フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2009年03月31日(火) 勉強中・昨日親知らずを抜いた娘

今日はあまり外へ出なかったのでよくわかりませんが、
そんなに寒くもなさそうですが天気も曇りがちです。

朝からルーターを並べていろいろやっていましたが、
午後からは問題に取り組んでいました。
あさって試験を受けるので、1日家にいるのは今日ぐらいです。

普通に問題をやっていると、正解率90%以上ぐらいになるのですが、
自分の正解率が低かった問題ばかり集めてやると、もう間違ってばかりでいやになります。
結局同じところがちっとも覚えられないんですね。

-----------
昨日親知らずを抜歯した娘は、昨日に増して腫れ上がって悲惨なことになっています。
斜めになっている親知らずを抜いたので、前に抜いた時より大変だったそうです。
心臓にも負担だと言って、ぐったりしてほとんど横になっています。
かわいそうですが、回復を待つしかないでのでしょう。

昨日はまだ元の顔+腫れている部分が膨らんでいるというぐらいだったのに
今日は左右別人の顔をつないだようになっていて、
昼に見た時には朝より更に腫れて、片方あごの四角く張った人のようになっていたところに
腫れが前へせり出して、あごの出ている人みたいになっていました。
夕方になったら昼より少しましになって、前へのせり出しがなくなってきたようです。
まだ十分左右の人相が違いますが、回復傾向にあるようで少しほっとしました。

消毒に行くはずだったのにぐったりしていたら行きそびれてしまったらしく、
また電話で明日行く予約をとっていました。

食事もあまり食べられず、柔らかいものや小さいものや流動食になっています。
これはやせますね。


2009年03月30日(月) DHCP

さくらの開花宣言から何日かたちますが、まだ花見には早いようです。
人のほうは季節柄花見気分ですが、見頃はもう少しあとでしょう。
お天気がいいと日差しは暖かいし、昨日ほど冷えていませんが、
夕方の風は寒いです。

昨日、旅行かばんの中にあった夫のインドでのコンセントやケーブル類の中から
USB-RS232C変換ケーブルが出てきました。
ThinkPad T60にはRS232C端子がないので、
ルーターの設定をするのにわざわざ古いVAIOを出してきているのですが、
これがあればThinkPadで設定できるかもしれないと、
早速今日USB端子に差し込んでみましたが
「新しいデバイスが見つかりました。」のウィザードが出てきて、
ドライバをインストールしなければならないようです。
試しにIOデータのケーブル用ドライバを落としてきてみましたが入りません。
どこかに互換性のあるドライバがないでしょうか。

昨日、ciscoのサイトでICND1の試験範囲を見ていたら
SDMによるDHCPの設定などがあり、そんなもの練習していないので「ええ?」という感じです。
SDMというのはGUIで設定できるWEBアクセス型の管理ツールということですが
そういえばテキストには載っているけれど、
そんなもの問題集などでは操作できないのでやったことありません。

とりあえず、まだ設定していないポートのあるルーターに
HTTPアクセスできるように設定したら、HTTPアクセスできるけれどSDMではないみたい。
コマンドラインでDHCPサーバーの設定をしてみたら、
DHCPクライアントのPCにあっさりIPアドレスを割り振ってくれました。
しかーし、うっかりPCとルーターをストレートケーブルでつないでいたのですが、なぜつながったのか?


2009年03月29日(日) 生協の店舗は空いている

朝、夫に電話があり、障害対応のために夫は会社に行きました。
娘も早朝ディズニーランドへ行くと言ってでかけました。

夫は10時頃、終ったようですが、池袋を眺めて献血して昼を食べて帰ってくるとのことでした。
私はその間にビリーをやったり、CCNAの勉強をしたりしました。

午後、生協の店舗へ行ったら、明らかに今までより空いていました。
新マルエツがオープンした影響でしょう。
でも、生協の目の前のマンションができてから混んでいたので、
以前ぐらいに空いているのはありがたいのですが。

久し振りに昼寝をし、久し振りに早寝しました。
最近夫が寝てから勉強したいので夜更かしすることが多かったので、
久し振りにたっぷり眠った感じです。


2009年03月28日(土) 古いそば・イエローハット・新マルエツ

そんなにお天気は良くありません。暖かくもありません。

午前中になぜか冷蔵庫を引っ張り出して裏側やまわりをお掃除しました。
冷蔵庫の上から出てきた昔のそば・・・大丈夫なのか?
お昼に他の新しいそばといっしょに食べてみました。
心配だったので別にゆでましたが。

古いそばはかなり硬かったので長時間ゆでていましたが、
しばらくしてかじってみたら輪ゴムを噛んでいるようでした。
更にしばらくゆでていたら少し柔らかくなってきました。
味もぬけてるし。

食卓に出して普通に食べたら、味がないものの
めんつゆや薬味の味でそんなに苦にならなくなっていました。
でも新しい方がおいしいのはもちろんです。

午後、夫がプールから帰ってきていきなり、
「角のオートナウ(カー用品屋)がなくなって別の店になっている」といいます。
「何になったかわかる?」とクイズにするので、
「オートバックス!」と答えたら「近い」と言われました。
イエローハットになったそうです。

そのあとネコをかまいつつ新しいマルエツに買い物に行きました。
まだまだ混んでいます。
でもどうもマルエツはやはりマルエツと言う感じで駅ビル店と基本は同じです。
なぜか中に不二家が入っていて、狭いコーナーに店員がたくさんいるのが謎です。
オープンセール要員なのかもしれませんが。
夫がミルキーソフトクリームを食べようと言ったのでひとつだけ買って休憩コーナーへ行きました。
寒いので私は一口だけ味見させてもらってココアを飲みました。


2009年03月27日(金) 変な医学新書・新装オープンのスパゲティ店

今日は寒いです。

仕事に行ってからも朝は部屋が暖まらず、足元が寒くて仕方ありません。
寒いと思っているところにちょうど、水分の取りすぎは冷えるなどという本を読まされて、変な気分です。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%82%92%E7%96%91%E3%81%88-%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BA%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E7%B5%90%E5%AF%A6/dp/4331513726/ref=sr_1_23?ie=UTF8&s=books&qid=1238159896&sr=1-23
熱は病気を治すために出るのだから解熱剤を使うのは治りを悪くしているというのは納得しますが、
(私自身は風邪などはひたすら熱を出したら寝て食欲なければ食べずに治す人です。)
でも、朝はニンジン&リンゴジュースとかいうくだりはちょっと・・・。
ご飯物を食べないと、昼まで持たないと思うのですが。

今日は患者さんが少なくて比較的皆暇だったので、私も楽でした。
先生が先週書いた文に、先生が受けているメソッドとの関連を脚色して書き足して、
パンフレット完了。

----
帰りに夫と待ち合わせ、娘を呼び出して、駅ビルにきのう新装オープンしたスパゲティ店へ行きました。
ここの店員は新規ではないのか良く鍛えられています。
改装前は、駅ビル内とはいえあまりに不運な場所にあり狭くて、行ったことがありませんでした。
高級感がある店ではありませんし、低価格店でもありませんが、ちょうどいいスタンスを保っているようです。
しかしもっと高い高級イタリアンレストランがいつもはやっているのが謎です。


2009年03月26日(木) マルエツ開店・試験モード

今日は寒いです。
それでもダウンのコートで歩いたら日差しを浴びると暑く感じました。
風は冷たいけれど日差しは真冬とは違います。

駅のこちら側の高層マンションの1階にマルエツ(スーパー)がオープンしました。
マルエツはすでに駅ビル内にあるのですが、
他店に出店されると痛手なので「防衛的出店」なのだそうです。
用事に出た帰りに寄ってみたら、すごい混雑。
ビルのまわりのきれいに整備した道は先日まで人通りは少なかったのですが、
今日は人がかなり行き来して、横断歩道のない道をあちこち渡っています。

マルエツの中は広いのですがかなり混雑して、生鮮食品には近づけません。
試食用に切り分けられていたおはぎを一口食べてみて、そのおはぎだけ買ってきました。
レジは2人体制でやっているのですが、最新のおつりを自動で出すレジが遅くて、支払い側に人がたまります。
このレジ、駅ビル内マルエツにも最近導入しているのですが、
おつりは以前レジで人が手動で出した方が圧倒的に早いのです。
お札を差し込んで、おつりが出てくるのを待っている間
「しばらくお待ちください」と言うレジ店員がかわいそうなくらいです。

開店したばかりにはどこから湧いたかと思うほど人が来ますが、
これが沈静化したら、駅ビル内と駅前ビルと両方の店舗が成り立つのでしょうか。

------
CCNAの本を1度は読み終わったので、
CCENT(CCNAの基礎的な方だけ)の問題を試験モードでやってみたら、
90点以上とれたので気を良くしたのですが、
なんだか出題がIPアドレスの計算問題ばかりに偏っていたように思います。
出題の設定が何かおかしかったのでしょうか?
もっと広範囲に出題されたらできない問題も忘れている事項も多そうです。

ところで、1台のciscoルーターから化粧水のような香りがします。
1000円2000円でオークションに出ているようなルーターは
だいたいどこかで使っていた古いルーターなのですが、
タバコ臭い事務所などでなく、化粧品会社とかで使われていたのでしょうか。


2009年03月25日(水) 1年ぶりの曲・テキスト2巻読了

今日は朝はまだ雨は降っていませんでしたが、昼ごろにかなり降ってきていました。
帰るころには止んでいました。

今日はコーラスでした。
今日からやっと傘寿祝いに歌う曲の練習を始めました。
去年やった曲だとは言え、
ある程度合わせられるようになった程度の段階で終了しているので、
すっかり忘れてしまっているだろうから、早くとりかからなくては
完成するのに時間がかかるのではないかとかなり心配でした。

今日歌ってみたら、一度通してみましょうと最初に歌ったときでも
止まらずに通ってしまうぐらい歌えました。
もちろん、練習しなければ忘れていて怪しいところは各パートありますが、
心配していたほどではありません。
一度練習した曲というのは歌ってみればこんなに思い出すものなのですね。

「さくら(作詞:御木白日作曲:大熊崇子)」など春の曲だけど、
秋の合唱祭にも歌おうという声も出ています。
「さくら」とてもきれいな曲なので、季節さえ気にしなければいいと思います。

------------
CCNAのテキスト2冊目、とりあえずひととおり読み終えました。
もちろん、1度ざっと読んだだけでは何もできません。
でも読まなくては始まりません。


2009年03月24日(火) 診察前に請求?・WBC優勝

今日は曇っていて寒くなりました。
それでも真冬ほどではないかもしれません。

午前中に膝の水を抜いてもらいに整形外科に行きました。
10日ぶりですが、前は10日ぐらいでもっとたまって正座に不自由していたような気がするので
前より減ってきているのかもしれません。
でもお医者さんはけっこう膨らんでいると言っていました。

いつも人が多い割りに早く呼ばれる整形外科ですが、
今日は少し待たされた後、診察室でなく受付で呼ばれました。
保険証でも確認するのだろうか?と行くと、「370円です。」
「え???」狐につままれたように思って聞き返すと
「370円です。」と繰り返します。
「え?」状況がわからず何を言ったらいいのか咄嗟に出てきません。
「あの・・何もしていないんですけど。」と言うとカルテを見て
「今日は何もしていないようですね。370円です。」
診察したけれど何も処置がなかったという意味なのか?
「あの・・・まだ全然呼ばれてないし、何もしてないのですけど。」
「診察室から呼ばれていないんですか?診察していないんですか?」
「はい。」
それからあわてて、いちばん若い子に、
「これから診察するカルテをここに置いちゃだめじゃない。」と叱って、
その若い子が奥へカルテをもって行きました。
それからまもなく呼ばれました。

待合室のテレビではWBCの決勝が始まろうとしていました。
優勝杯の返還に王さんがフィールドに出ていました。

家に帰って続きを見ました。
野球は冗長なので、昼食なども挟んでリードしていたのですが、
9回のあたりで電話がかかってきて、長電話していたので
映像は見ていたけれど進行が把握できなくなりました。

でも、でも、優勝しましたね。
どちらも好プレー続出で、日本のチャンスを潰した韓国選手の好プレーにも
拍手してしまうくらい素晴らしい試合でした。


2009年03月23日(月) 強風の日の卒業式

今日は娘の卒業式です。
天気はそこそこなのですが、朝から大変強い風が吹いています。

娘は駅前の美容室で6時から着付けをして
親は終る頃の8時前に美容室に行きました。
少し待つように言われてまもなく、ちょうど出てきました。

外へ出るだけでせっかくのセットが乱れてしまうような強風です。

建物の外で写真を撮って、夫は会社へ、私たちは会場へ。
そのまま娘の洋服などを入れた紙袋を駅前のコインロッカーへ預けて、
電車に乗って出発です。

8時から千葉ポートアリーナへ向かうと、順調なら9時50分卒業生集合に間に合うはすでした。
しかし今日は強風のためダイヤが乱れまくっています。
武蔵野線はかなり遅れているとのことでしたが、
駅で待っていると来た40分遅れの電車が途中までは順調に進んだので、
所要時間は普通ですむかと思いました。
しかし途中の駅で時刻調整のため待つので、やはり遅れ気味。
東京行きが止まって大混乱している西船橋の駅で乗り換え、
千葉方面へ行く電車は動いているようだと安心したのもつかの間、やはり遅れているようです。

快速に乗れると早いかも、と、とりあえず先に来た津田沼行きに乗ったものの、
津田沼では次に来る各駅停車が先に千葉に着くとのアナウンス。
結局各駅停車の千葉行きに乗りました。

この時にはまだ、駅からタクシーに乗れば何とか間に合うかと思っていました。
しかし、総武線が遅れている上に、幕張本郷で前の電車で架線かパンタグラフにビニールが張り付いていると言って止まります。
しばらくしてうごいてからも、ビニールが張り付いているので点検といってまた止まります。
ビニールが飛び回って取り除けなかったのかもしれません。
最終的にはビニールが張り付いているおそれがあるので徐行といって
ゆっくりゆっくり千葉まで行きました。

途中、娘の袴姿を見て卒業生だと目をつけた卒業生のお母さんに声をかけられ、
9時59分集合だけど、式典は10時半からだと聞きました。
私たちはすっかり10時からだと思っていたので少し安心。
式典には間に合うかも。
その人は、稲毛あたりで、降りてタクシーで行った方がいいか、
いや千葉まで電車の方がいいかなどと言っていましたが、
やはり千葉まで電車で行くことにしたようです。
西千葉あたりであとから着くはずの快速に抜かれました。

もしタクシーで行くなら一緒に乗って行ってのいいかと思ったのですが、
千葉駅で降りた時にそのお母さんがあまりにもすばやく行ってしまったので見失いました。
千葉に疎い私たちはホームから出る階段がどこにあるかとキョロキョロしていたのです。
キャリーバッグのような大荷物を持っていたので、どこか遠くから出てきたのかと思ったのですが、
単に着替えの衣類でも入っていただけで、千葉には詳しい人かもしれません。

千葉駅前でタクシー待ちの列に並んでいる時、
すぐ前にいた袴姿の卒業生が、会場名は何というのかと尋ねて声をかけてきました。
留学生なので長い名前を覚えられないといっていました。
その留学生の子といっしょにタクシーに乗り合わせて会場に行きました。

2時間もかかってしまったと言うからどこから来たか聞いたら、
葛西なのだけど、着付けのために松戸へ行ったと言っていました。
それはけっこうルートに無駄があって大変なことです。
知り合いでも着付けをしてくれたのでしょうか。

会場の前へ着いたころには10時45分ごろになっていました。
卒業式は始まっています。
外の「卒業式」の看板前で写真を撮ってから中に入りました。

入ると卒業証書授与のため、学部ごとに起立しているところで、
ちょうど、「看護学部」が起立していて、すぐつぎが「工学部」でした。
まあ一番重要なところはぎりぎりセーフだったとも言えるでしょう。

卒業式は遅く行ったのであっけなく終りました。
そのあとの(成績優秀者の)表彰式や和太鼓の演奏なども見てきました。

和太鼓はどうせまたお腹にドンドン響くうるさい太鼓だろうと思って期待していなかったら
そんな素人の文化保存和太鼓ではありません。
「はやと」という兄弟ユニットの、ものすごく素晴らしいパフォーマンスでした。

私は2階で聞いていたのでよかったのですが、
娘に聞くと、スピーカーで拡声しているので、音がエコーのように2重になってよくわからなかったと言っていました。

終了後なんとか電話してめぐり合えたので、
学校へ行って写真を撮って帰ろうと思いました。

娘は学校へ戻ってから各自卒業証書を受け取るし、謝恩会などもあるので遅くなるそうです。

娘はあまり写真など撮られたくなさそうですが、とにかく学校の前で写真を撮って、1時15分の集合時刻の直前に私は去りました。

お腹がすいたので西千葉駅前の店でお昼を食べて、総武線に乗って西船橋へ。
西船橋に行ったら、まだ武蔵野線は京葉線などに乗り入れず、西船橋で往復していました。
ちょうど電車が行ったところで、ホームが違うのであっちへ上ったりこっちへ降りたりして
それから20分以上電車が来ないので待って、やっと乗ることができました。

その電車もたびたび駅で時間調整をして普段より時間がかかり、
結局家へ帰ったのは4時です。
なんと遠い千葉!


2009年03月22日(日) 明日の卒業式の準備

今日は荒れ模様の天気で風が強くなっています。
雨も降り出しました。

娘は明日卒業式です。
袴の着付けのために、今日のうちに美容室に一式運んでおかなくてはなりませんが、
娘は、明日の謝恩会で先生に渡すプレゼント(?)を明日持っていくのは大変だからと
今日学校においてくるためにでかけました。
行って帰ってくるだけで他に何もしなくても3時間はかかりますが、
強風のため電車があちこち止まっていて、さらに手間取ったようです。

夕方買って来た娘と紙袋2つに着付け用荷物一式を詰めて美容室に持っていきました。
明日の朝娘は6時から着付け開始です。

卒業式は学校ではなく、千葉ポートアリーナで行われます。
親も行っていいのだろうか?
案内も何もないのでわからないのですが、そんなところでやるのだから良いのかも?
わからないけれど、行ってみて写真だけでも撮ってこようかと思います。


2009年03月21日(土) サティで買い物

今日も大変暖かくなっています。

午後から久し振りに車で北浦和のサティへ行きました。
直線距離だとそんなに遠いわけではないのでしょうが、
家からは意外とルートが複雑で、渋滞する道を通ることになるのであまり行きません。
久し振りにして2回目です。
他のサティにも家のそばの店舗が閉店してから行っていません。

パジャマや枕カバーを買おうと行って出たのですが、
春物の上着も買ってきました。
例年冬物のコートより少し薄い何か羽織るものがほしいと思っているうちに
春がすぎてしまうので、買わないで終ってしまうのです。

家から裏道を通ればほぼ生活道路ばかりで行けるイオン北戸田店は
改築前ならちょっとした衣類や雑貨を買いによく行ったものでしたが、
改築後は敷地を2倍ぐらいに広げて大きくなりすぎて、
衣類も雑貨も食料品も回って探すのに疲れてしまうし、
駐車場は広すぎて車を見失うし、あまり便利じゃなくなったので行っていません。

今日行ったサティは改築前のジャスコぐらいの規模で
商品の並べ方まで似ていて(マイカルはイオンになったから?)
食料品以外のものを買いに足を伸ばすにはちょうど良い規模です。
これでアクセスがよければもう少ししょっちゅう行くのですが、どうも行きにくい。


2009年03月20日(金) お散歩・駅ビルビーンズ新装オープン

今日は朝は雨でしたが、昼には晴れて、かなり暖かい日となりました。

野球、WBCの日本韓国戦を見終わってから散歩に出かけました。
暖かいので久し振りに別所沼公園まで足を伸ばしました。

沼には鴨などがいるのですが、久し振りに来ると様相が変わっています。
なんと海なし県なのにカモメがいます。
(カモメとウミネコなどの区別はできないのでその類ということで)
おまけにカモメはかなり強くて、カラスまで追い払っています。

前から住んでいたアヒルは見かけませんでした。
マガモ風の模様のアヒルなのかもしれないと思っていたら飛んだので、やはりカモだと思います。

-------
駅ビルのビーンズが2ヶ月ばかり改装していたのですが、
この水曜日(18日)から新装オープンしました。
オープン当日の水曜日の帰りにも覗いたのですが、すごく混んでいました。
昨日の帰りにも、「どこからこんなに人が湧いてくるのか」と思うほど混んでいました。
今日も帰りに寄ってみたら、非常に混んでいます。

2階は以前は雑貨や衣類や期間限定販売用のスペースなどがあって
変わったものを売っていて面白かったのですが
ほとんど食べ物屋になってしまいました。

ケーキなど洋菓子店が3店舗、パン屋、和菓子屋、
あとはお惣菜や寿司やおにぎり屋など。

お惣菜屋ができるのは主婦としてはうれしいのですが、
お惣菜も焼き鳥、中華、洋風と別の店で、
ご飯系もおこわ、寿司、おにぎり屋がそれぞれあって弁当風のものを売っているし、
細分化しすぎじゃないでしょうか?
買うほうにしてみれば総合お惣菜屋1つあればいいのですが。
それにあまりにも改札口の前にこんなにお惣菜屋ばかりだというのもどうも・・・。

そんなに需要があるのかどうかというのは・・どうでしょう。
以前からあるもうひとつの駅ビルの下のお惣菜コーナーは、
仕事帰りどころか、出かけていたときの帰り(仕事帰りより早い)に寄ってもまるで売り切れていたので、
今まで買えなかった人の需要は呼び起こすかもしれません。
でも、今の混み具合では買う気にもなれません。

今日は初めておはぎを並んで買ってみました。

1階は衣料品が主ですが、入り口にマツモトキヨシが入ってしまいました。
薬局はたくさんあるので競争激しいし、
衣料品を売っているよりイメージダウンですが、仕方がないか。

衣料品でも流行を追う若い人向けのような店ばかりになってしまいました。
以前はいかにもおばさん向けの店舗も何軒か入っていたのですが。

化粧品店が可愛い化粧品のセットをオープンセールで安売りしているのがなかなか素敵で、
おばさんでも買いたくなってしまいますが、すでに手持ちがあるものはそんなに使えないので買いません。


2009年03月19日(木) 先生お勧めフェルデンクライスメソッド

今日は大変暖かく、昼間は上着どころかカーディガンもいらないくらい。
でも、暖かさにはすぐになれるので、また寒くなった時が怖い。

今週は金曜日が祝日なので今日仕事でした。
2年ほど前から先生がフェルデンクライスメソッドという身体訓練法のレッスンを受けています。
先生はそれをたいそう気に入っていて、行くとリラックスできて体がほぐれると
周囲にも話していたのですが、最近また新たな目覚めがあって
前よりいっそう解き放たれて敏感になって体が自由に反応するようになったそうです。
そんな中、先週なにかの記事に載っていた「運動記憶」の仕組みが
「これだ」とピンと来たようで、すごく納得できる話をしてもらいました。

普段からいろいろな分野で活躍中の人(文化人というか知識人というか)との交流が好きで、
そういう人たちが集まる会合に出席しては、勧められていろいろ体験してみているようなので、
このフェルデンクライスメソッドもその手の一過性のものかもしれないと
初めのうちはあまり気にしないようにしていましたが、どうも本物みたいです。


2009年03月18日(水) 歌い疲れ

今日は大変暖かくなりました。
オーバーコートを着ないでジャケットで出かけたのですが、
マフラーもしないで出てしまったのは「しまった」と思ったのですが、
なくても寒いと言うほどでなく助かりました。

今日はコーラスでした。
6月の傘寿祝いに歌う曲を4月からしか練習しないのは心配だったのですが、
森山直太郎の「さくら」などは今日で終わりにして、
来週からは6月に歌う曲を練習することになりました。
(今日からでもいいのに)
カルメンメドレーも残すはあと1曲になっているのですが、しばらく中断です。
(しかし今日は歌った。)

ミカエラが国境の盗賊団のところに来て歌うアリア(合唱用の編曲)に差し掛かっているのですが、
ゆっくりした8分の9拍子はなかなか歌いにくい。
歌詞との合い方をまだ覚えていないせいもあるのですが、
うまくコントロールできず無駄に息を使ってしまうし、大きな流れが作れない。

そんなことで歌い疲れたのか、先週歌っていないので無駄な力を使ったのか
終ってからいつもよりおなかも空いたし眠くなりました。


2009年03月17日(火) ダイヤ改正につき時刻表交換

今日もまた昨日に増して暖かくなりました。

JRのダイヤが3月14日から改正されて、このあたりの電車の時刻もかなり変わっています。
我が家では駅時刻表をプリントアウトしてテレビ棚の上のほうにぶら下げてあるので、
大幅に改正のあるときには新たにプリントして交換します。
今回も早く交換したかったのですが。

以前利用していた「えきから時刻表」サイトの駅時刻表が
数年前から形式が変わり、平日や土曜や日曜祝日がそれぞれ別ページになりめんどうになりました。
土曜日版と日曜祝日版の内容が同じであることを確認してから
HTMLページをPCに取り込んで細工して平日と左右1ページにまとめてからプリントしていたのですが、
最近は快速と通勤快速の色分けが変だし、始発電車にも印がないし、
新宿行きと新木場行きの略号がまぎらわしいし、
あまり良くないと思っていました。
今年は思い切ってJRの時刻表を利用させてもらうことにしました。

HTML上の表の構成により、取り入れてもなかなかコピペでは1枚にできないので、
細かな作業に時間をかけるのはめんどうなので、
とりあえず今日はA4左右に2ページ分並べて印刷してしまいました。
文字が小さいのと用紙が横長になるのがあまりよくありませんが、
跡でまたどうするのがいいか検討しましょう。

文字は荒くなるけれど、いっそのことプリントスクリーンで画像として切り貼りしたら?とか
駅でもらう小さい時刻表をスキャンして拡大したらとか娘は言っていましたが、
時刻表ページ1ページはモニターの縦一画面に入らず、
その時点から切り貼りするのはそれはそれでめんどう。

とりあえず駅でもらう時刻用はスキャンしておきました。
またこっちを使って作り直すかもしれません。


2009年03月16日(月) 実機ルーティング・トスカ(2幕まで)

今日はいいお天気でかなり暖かくなりました。

まだ朝のうちに薄物の洗濯物が乾いてきたので、夫のハンカチなど
アイロン掛けたいものを取り入れて、アイロン掛けてしまいました。
そもそもは夫のハンカチの縁がほつれていたのが気になっていたので、
アイロンで縁の折り返しを押さえてから縫おうと思ったのです。
ミシンを出すのがめんどうなので手かがりでやろうと思ったのですが、
使おうと思った細めの糸がミシンのケースの中に入っていて結局ミシンをだしたので、ミシンで縫いました。

娘はやっと卒業研究関連が落ち着き(あとは1日がかりで学校へいって報告書を刷るのだそうです。)
いろいろやるべきことに取り組む余裕ができてきたようですが、これからですね。

今日はルーターをつ2つつないで、その両側にPCをつなぎ
ルーティングの設定をしてみました。
こんな感じ。


PCと直接つながったルーター間やルーター同士はそれぞれすべてpingが通り、
PC1とルーター2のf0/0側のIPアドレスにpingは通るのに
PC1からPC2へはpingが通りません。
PC2からルーター2のs0/0側にもpingが通りません。
ああ、ciscoのトラブルシューティング問題のようになってしまいました。

さあ何が原因でしょう。
受験者ならすぐ答えがでないとまずいんでしょうねえ。
でも単純化されていないので、いろいろ迷ってしまいました。
もしかしてPC2ではWindowsのファイヤーウォールで
ICMP pingが禁止されているのではないかなどと確認してみましたが、
禁止されていないし、ファイヤーウォールを切っても状態は変わりません。

禁止されてたらルーター2からPC2へのpingも通らないだろうから
通っているからにはそれは違うと最初に考えるべきなのですが。

結局PC2でtracertを打って原因判明。
ずぼらをして、無線LANカードでインターネット側へつないでいる無線ルータへ接続したまま、
別のNICでciscoルーターにつないでいたのですが
PC2に直接つながっていないサブネットへのpingのパケットは
無線側のデフォルトルートに行っていたのです。

ciscoルーター側のNICでは192.168.5.33をデフォルトゲートウェイに設定していたのですが、
Windowsが何を優先しているのか知りません。

ciscoの試験問題的には
「PC2のデフォルトルートの設定が間違っている。」
というところでしょうか。

追記:
Windowsで2つのNICに異なるデフォルトゲートウェイを設定してしまった時の動作は、
「どちらが選ばれるかわからない」らしい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/262gateway/gateway.html

明示的にルーティングさせてやることはできるらしい。
route add 192.168.5.0 mask 255.255.255.0 192.168.5.33
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/266routing/routing.html

--------
夜、日曜日の夜中に録画していた「トスカ」(映画)を第2幕まで見ました。
これ、有名なのに今までストーリーを知りませんでした。
「歌に生き恋に生き」という有名なアリアの場面を取り出した映像と
その前後の様子を解説した文くらいしか見たことがありません。

まだ見たのは2幕までですが思ったよりおどろおどろしい話です。
2幕終了後、なかなか興奮冷めやらぬというところです。


2009年03月15日(日) 袴の予約

今日はよいお天気で、昼間はかなり暖かくなりました。

娘がつい先日まで卒研の発表で忙しいと終電続きだったりしたので
聞いていなかったのですが、23日に卒業式だそうです。

卒業式に着る着物と袴一式を借りる手配をしなくていいのかと何度も声をかけていたのですが、
さすがに今日なら娘も在宅だし、決めることができるだろうと
午前中、夫がプールへ行っている間にいろいろ検索していました。

早いところでは1月中、そうでなくても2週間前に予約を締め切っているところもかなりあり、
あるところで早く探さないと変な着物しかなくなりそうです。

しかしさすがに娘も今日は自分で探していて、
目ぼしいものをピックアップしていました。

午後、夫が会社でバレンタインデーのチョコをもらったので
お返しを買いに行くと言うので駅前まで行きました。

帰ってきたら、娘がネット予約しようとしていましたが、
娘が見ていたカタログと、ネット上のカタログとの番号が違います。
昨年中にもらったカタログは古くて番号がかわってしまったようですが、
どちらもこの春の卒業用なのに、変わったらややこしくないですか?

娘がピックアップしたものは今は扱っていないようで、
また選びなおすことになりました。
前のカタログの方がよかったと言いながらも決めて、もう申し込んだようです。
駅前に出ている間に、当日の着付けや髪のセットの美容室の予約も取ったようです。

当日は(成人式ほどではないけれど)朝早いので大変です。


2009年03月14日(土) 米屋で灯油を買う・新国のカルメン(つづき)

今日は雨で外はゴーゴーと風が吹いています。
午後からは風もやみ、雨も小降りになってきました。

夫が財布を会社に忘れたらしいのであるかどうか見てくると、朝出かけました。
財布があったので帰りに駅(家の方)で待ち合わせようと電話がありましたが、
意外と早く帰ってきてしまったのか、駅へ私を呼びつけず、一人で帰ってきました。

先週灯油を買わなかったので今日買わないとなくなります。
家で充電してあった車のバッテリーと灯油缶を持って出ました。
バッテリーは雨の中では取り付けたくないのですが、雨は小止みになっています。

例年土日だけ灯油を安売りしている米屋が南浦和にあって、
土日に行くと他より少し安いのでわざわざそこまで行って買っていたのですが、
今年の価格は近所の酒屋兼ガソリンスタンドと大差ありません。
でも、灯油を買うともらえる割引券(灯油には使えない)がすでに2枚あり
今日もらうと5枚貯まるので、(5枚単位で使える)
それでおまんじゅう(米屋特製の手作り饅頭)を買おうとわざわざ行きました。

おまんじゅうは午後4時から価格が下がり(売り尽くし価格?)、
5枚分の割引値段を下回ってしまうので、
前に売り場のお姉さん(?)と夫がもめたことがあります。
夫は元の値段でいいから(差額払うから)割引券を使わせてくれといったのですが、
そのお姉さんは頑として聞き入れず、4時前に来てくださいの一点張りでした。
店のご主人や奥さんはそんなこと言わないのですが、
そのお姉さんには割引方法を決める権限はないのだと思います。

今日は4時になってはいなかったのですが、そのお姉さんは灯油を入れてくれていたので、
レジで対応した別の人は、割引券を使ったら差額の7円をおまけしてくれました。

1年前に南浦和にも駐車場のある大きな生協の店舗ができたので
(前からあった小さい店舗が移転して大きくなった)
今日のように南浦和に出たときは買い物して帰れるので便利になりました。

-----------
昨日見ていたカルメンの続き(第4幕)を見ました。
にぎやかなところはまだいいのですが、
カルメンとドンホセが2人でやり取りするところ、演出が変です。
カルメンが闘牛場の中へ行こうとするのをドンホセが止める場面の前に、
闘牛場の方へ一旦歩いたカルメンがフラフラ戻ってきてしまいます。

舞台が狭いから歩かせないと間が持たなかった?
おかしいですよ。そんなのどうにでもなるでしょ。
別に自由に歩かせなくたって、ドンホセに引っ張られたままやり取りしたっていいはずなのに。
もう少しドンホセが無理に引き止めたがっている臨場感をずっと持たせてもよかったのに。

たぶん、演出がおかしいのであって演技そのものは悪くなかったのだと思います。
殺すに至る前、最後に引っ張るところは真に迫っていて、カルメンは本当にひっくり返ってしまいました。
引きずって歩くような長いスカートが腰までめくれ上がってしまい、
あれはきっとカルメン役もあわてたと思います。
もしかしたら足でも痛めたか腰でも打っていたかもしれません。

(2007年12月の公演だそうです。)


2009年03月13日(金) ベーカー嚢腫の水抜き・まだまだ知識不足・新国のカルメン

今日は寒いです。
午前中は曇りがち程度でしたが、昼過ぎから風が強くなり
夜には雨が降ってきました。

今日は午前中にひざの裏の水(?)を抜いてもらいに整形外科へ行ってきました。
ズボンで行っていちいち脱ぐのもめんどうなのでスカートで行くのですが、
普段着に合うようなスカートが冬物はなかなかなくてひざ上丈なので寒いんですが。

そういえば今年の冬、暖かそうな生地のひざ下ぐらいのスカートを探していたのですが、
近所の閉店セールぐらいでは見つかりませんでした。
なんだか薄い生地のスカートが流行っていません?
ズボンと重ねるからいいのか?

さて、今日は家にいるので勉強を・・・ということで
整形外科にも本を持っていったのですがすぐに呼ばれてほとんど読みませんでした。
家に帰って少し読んで、そのあと、本なら人がいても読めないことはないので、
それよりも誰もいない時には問題をやっておこうと、ネット上の問題をやっていました。
ずいぶんできるようになった分野もあるのですが、
まだまだ覚えてなかったり間違える分野があり、ちょっと落ち込みました。
また、コマンドを打っていく問題は、打つべきコマンドはほとんどわかってきたのですが
キータッチのちょっとした左右のズレでenableがeanbleになってしまうような
しょうもないスペルミスなど連発でちっとも正解率があがりません。
打ち終わってから一通り見て気づけよ>自分
試験の時シミュレーション問題でスペルミスしたら
実機のようにエラーが出るだけで打ちなおせるはずだからその点は大丈夫だと思うのですが、
IPアドレスの数値のうっかりミスはそのまま設定されてしまうのでアウトです。

コマンドのスペルミスより、分野によってまだ抜けている部分あるという方が
問題だと思っています。

しかしあまりにも知らないことが小出しに出てきていいかげん煮詰まってしまったので、
気晴らしにピアノでも弾いていることにしました。
まだ楽譜にかじりついて見ていなくては弾けないのだから黙って弾いてりゃいいのに、
森山直太郎のさくらなどなまじ弾きながら歌っていたら
弾く方に気を取られて発声に気を使えないのでひどい声で歌って、
あとで声がかすれてしまいました。

--------
夜、日曜日の夜中にBSでやっていた新国立劇場の「カルメン」を第3幕まで見ました。
主役は悪くないけれど、全体にはあまりよくないと思いました。
演出がおかしいのでしょうか?
合唱団がその場の雰囲気を表現できていないのです。
舞台の上に人が多すぎるし。

主役はなかなか表現力豊かで、歌もすべての部分でいいとは言わないけれど、
全体的にはなかなかいい方なんではないでしょうか。


2009年03月12日(木) 今日は仕事・ハリーポッター「賢者の石」英語版読了

今日はよいお天気でしたが、朝はかなり北風が強く
駅まで歩くのにビル風が強くて寒いし進まないしで大変でした。

今日は仕事でした。
整体の先生が来るのでそれに合わせて木曜日に出勤でした。
今日はやたらスタッフが急がしそうで、皆お昼に休めなかったようです。
午後遅めに少し手が空いてから昼食をとっていたようです。

先日から病院の待ち時間などにハリーポッター(賢者の石)英語版を読んでいたら
あとちょっとになってきたので、今日も持ち歩いて電車の中で読みました。
これも数年来ちびちびと読んでいますが、いつから読んでいたのだか?
シドニー・シェルダンのNothing lasts foreverを読み終えてからだから・・・。
読み終えた時に日記に書いたと思うのだけど、見つかりません。
2006年6月にシドニーシェルダンを読んでいると書いていて
2007年7月にハリーポッターを読んでいると書いているのでその間だと思います。
シドニーシェルダンの10年よりは短いと思います。

とうとうヴォルデモルトが現れるところまで読み進んだので
さすがにそこではやめられず、夜に残りを読んでしまいました。

明日整形外科へ行くので持って行こうと思っていましたが、
読んでしまったので、CCNAのテキストを持っていこうか・・・重い。


2009年03月11日(水) ピアニストが休み

昨日暖かかったのは一転、今日は風が強くかなり寒いです。
晴れているようで雲が多かったのですが、
朝の電車の中から富士山がくっきり見えたので上空の薄い雲だったのでしょう。

今日はコーラスでした。
昨日ピアニストからメールがあって、
お子さんが高熱を出してインフルエンザのようなので今日は休むということです。
夜8時ごろのメールで、その前に電話もあったらしいのですが、気づきませんでした。
(バイブにしていると充電器の上で跳ねて、ワン切りのようになってしまう。)
気づいたのは夜寝ようとしたときです。
あわててピアノの練習するには遅かったのですが、電子ピアノなので少し練習しました。

先週から始めた曲や、今日からの曲など新しい曲ばかりで、
私も楽譜を先週もらったばかりだったりするので、どんな曲か事前に把握していません。
ずっと前からピアニストが休むことが予告されていたら、
先に楽譜をもらって伴奏だけでなく各パートも見ておくので、
もう少し曲を把握していてやりやすいのですが。

森山直太郎の「さくら」とかポップス系の曲は
なまじ聞いているので、我流のリズムを覚えてしまっているので楽譜どおりのリズムがむずかしい。
歌詞の入り方(音との合い方)がまたむずかしい。
左手で四分音符を刻んでいましたが、一定のテンポで弾けていたかも自信がない。
歌詞をあまり見られなくて、音符ばかり見ていたので
私自身このままだと来週歌えないかもしれません。

もう1曲は、あまり時間は取れなかったので歌う方が音を覚えるところまではいかなかったので
皆さんにはちょっと不満が残ったと思います。
弾く方にとっては、昔流行った作曲家のとってもパターンに乗っ取った曲なので
この曲そのものは私にとってもまったく始めてなのですが、
非常に伴奏もメロディも弾きやすく、装飾的な伴奏までほとんど初見で入れられてしまいます。
中学生の頃散々弾かされた音型だから、そんなことができてしまうので不思議です。
他の作曲家の違うパターンの曲だったら、
譜面上同じくらいの難易度でも初見ではとても細かい音符までは弾けないでしょう。

しかし、やっぱり今日は疲れました。
伴奏するつもりはなくてピアノの練習はしていなくても
ずっと歌ってきた曲を急に伴奏する時は、曲をすでに把握しているのでまだやりやすいのです。
歌ったことない曲を急に伴奏するのは、曲を把握しようとしつつ弾いているのでかなり疲れます。
それで、自分で弾いていればいいのではなく、皆の声もきかなくてはならないので・・・。

4月にピアニストが休む予定があるのですが、
4月には前にやった曲をやるので、(伴奏も初見じゃないし)そのほうが何とかなるでしょう。


2009年03月10日(火) ciscoルーター実機、初めての通信

雨は朝までに止み、昼間は暖かくなりました。
天気予報が暖かいと言うのにそんなでもない日が何度もあったけれど、
今日はうれしいことに、風があるけれど寒くはありません。

今日は久し振りに勉強がはかどりました。
医者にも行かなかったし電話もかかってこなかったし・・・。
(でも、足のベーカー脳腫はまた膨らんできているので、行った方がよかったかも。)

データ喪失事件などで手を出せずに放ってあったルータ実機をいじってみました。

本当はルーター同士シリアル接続してみたり、イーサネット接続してみたりしたいのですが、
私がオークションで買ったルーターはイーサネットポートは1つ標準でついているのですが、
シリアルポートはついていません。
その代わりモジュールが取り付けられるようになっていて、
シリアルモジュールも取り付けられるのですが、
モジュール単体にしろ、ついているルータにしろ、皆ほしがるので高い。
代わりになると言う「WIC-1DSU-T1」がついているものが偶然出ていることがあって
そういうものは皆目をつけないようで値段が上がらないので、落札しました。
でもこれ、いまいちどうしたらいいのかわかりません。
まあ何とかなったらもうけものと、試行錯誤で何かやってみるか、というところです。

こんなページを見て普通のクロスケーブルとはピンアサインの違う
1,2番と4,5番がクロスしているRJ-45ケーブルを自作してつないでみました。
書いてある通りservice-module t1と打ってみましたが、
このコマンド、何か他にパラメーターが必要らしいのですが、わかりません。

1台は(後から入手したので便宜上Router2)初期化されていたのですぐに設定し始めることができましたが、
先日パスワードを消した方(Router1)は、他にもいろいろな設定が残っています。
残っているシリアルインターフェースの設定を見てみたけれど
いかんせん知識不足で読み取れないのでわかりません。
カプセル化タイプがデフォルトと違うので、
このままではデフォルトのままのRouter2と通信できないことはわかります。
カプセル化タイプだけ変えて強引にIPアドレス設定してみたけれどだめみだい。
そもそも自作ケーブルのピンアサインを間違って作っていたら、設定に関わらず通信できないけれど。
show cdp neighborsを打ったらCDPが使えませんと言われる。
何か使えない設定がされているのかしら?
単に隣のルータと通信できない時のメッセージと違うみたい。

わからないので、とにかくすべての設定を消して初期化してみました。
初期化すると対話形式で基本的なセットアップをするセットアップモードが立ち上がります。
これなら何も入れないでEnterを押せばデフォルトの設定値が入るのでそのまま進んでみました。
何の設定かわからない設定もデフォルトのまま入りました。
service-module t1にパラーメータをつけた設定も何か入ったようです。

2台ともセットアップモードで設定してからIPアドレスの設定をして
ポートを有効化したら、わからないながら、なんと通信できました。
ケーブルのピンアサインは間違っていなかったということだけはわかりました。

いちいち設定するごとにコンソールケーブルをつなぎかえるのはめんどうなので、
通信できたからにはRouter1につないだままtelnetでRouter2も設定できるかと思ったら、
vtyパスワードのほかにenableパスワードを要求されました。
telnetではenableパスワードも要求されるらしい。(そんなこと書いてなかった、しくしく)
enableパスワードを消してあったので、またRouter2に直接つないでパスワード設定しなおし。

さて、Ethernetポートの方は特に問題なく設定できるだろうと、
両方にIPアドレスを設定してみました。
複雑なIPアドレスとサブネットマスクを計算させる問題にいろいろ毒されていて(?)、
255.255.255.240というややこしいサブネットマスクを入れました。
(シリアルポートには255.255.255.252を入れた)
pingを打ってみたら通信できていなかったのであせりましたが、
単にケーブルを間違えていました。
ルータ同士はクロスケーブルでつながなければなりません。

ケーブルを取り替えた途端にルータのポートに青ランプがついて
ターミナルソフトにリンクがアップしたというメッセージが流れ、
通信ができるようになりました。

さて次回はルーティングの設定だ・・と言っても、
あまり複雑な形に接続できないので、ルーティングも単純なのだけど。

余談ですが、設定を終えただけで再起動しなくても通信し始めるところが妙にうれしい。
家庭用ブロードバンドルーターだと、何かと再起動させられます。

Router2には、ISDNモジュールやVoIPモジュールがついているのですが、
どう使うものなのかわかりません。
まあ、使う必要もないのですが。
VoIPモジュールにも何か設定されていたので、どこかでガンガン使っていたものだと思われます。


2009年03月09日(月) 久し振りに娘がいた

今日は曇り。
このごろ晴れの日が続きません。

久し振りにたっぷり勉強をしたかったのだけど、
午前中は何かと野暮用があるし、午後は電話がかかってくるしではかどしません。
一気にやらないと忘れる方が多いような気がしますが、
それでも覚えた量をグラフにすれば、山と谷を繰り返しながら
だんだん山が高くなって谷の底も上がってきているような感じです。

久し振りに娘が家にいました。
この土日に現地での発表を終え、あとは報告をだすだけだそうですが、
報告はグループの皆のものが出揃わないとまとめられないので、今日は一息入れたようです。


2009年03月08日(日) バッテリーが上がった

今日は曇り。暗いので寒々としています。

昨日のうちに今日の買い物もしてしまったので、あまり出かけないモードでしたが、
灯油を買おう、車を動かした方がいいだろうと午後出ようとしました。
空いた灯油缶を2つ持って降りて、機械式駐車場を揚げたらエンジンが掛かりません。
バッテリーが上がってしまったようです。

バッテリー、前に替えてからもう4年以上になるし、
先日走行中にエンジン警告ランプがつき車を見てもらったときも
他に異常はなかったけれどバッテリーが弱っていると言われていたので
その時に買い替えてもいいと思っていたのですが、夫の意向でそのままです。

先週も車には乗っているので1週間でエンジンが掛からなくなるのは早すぎます。
今日はとりあえずバッテリーをはずして家で充電していますが、
今度走ったときにバッテリー替えてもいいと思うのですが。

灯油はまだ1缶あるし、缶を空けるためにストーブのタンクにもいっぱい入れたので
なんとか1週間持つのではないかと思います。
よっぽど寒かったらきつい時もありますが、3月だし。

ドレッシングが切れていたので(夫が会社に持って行っているものと家のもの)、
歩いてドレッシングを買いにだけ行きました。


2009年03月07日(土) のんびり

今日は晴れましたが、午前中は風が強く昨日の夜より寒く感じました。

夫が会社へ行くといって朝出かけました。
と言っても、そんなに長時間出るのではなく、
普段着でカメラを持って出たので拘束時間長くはなさそうです。
昼過ぎには帰ってきました。

午前中にのんびり掃除をしていたら、おばあちゃんの部屋に泥ぼこりが汚く舞い散っています。
おばあちゃんがいない時には汚れないだろうとあまり掃除をしなかったので
徐々にたまった汚れに気づかなかったのかと一瞬思ったのですが、そうではなく、
北西側の換気口が全開になっていて、北風がピューピュー吹き込むと同時に
(届かないところの)換気口の中の泥ぼこりを吹き込んで撒き散らしていたのです。
夫がいつの間にか全開にしていたらしい。
ベッドの上の布団は外で払って、掃除機をかけたり雑巾かけたりしてきれいにしました。
ここのところ、世の中で暖かいと言われる日差しの差し込む日に
家の中はすっかり冷えていてちっとも暖かくないのはこのせいもあったのですね。

掃除が終ってお昼を食べて一息ついた頃夫が今から帰るから
買い物するのに駅まで出てくるようにと電話があり、出かけました。
すでに池袋で快速に乗るときに電話していたとのことなので、こちらもすぐ出なくては
着替えて出かけて駅に着いたころには向こうも駅に着くくらいです。

買い物して帰ってから一眠りしました。
このところ娘が遅いとどうしても遅くまで起きていてしまって睡眠不足です。
夕方までたっぷり寝ました。


2009年03月06日(金) かなり雨

今日も雨です。かなり降っています。
朝から道は水溜りができています。

今日は仕事でした。
先週提案したメモリ増設をしました。
512MB×2を取り付けたら、ノートPCの起動が驚くほど早くなりました。
DVD編集は(動画取り込みだけでも)相当違うだろうと思っていましたが、
起動にまでそんなに効くとは思っていなかったので驚きました。
256MBでは起動にもきつかったんですねえ。

雨は散々降り続き、昼にも、帰りにビルを出たときにも
建物に入ると傘はずぶ濡れで水が滴るかなりつらい降りでしたが、
家に帰るころにはやんでいました。


2009年03月05日(木) 高血圧の薬を飲むことに・・・

今日は月曜日以来の晴れ。
昨日より暖かいという話ですが、それは比較すればということでしょう。
日差しは高いので、日が当たれば暖かく感じますが、空気は冷たく、
決して「暖かい日」ではありません。

今日は肝臓関係の定期的な検査と、高血圧の経過を見てもらうために病院へ行ってきました。

電車が遅れていて快速がなくなっていて、各駅停車の新宿行きに載ってしまいましたが、
新宿より先まで行くので池袋でちょうどいた湘南新宿ラインに乗り換え、
更に恵比寿で山手線に乗り換えました。

電車は遅延のため昼間の電車にしては混んでいましたが、ラッシュ時からすればそれほどでもありません。
それなのになんと、「弱冷房をかけます」などとアナウンスがあり、冷房が入ってしまいました。
冷風が上から吹き付けるのでつり革を持つ手がどんどん冷えて寒い!
外の空気は冷たいし、電車の中だってドアがたびたび開くので暑くもないのに
だれがいったい暑いと思っているのでしょう?

さすがに病院の中は暖かいのですが、最初に採血に行った時には
まだすっかり手が冷え切っていました。

高血圧は、微妙な線なのですが、とうとう薬を飲むことになってしまいました。
朝は高くないので、夜ももう少し安静にして測れれば低いような気もするのですが・・・・。

病院の待ち時間に、CCNAのテキストかハリーポッターを読もうと両方持っていったのですが、
意外と待ち時間が少なく、半端なところまで読みかけだったハリーポッターを
キリのいいところまで読もうと、少し読んだら呼ばれてしまいました。
せっかくキリのいい章末まで読んだのに、そこからストーリーが波乱含みだったので、
帰りの電車でも続きを読んでまたキリが悪くなってしまいました。

昼食に、病院の食堂でカレーを食べたのですが、
何が悪かったのか電車の中で胃がもたれて苦しくなってきて、
帰ったころにはもうおなかが痛くなってきてしまいました。
夕食を作る頃にもまだ苦しかったのですが、何とか頑張って夕食を作っていたら、
少し胃の中から降りて行ったらしくゴロゴロ言い出し、少し楽になってきました。

夕食はあまり食べられないので、サラダと味噌汁だけ食べました。


2009年03月04日(水) 今日はコーラス

今日は曇りで夕方から雨という予報だったのに
昼食を終えて2時ごろ外へ出たら今にも降りそうな重たい空。
そのまま電車に乗って降りたらもう雨が降っていました。
暖冬というけれど実感ありません。
寒いのは春になってからだと言われればそうかもしれないとは思います。

今日はコーラスでした。
ピアニストがお子さんを連れてきました。
4歳になってずいぶん大きくなって、
練習中ずっとひとり遊びして待っていておりこうです。
床に大々的に紙製の線路だか道路だかを敷いて、プラレールでご機嫌に遊んでいました。

指揮の先生、以前は子供を連れてくるなんてとんでもないと言っていたのです。
練習の邪魔はしてもらいたくないので、ぐずったりした時に、団員ならちょっと外へ連れ出してなどできるけれど、
指導する側がそんなことをしているわけにはいかないと言っていました。

ところが、自分が子供を生んだらガラッと変わって、なんでも大目に見てくれます。
子供を見る目も優しく、少しぐらいガタガタしても可愛がっています。

練習後に食事をしたときに、皆で「変わったねえ」と感嘆していました。
以前の先生(創設者)は、子供を連れて来るのはOKだったというか、
小さい子供がいてもコーラスをやりたい気持ちがかなえられる場にしたいという思いでやっていたので、
「子供はだめ」という状況を窮屈に感じていた皆は、最近の先生の変化にほっとしています。

以前の先生の傘寿祝いの曲が決まったのに、練習は4月からでいいという予定になっていて
みんな心配しています。
一通り歌ったことのある曲ばかりですが、忘れています。
今日の練習に入れてもよかったのに、と言っています。

今日は森山直太郎の「さくら」をやりました。
リズムにどう歌詞が入るのかがわかりにくく、初めはかなり苦労しています。
一番カッコ、二番カッコ、ダルセーニョ、ビーデマークからコーダへという進行もややこしく、
楽譜めくりであたふたしてしまいます。
それから数年来やってきているカルメンメドレー。
ようやく最後から2曲目の曲までたどりつきました。

最近、お昼にしゃべりまくってゆっくりしてしまうので、
後に用があるときにはいろいろあわただしくなります。
今日も帰ってからずいぶんドタバタしてしまいました。


2009年03月03日(火) ベーカー嚢腫、2度目の液抜き

今日は曇りから雨、雪になるそうで寒いです。

朝から整形外科へ行ってきました。
先日のベーカー嚢腫がまた腫れてきて、正座するのに不便になっているので
診てもらって、紹介状を書いてもらってMRIでも撮ったほうがいいかと思ったのです。

待合室は一杯なのになぜか比較的早く呼ばれる近所の整形外科、
毎回診察することなく、処置だけしていく人が多いのでしょうか、
本など持って行ったけれどあまり読まないうちに呼ばれました。

先生は、特に悪いものではないし、MRIを撮っても原因がわかるわけでもないので、
(もちろん元になる他の疾患がある場合もあるが、その場合は痛いとか他の症状があるそうです)
MRIを撮る必要はないだろうと言うので、紹介状は書いてもらいませんでした。
とりあえず液を抜いてもらったので、また正座できます。

液を抜くのも、特に必要あるわけでもないそうですが、
見た目が悪いとか圧迫されて不便だとかがあれば抜きに来ればいいとのこと。
何度か液を抜いているうちに治ってしまうことが多いそうです。

私の場合ふくらみもけっこう大きく、液も大きな注射器1本分抜けたのは多い方だそうです。
普通は細い注射器(予防接種程度の)1本ぐらいだそうです。
でも、1ヶ月近くも貯めていたからかもしれません。

--------
ひな祭りですが、白酒ならぬ酒粕の甘酒を作りました。
このほうがおいしいので好きです。
娘はバイトに行く前に飲んでいきました。


2009年03月02日(月) 久し振りに気分も明るく・fixmbr---起動できない光学ドライブ

今日は久し振りにいいお天気で気分ものびのびします。
北風が強くて寒いのですが、日差しは確実に3月です。
でも、今年は私もスギ花粉に反応しているのか、くしゃみ鼻水です。

朝お風呂場を洗っていたら、昨日の夜帰ってこなかった娘が帰ってきました。
もうちょっと早かったら、お湯を払っていなかったので沸かしなおして入れたのに。
寒いけどシャワーで済ませるようです。

娘は午前中寝て、お昼を食べてから学校→展示会→学校と行くようです。
展示会は今日が最終日で撤収だそうです。

先週はいろいろパニックで気持ちも塞ぐし、体もガチガチでしたが、
やっと落ち着いてきたので、体が自由に動くようになってきました。
ビリーをやったり弟に送る郵便物を準備したりできるようになりました。

ところで、2月24日の日記にも書いていますが、ThinkPad T60が
Windows上で起動したDriveImageが再起動に失敗してMBRを書き換えてしまったままハングしたため
起動時にエラーが出てからWindowsが起動する状態になっています。
とりあえず、何かキーを押せばWindowsが起動するのでそのまま使っていましたが、
やっと落ち着いたので、MBRを復旧してみることにしました。

ThinkPadからHDDをはずして、
変換ケーブルなどを介してデスクトップ機の第1HDDとしてつなぎ、
WindowsのインストールCDから起動して回復コンソールを立ち上げ、
fixmbrをしようとしたのです。(fixmbrとコマンドを打つだけです。)
全然手間のかかることではないはずでした。

ところが、CD-Rに焼いたWindowsXP SP3の起動CDから起動できません。
同じくCD-Rに焼いてあるSP2やSP1のCDからも起動できません。
CD-Rだから読み込めないのかと、ホログラムのついている正規のWindowsXPのCDを
入れてみましたが起動しません。

仕方ないのでレンズクリーナーCDを何回かまわしてみましたが起動しません。
あきらめずにもう何回か回したらようやく正規CDから起動しました。
(試しにCD-Rの起動用CDを入れたら起動しないしファイルも読み込めませんでした。)

やっと回復コンソールからfixmbrを実行してすぐに完了。
HDDをThinkPadに戻したら、無事普通に起動しました。

-----
読み込めない光学ドライブはなんとかしなくては、それはそれで困るという課題が残りました。


2009年03月01日(日) 変な天気が続く

今日もはっきりしない天気で寒いです。
日差しが少し出たかと期待するのに雨が降ったりします。

今日は夫の花粉症がひどいようです。
朝プールから帰ってきたらひどい鼻声です。
あまり元気がありません。

娘は学校へ行って展示会へ行ってまた学校へ行くといって出かけました。
しかし学校から展示会はかなり遠い。
帰りも遅くなりそうです。

買い物に行くと、ひな祭りが近いのでハマグリを売っていますが、
娘は買いはアサリまで(大きさで)しか食べません。
なので蛤が主となる蛤のお吸い物は長年作っていません。
ほかのものがいっぱい入っていればよけて食べればいいので、
ブイヤベースにしようと買ってきました。
寒いのでちょうどいいです。

そろそろいいお天気になって欲しいです。

--------
データ紛失は救えたデータ以外はあきらめたつもりですが、
救えたデータも検索しないと出てこないので、気分的には後遺症あります。


フォーリア |HomePage