まめごはんつうしん
DiaryINDEXpastwill


2003年10月31日(金) 2003年度上半期のまめももさんちダイジェスト

…………(°°;)\(- -;)オイオイ。


いえね、書きたい書きたいと思いながら、結局日記を書くときには時間が無いだの筆が進まない(こっちのほうが大きいなぁ……(;´д` ) トホホ)だので、結局そのままになってしまう日々の記録。ほぼ毎日に近い状態で更新している皆様には、ホントに敬意を示します。我ながら呆れる……自分のていたらくに(ノ_<。)うっうっうっ
もう、遡って書くにもあんまりだという気がするので、ここで一回リセット。
2003年度上半期……つまり、今年4月以降の、これまでの「まめつう」に書かれていない出来事を、ピックアップしてお伝えしたいなぁ……と思います。3月の新潟・高崎2daysのことはなんとか、その日の日付で書きたいので、そうするべくがんばりますが……(しつこい(−−;)。)
分厚い手帳を手元に。いきましょう。





━・━・━・━・━・━・━・

4月:
3月下旬の「3歳児検診」(まめもも居住地では3歳6カ月の子どもが対象)。視力と聴力については自宅で予備検診をしてから検診に臨んでください……ということで、やったんですけど。視力検査がどうにもこうにもうまくいかない。やり方はまめ子は理解していると思うんだけど……うーん( ̄〜 ̄;)
かくして、その旨を伝えて検査してもらったら……右目の屈折率に異常! ということになり、大学病院に行ってくださいということになってしまいました……(>_<)
で。
結局、遠視に、右目は弱視も……ということで、眼鏡を作ってくださいということになりました……(ノ_<。)うっうっうっ。6万円弱の出費は痛かったです……あうー。しかも、まめ子がちゃんと自覚して(?)眼鏡をかけてくれるようになったのはここ数ヶ月のこと。だから、夏頃お会いしたみなさんが
「あれ? まめ子ちゃんって眼鏡かけてたんだっけ? いつから?」
と訊かれることがあったとしたら、それはまめ子がかけてなかったから……です(−−;)。
ちなみに、なんとか今は、矯正で左右が同じ視力になりましたけど、道のりは長そうです。で、3歳児検診でこのように判定されるケース、今は多いようです……
あと、GW前半戦。イベント「アンパンマンワールド」に行きました。たくさんお金を使ったなぁ……(−−;)。毎年やってるみたいなんだけど、出かけたのは今年が初めて。まめ子には「また来たい」と言われました……




5月 と 6月:
GW後半戦。究極の安近短! ってな感じで、自転車で行けるほどご近所の児童公園で丸一日過ごしました……いつもだと、大型遊具に1回乗るのに100円券を買わなくちゃならないんだけど、この日はただで乗り放題! だったんでした。それでも2〜3時間で帰れる気で居たら……朝11時に行って、やっとの事で公園からまめ子を引き剥がしたのが午後4時半(−−;)。マジかおい。
6月に、市民団体で幼児教育研究家の先生をお招きして子育ての交流と学習……みたいな企画を予定していて、年が明けてからずっと話し合いなどをしてはいたんだけど、連休明け以降は本格的にその準備に追われていました……チラシもたくさん作ったなぁ。だから春の「お茶会inふくしま」は流れちゃったんだよね(T_T) 。失礼いたしました。
交流会の会場が郡山だったので、そこに行く費用捻出(バスを出すことにしたから)ってコトでお祭り(バザー&模擬店)を企画したり。お祭りと交流会の本番にはまめ子も連れていったんですが、お祭りの時は私は企画側でもあったので、まめ子がへそ曲げて大変だったなぁ……(ノ_<。)うっうっうっ。交流会は実り多くてよかったですが。
こういう経験をした直後は「なぜ自分が保育園に行くことになってしまうのか」理解する(?)らしいまめ子ですが、でもやっぱり「おかあさんだけかいぎにいってずるい(わたしもつれてけ)」ということになるらしい……しばらくこれでぐるぐるすることになるのでした……
あ、あと、5月には保育園の「畑のおじさん」宅でサツマイモの苗を植えて、茶摘みを体験しました。楽しかったー。半期に一度の自然浴(^-^ ) 。





7月:
上旬は結構ちゃんとここを更新してた(別のところで書いていたモノを移したからf(^^;) 。)んだけど、上京日記がずきんちゃんと遊んだ日のことしか書いてない(−−;)。実際は結構盛りだくさんだったんですよ。
18日は恒例の「お茶会in東京」。あゆみさんにあらかわ遊園に連れて行っていただきました。なのに手持ちのお金が少なくて心配して心配してあゆみさんにすごく申し訳なかった……大げさでなくていい、こういう素朴〜な遊園地、残していてほしいものです。ましてや東京の片隅。都電に乗ったのも、駄菓子屋さん(なんかの番組で氷川きよしが立ち寄ったところらしい)に寄ったのも、とても楽しかった。でも大人が「昔ながらの駄菓子」を買ったのに、まめ子が買ったのが「アンパンマンのラムネ」だったのが笑えたけどf(^^;) 。
TDRみたいなところも魔法がかかったみたいに楽しいし、否定しないけれど、まずはこういうところで思いっきり遊べる子どもの方がいいな……と思う。あゆみさん、浅草の花やしきもいつか行きましょう! (笑) 今度のお茶会は浅草だけど、そこまでの時間はなさそうだもんねー。
あと、21日に「スタジオジブリ立体造形物展」、22日に「アンパンマンとやなせたかし展」に行ってます。ジブリのほうは同時開催だった「田中一光回顧展」も観たかったけど、まめ子に実家の家族までいたので断念……図録だけ買ってきました。展示物もさることながら、その作品(映画ね)が世に出た頃の世相が読みとれる展示の構成が印象に残りました。まめ子はねこバスで遊べたのが楽しかったようだ(笑)。
アンパンマンは、1時にえっちゃんとお昼にする約束だったので時間を切っての観覧だったのがちょっとつらかったけど、観に行ってよかったです。まめ子が楽しめればいいや……くらいのつもりでいたのだけど、子どもはどうしてあんなにアンパンマンが好きなのか、分かるような気がしました。





8月:
お盆……だったんだけど、それはどーでもいいや(笑)。
前月の末から、9月に開催の某幼稚園教養講座の準備をしつつ、それなりにいろいろあったようだ……まず、実況中継だけで終わってしまった(−−;)秋田の「日本母親大会」。いろんなコトを……学んで、きたかな。とりあえず、まめ子を連れて行くにはとんでもない強行軍だったんですが(苦笑)、まめ子もすごく心温まる体験をしたんじゃないかと思います。
実はこの時期、まめ子が園生活に馴染んでいないのではないか……という心配をしてしまうような出来事がいくつかあって、「まめ子は大人としか接していないから子どもと上手に遊べないんじゃないか」という声も、あったんです。でも、信頼に足る大人というのは子どもにはすぐ分かるんだということ、たくさんの大人に「愛されて」きた子どものほうがゆくゆくは強いのではないか……ということを、秋田の地で思いました。今のまめ子を見ているとそれはあながち外れじゃないなぁ、って。7歳までは子ども同士よりも、むしろそれを取り巻く大人のほうが肝心なのかもしれない。いや、7歳過ぎたらそうじゃなくなるわけじゃないけど、特に7歳まではそうだろうと……だから転園しなかったんだけど(笑)。
あとは、やはり市民団体がらみなんだけど、流しそうめん体験。なんと、本物の切り出したての竹で流しそうめんの装置と食器をつくって食べる、という(!)。器と箸を作るのは大変だったけど楽しかった〜。
んで、そうめんが流れはじめたら、まめ子は最初から最後まで装置に張り付きっぱなしだった……ああやはり。
「あれ? まめ子ちゃん、まだ食べてるの?」
と数人のお母さんから指摘があって初めて気がつき(−−;)。しまいには

「まめ子ちゃんがもう食べないみたいだからそうめん茹でるのやめてー」

…………なんなんだかもう。そうめん以外にリンゴやチェリートマトも流れてたんだけど、それらには目もくれずひたすらそうめんだけを食べていたまめ子(−−;)。またひとつ伝説(?)を作ってしまった……あーあ。
それと、仙台の八木山動物公園に初めて行きました! 動物園はかねてから行きたい……と思っていたんだけど、まめ子はとても楽しかったようです。また行きたい、って言っていました。あと、「ミッフィーワールド」にも行ったけど……これは可もなく不可もなく。いや、実は入場料が春の「アンパンマンワールド」より高価かったのが納得行かなかったぁぁぁぁ( ̄△ ̄#) 。
実は結構あっちこっち行ってたんだ。夏休みだったわけですね(笑)。





9月:
まず、書きかけなんだけどあれで書き足しません……ということになるでありましょう、「いつここ」(゜▽゜)\(−−;)。結論からいうと、「アルゴリズム」は演ってもらえませんでした……こどもまつりなのにケチだなぁ(違)。でも、まめ子はそれなりに楽しかったようなのでいいことに(こら)。あの日は人が多くて暑くて大変でした。熱射病で倒れなくてよかった……
あと何があったかというと……まず、県の母親大会。白河まで行って来ました。なんていうんだろう、秋田に行ったときにも思ったんだけど、ああいうところっていろいろな人と交流できるのがすごく楽しい。郡山のリーダーの人たちとは県のスタッフ会議の時に顔を合わせるのですが、ああやって話ができるのがすごく嬉しいなと思いました。あと秋田の時には保育は料金が高価かったこともあって利用しなかったんだけど、今回は保育を利用しました。身軽だった(笑)。
それと、某幼稚園の教養講座。「まめもも(仮名)先生にはわざわざお越しいただいて……」なんて園長先生の挨拶がこそばゆかったですが(笑)、ここまで話し下手だと先生どころかただのお飾り……と心配だったのでした。でも実際はちゃんと仕事してきました(笑)。よかったー。よその幼稚園に行ったのは実はこれが初めてでしたけど、いろいろな意味で勉強になりました。先生としても自信に……なったかなぁウーム (; _ _ )/。ビーズのオリジナル作品は作ったことがないもんなぁ。
あともう一つ、なぜかビーズ教室のメンバーさんと差しで(って、先方はお子さんがご一緒だったけど)お昼をご一緒することに。普通だったらちっとも接点がなさそうな感じの人なので、「もしやMLMのような系統の話とか……」などと思っていた(いろいろあったので、警戒していたのだ)んだけど、そんなことではなかったので、一瞬でもそんなことを思ってしまった自分を恥ずかしく思いました\( . . ) ハンセイ。
いろいろ、それぞれの事情の中でぐるぐる考えながら、それでも歩いているのです。そんな思いに時々触れられることを、ありがたいなぁと思います。





10月:
ええっと……まず。「お茶会in福島リターンズ」。これは必ず完成させます……とほほほー。
あと、こなした行事っていうと、保育園関係でふたつ、かな。まず、「畑のおじさん」宅での芋掘り。昨年と違って4歳になったまめ子はまるで働きませんでした……(−−メ)。おまけにまめだぁが前日になって結婚式の二次会を言われてきたっていう。だから途中までしかいられなかったんだよねー。また来年(笑)。
あともうひとつ、映画会に行って来ました。保育園と関わりのある団体で、古民家のリフォームなどなかなかおもしろいことをやってらっしゃるところがあるんです……本業(?)は建築士さん、なんですけど。その方が毎年映画会を開いているようでして、今年は園長先生から直々にお声がかかったので出かけてきました。会場はなんと一般の民家……っていっても、やはりそういうところで開催するので「かやぶき屋根の古民家」。実際に農家の方がお住まいになっています。実はこの方が作った古代米を買ったことがあることが判明してびっくりしたんですけど(笑)。昔ながらの農家というものをよくわかってなくて、私とまめ子は薄着で行ってしまった……(涙)。ちょっと風邪気味だったまめ子を翌日休日診療の耳鼻科に運ぶ羽目になったのは頭が悪いとしかいいようがありません(T_T)。
ちなみに観てきた映画は「奥会津の木地師」という記録映画。昭和の初期までは、会津塗りのお椀を作るための木地を、実際にそれに適した木のそばに小屋を造って生活しながら木地を作って……という感じで山から山へ渡り歩いて生活していた人がいました……で、この映画を作った当時はそういう生活をしていた方が高齢ながらご存命だった、とのことで、その生活を再現して記録……という映画、でした。結構退屈しないで見ることができました。「安いのでいいから会津塗りのお椀、買おうかな」と言ったらまめだぁに

「ずぼらすぎるから無理」

って言われたけど〜(泣)。あと、思ったよりもまめ子が興味を持って観てくれたのがびっくりだった。もっと早くに「あきた〜」とか言われるかな、って思ってたんだけど。いや、内容もさることながら映画の仕組みそのものが不思議だったに違いない。好奇心が働きすぎて上映会が中止になるんじゃないかとか心配したけど(笑)。
そうそう、エコクラフトで作ったバスケットが好評を博したのもびっくりでしたf(^^;)。ただ、やはりあの保育園関連で集う人だけあって「いずれは竹などの植物素材で……」って声をきくんでした。そうだよなぁ。それから、まめ子に金魚体操をしてくれた方があって、親子リズムも理にかなっているのかな……とか、ちょっと思いました。いろいろな人に会えて面白かった。って、私は相変わらず人見知り全開だったんだけど〜(苦笑)。








そうそう。
前回、「白菜料理のおすすめレシピ〜」って叫んでいたら、メールをくださった方があったんです。どこでどのようにここにぶち当たった(こら)んだろう……とにかく、この場を借りてになってしまいますが、どうもありがとうございました
そういえば、白菜でクリームシチュー、なんてのもおいしいんですよね。ふっと思い出しました。


2003年10月24日(金) あとりえまめごはん(仮)始動

……って言ったら、まめだぁに
「勝手に名前変えるなー、「まめごはん工房」だろ( ̄△ ̄#) 」
と言われましたが‥‥とりあえず、動いてみることにしました。

「ものづくり」も、趣味で終わらせないでがんばってみようかな、と。
と言っても、今私がやってるものづくりって

1.チラシなど、PCを使った印刷物作り(でもこれは「民主団体のお抱え」状態だったりするなぁ……f(^^;) 。サイトの作成(めったにない)やら自分トコの管理f(^^;) も含まれます)→「まめごはん工房」
2.ビーズだったりバスケットだったり、という、いわゆる「手芸」分野(でも、ビーズはオリジナル作品、作れない(断言するなよ)(T_T) 。先生(というのもおこがましい)業だけだなぁ……エコクラフトのほうは少しずつだけど、編み図を立ち上げるところから自分でやってますが。他に、縫い物なんかもしたい……)→「あとりえまめごはん」

のふたつに分類されるかなぁ、大まかには。
1.のほうは多分、民主団体の仕事に吸収されるかなぁ、と思います(「まめももさんち」の管理を除く)。おそらく、事務所にPCは置かないでしょうから、その部分は今まで通り、自宅で引き受けるようになるんだろうなぁと思うんですが。
で。
2.のほうを……がんばってみたいんですよ。思い上がりかもしれないけれど。
この間、ビーズアクセサリーを仲間うちとか、幼稚園でまで(!)教えに出かけてみたり、お世辞かもしれないけれどエコクラフトのバスケット類を「お店出したらいいのにー」って言っていただいたり……お店、というのはかなり難しいけれど、ちまちまつくってそれを、なんかの機会に見てもらうくらいなら、とっかかりとしてできるんじゃないか、って。
民主団体のほうが、実のところ、年内は「大丈夫なのか?」という状態です(^^;)。間もなく選挙があるし(これがまた頭痛の種……電話かけ、しなくちゃならないのかなぁ。苦手なんてもんじゃないくらい苦手なんだけどなぁ……(ノ_<。)うっうっうっ)、各種大会が控えているし。でも、だからといって民主団体一本にはしたくないなぁ、というか。仕事の意義自体は理解しているし、当面の収入にはなるけれど、それだけ! にしてしまうときっと、気持ち的にはいろいろな意味で行き詰まるときがくるような気がします。ずるい気もするけれど、切り札は持っていたい、ような。
「あとりえまめごはん」の当面の目標は、保育園のクリスマス会のバザーに、バッグとバスケット類を出すこと。民主団体の仕事の合間を縫ってだから、いくつ出せるんだか……あ、制作費はこちらがもらえて、利益の部分はクリスマス会の費用になります(毎年そう)。

今週は、そんなわけで昨日が「まめごはん工房」(とある行事のチケット作成)、今日が「あとりえまめごはん」の日、でした。でも、昨日からなんだか無性に頭痛が(T_T) 。昨日なんか選挙関係のビラまきやフラワーアレンジメントの合間を縫っての作業だったから、ものの1時間もPCに向かってないのに!
まめだぁには

「今までの蓄積だろう……」

と呆れられました(−−;)。
でも、保育園の園長先生から短納期の依頼が来ていたので、今日も頭痛と戦いながらがんばりました……何を作ったのかといいますと、ミニチュアサイズの「魚籠」。来週からの「お帰りの会」で使うんだそうです(園の「お帰りの会」の時に、園長先生が「机上劇」をしてくださるんです。それの小道具として使うんだそうな)。
以前、まめ子のおもちゃにミニチュアサイズの「買い物かご」を作ったことがあるんですが、それがだいたい2時間くらいでできたので、魚籠も午前中だけで終わる予定でいたのに……頭痛との戦いで丸一日かかっちゃったよ(ノ_<。)うっうっうっ。出来上がりはなんだかガタガタだったし、挙げ句の果てに、お迎えまで1時間を切ったところで事務所から選挙の件で招集がかかって大焦りだったし<(T◇T)>わぁああああ!

こんなコトで大丈夫なのか「あとりえまめごはん」(−−;)。いやがんばる。ホントに。




☆冬野菜シーズン☆
その、民主団体の仕事の絡みで、わが家では週に1回、浜通り北部地域の産直野菜を届けてもらっています。
ですが、今日の箱の中身を見て絶句……

「葉ものが3種類に白菜……( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー」

それでも、産直野菜をとりはじめてから季節が一巡した(ので、慣れた)ので、葉もの3種類はなんとかなるかなぁと思うんですが。まめ子のお弁当には欠かせないし(卵焼きに混ぜる)。問題は白菜……これ、毎週のように来るとなるとかなりつらいなぁ……(ノ_<。)うっうっうっ
早速ウチにある料理本に頼りましたが、今日は使うのを断念……餃子かなぁ。いいんだけどめんどくさい……(まめ子に絶対「てつだうーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p」って言われるから(−−;)。)白菜だけで鍋ものってのもどうかと思うし……

求む白菜料理のおすすめレシピ! (←マジ)


2003年10月22日(水) 私は、ただ

誰かを蹴落としてまで自分が利益を得たいとか、
正しいことが正しく伝わらないとか、
そういったことが歯痒くて、何とかしたいということだけ、なんだけどなぁ。

でも、それはたやすいことではないようです。


そんなわけで、11月最初の3連休以降、土日もどっちかはお休みがない状態になりそうです。
特に12月になると両方とも何かしらあって、目も当てられない状態に(ノ_<。)うっうっうっ。
ホントにお正月、寝込みそうだなぁ……(;´д` ) トホホ
ここはなるべく続けていきたいなぁ、と思いますが、年内いっぱいはHPの更新は絶望的……な状態になるかもしれません。野望(?)はあるので、閉鎖はしないぞと思いますが。
ごめんなさい。


2003年10月19日(日) つぶやき。

市民団体のお仕事を始めてからよくあることなんだけど、
「まめももさんですよねー、どうもー」
って話しかけられて「あれ? 誰だっけ?」って……
先方は私を知っているけどこちらは知らない、というパターンも結構あるんですが、私はどうも人の顔を覚えられないみたいです(°°;)\(- -;)オイオイ。
今日も「いつもどうも」って話しかけられたけど「はて? (・_・?)」状態だった私。
市議選のアナウンスをした時に、責任者だった方だということに気がついたのはウチで夕飯を作っていたときでした……あーあ。ρ(。。)


2003年10月15日(水) 退路を断った……のか?

……なんて、大げさだなぁf(^^;) 。
ひと月ほど前に書いた、まめ子の幼稚園問題。
結局、あと2年(つまり就学前まで……)今の園に通わせることで落ち着くことにしました。

いや、かなり迷ったんですよー、これでも。市立幼稚園の願書受付がはじまってからも「どうするー? 願書出すー?」ってまめだぁにお伺い立ててたりしたしf(^^;) 。
結局、まめだぁの「(願書提出)やめとけ」のひとことで決心がついた気が……
でも、転園して、仮にうまくいかなくてあとまで引きずるよりは、今のところにいたほうが、小学校で最初は大変でも、それを乗り越える力がつくんじゃないかって……あと2年、今の園の保育士さんたちにまめ子を託すことにしました(いや、私だって子育てしますけどf(^^;) 当然だって)。

園長先生にはこちらが申し訳なくなるくらい感激された(笑)……んですが。



実は、同様のことを事務所にも報告しました。
いや、経緯がちゃんとあって(笑)、市立の幼稚園が今年から2年保育の募集をはじめたため、(予想通り、なんだけど)どこも大幅定員オーバーで希望者の調整のしようもなく、このままでは経済的に市立に通わせたいのに(私立の中には入園金が6桁(!)なんてところもあるらしい……)通えない子どもたちもいっぱい出る……ということで、「入園を希望する子どもは全員入園させるべき」という主旨の署名がウチの事務所にもまわってきたんです。で、成り行き上、そのあたりの事情に一番詳しかったのが私だった(苦笑)。
「ウチの(地域)班には地元の市立に入れたいというお母さんが多いので、すごく切実な問題なんですよー。私は結局今のところにあと2年通わせることにしたんですけど……」
「ええっ?! 今度は月・水・金(の、また不定期登園)とか……」
「えー毎日ですよー、年中なんだから当然です。週に1回から2回は(ホームクラスではなく)1時半お迎えにしようかと思ってはいますが……」
「そうなのー! よかったわぁv(≧∇≦)v 」


…………は? ←状況がまーったく飲み込めていない(−−;)


「こんなところでこんな話もなんなんだけど、次期体制の計画にも一応入れたいんだけど……(来年)4月からまめももさんに事務所に入ってもらう、ということでお願いしたいんだけど……」


( ̄  ̄!)←freeze!(笑……いや、ホントに固まったんですけど)


あああ、こっちのほうが家族会議で要相談かもしれない(汗)。
といっても、どの程度事務所に入ることになるのか、とか、そのあたりはまったく今の時点では未定(改めて後日ちゃんとお願いします、とのことだったから)……いや、私
「まめ子ひとりでいいとは思ってないので、産休を取るとかそういう事態も訪れると思うんですけどf(^^;) 」
なんてやんわりと言ってみたりもしたんですけど(笑)。そしたら
「出産直前まで働いてねー( ̄ー ̄)(←っつーことは里帰り出産不可かい(−−;)……ってしないけど)。産後の休暇はちゃんと取ってもらって大丈夫よー」
とか言われたんでした(ま、女性団体だから……)……やれやれ。どうなっちゃうんだか。
このご時世に、それなりに納得のいくことでそれなりに収入が得られるというのはありがたいことだし、市民団体の仕事も意義のあることでやりがいはあると思っているけれど、ものづくり、もしたいなとふわふわ考えていた矢先のこと、だったから。
こうなるとどこまで二足の草鞋が通用するんだか……やりたいことをとりあえずいろいろやりたい、というのは欲張りなのかな。なんて、オリジナルの「もの」を作り始めたのもつい最近なのに、時間的に頓挫しちゃうのかなぁ……ちなみに、まめ子があと2年今の園に通うことになったため、園で来年度の「手仕事の会」をふたコマ持つことも決定しました。かご編みとビーズ。いいんか? f(^^;)



こうする! って決めつけないでやっていくのが、今は一番いいような気がするんだけど……


2003年10月14日(火) 「ホテル・ハイビスカス」

えーっと。
私は、沖縄フリークだったりします……って言っても、行ったのは新婚旅行の時一度きりなんですけど。
でもまた、今度は子どもと一緒に行きたい……という、儚い(涙)夢を持っていたりします。早く貯金体質になりたいだよ……そのために家計モニターも引き受けたんだもんなぁ(T_T) 。
で、今日はいきなり、思いついて映画を観に行きました。
ホテル・ハイビスカス」。
この映画の存在を知ったのは、本屋さんに置いてあった映画館のお知らせ……かな、をたまたま持ってきたから。映画を観る、という趣味は基本的に最近までそれほど無くて、去年くらいからかな、年に……それでも片手で数えられるくらいだけど、観るようになったの。今年は3月に観に行った「猟奇的な彼女」以来……それでも2本か。多いな。去年は3本のうち2本は映画館じゃなくてホール上映スタイルのドキュメント映画だったもんなぁ(ちなみに観た順に「こどもの時間」「少林サッカー」「平塚らいてうの生涯」……うーん。)……話がそれてますが。それほど大きな案内文じゃなかったんですよ。それでも惹かれたというのは、なんかの縁だったんだろうなぁ……と思います。
「え、平良とみ(ご存じ「ちゅらさん」の「おばぁ」ですね。大好きなのー!)が出る、沖縄が舞台の映画……これは多分はまりだー!」
というわけで。行ってきました。今日、たまたま仕事が……無いことにしてしまえば無い状態で(在宅業務は自己管理との戦いなのでは……(°°;)\(- -;))、その上火曜日だったので上映館はレディースディ。これを逃したら損だ! なんて(笑)。上映時間も頃合いのいい時間だったので、家のことをちょっと片づけてから出かけました。ちなみにまめ子は保育園(こら)。

なんだろう。
感動した、というのとはかなり違うんだけど、すごく「ハッピー」(語感的に「しあわせ」、ではなくて。)な感覚で映画館をあとにしました。そうそう、映画館を出たら秋の終わりの福島……で、ちょっとがっくりきたんだった(爆)。それくらい、現地に飛んだ気分になる(ちょっと語弊がある気も)感じでした。
登場人物も結構、みんな破天荒ってな感じで強烈だったぁ。平良とみ演じる「おばぁ」がそれほど強烈だと感じないほどだった(笑)。圧巻なのは主人公の女の子もさることながら、母ちゃんだなぁ……余貴美子(母ちゃん役)がまたチャーミングだったー。
あと、どうしても仕事柄(?)印象に残ったシーン……母ちゃんがねぇちゃんの父親(そう、ねぇちゃんとにぃちゃんと主人公の女の子、実はみんな「種違い」……)に会いに、アメリカに長期滞在……という出来事があったんですが、クラスメートにそのことを「離婚離婚〜」とからかわれた主人公の女の子が、そのクラスメートに石をぶつけて気絶させ、普段は怒らない父ちゃんにものすごく怒られる、という場面がありました。からかわれたから石をぶつけた、という女の子に

「そういう考え方が戦争になるんだ!」

……絶句しました。いや、「やられたからやり返す、という考え方の親は多いけど、それは違うと思う」という話をよく仕事でするんだけど、そうなんだよねぇ……その考え方が戦争になる。これも沖縄、なんだなぁなどと思ったのでした。って、こんな話を延々としてると説教臭くなりそうなのでこの辺にしておきます。だってそんな理屈っぽい作品じゃないんだもの。底抜けに明るくて。

でも、そんな感じで急に思いついて出かけた映画だったから、実は都市圏(?)では6月に既に上映済みだということも知らなければ、、原作は同題の漫画だという予備知識もさっぱりなかったのでした……漫画も読んでみたくなったんだけど、eS!Booksではこの5月に出た新装刊がなんと「絶版・重版未定」。ホントかよ(−−;)。で、他の書店サイトでもほとんど「品切れ」。なんでなんだー。地方ではよほどの話題作でない限り、東京などより数ヶ月遅れで上映……なんてコト、よくあるのにー(泣)。
サントラも欲しいなぁ……でも、映画館に買いに行くのでは肝心の作品が仕事の時間と重なったり、土曜日からはなんとまめ子が帰宅してからの時間の上映しかなくて、ホントにCD買いに行くだけになってしまう……ううう。CD屋さんにあるかなぁ……

いつかきっと、もう一度沖縄に行くぞー!
んで、そのために好きなことでお金を稼ぐぞー! って、ちょっと甘いか(−−;)。


ちなみに、帰宅後は家をちょっと片づけたあと、ちゃんと仕事(HP作成)をしましたが、仕事はちっともはかどりませんでした……(T_T)


2003年10月12日(日) 近況報告。

…………ごめんなさい。
結局、ひと月近くほったらかしになってしまいました。
いつここ観に行ったのも途中で止まっちゃってるし……
今月に入ってからはあゆみさんが福島に遊びに来たり、昨日だけど芋掘りをしたりとか、それなりに楽しいイベントもあったんだけど。
先月はとにかくバタバタ、でした。

今まで
「あ、今日○○だったんだ! ごめーん、忘れてたー」
ってひとに遭遇すると

手帳とかに書いておかないのかなぁ、予定忘れるなんて……

って思ったものなのですが、最近私がその状態になっているという(−−;)。
「えええっ、明日ですか? ……あ、行けます、大丈夫です」
って、しょっちゅうだもんなぁ。

そんな中、最近わずかながら「自分の収入がある」という気の緩みから、本をばんばん買ってます(−−;)。
その中で、『k.m.p.の金もーけプロジェクト。』というご本が、今の私のちょこっとだけだけどはげみ、になってます(「まめ子文庫」にも載っけたよ。1年ぶりにコンテンツ更新……それもかなり大幅に、をしました)。
好きなこと、を、生活の糧にするのはやはり、やはり大変なんだと思う。
でも……やっぱり、やってみたい。アタマの中で予定が飛んじゃうほどの状態だったけど。楽しかったし、幸せだったもの。仲間内での「ビーズの先生」も、頼まれてバスケット作るのも、市民団体でチラシ作るのも。
今の状態は「無職、ときどき中途半端に二足の草鞋」で、保育園代が出るどころか、時給にしたら……いくらだ? 100円いくのか? 状態かもしれないけれど。
でも、「そんなのバカみたい」とは言わせない……とも、思う。

……なんて、まめだぁがちゃんと定職に就いてるから好き勝手できるんだ、って言われてしまうと何も言い返せない……(T_T) 。


でもさぁ。
k.m.p.さんが続いているのって、あのふたりだからだ、という気もする……
ひとりじゃくじけることも、ふたりなら乗り切れて。
ああいう人間関係、なかなか作れないもんなぁ……
それるけど、今日志村けんの「変なおじさん」を読んだんだけど、ドリフも「オレがオレが」という感じでなく、チームワークの笑いだったから長続きした……ってあったなぁ。
「まず自分がのし上がりたい」んじゃだめなのかもしれない、ね。



んで。
今は、市民団体の会議やサポートがちょっとあるくらい……かな。秋なので、ビーズやバスケットは一段落、だし。
あ。「ものづくり」で頼まれていること……初めて、他の人のHP作成のお手伝いをさせてもらえることに。ついにここまで……(笑)。器用貧乏炸裂状態。自分で言うか(°°;)\(- -;)。文章部分はHPの持ち主さん(ちなみに、春に市議選のお手伝いをさせていただいた市議さん)が更新できるように作らなくちゃいけないんだけど、どうしたらいいんだろう……足らない頭を抱えてます。
市民団体のほうは、選挙が間近だったりで、年内は土日がふさがる、ということも多そうだけど(T_T) 。法事(祖父の一周忌)もあるしなぁ……12月は週末の度に市民団体の大会が続いて、東京に行かなくちゃな時もあります……しかもまめ子は置いていけ、と言われました(>_<)。

お正月に寝込みませんように(笑)。



ちなみに今日は、市内山奥(笑)の市の温泉施設でひとっ風呂浴びてきましたヾ(@^▽^@)ノ 。
今日の夕飯は、昨日のサツマイモを入れた茶碗蒸しです……


2003年10月03日(金) お茶会in福島リターンズ(1日目)

……実は、本当は今春実施予定だった、んですけれど。
結局、春はみんなの都合がつかなくて、強引に「10月にやるよー! 私も有無をいわさず仕事は入れないよー」ってコトにして計画を立てた「あゆみさんと遊ぼう」企画。「遊ぶときは徹底して遊ぶ」と思ったので、時間がないわりには「旅のしおり」を作ったり、わざわざ忙しくなるようなことをしたりしてたんですが(おばか)、ようやくその日が巡ってまいりましたー! そう、こういう日があると忙しい日々にも張り合いが出るってもんです。
以下、テキスト版「お茶会マップin福島」としてお楽しみください ( ̄m ̄*)。



集合・福島駅西口『吾妻カフェ』

改札の真ん前にある、軽食と休憩のスペース。この夏にできたばかりで前回の時にはなかった……とりあえず、「ミニたい焼き」でお茶にすることにしました。まめ子の好きそうだった苺ミルクのたい焼きは季節柄(?)なくなってまして、代わりに季節限定の「栗」「焼き芋」味のがありました。まめ子は……クリームチーズにしたんだっけか? と、焼き芋。私はずんだと栗。あゆみさんは焼き芋と栗、にしました。一匹30円、大きさも手頃なのがグーです。でも、イートインなのに袋に入れられてしまったのが複雑、でした……言わなかったからだな、きっと(そりゃ自分が悪い)。
ちなみに、食事メニューは割と重めです。ピザとかパスタとか。トースト主体のモーニングセット(朝7時から開いてるだけあって、そういうのがあるのだ)はそうでもなさそうだけど、なにしろモーニングセット……朝の時間帯以外は無いのだ(笑)。

 ↓

保原総合公園(伊達郡保原町、阿武隈急行線大泉駅近く)

選り取りみどりな遊具と、高いところから降りてくる長ーいすべり台が見所。休日に行くと小学生が小さい子を押しのけてまで遊ぶ(−−;)ので危なくてしょうがないのですが、平日の午前中だし、ちょっとは空いてるでしょう……とたかをくくったのが大失敗!

幼稚園の遠足シーズン、ということをすっかり忘れてました……

一応まめ子の通う園にも遠足はあるけれど、こういう「公園で遊ぶ」というタイプのものではなくて(だって普段、公園で遊ぶことも多いから……)、秋の遠足は「リンゴ狩り」なんですよ。「標準はこうだ」ということが分かってないと、こういう時に「あちゃー」な思いをするんですね……(T_T)
案の定、この日は3園が遠足に集結! で、かなり窮屈な思いをして遊ぶことになりました……園児たちがお弁当の時間になってちょっと空いてきたかな、と思ったらまめ子は別に一緒に遊ぶでもないのに、知人(そう、親子リズムのもとメンバーさんがいたんでした……)を捜したり、あげく雨まで落ちて来ちゃうし(T_T) 。
結局、1時間くらいしか居ないで「会津っぽいくー」ってまめ子に言われちゃったんでした……あーあ。あゆみさん期待(?)の「ブランコで即興ソング」も不発(笑)。でも、すべり台と網登りはあゆみさんに堪能してもらいました(ってやったのはどっちもまめ子だけど)。



昼食・会津っぽ保原店

「会津っぽ」自体は、もうわが家で「外食」といえばここ、というくらいポピュラーです。ただ、保原のそれは初めてだった……
お店に入るなり、まめ子がいきなりカウンターに! 普段カウンターになんか絶対座りたがらないんだけど……ここのカウンターは子どももオッケイな高さ、だったんでした。まめ子は定番「お子様Aセット」、あゆみさんは中華そば、私は最近ブームな(笑)ねぎらーめんを注文。予想外だったんだけど、実はあゆみさんがいたく「ここのラーメンよかったー!」って大絶賛していたという……いやいや(〃_ 〃)ゞ
ただ、まめ子のヤツがみんな食べ終わるなり「つぎいくー」……おいおい、食休みはないのか? というわけで、これが後の悲劇の原因に(と推測される……)(ノ_<。)うっうっうっ



ファッションセンターしまむら・保原店

……いや、私にとっては珍しくも何ともない、というか(おいおい)。まめ子の服だの肌着だの、ここで調達することも多いので……でも、あゆみさんの地元には多分無い、んだと思います。あゆみさん御用達(?)イラストレーター・杉浦さやかさんの著書にここのことが載ってまして、あゆみさんがえらく反応したので「……寄る? 時間はあるし」ってことで、立ち寄りました。
あゆみさん、もしやなんか買ってました? 私は自分の靴下2足(90円(税抜き)/1足)と、「びっくらたまご」という、卵形の入浴剤が全部溶けると中からアンパンマンのキャラクター人形が出てくる……というもの(もちろんほしがったのはまめ子だ)を購入。
杉浦さやかさん曰く「宝の山……というわけではなくて、掘り出し物は200着に1着という感じ。だからこそ、いいものを探し当てたときの快感もでかい!」……たしかに。あくまで普段着向け、のお店でもあります。


続きは後ほどー。ちゃんと書くよぉ(;´д` ) トホホ


まめもも |MAILHomePage