友の絵日記

2003年05月30日(金) チューリップ-20

  

【雑感】
週末になったね〜一週間、おつかれさま!
どうぞ…良い週末を!!



2003年05月29日(木) チューリップ-19 & SARS動物からも発見のニュース

  

【雑感】
新型肺炎ウイルス、タヌキ、アナグマからも発見され、
SARSコロナウイルスとほぼ同一のコロナウイルスを確認されたのは、
ジャコウネコ科のハクビシンだけではなくなった。
重症急性呼吸器症候群(SARS)情報−更新(2003年5月29日)によると、
中国全土、香港、台湾、カナダ、シンガポールからの入国者へ
重症急性呼吸器症候群が発生している上記地域を旅行した方で、
以下の症状を呈した場合
・38度以上の急な発熱
・咳、呼吸困難感などの呼吸器症状
とのことで他人事ではなくなりそうだ。



2003年05月28日(水) <b>Internet Explorer6 でHPのアップロード方法</b>

  

【雑感】
FTPソフトがなくても、ブラウザを使って、ホルダーにあるファイルをアップロードしていて、とても便利に使ってる。
ブラウザのアドレス欄にFTPサーバ名を入力をして「Enter」キーをおす。
ログイン方法の窓が出るので、IDとパスワードを入力するだけ。
接続されるとホルダーが出てくるので、HDDにあるUPしたいファイルを、ドラッグ&ドロップするだけ。便利なので実行してみては〜?

ホームページのアップロード方法/Internet Explorer 6.0設定方法



2003年05月27日(火) <b>webサーバ(Apache)を制御する「 .htaccess」について</b>

  

【雑感】
♪壊れたメロディー♪ 的気分〜(^^;

「.htaccess」とは
ApacheなどのWebサーバで使用できる、Webサーバの動作をディレクトリ単位で制御するためのファイル。
.htaccess(ドットエイチティーアクセス)は、CGI や SSI を有効/無効にするくらいにしか .htaccess を使うことはないが、もっと多くの制御が可能だったんだぁ〜!

本ページ↓は、Apache 1.3 に対する記述。
と言うことで、ミケネコさんの htaccess リファレンス に解説されている。

# ディレクトリ内でcgiが動きかつSSIが.htm、.html、.shtmlで動作する設定。
Options ExecCGI Includes FollowSymLinks Indexes
AddType text/x-server-parsed-html .htm
AddType text/x-server-parsed-html .html
AddType text/x-server-parsed-html .shtml
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
# ・ExecCGI=CGIスクリプトの実行を許可する。
# ・Includes=SSIを有効にする。
# ・FollowSymLinks=シンボリック先へのアクセスも許可する。
# ・Indexes=インデックス表示を有効にする。

# 一般的な設定。
AddHandler server-parsed-html .htm
AddHandler server-parsed .html
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler server-parsed-html .shtml
AddHandler cgi-script .cgi
AddType application/octet-stream .lzh
AddType audio/midi .mid
AddType audio/x-midi .mid
AddType audio/x-twinvq .vqf .vql
Addtype video/quicktime .qt .mov .moov
AddType application/futuresplash .spl
AddType application/x-shockwave-Flash .swf
AddType audio/wav .wav

# RealAudio/RealVideoをHTTP STREAMで送る場合。
AddType audio/x-pn-realaudio .ra
AddType audio/x-pn-realaudio .ram
AddType audio/x-pn-realaudio-plugin .rpm
# 末尾の改行を忘れないように。

ディレクトリをプロテクトする と、ちょっとした秘密の部屋が出来るかも知れません。

httpd.confの設定ディレクティブ
(Red Hat Linux 7.3: オフィシャル Red Hat Linux リファレンスガイド)

各ISPサーバによって設定がまちまち…またしても、悩んだ数日間だった。



2003年05月26日(月) <b>サイト補助CGI</b>

  

【雑感】
HP製作者ならBBSやDiaryを設置して、動作せずに悩んだ経験があると思う。
設置したCGIが動作せず、サーバからErrorが返され悩んでいたところ、CGIROOMさんのサイト補助にCGIのエラーチェックするCGIを配布しているのを発見。
早速DLして使わせていただいたところ、エラーを表示してくれるので助かった。
サイト補助 他にも、サイト補助の便利グッズがあるので感激!



2003年05月25日(日) チューリップ-15 & PCメンテ中

  

【雑感】
バックグランドでPCのメンテ中。
流石に120GBのHDDのメンテをするのは時間がかかる。
ディスクのクリーアップ、スキャンディスク、デフラグの順で実行しているが、まだデフラグが終了しない。アンチウイルスの常駐を外して実行しているので、思うようにブラウジングも出来ないし…winのNTFSフォーマット形式だけどData Fileが断片化されていた。断片化されたまま最適化出来ないFileもあるが、支障なく使えているので大丈夫だろう。
BGMでも聞きながら、のんびりとPCとお付き合い(-_-;



2003年05月24日(土) ♪ チューリップ-14 & 休日の朝

  

【雑感】

窓辺の木々も
青さを深め
青葉 若葉の香りが
薄まりかけている
今朝は鳴らない
目覚し時計

うつろに
窓辺の木々に目を落とす
まどろみのなか
空白の時が
静かに流れる休日の朝
今朝は鳴らない
目覚し時計

♪Say Anyting♪



2003年05月23日(金) チューリップ-13 & 週末

  

【雑感】
週末になったね〜
みなぎる開放感
暫く日記を書くのをさ
ぼっちゃった
なぜか・・・
書けないときがあるよね
出現した壁
突破口もみつかりそう
さぁ〜て
突破できるかなぁ〜
砕けてたりして・・・
週末になったね〜
一週間、おつかれさま!
あは…自分に言ってるのかも…



2003年05月22日(木) チューリップ-12

  



2003年05月21日(水) チューリップ-11

  



2003年05月20日(火) チューリップ-10

  



2003年05月19日(月) チューリップ-9

  



2003年05月18日(日) チューリップ-8

  



2003年05月17日(土) チューリップ-7

  



2003年05月16日(金) チューリップ-6

  



2003年05月15日(木) チューリップ-5

  



2003年05月14日(水) チューリップ-4

  



2003年05月13日(火) チューリップ-3

  



2003年05月12日(月) チューリップ-2 & 由来と歴史

  

【雑感】
チューリップの由来と歴史
チューリップ (ユリ科)
1.世界中で最もたくさん栽培され、愛されている花といえばチューリップだろう。チューリップの発祥の地はトルコで、16世紀にはすでに多くの品種が作られ愛好されていたという。
2.チューリップがトルコからヨーロッパへ紹介されるようになったのは、16世紀になってからであるが、アラブ諸国ではそれ以前から栽培されていた。チューリップをトルコからヨーロッパに紹介したのは、神聖ローマ帝国皇帝フェルナンド一世の大使としてトルコに派遣されたブスベックである。
3.彼は植物学者でもあって、球根や種子をウィーンに持ち帰り、有名な園芸家クルシウスに送った。クルシウスはウィーンの王室菜園の管理官であったが、このほかにも多くの品種のチューリップの導入を図り、1593年にオランダのライデン大学の植物学教授に迎えられてからは、地元の農家に栽培させてその普及に努めた。今日のオランダが、チューリップの大産地になったのは彼の功績であった。
4.チューリップの語源は、チューリップの花形が、原産地のトルコなど中近東の人々が頭に布を巻き付けた独特な被り物、「ターバン」に似ているため、ターバンを文字って付けられた。この地帯には今だ、数百種におよぶ野生種があり、その様は、ミニターバンが群集している様でもある。

チューリップの発祥はオランダだと思っていたが、トルコだったんだぁ〜。



2003年05月11日(日) チューリップ-1 in 昭和記念公園

  

【雑感】
ここは立川市の国営昭和記念公園
♪咲いた〜さいた〜チューリップの花が…♪
パステルカラーのチューリップが咲き乱れ、春爛漫!
GWの後半は天候にも恵まれ、初夏日より。
真剣な眼差しでチューリップの撮影をするカメラマンや
キャンバスに絵筆を走らせる画家の姿が多かった。



2003年05月10日(土) さくら-45…この次も待ってるよ〜♪

  

サクラ

いつものサイクリングロード
散歩しながら 見上げては
サクラが咲いたよ 綺麗だね

小枝で羽を休める鳥達も
サクラが咲いたよ 歌ってる

菜の花畑の菜の花も
青空見上げて 微笑んで
さくらが咲いたよ 笑ってる

小川を泳ぐ魚達も
ゆらゆら浮かぶ 花びら見ては
サクラが咲いたよ 飛び跳ねる

サイクリングロードを走る自転車も
ピンクの絨毯 踏みしめながら
サクラが咲いたよ はずんでる

春嵐…サイクリングロードはサクラ吹雪
ひらひらひらと 降り積もり
ピンクの妖精 心を和ませてくれたね
この次も…
サクラが咲くのを 待ってるよ



2003年05月09日(金) さくら-44

  



2003年05月08日(木) さくら-43 & ブロードバンド スピードテストの計測値

  

【雑感】
スピードマニアではないけれど、条件が変わると計測するのが楽しみなスピードテスト。
新しいPCを組み立てると、最初に実行してみたくなるのがベンチマークテスト。
CATVインターネットも引込み線は短い方が高速。
ADSLも最寄の電話局に近い方がDL速度は増す。
当たり前の話だが、実感したので今まで計測してきた
DL速度を羅列してみた。8Mbpsの帯域制限付きなので、
半分以上の速度がコンスタントに出ていれば良いのかな〜?
接続状況下でのベストな状態でネットに接続したいよね。
===
↓CATV回線をじか引きしてからのDL速度。
測定時刻 2003/05/09 02:33:59
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.15Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 4.24Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.24Mbps(530kB/s)

測定時刻 2003/05/06 11:31:56
推定最大スループット 4.23Mbps(529kB/s)
===
↓ISPで回線増強したら倍近くDL速度がでるようになった。ネット用CATVの配線は3分岐配線。
測定時刻 2003/05/06 04:59:07
推定最大スループット 3.46Mbps(432kB/s)

↓まだ、断続的にDOS攻撃が継続されているのかな…
測定時刻 2003/03/05 00:28:36
推定最大スループット 1.94Mbps(242kB/s)

測定時刻 2003/02/17 20:09:51
推定最大スループット 1.71Mbps(213kB/s)
===
↓接続ポートを開けたせいか?DOS攻撃がおさまったのか?未定。
3M出てれば、いいかぁ〜(*はスピードパッチを当てた状態時)
*測定時刻 2003/02/15 22:23:53
推定最大スループット 3.10Mbps(388kB/s)

*測定時刻 2003/02/12 22:50:44
推定最大スループット 1.52Mbps(190kB/s)

↓DOS攻撃だとは知らずに、慌ててスピードパッチを当てて接続ポートを開けたが、気休め程度の速度だった。
*測定時刻 2003/02/05 23:35:59
推定最大スループット 560kbps(70kB/s)

↓これが、DOS攻撃されているときのDL速度。ひどいよ…
測定時刻 2003/02/05 04:15:19
推定最大スループット 230kbps(29kB/s)

測定時刻 2003/02/05 05:23:25
推定最大スループット 23kbps(3kB/s)

↓頻繁に発生。
タイムアウト error 5
===
恐るべし…DOS攻撃!



2003年05月07日(水) さくら-42

  



2003年05月06日(火) さくら-41(桜前線は、今…いづこ)

  

【雑感】
日本列島、桜前線は北海道。
梅と桜が一緒に開花して見事だろう。
長い冬を過ごしてきた、ご褒美なのかも。

吾の花びらを
ひらくため
五十余日の
旅をして
北へくるのね
桜風
そよ風そよぎ
楚々と待つ



2003年05月05日(月) さくら-40

  

【雑感】
もし降らば 天津乙女ぞ 花曇 (小林一茶)

桜の季節は終わってしまったのに…
まだ、さくらシリーズ。へこむなぁ〜
春のゴールデンウイークも終了。
次のお楽しみは、夏休みぃ〜まだまだ先だよね。
休日の時の過ぎ行くのは早く感じる。
さぁ〜て、連休明けの新しい週のスタート。
リズムが戻らず暫くは、連休ボケかも知れない。



2003年05月04日(日) さくら-39 & ゴールデンウィークも…あと1日

  

【雑感】
お休みの日は、時の経過が早かりし…
あっという間に、明日の子供の日1日となってしまった。
久々に、土の活性化で労働したので疲れたな〜
近隣の公園も家族づれや団体で、いつもになく賑わっていた。
ゴールデンウイークの最終日…いい休日を!



2003年05月03日(土) <b>winウイルススキャンとファイヤーウォール (Free soft)</b>

  

【雑感】
フリーのウィルススキャンプログラムとフリーのパーソナルファイヤーウォールを
組み合わせれば万全とはいえないまでもかなり安全になると思う。
アンチウイルスソフト「AntiVir Personal Edition」
常駐してウイルスを自動で検知・駆除できるフリーソフトで、
非商用目的の個人利用に限りフリーで利用できる。
配布ファイルがWindows 95/98/Me用とWindows NT/2000/XP用に分かれているので、
使用しているWindowsに合わせてダウンロードしよう。

AVG ウィルススキャンプログラム
ダウンロード サイト↓
AVG Anti-Virus System Main Page
AVG日本語パッチ↓
ちゅき猿
お薦め解説サイト↓
Firewallと森で遊ぼう(AVG 6.01)
OS以外全部フリー セキュリティソフト

Zone Alarm パーソナルファイヤーウォール
ダウンロード サイト↓
Zone Labs, Internet security products, online safety, software, protection
日本語パッチ↓お薦め解説サイト
セキュリティUP!


フリーで使用できてしかも高機能、作者の皆さんに感謝!
■■ 厳選お役立ちフリーソフトウェア ■■



2003年05月02日(金) さくら-37

  



2003年05月01日(木) <b>文字化け(Win9x)の対処法方</b>

  

【雑感】
Windows9x/Me を使っていて、文字化けしたことがあるのではないだろうか。
フォントトラブルの多くはフォントキャッシュファイル (ttfCache) の破損で発生する。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる
・ドロップダウンリストの▼やスクロールバーの矢印が数字やおかしな文字になる
・アプリケーションで選択できるフォントが減る
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに反映されない
・フォントが横向きになる
などの、おかしな現象が発生する。
Windows9x/Me のフォントに関して発生するトラブル対処法で一番簡単な対処方法は
Safe モードで起動する方法
1.PC の電源を投入します。
2.メモリーカウントが終わったあたりから Ctrl キーを押し続けます。
3.スタートアップメニューが表示されるので、「Safe Mode」を選択します。
4.Windows が Safe モードで起動したら、Windows を再起動します。
(Safe Mode で起動時に特に実行する作業はありません。)
Windows.FAQ - Windows9x/Me フォントトラブル対処法とフォントの限界
より、引用させていただいた。他にも様々な対処方法が記載されている。
Windows9x/Meの場合は再起動が早道のようだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


Yuki HOMEPAGE

My追加