仕方ない、やるか。



2005年07月04日(月) NYホットドッグ選手権での通訳について所感

独立記念日でどこもかしこも休み。図書館も開いて
なければペインもお休み。どこに行けばいいのやら。

それでも運動したかったので友達と夕方テニスを
した。これがまだ暑くて、さらに湿度が暑くて始め
っから動けない。もともとウェイトで手首を少し
痛めていたが、それ以上に身体が重かった。今日は
完敗。

家に帰って何気なくTVをつけると毎年この日恒例の
ホットドッグ早食い選手権がNYのコーニーアイランド
で行われていた。結果は5年連続して小林君が優勝。
彼が勝つのは当たり前で興味は記録を更新するかで
あったが、今年は49個で去年に比べて4個半足りず。
結果解説でも余り彼を取り扱っていなかった気がする。

それより気になったのが競争後のインタビュー。
通訳がひどいんだよな。日英の発音、言葉の滑らか
さから日系のアメリカ人の方だと思うけど、英語を
日本語にはどうにかできるけど、日本語から英語は
全くなってなかった。小林君が言っていることを
実は理解出来てないんじゃないかとすら思う。あま
り耳にしたことないが、MLBなどの通訳のレベルは
どの程度なんだろう?今日みたいにな想像と勝手な
解釈で通訳をされたら選手はたまらないなと思って
しまった。

因みに過去4年の自分の日記を振り返ると、半分の
2回でこの選手権について書いてあった。去年は
テロを警戒しなくちゃいけないのに、マンハッタン
に居たようだ。日記は記憶をたどるのには本当に
便利。



2005年07月03日(日) 今日は暑い上に空気が重かった

最近無酸素系の運動ばかりしてたので、久しぶりに
夕方自転車をこいだ。テレビで気温を確認すると夕
方6時過ぎてもまだ91F。暑いなぁと思うも自転車で
スピード出せば風に当たるし汗はかくしで少しは涼
しく感じるだろうと思って出発した。

結論、今日は空気がどんより重かった。走っても
ちっとも涼しく感じない。6月終わりから気温と
ともに湿度が確実に上昇したのを感じた。6月中旬
にLongleaf Traceの完走に挑戦しておいて本当に
よかったと思う。

先日テキサスレンジャーズの選手が感情的になって
カメラマンのカメラを肩から引きづり下ろしたり
押しつけたりして問題になってるが、そこだけが
問題になってメディアがその前にどういう対応し
たのかはあまり焦点になってない。選手も人間、
負けたり調子が悪くていらいらしている所に変な
こと言われば怒ることもあると思うけどなぁ。

まぁ有名税か。



2005年07月02日(土) 気づけば日記は5年目に突入

さっき気づいたんだけど、こっちに来て日記を書き始め
てから4年が経過し、5年目に突入したようです。最初は
かなり途切れ途切れに書いてたけど、ここ数年はほぼ
毎日書いてるはず。両親や友人への生存報告が主な目的
なんだけど、読み返すと備忘録としても役立ってます。
これからも書けるうちは書こうかな、と。

3連休の初日、午前中はだらだらしたもの午後からは
図書館に向かい、夕方友人宅にお邪魔してご馳走にな
ったものの夜にはスタバに篭もり1つの課題を終わらせ
ることが出来たのでなかなかいい1日だったかと。この
夏はのんびりのはずだったんだけど、後からいろいろな
ものが噴出してきて結局ばたばたするはめに。ただこれ
は自分のせいではなく、学校側の問題なんよねぇ。

こんな記事を発見。以下抜粋。

米愛国者法は、テロ防止を目的に政府が個人の購入した
書籍や閲覧したウェブサイトを追跡することを認めてい
るほか、捜査機関が個人の住所をひそかに調べたり、
電話や電子メールの使用状況を監視することも許している。

こんなこと許されるのって旧ソ連のKGBじゃないの?って
思ったのは自分だけ?



2005年07月01日(金) 病院にてCatheterization Labの見学

この夏EKGのクラスを取っていますが、その中で
2つのLabを見学することが必須となっています。
なので今日はまず一つ目のCatheterization Lab
の見学をしに、アパートから歩いて5分のForrest
General Hospitalに行ってきました。

そもそもcatheterizationって何だ?って状態で
見学に行ったので、最初に看護士さんが説明を
してくれました。(本当は事前に調べておかなく
てはいけなかったのかも知れない。)簡単に言う
と心臓の動脈で詰まった所を探し出し、そこを
風船みたいので(baloonと言ってた)広げた後、
stentというトンネルの柱のように血管を広げた
ままで固定出来るものを置いてくる手術だそう
です。

まずそのラボに行くといきなり鉛が入った重い
ジャケットを渡され「これ着て」とのこと。何
じゃこりゃ?と思って聞くと、手術中何度も
レントゲンを取るからだそうです。納得。

行くとすでに患者さんが手術台の上に寝てました。
先生が来て麻酔をしたけど、その後も平気で話して
るのにはびっくり。実際この麻酔は意識はもうろう
とするものの応答には答えられるほどのものだそう
です。その後先生が脚の付け根のfemoral arteryか
ら釣り糸みたいのを手でどんどん押し込み、X線を
通じて見えるモニターにはその様子が映し出されて
いました。(自分は手術室の端で看護士さんと一緒
に記録のためのPCやらX線のモニタを見ていた)

それが無事心臓の動脈につくと、今度はどこに
blockage(血液の流れが悪い所)があるか探すべく
投影剤みたいのを流し込んでは写真をとってました。
見ている図は植物の根っこみたいだったけど、血液が
すんずまっている所は自分でもすぐに認識出来ました。
その場所がわかると今度はstentと呼ばれるものをまた
脚の付け根からつるつる押し込み、X線を見ながら患部
に誘導してました。そして風船なるもので血管を拡張
後、stentをはめ込み、その後さらに投影剤をもう一度
入れてきちんと血液が流れるかを確認し手術は終了。
実際の手術時間は30分から40分程度でした。

今日はこんな手術を3つ見学しました。EKGと何の関係
があるの?と言うと心臓のどこかで酸素が届いてない
場合それがEKGに現れるからだけど、別に手術そのもの
は自分が将来やるわけでもなく、見つけたらこんなこと
やるよ、という体験見学でした。以前整形外科の手術室
にも入ったこともあるけど、その時と全く同じように
手術室の雰囲気は和やかで、普通におしゃべりもあり、
時には冗談もあり、患者さんもそれが聞こえているは
ずだけどお構いなしと言う感じでした。特に隣で座っ
ていた看護士さんは仕事をこなしながらも、常に解説
をしては自分の質問にも答えてくれて余裕たっぷりで
した。手術後には、先生も寄ってきてくれて質問があ
るかなど数分話をしました。(ある先生は親戚が日本人
と結婚して奥さんの実家の京都に毎年行ってるのがうら
やましいという話に終始したが。)また患者さんも
常に意識があり、手術時間も短くて出血も多くなく、
「こんなんで心臓の手術なの?」という感じでした。

またおいで、というので時間を見つけてはまた行って
みようかと思ってます。

P.S.手術の詳細が書かれたサイトを見つけました。
英語だけど参考までに。
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/presentations/100160_3.htm


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]