まめごはんつうしん
DiaryINDEXpastwill


2003年07月17日(木) こいつとかずきんしゃんとかカメとか(笑)

……よもやこの時点でこれを更新できるとは(^^;)。頼んだ訳じゃないけどPC持参で来てくれたまめだぁに感謝だm(__)m。携帯で更新(メモ程度だけど)も考えたのだけど、携帯からだと当日の日付の日記しか書けなかったり、全角2500文字までって……無理だということがわかって諦めました(−−;)。(以上、2003.7.19記)


さてと。
このところ、ぼーっとしていると何かと予定が入ってしまうので、先月のうちにカレンダーを眺めながら
「よし、もうここで帰省する!」
と決心、少しずーつ準備をしてきました。もう誰が何を言っても休むぞ、状態(笑)。7月に入ってからは某民主団体の手伝いに加えて手芸教室も入ってしまったため、前日まで手芸教室にかかりっきりになる状態ではあったのですが、晴れてこの日を迎えました♪ まめ子もいつもより少し早めに起こして、いよいよ上京〜o(^▽^)o
しかし、のっけからやってしまいました……予定していたバスに乗るのに、9時(つまり、「おかあさんといっしょ」を全部見せた後)では間に合わない。さて、どこまで見られるかな……結局、「だんご3兄弟」まで見せてしまったのがいきなり失敗でした。バスに乗りそびれたー(T^T)。いや、その後のバスでも何とか間に合いはするのだけど、駅でまめ子を若干急かす羽目になりそうだ……大丈夫かなぁ。
まあ、何はともあれ駅に着きました。まずは切符を買いましょう……というわけで、「みどりの窓口」に。いつものようにビューカードも準備……ん??

「お客様申し訳ありません、カードが使えない状態なんですけれど」

Σ( ̄□ ̄;)!

いえ、前からうすうす「いつかはこういう状態になるな」とは思っていたんです。実家の母から譲り受けて使っていた「ESSE」の景品(?)の財布、キャッシュカード類がちょっと、私のような使い方(何でもかんでもばんばんつっこむ)をする者には変形してしまってダメだったんです……(ので、今は別の財布を使用していますが)。先日、銀行のキャッシュカードが同様の理由で読みとり不能になり(泣)。ああ、こっちもか……ここでの8000円強の出費はちょっと痛い。いずれは出るものではあるけれど。そんなわけで、現金で切符を買いました。
それでも、新幹線の改札に入ったところまでは、何とか余裕があったんです。でもそこで、まめ子にだけ朝ご飯を食べさせて、自分は朝食抜きで飛び出してしまったため、ちょっと気分が悪かったので、ちょっとしたパンでも調達しよう……と思ったのが誤りでした(−−;)。だってねー。

ないんですよパンもおにぎりも!

何でここまで見事に売り切れてるんだか撤去されたんだか(−−;)。仕方がないので残っていたチョコ蒸しパンを買うか……と思ったところに

♪ぴーぽーぱーぽぱーぽぱーぽぱーぽーー♪

おいおい、誰だこんな時に電話をよこすのはー!
でも、「我が家の装置」のテーマだったので知らない人ではなさそうです(笑)。

「あ、もしもしー」

昨日のハンドメイド小組でもご一緒だった、たかみーさん(仮名)でした。
なんでも、同じ新幹線に乗ることにしたので郡山までだけどご一緒しませんかー、とのこと。慌て度一気に増す(爆)。まめ子いくぞ、ホームまでダッシュだ! と売店を出ようとしたところで

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ

そうだった、まめ子に「これ買ってあげるよー」って手に持たせていたこいつを危うく誘拐万引きするところでした……(−−;)

(画像は後ほど)

大急ぎでその分のお金も払って、新幹線のホームに向かいました。
階段に一番近い乗り口にたかみーさんがいて、まめ子が目立つので(笑)すぐに気がついてもらえましたが、こちらが階段を上り始めたところでたかみーさんは電車に乗り込むところでした(!)。もう新幹線が来ている! と思って一瞬焦りましたが、この新幹線は「やまびこ」と「つばさ」を連結する関係で新幹線はしばらく停車……福島を出るまででこんな生きた心地がしない状態で、本当に大丈夫なんでしょうか(−−;)。

かくして、無事に新幹線に乗れました。
「てっきりもうホームにいるのかと思ったら、まだ売店だって言うからー」
「……すんません、バスに乗り遅れました……(−−;)」
とほほ。

さて、福島〜郡山間はだいたい15分くらい……というところですが、その間おとなは子離れ談義(たかみーさんちの次男がまめ子と同い年で、長男は小学生。で、下の子が実家(いわきらしい)のおじいちゃんおばあちゃんのお世話になっていて、上の子が学校から帰ってくるまでの間郡山の友達宅に遊びに行く、とのことでした。)だの、ビーズ談義だのに花が咲き、と。まめ子はちょっと退屈そうだった(ごめん)。「おかーさんあさごはんたべなよー」とか何とかしきりに喋っていた……いくらなんでも他の人がいるのにご飯は食べられないんでした。
で、郡山でたかみーさんが降りて、さあ食べますか蒸しパン……と思ったところに、今度は夏物の呉服を優雅に着こなした、品のいいご婦人が近くに座りました。

Σ(・・)?

いや、何かと思ったんですが。
私が泊まりがけの旅の時に利用する、カートがあるんです。某通販会社の景品、だったんですけど。
この大きさのカートを探しているんだけどなかなか見つからない……とのこと。どこで買ったんですか? って訊かれたのでした。
そんなわけだったので全くお役には立てなかったのですが、そうかーこの大きさのって市販品にはないのか……でも、実を言うと私的には役に立っていないと思うときも(−−;)。まめ子よ、早くエスカレーターに自分で乗れるようになってくれよー(T^T)。片手で17.5Kgをだっこして、片手でカートを引いてエスカレーターに乗るのは危険きわまりないのでした……仕方がないのでまめ子をだっこして、カートを肩に掛けてエスカレーターに乗ってますよ(−−;)。エレベーターのある駅は本当にありがたいです……って、話がそれてますが。

まめ子が「とうきょうまだー」「もうりゅっくせおうー」だのぐずぐず言ってはいたのですが、何とか無事に東京に着きました。あ、あと、携帯電話のことも何度も確認された(−−;)。「おかーさんけーたいまどにおかないでねー」って。何度もしません(−−;)。
東京駅に降り立ちまして、まずはおおよその場所を確認して、コインロッカーを探すことにしました。わたしのカートとまめ子のリュックはそこに入れておこう……コインロッカーでも、荷物を入れたところの隣にお金を入れてしまって「おかーさん、なんでそっちにおかねいれてるの?」というまめ子チェックが入ったりしてました(バカ)が、そんなこんなで赤ずきんさんとの待ち合わせ場所、銀の鈴に到着したのでした。
そう、どしょっぱなからではあるんですが、今回のメインイベント(?)のひとつが、このずきんしゃんとのごたいめーん、だったのでした。といって、実を言うといつからやりとりを始めたのかが私の記憶に全くない(−−;)ところがおいおい、なんだけど、思ったよりも長いよねー。初代「みつまめ宙」の時からだし。っていうか、そこでやりとりしていてこうやって「実際にお会いして遊びましょう」って話になるとは! 感慨深いものがあるなぁ……ありがたいことでもあります。
すこーしして、赤ずきんさんご到着! おおおお……やはりまめ子が目印だったようです(笑)。なんていうんだろう、私が言うのも何なのですが、ほわほわっとした雰囲気のお嬢さんでした。和み系ですな。ですが、まめ子はやはり、「おかーしゃんもはじめてあうひとだ」というのを察知するのか、赤ずきんさんが話しかけても私の後ろに隠れる隠れる(^^;)。うーむ。
とりあえず、お昼ご飯を食べることにしました。まめ子のご所望はやはり「長いもの」(−−;)。ちょうど(?)銀の鈴広場のど真ん前に、中華麺風の面を「つけ麺」でランチ、というお店があったので、そこに入ることにしました。
まめ子の食べ方が山猿のよう(笑)だったので、赤ずきんさんが退いたかもしれない(^^;)。っていうか、私が考え足らないっていうかしつけが足らないっていうか準備が足らないっていうか(ーー;)。でも、ランチをご一緒したことで、まめ子もなんとか赤ずきんさんと打ち解けたのでありました。よかったよかった。

んで。
ランチも済んで、せっかくなのでどこかに遊びに行きましょう、ということになりました。
赤ずきんさん、地元の図書館で「東京遊び場ガイド」というのを借りてくださっていたんですよーm(__)m。で、それを見せていただきました。福島版なら自宅にもあるけど(笑)東京版はやはり本の厚さが1.5倍はあった……
で、上野動物園かしながわ水族館か、なんてことになって、しながわ水族館に行くことにしました。
さて、しながわ水族館なんですが、JR大井町駅から無料の送迎バスがでています。このバスがかわいい! (HPによると「レトロ調ボンネット型」とありました、形がq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p。色も青だし……)でも、平日の午後とはいえ混んでたなぁ。夏休み間近、ではあっても夏休みに入ってはいなかったらしいんだけど……

かくして、しながわ水族館に到着。
ここの水族館は「しながわ区民公園」という緑地公園(?)の中にあったのですが、まずとにかく水族館に向かいました。大人1100円。まあこんなもんでしょうか。子どもは4歳から‥‥とのことで、9月に4歳になるまめ子はかろうじて入場料ナシ。儲けた(笑)。
ここの水族館、1階は海面フロア、地下1階が海底フロア‥‥という造りになっていまして、1階では「こんなにか!」と思うほど間近でアシカやイルカのショーが見られます(イルカの時には最前列にいようものなら水しぶきを浴びまくることに(^^;))。が。まめ子を引きつけてやまなかったのはやはり‥‥

カメ(−−;)。

海底フロアのほうに、トンネル水槽があったんでした。水槽内を泳ぐ魚たちを下から眺めることが出来ます。きらきらした水面に「いやーこれは癒されるねぇ」と私でも感心するものなのですが‥‥いたんですよここに。大きなカメが。まめ子なんか乗れるんじゃないですかね、あれだけ大きいと(いや、乗りませんけど)。エイも大きかったなぁ、そういえば。
かくして、ショーはなんだか無理矢理(?)見せた感じで、まめ子に付き合って館内3周はしました大人のみなさん(笑)。赤ずきんさん本当にどうもありがとうございました <(_ _)>。まめ子に成り代わってお礼申し上げます。
水族館を出たあとは、お約束で売店に寄ってみたり(メインは私(−−;)。申し訳なかったです‥‥)、公園の遊具で遊んだり‥‥あ、アイス買ったんだ! 公園入り口のところにアイスの自販機があって、まめ子が早速「あいすたべるー」って言いだしたので、「水族館終わってからにしようね」といったのをしっかり覚えていやがったのだった‥‥(−−;)。まったく。
夕方、東京駅で解散しましたが、その後よーく考えてみたら‥‥

(゜゜;)そういえば、私ら自分の話ってほとんどしなかった‥‥

そうなんです、結局まめ子がメインになってしまったというf(^^;) 。でもこんなもんかもしれません。文章は長いけど私は基本的にシャイで口数は少ないのです(誰だ笑うのは\(−−;)!)。
でも、とても楽しかったです。お話の端々から感じられる暖かな家庭の様子が、このよーな育ちのよいお嬢さんをはぐくんできたのだということを、今まめ子と接する身として肝に銘じておきたいと思います。是非また遊んでくださいね! 本当にどうもありがとうございました。


☆かくして千葉にまめ子台風上陸☆
まめ子は最近、おてつだい(自称)が大好き! というわけで早速おじいちゃんおばあちゃんが振り回されておりました‥‥(´Д`)
さすがに夜は‥‥それでも10時まで起きてたのか! なにしろ、東京から千葉に向かう電車の中でゼンマイ切れるに違いない‥‥なんて思っていたら、これが一睡もしなかったんでした。ああ、台風週間の予感‥‥(笑)


2003年07月12日(土) まめ子、鼻ビーズ事件

この日、ずっと梅雨寒が続いていたまめもも居住地でも、久々に蒸し暑い朝を迎えました。
ので、まめ子は眠れなかったのか、寝不足状態で早起きしてきました。
それなのに、そんなときに限って私が午前中保育園の「手仕事の会」、午後はなんだ、仕事関係で憲法制定の草案作りにかかわったアメリカ人女性の講演会‥‥なんてものに顔を出してきたため、まめ子はずっとまめだぁ任せでしたm(_"_)m 。
夕方になると、かなりまめ子は眠そうでした。
ので、いつもよりかなり早かったのですが、夕飯を作ることにしました。
その夕飯が出来上がろうかというときに、事件が起きました‥‥

トマトととうふのサラダをつまみ食いしているようだ‥‥と思われたまめ子が突然

「はなにいれた」

とか言いだしたのが聞こえました。トマトを鼻に入れるなんてバカだなぁ‥‥と思って聞いていたら、どうも様子が違うらしい。あれ? なんかまめだぁが慌てふためいているような‥‥


え? ビーズを鼻に入れた‥‥

\( ~∇~)/ エーーーッ!



どうやら、なんでだかわからないけど床に落ちていた木のビーズを左鼻の穴に入れたらしいことが判明‥‥ビーズを落ちたまんまにしておいたオヤの側にももちろん非があるのだけど、それにしてもなんであとふた月で4歳になるヒトがそんなことをする? (`Δ´)いや、それが油断というものなのかもしれないけど‥‥
右の鼻を塞いで左鼻で「ふんっ」ってやらせてみたり、鼻水吸い取り器で吸ってみても効果ナシ。なんでよりによって、耳鼻科の開いてそうな平日の日中じゃなくて、週末の夜にこんなことすんねんな! (--メ) まったくもう‥‥
仕方ないですね、迷わず夜間診療に駆け込むことにしました。

が。


なにこれ、インフルエンザの時並みに混んでるじゃない!( ̄∇ ̄ ;)


そう、熱発と思われる子どもたちで夜間診療はごった返していたのでした‥‥
そういえば、突発性発疹が流行ってるようなハナシが、昨日サポートに行った赤ちゃんサークルででていたし(突発はもちろん、まめ子は終わってますが)、プール熱が流行っているようなハナシも聞いたか‥‥でも、1週間後に帰省を控えた身でこれは‥‥
仕方がないので、私だけが待合室まで入って手続きをし、まめ子とまめだぁには、順番まで玄関先で待っていてもらうことにしました。見てくれる先生は小児科ではなく外科。そのあたりは思ったより早く終わりそうだけど‥‥
かくして、順番が回ってきましたが。
診察に当たってくださった外科の先生、開口一番

「うわぁこれはどうかなぁ‥‥私はこれ、専門外なんですよねぇ‥‥」

いきなり立ちこめる暗雲(T_T) 。
それでもとりあえず、処置をしてもらうことにしましたが、入ってしまったビーズというのがホントにまん丸なビーズなので、ピンセットでなんてつまめないんですよ。んで、最初こそ我慢していたまめ子でしたが、もともと鼻をいじられるのを極度に嫌がるこの人のこと(いつだかの、小児科の鼻吸引事件が記憶に新しい(?)かと‥‥)、もう途中から拒否しまくって暴れまくって(−−;)。
その先生によれば、ガムや豆と違って水分でふくれる心配がない分、気管は確保されているし、ほっておけば鼻から喉に回るのだけど、それが口に出てくれればいいけれど、気管に入ってしまうとハナシがやっかいになるとのこと‥‥朝まで様子を見て、当番の耳鼻科に駆け込むか、大学病院に紹介状を書いてもらって救急でかかるか。まめだぁも呼んで家族会議に(笑)。
結局「大学病院に行こう」という結論になったんですが、まめもも居住地の場合

1次救急病院:夜間診療所
 ↓
2次救急病院:市内の規模の大きい総合病院
 ↓
3次救急病院:大学病院

という手はずになっているらしく、その日の2次救急病院になってる病院に、たまたま耳鼻科があったのでした。で、連絡が取れたらしいので、まずはそこに行ってくださいというハナシになったのだけど‥‥これがねー、実はのちのち今回の混迷の原因に(T△T) 。

それでもまぁとりあえず、紹介状を書いてもらって、総合病院に向かいました。
しかし‥‥あとでわかったのだけど、まめ子の処置に当たってくださったのが、耳鼻科ではなくて小児科の先生だったらしいんですよ。しかも、それが先ほどの外科の先生よりさらに対応が下手(-_-#) 。当然、まめ子は暴れまくって大泣きしました。暴れることが想定されたので、私ではなくまめだぁの膝にまめ子が座って、みんなで押さえつけ‥‥ということになったのだけど、しまいにはまめだぁが
「自分でしたんだから暴れたってだめ! 我慢しなさい!」
ってキレる始末(^ ^;)ゞ 。で、
「やっぱり耳鼻科の先生を呼んできましょう」
ってことに‥‥おいおい、耳鼻科と連絡が取れたんじゃなかったんかい(−−;)。で、挙げ句の果てに

「すみません、耳鼻科の先生がつかまらなかったので、大学病院に行ってください」


‥‥あのねー(-_-#) 。


これなら最初から無理にでも「大学病院に」と言っておけばよかった‥‥
まめ子は「とりあえず解放された」安堵感からか、先生が紹介状を書いている間、ずっと寝台横のおもちゃで遊んでました(−−;)。

さて。
幼児の医療費って、お住まいの市町村によって対応がまちまち、なんですよね。
私の仕事場でもこれの「窓口無料化に!」なんて運動をやってるんですが(いや、やってた、かな。まめもも居住地ではようやく、秋から社保も現物給付になるので……)、まめもも居住地では国保だと現物支給なんだけど、社保(ウチは共済なので社保扱い‥‥)の場合、償還払いなのでした。つまり、一度窓口でお金を支払って、翌月に書類を書いてもらって、それを役所に提出して、二月後くらいにお金が戻ってくる、と。病院2カ所目。診察料ってバカにならない。でも、ここは総合病院で窓口は閉まってると思うんだけど、どうするんだろう‥‥
そしたら。
「結局とれなかったのに、大変申し訳ないんですけど‥‥もう窓口が閉まっておりますので‥‥」


内金5,000円かよ!!! (ノ`△´)ノ


あとでお金をお返しするようになると思うんですが‥‥との説明。そりゃそうだろう、夜間診療だって2,600円だったし。しかも結局とれなくて病院を変わるんだぞ!
しかも、その説明がなんか、後で連絡しますとか問い合わせにこいとか、もうちょっとちゃんとした説明があってもいいと思うんだけど、なんか曖昧。

そんなこんなでみなさん、S総合病院には行かない方がいいです。
お金のことが決定的だったけど、すべてにおいてこれって対応ひどすぎ(--#)。


まあでも、この時点でまだとれていないわけですから、大学病院に行くことにしました。
対応ひどすぎS総合病院はウチからかなり近いので、大学病院までは‥‥30分というところか。鼻にビーズ入れた時点で相当眠そうだったまめ子、うつらうつら状態。大丈夫なのかこれはホントに‥‥
でもまぁ、フツーの状態ではないので、病院に着いた時点で、まめ子もちゃんと目を覚ます、と。救急受付でまめだぁが手続きをし(私がまめ子を抱っこしていた)、救急待合で待つことになりました。まめ子は「すりっぱはきたい」「このみにーちゃんのすりっぱがいいの」だの、もうアンタの所為でこんなコトになってるのよー(T△T) 。「もう笑うしかない」状態だったまめだぁが、何故か持ってきていたデジカメ(サイバーショットだった)で「記念撮影でもするか」とか言ったらカメラに向かってVサインするし(゜▽゜)\(−−;)! あーあ……バカ一家(−−;)。
ほどなくして、看護士さんがきました。
鼻の穴にビーズが入ってしまったこと、入ってしまったビーズの形状説明、今までの経過を話したのですが

「それで、まだとれないんですか?」

‥‥おいおい。
とれてなきゃわざわざ来ないってのー(−−;)。

なにはともあれ、救急処置室ではなく、耳鼻科の処置室でとってもらうことになりました。
「ねーねー、えれべーたーでいくの?」
と訊くまめ子。で、意気揚々と(?)歩いていきましたよ、耳鼻科の処置室まで。
しかも、自ら処置用の椅子に座りましたよ。


こいつ、学習能力がないのでは‥‥(−−;)


いやだってさぁ、3回目ですよ。しかも、前の病院で目のまわりの毛細血管が切れるほど泣きわめいて暴れたというのに‥‥
いや、嫌がられたらそれはそれで困ったんだけど。それとも「こんどはすぐとってもらえる」という期待なのか‥‥(_ _ ??)/◇
で、さすが3次救急病院、先生は当然(?)、耳鼻科の専門医。しかも女医さんでした。
で、最初、どのような状態なのか、喉と鼻を診る段階ではおとなしーく診せてくれましたが‥‥いざ処置が始まったらやっぱりダメ、暴れて泣きわめきました‥‥(T△T)
しかも、先生の使った道具が、今まで2カ所はピンセットだったのに対し、細いかぎ針状の道具。うまく使えば、ピンセットよりはこっちの方が絶対とれそうなんだけど、それが災いで、鼻血が出てしまったんでした‥‥まめ子も暴れに暴れて、私のところに身を乗り出して(あ、ここでも膝にまめ子を乗せていたのはまめだぁだったから)逃げ出すぞとばかりの状態‥‥
仕方なく、処置一回中断。まめもも必死の説得。まめ子が納得するまで処置は再開できない‥‥と判断した(?)医師団(大げさ?)も加わって、ビーズがとれなければ入院だよ、お注射だよーなんて言っていたという‥‥あ、でも、まめ子は注射は怖くないのでした(笑)。お外に遊びに行けないよー、とか、3秒我慢すればとれるよー(実際、最初こそ鼻血出しちゃったけど、この女医さんはとても上手そうで、あながち嘘ではなかったのであった)、とか‥‥
で、結局落ち着いたところで、ひとりの看護婦さんがまめ子を膝に乗せて、もうひとりの看護婦さんがまめ子を押さえる、という体制で処置再開。オヤはひたすらほめ役というか乗せ役というか(笑)。「よし、えらいぞまめ子ー」「よくできたねー」の声の中、最初こそ抵抗したまめ子でしたが‥‥

「あ、ビーズでてきたよ、もう少し!」
「見えてきた見えてきた、がんばれ!」


ビーズが鼻から出そう、というのがわかったのか、力の抜けてきたまめ子‥‥


ころん


「はなにいれた」発言から3時間。
ようやくビーズがとれたのでありました‥‥
まめ一家はもちろん、看護婦さんまで鼻血だらけに。まったく申し訳ありませんでした‥‥

で。
鼻血が出てしまったこともあって、月曜日にもう一度鼻を診せに来てください、と言われました。班委員会とバッテイングするなぁ‥‥もちろんこっちが優先だけど、班委員会、実は私がらみの案件があって、出ないというのもどうか‥‥( ̄~ ̄;)
明日、班長さんに会うから事情は話せるけど、できるだけまめ子を早くたたき起こして、少しでも顔を出せるようにしなくちゃだなぁ‥‥まったくどうしてこうやって余計な仕事を増やすんだよーう、まめ子のヤツー(--メ) 。

カルテ書きと会計受付票作成が終わるまで、処置室でしばらく待って、受付票を預かりました。
「土日は窓口が休みですので、受付票を持って平日に精算にいらしてください」とのこと。
こっちが本来の急患の扱い方だと思うんだけどなぁ(笑)。
ま、月曜日に一緒に精算しましょう。

その後、病院内の自販機で飲み物とアイス(アイスはまめ子だけ)を買って、帰路に着きました。長い3時間半でした(_xx)_‥‥
まめ子が言いました。

「おかーしゃん、もうはなのあなにびーずいれないからね」


‥‥‥‥当然じゃボケ(ノ`△´)ノ !


とはいえ、「もう4歳だからわかるだろう」というのも、油断だったのかもしれませんね。
以後気をつけます‥‥とほほほ(x_x;)。


追伸。
来週、東京でお会いする皆様。
どうか、まめ子がプール熱なんかもらってきてませんよう、祈ってください‥‥(T^T)




☆幸せなお化粧☆
先月の「手仕事の会」では、乳液を作ったんでした。園長先生調合の化粧水がよくて、でも夏なので乳液は今のところ出番なしなんだけど‥‥
で、今日はファンデーションを作ったんです。色素は赤・黄・緑各色の酸化鉄と、二酸化チタン。独身時代、プラスチックの着色をしていた頃を思い出しました(笑)。
それに、シッカロールの原料にもなっているタルクと、コーンスターチ。下地用のファンデにはそれにホホバオイルと、アロマテラピーのお店で扱っているらしいミネラルジェル、パウダーファンデにはグリセリン。プラス、どちらにもエッセンシャルオイルを加えるのですが、どちらかというと脂性肌な私は、今まで作ったラインのものにもラベンダーを入れていたので、ラベンダーのオイルを入れました。
実のところ、私はあまり化粧って好きじゃない‥‥んだけど、寄る年波には勝てないし素顔がみっともない時もあるから、ちゃんとしようかなぁ‥‥という気持ちもあるんです。
でも、基本的にファンデーションは、かっちりメイクがどうしても必要なとき以外は割愛しちゃうのでした。化粧水(+この時期は、粘土の日焼け止め)の上に、いきなりおしろいはたいちゃう、っていう(^ ^;)ゞ 。でも、このファンデなら習慣になりそうだなぁ‥‥って思いました。
いやね、今回これ作ってて思ったんだけど、どうも私が苦手だったのは化粧品のにおい、だったんじゃないかって。「お化粧くさい」って言い方を、子どもの頃によくしてたんだけど、あれはあながち外れじゃなかったっていうか。うーん。
ファンデ自体は、あまり「塗った」って感じ、しない気もします。酸化鉄とチタン、って着色力自体はそんなに強くなかったような気がするし‥‥(社会人の頃の記憶をたぐり寄せれば)。
でも、園長先生曰く、「作ったり、それを使ったりしてると幸せな気持ちになるんですよね」。胸に落ちるのは、そんなことのような気がします。


2003年07月11日(金) 「好きなこと」を仕事にすること

午前中は赤ちゃんサークルのサポート(になってるのか?)に行ってきました。
で、いつもならその報告はFAXで送るんだけど、帰省前最後の顔出しになるかもと思いつつ事務局に立ち寄って、昼食場所提供のお礼に(違?)、明日の講演会の際に配る機関紙の折り方を手伝ってきました(苦笑)。
で、帰宅の途中で、昨日頼まれていたストラップの見積もりを届けよう……と思ったらその友人に事務局(のある建物の入り口)でばったり(笑。彼女もその民主団体関係者なんでf(^^;) )。手間が省けました(こら)。
彼女も一応、手芸屋さんで簡単そうな編み図を入手したとのことで、結局帰宅後その編み図で自分も編んでみることに……結局今日のうちに、「この方向でやってみたいな」という友人からの連絡もあり、日曜日に会うときに材料をキット状態にして渡すことに。編んだことのないモチーフもあるので、自分でも一回やってみなきゃだなぁ……
なんかさー、今週は結局、ウチにいるときはずっとビーズ編んでなかったか? f(^^;)

「好きなこと」を仕事にする幸せ

と思えるヒトがいる一方で、

「好きなこと」を仕事にしてしまうと却ってつらくなる

と言うヒトもある。いや、たしかに、手芸の先生のクチがぼちぼち入るようになったのは、すごくうれしかった。ありがたいし、幸せなことだなぁ……としみじみ思ったものです。
しかし‥‥こうなると、ちょっと追われている感じになるなぁ、って、思ったりもして。どっちなのかな、とふっと思ってしまった……
贅沢な悩みですねf(^^;) 。
まあ、しばらくは民主団体の仕事と手芸教室と、中途半端に「二足のわらじ」状態なんだと思いますが。


☆キッチンガーデニング☆
ここしばらく、保育園にまめ子をお迎えに行くとまっすぐ帰宅‥‥だったんですが、久々に買い物に行きました。
無印良品に寄ったんだけど、ハイドロボールがあるとは思わなかった……早速アイビーとミントを植え替えようと思います。
ミントをね、先月の「平和の集い」の時に分けていただいたんですよ。ブーケ、くらいのつもりで水にさしてたら、根が出てびっくり! 繁殖力強いんだなぁ……で、リズムで出かけた公民館の図書室に「キッチンガーデニング」の本があったので、借りてきたら「ハイドロボール」というものがあるということを知りました。普通の培養土よりはやはり、台所で育てるには扱いやすいようなので「いつか買おう」などと思っていたのですが‥‥あ、でも、ハイドロボールだけじゃダメなのか。根ぐされ防止剤。これはさすがに園芸店でないと無いかなぁ……ホームセンターにもあるかしら。


2003年07月10日(木) れっつ精米(笑)

前日、ご飯を炊くときになって……

「あ、お米がもうない(」゜ロ゜)」 」

しかし、まめだぁは翌日、飲み会。さあどうしよう……精米には行ってもらえないのか。

いろいろ考えた末、保育園の精米器をお借りして精米することに。いや、正確には「保育園の」ではなくて、「保育園に通っているお宅からの借り物」なんですが(笑)。ウチは買ってないけど、保育園で無農薬のお米を買ってる方もいるんでした。何はともあれ、念願の五分づきご飯〜( ̄ー ̄)v 。

とはいえ、今日も忙しくて精米に持っていく5キロのお米を用意するのに一苦労……午前中はビーズ教室、で、正式に(?)地域班内の小組として発足することに。いいんか??? だいたいこのビーズ教室もたいそうなとっちらかりようだったのに‥‥
で、帰宅後はたまった洗濯を片付けながら、その時に頼まれたストラップのデザイン選定と見積もりをして、来週のお教室用に足らない資材の発注かけて……と。
これだけでもぜいぜい、って感じですが、今度は洗濯物と玄米とデザインの資料(ビーズ本)を持って車でお出かけ。コインランドリーで洗濯物を乾かしている間、資料をお向かいのコンビニでがーがーコピー(笑)。洗濯物が乾いたらまめ子をお迎えに行きがてら精米……あああ、書いてて疲れた(笑)。
そうそう、精米をはじめたら、まめ子をはじめホームクラスの年中さんたちが寄ってきました(っていうか、ホームクラスの年少さんはまめ子だけだf(^^;) )。
しまいには帰宅してきた園長先生のご子息(長男、小学校3年生)まで率先して見学に来ました(笑)。

キミたちは精米の風景は飽きるほど見てるんじゃないのか??? (爆)


2003年07月09日(水) だらしないったらありゃしない(−−;)

午前中、赤ちゃんサークルのサポート……で、帰宅後その報告書をファックスで仕事場に送って昼食をとった後、機関誌の配達に出かけて、帰りにコンビニで注文していた本を受け取って……それがよくなかった(−−;)。それ読んでたら終わっちまったよ!
せっかくまめ子が保育園に行っているのに、意味ないじゃん! 明日の手芸教室の準備、まめ子がいる状態でやんなきゃじゃん! 
……在宅、って、会社勤めよりすごく自覚を必要とする。だらだらすることも出来るけど、してしまったらそれまで。猛反省。しっかりしろ、自分。
今週はあと、明日明後日が今日と同じように午前中外で、午後は在宅です。ホントにしっかりしなくちゃ。まめ子に恥ずかしいです。ええ。

ちなみに、なんの本を取り寄せたのかというと「だめだこりゃ」(いかりや長介)と「妻ちひろの素顔」(松本善明)。どっちも奥が深かった……志村けんも長さんと同じ出版社から自伝(?)出してるんだ。でも順番としては長さん→志村の順で読むのがいいような気がすると見た(なんのこっちゃ。志村けんのほう、読んでないじゃん)。思うに志村けんは「コメディアンが天職」で、光り出せば原石でも輝く……という感じだったように思われる……のに対して、長さんは磨きに磨きまくって今がある、という感じのような気がします。いや、どっちもそれぞれのご苦労はあるはずなんですが。
いわさきちひろはねー……今の私はかなり彼女にインスパイアされてる部分がある(絵は描きません。でも、今の仕事を選んでる自分、というのには結構影響してます)けど、善明さんの語るちひろ像に「え? そうなの? ホントにそうかぁ???」と思うのは何故だろう……なんていうか、「そうなのかもしれないけど、そういう言い方はちょっと障るぞ」という感じ。そっち方面はよくわかってない部分も多いからかな(なんか奥歯に物の挟まった表現で申し訳ないですが)。


2003年07月08日(火) 久々耳鼻科がよいo( _ _ )o

午前中、いつもなら連れて行かない会議にまめ子を連れていきました……
あ、一応子連れでも大丈夫なんですよ、ウチの職場。私はまめ子が保育園通いをはじめて、かなり後にこちらに加わるようになったので、「原則として会議のある日はまめ子は保育園」なんですけどf(^^;) 。
で、登園日を振り替えようかなぁとも思ったのですが、やめました。
何故かというと、週末から再び出始めた鼻水が喉にまわるほどのひどい状態に……( iдi ) ハウー
3歳になる前はそういうことがしょっちゅうあって、真夏を除けば月に一度は耳鼻科のお世話になるまめ子でしたが、このところ耳鼻科通いの回数もめっきり減り……4か月ぶりに耳鼻科に行きました。それでもあまり通わないでも済むような、体質改善がなされてきた(?)ことにお医者さんには感心されましたが(笑)。
とりあえず、いつもの薬を処方してもらってきました。
ま、お医者さんの顔を見ると半分は治るんだけど……ププッ ( ̄m ̄*)。睡眠不足は親子ともにつらいので(−−;)、咳だけでも止まるといいのですが。。


ちなみに、耳鼻科の絵本、なんであんなに数が減ってるんだろう……以前はもっとあったのに。今日は公民館図書室で借りた絵本を持ってったんだけど、持っていって正解でした。アンパンマンの絵本だったせいもあるのかもしれないけど、ほかのお子さんにまで貸してあげたり、読み聞かせをしたりすることにf(^^;) 。
他人と話すのは苦手なんだけど、実は読み聞かせはちょっと得意……(笑)。実は子ども自体もかつては苦手だったんだけど、今の仕事を始めるようになってから子どもが寄ってくるようになりました。

オーラが出始めた? (違)


2003年07月07日(月) たなばたさま。

そのまんまやなぁ(笑)。
いえね、ウチの庭に「七夕竹」に使える竹を発見したのが……去年。
それまで気がつかなかったというのもどうかという感じですが、今年もいい頃合いの竹が見事ににょきにょき生えてましたので、朝それを切り出して、親子リズムに持っていってみんなで飾り付けをしたのでした。
でも、切り出した竹に蔓草がからみついていてとるのが大変だった……

「ってことは、その草も庭に生えてるってコトですよね゛(・・ ? おおお……」

と驚かれましたが。さすが何があるかわからないウチの庭(こら)。

竹を運び込むのをみた公民館のヒトにも「飾り付けするんですかー? 今日は七夕ですものねぇ」と言われました。肝心の子どもたちは……今ね、親子リズム、子ども3人でやってるんですよ(T_T) 。で、まめ子以外はみんな男の子なので、
いきなり七夕竹振り回して戦いごっこになってました(笑)。
一緒にやってこそいなかったけど、しまいにはまめ子も振り回して喜んでいた……(−−;)。いえ、ちゃんと飾り付けもしたんですよぉぉぉf(^^;) 。


帰宅後、振り回した際にちょっと落ちた枝で、ミニチュア七夕竹を作成しました。飾りもふつーサイズの折り紙を4等分だの16等分だのにしたミニチュアサイズです。
画像も載せたかったんだけど、撮ろうとしたらもう原形をとどめてない状態に(T_T) 。
それどころか結局、レギュラーサイズのも運び歩きまくったんで最後には折れちゃった(T_T) 。
たなばたさまはそういう行事じゃないんだけどなぁ(´Д`)。


2003年07月06日(日) なんだかわからないけどちからがでない……

まめ子のおなかの調子がよくなったと思ったら、今度は私が下痢(T_T) 。 
(お食事中の方、たびたび申し訳ありません <(_ _)>。)
新しいサンダルを買った( ̄ー ̄)とか思って生足サンダルでいたのがまずかったかも……
最近冷えるとてきめんに具合悪くなる私(T_T) 。でも靴下って長いこと履いてると足がだるくなる……特にこの季節は。ああ一体どうしたら……
肩こりもひどいし腰にも鎧が入ってるみたいだし。体にリズムがあるらしくて、どっちかというと月の前半はこんなコトが多いんだけど、それにしてもここ数ヶ月はまだ軽やかに乗り切れてたから、こんな状態は久しぶりだなぁ……
今まで軽やかだったの、何が原因だ? グレープフルーツ? やずやのお酢? なんて、実は健康オタクらしい私(−−;)。
ええでも、一番大事なのはバランスよくまんべんなく食べることなんですよね。あとは適度な運動と……って、こっちは苦手だったり(T_T) 。
実をいうと、フラダンス(!)やりませんか、ってお誘いがあったけど、やってみた方がいいのかなぁ……年輩のヒトばっかりだったら退くなぁ……( ̄〜 ̄;)


2003年07月05日(土) のんべんだらりん。

なんか、どっか行ったっていうと「コンビニにお昼ご飯を調達しに行った」くらいで、後はひたすらテレビを見るとか本を読むとか、なんて一日だった……
ミニモニ。大好きなまめ子のために、午前中仕事だったまめだぁが「お菓子な大冒険!」のDVDを借りてきました。いや、どうってことなかったんだけど……中澤裕子(な女王様)がおもろ怖かった(笑)。
本は「しばわんこの和のこころ」というのを読んでました。漫画っぽいような絵本っぽいような、でもちゃーんと「和のこころ」を学べます。こういうの好き o(^▽^)o 。しばわんことみけにゃんこがかわいい♪ 続編もあるようなので、本屋さんで探してみようかなぁ……

あ、まめ子の下痢は治まった模様です。今日はおやつを我慢してもらって、それ以外は通常食。ただでさえ食いしん坊なので「おなかすいたー」コールの度に我慢してもらうのが大変でした……これで一晩何ともなければ、明日からおやつも復活。でもちょっと控えてもらわないと……もともと食べ過ぎなのだよ(−−;)。


2003年07月04日(金) まめ子不調(T^T)

昨日、午前がビーズ教室で午後は某民主団体の訪問活動に参加した後、来週のビーズ教室用材料の仕入れ……というわけでフルに働いた後まめ子を保育園にお迎えに行ったところ、保育士さんに

「まめ子ちゃん、下痢ですねぇ……ちょっと様子を見てくださいね」

と言われてしまったのでした(|||_|||)ガビーン。
確かに下痢で、昨日は食事も煮込みうどんだけ、で、野草茶用に干して置いたヨモギを番茶とブレンドして飲ませてみた……んでした。
(私自身が過去に、ヨモギ雑炊で下痢を止めた(!)経験がある人なので。)
まめ子曰く「明日はパンの日(保育園でパンを作るのだ)だから行きたい!」というので……ここ数日のまめ子からすると「保育園に行きたい」というのは珍しいことなのです(−−;)。

でも、今朝の様子でも……軟便。

まめ子が「行きたくない」と言えば休ませて、なおかつ私も仕事は休んだでしょう。でも、まめ子はやはり「パンの日〜」だったし、私も誰にも仕事を代わってもらえそうにないことが判明(T_T) 。仕方がないので、1時半まで登園してもらうことにしたのでした……うううう。午前中だけで軟便とはいえ2回、は、やっぱり多いか……保育士さん、申し訳ありませんでした。ほかの子に影響がないことを祈りつつ……あーあ。



しかしこれ、鼻もなんとなく出てるし、風邪だなぁ(T_T) 。
そういえば、今月中旬に上京するんだけど、私が「遊ぼ〜」って声をかけたヒトがことごとく風邪でダウンしてますo( _ _ )o 。天候不順の折、皆様も気をつけてください。ええホントに。


2003年07月03日(木) ビーズ教室したよ( ̄ー ̄)

地域班有志向けのビーズ教室2回目。
初回は選挙で忙しかった4月だったんですが、実は生徒さんが1名(!)だったので、彼女のリクエストだけ訊いて材料等の準備をしたのでした。
が。
今回が初めてだったヒトたちに「いきなりこれは難しすぎる! とりあえず簡単な指輪の作り方を教えてほしいのー」と言われ……もっともです(;´д` ) トホホ。
(ちなみに何を作る予定だったのかというと、小さなバッグのチャーム。結局、見本に作ったものが買われていきました。もう1こ作んなくちゃだなぁ……)
結局、基本の編み方だけで作る指輪と、今日が2回目だったヒトは同じ編み方でストラップを作ることに。基本の編み方だけでも、材料の選び方ひとつでぐっとおしゃれにできあがるのです。喜んでもらえてよかった o(^▽^)o 。
次回は生徒さんがもうひとり増えて、1週間後に開催ということに! 淡水パールがほしいというハナシがあったので、大慌てで仕入れをしました(ネットで)。


まめもも |MAILHomePage