気が向けば・・・。


この今の瞬間に過去も未来も入ってるらしいし(何時でも)この小っさな頭蓋の内に宇宙も入ってるらしいし(誰でも)
だから、ひょっとしてこの矛盾に溢れた日記も、何時かの誰かに繋がったりするかも、って思ったから
少しだけ秘密度を緩めました。



子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

2009年04月30日(木) 少子化についての意識調査に思う。

Yahoo!ニュースサイト内の意識調査の中に「日本の少子化の最たる理由は何だと思うか」というクリックアンケートリサーチがある。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=3691&typeFlag=1

この調査実施期間が何と、2009年4月17日〜2019年4月27日と、10年間もある。
私はコメント投稿せずに、いろんな人々のコメントを読んでみた。
「お金がないから」「自分の人生を楽しみたいから」「企業の支援が足りないから」「保育施設など環境が整ってないから」等など。様々な理由。
ふざけたコメントも混じってたけど、言外にもいろんな声が読めてくる。

育児休暇を取ろうとしたら職がなくなる、
それに安心して産める病院も足りなくて予約がとれない。
保育園の空きもなく、一歳から応募してても数年も待たされたり。
こんな現状がある限り、これ以上産むのは無理、という声。

子どもを連れた人に対する目が冷たい。もっと優しくしてほしい。という声。

それ以前に仕事でヘトヘトで余裕なく、子作りの為の時間も体力もない。という声。

子育てに今どうしてここまでお金がかかるのか、
つまり公教育が心もとないし、なのに高学歴がないと雇用厳しい世だから、格差底辺を我が子に避けさせようとするとどうしても教育費がかかるのだ、という声。

いや、お金がなくたって昔は子だくさんだった。今の親たちは子どものために趣味や嗜好の生活レベルを下げたくないだけだろう。という声。

また一方で
自分ひとりが生きていくのだけでもう精いっぱいな経済状況。老後の心配も考えると、
結婚はおろか、子どもを持つなど、とんでもない夢だ。つまり子どもは贅沢品。という声。

こんな先の見えない世の中に我が子をとても送り出せない。
産めばいいってただ産んで育児放棄や虐待死させるより、産むことに慎重になるほうが誠実じゃないの。という声。

そもそもどうしてアンケートの選択肢に「国の支援が不足しているから」がないんだ?という声。

だいたい、嫁姑とかのしがらみを嫌ってか核家族化しすぎて却って子どもを育てにくくしてしまったんだ、
大家族制と地域社会という一見面倒な人間関係を切り捨てたからだ。という声。

家にしばられずに個人の自己表現の選択肢を広げた結果の少子化なのだから仕方がない。
国は税収を確保したいから少子化対策をいうけれど、少子化の何が悪いの?世界的にみればもう人間はむしろ多すぎるくらいだ。という声。

なりふり構わず子どもを育てるということ自体に人生の喜びを感じられなくなっている、そんな社会風潮や教育が問題だ。もっと家族が増えることのメリットを教えていこう。という声。

色々読んでいると、何が一番ぴったりくる答えなのか、訳わからなくもなってきた。

人間一人を育てるのがラクな訳はないんだけれど、
ただこれだけは言える。
子育てばかりがヒトの幸せ、では全然、ないけれど、
子どもを育てていられるということは、苦労を伴いつつその苦労を忘れてしまうほどに幸せの範疇だということ。
育児していられるっていうその幸せな境遇の勿体無さを誰かに感謝報恩したい気ならば、
自分が関わる子どもを一コの尊厳ある存在として
誠実に無償愛でもって懸命に見守らなければ
ヒトとして罰あたりだ。と自戒を込めて書いてみる。

支配でもなく依存でもなくただ、尊重するってことの、技の難しさ。いつそれを私はすっかり会得できる?多分孫を持つ頃までには?

自分というものがいつも最優先な意識から、
自分の隣に別の肉体を持ってそこにいる「子ども」の心身を一旦最優先にする、
それはこっちまで子どもから大人へギシギシと脱皮させられる、ある種の修業でもあって。

そうはいっても子どもの育ちは、一人や二人の親の力だけじゃない。結局、「勝手に育つ」ともいう。社会の子。

そこらへんの仕事の、見返りを度外視した価値は、
何も狭義の我が子に対してじゃなくても、
人を教育するという役割に取り組んでみたことのある人なら想像し理解できるかと。
それは、手っとり早く目に見えるように測れる成果では決してないので。

というのは結局、人間がからむことはナマモノとの関わりだから。戸惑いあって当然だし。

(てことで、翌日付けの日記に続く。)



2009年04月20日(月) 街頭募金

寄付や募金活動に対するイメージは、必ずしも明るくはない。
お金の使われかたが信用できないものもあるし
募金詐欺なんてのも沢山あるし
町内会で集められてる助け合い募金の「お一人フツーは500円です」だとかってのも何かおかしい。
そもそも、援助することが却って、その対象の自立を妨げる場合もある。

だからといって募金活動が何でもかんでも嘘だとか一絡げにしないでもらいたい気がする。
我が子が当事者になってみると。今は。

昨日、日曜日に、
息子が高校のボランティアサークルを通じて参加した、あしなが育英会の駅前街頭募金活動は、
ニセモノではないと確信している。

(あしなが育英会のサイト)
http://www.ashinaga.org/index.php

ボランティアなんて偽善だという人もいるかもしれない。
もっと効率の良い支援方法があるかもしれない。
本来、国に任せるべきことかもしれない。
が、この期間中だけでも、多くの人々が、
遺児達の境遇に思いを馳せられるということの意味は、何か在ると信じる。
偽善だと思う人には思わせていればいいと思う。
でも少しでも知ってほしい。

見てきた限り(現場を見てきた。照れくさそうではあった)
募金活動中の彼らは真剣そのものだった。
ボランティアの、高校生、
実際遊びたい盛りのあの子たちが、日曜日に、
たとえどんな動機からだったとしても、

朝から決まった時間に学校近くの駅前に集合し、
喉の渇きも空腹も堪えながら同じ姿勢でじっと
数時間も立ち通していた間、
躊躇いを乗り越えて大きな声を出し、
通り過ぎる人々の視線を感じ、
ビラを受け取ってもらえたりもらえなかったり、
募金箱に善意のお金を入れてくれた人への感謝、

あの立場ならではの、様々なことを痛感して、帰ってきたときの、得も言われぬ疲労と達成感。
それを帰宅してから熱っぽく喋る子。
街角に立つこういう人々のことを、僕は今まであまり気にしなかったけれど、これからはすごく意識するだろう、という。
自己満足の部分もあるだろうけれど、人との「繋がり」を考えさせてもらえる好機には違いなかった。



2009年04月15日(水) 琴線に(ランキング50位まで羅列)

昨日、友達
(とお呼びするにはあまりに尊敬しちゃうような人々。勇気あり、柔軟性あり、寛容性あり、感性あり、技あり、意外性あり、な人々)
と仕事&プライベイト取り混ぜたことをお喋りしてて
人が人に惹かれる趣味や傾向や在り様にも色々あるのだなと感じさせられ
スピリチュアル系でもそうでなくても何か得も言われぬ縁を感じさせられ
で、こんなに多種多様な色を持つみんなが、おおもとはひとつの祖先から派生したなんて不思議なこと納得できるか?ってな
気になりました。

その流れで(どの流れ?)
一度整理してキッチリ並べてみたくなった。私の中の架空男子(一部女子)注目度ランキング50まで。
狭く偏った趣味が改めて自覚できる。(が、この中にはだいぶ記憶が薄れつつあるヒトも含まれている)

1. カジモド(トム・ハルス/石丸幹二 in「ノートルダムの鐘」)
2. 藤島ハル(ユースケ・サンタマリア in「アルジャーノンに花束を」)
3. ルイ・オーギュスト・カペー(ルイ16世)(「ベルサイユのばら」by池田理代子)
4. グエン・フォン・ドク(香取慎吾 in「ドク」)
5. ブラックジャック(間黒男)(「ブラックジャック」by手塚治虫)
6. 野獣(王子)(山寺宏一 in「美女と野獣」)
7. セブルス・スネイプ(「ハリー・ポッターと死の秘宝」by J・K・ローリング)
8. 七瀬公平(佐々木蔵之介 in「ギラギラ」)
9. 蒲郡風太郎(松山ケンイチ in「銭ゲバ」)
10. 里見健一(オダギリジョー in「サトラレ」)
11. 吉川俊介(佐々木蔵之介 in「サトラレ」)
12. L(「DEATHNOTE」by大場つぐみ/小畑健)
13. 広瀬光太郎(ユースケ・サンタマリア in「お見合い結婚」)
14. 千秋真一(玉木宏 in「のだめカンタービレ」)
15. ジョージ・マクフライ(クリスピン・グローヴァー/富山敬 in「BACK TO THE FUTURE」)
16. 車掌(肝付兼太 in「さよなら銀河鉄道999」)
17. 星野鉄郎(野沢雅子 in「銀河鉄道999(劇場版)」,「さよなら銀河鉄道999」)
18. 室岡仁(デク)(香取慎吾 in「未成年」)
19. モンスリー(増山江威子 in「未来少年コナン」)(女)
20. コナン(小原乃梨子 in「未来少年コナン」)
21. 速水真澄 (田辺誠一 in「ガラスの仮面」)
22. 真下正義(ユースケ・サンタマリア in「交渉人 真下正義」)
23. W・A・モーツァルト (トム・ハルス in「アマデウス」)
24. アルベルト・ハインリヒ(004)(山田 俊司 in「サイボーグ009 超銀河伝説(劇場版)」)
25. デイビッド(ハーレイ・ジョエル・オスメント in「A.I.」)
26. 岩木くん(「あたしンち」byけらえいこ)
27. ユズヒコ(「あたしンち」byけらえいこ)
28. 高本浩平(いしだ壱成 in「放課後」)
29. 星野一朗(草なぎ剛 in「成田離婚」)
30. 阿久津マヤ(天海祐希 in「女王の教室」)(女)
31. 嵯峨聖太(「わるいこヒーロー」byもりちかこ)
32. メロス(山寺宏一 inアニメ映画「走れメロス」)
33. エドワード(ジョニー・デップ in「シザー・ハンズ」)
34. 尾武村賢三郎(ユースケ・サンタマリア in「貧乏男子」)
35. 川原恭一郎(舘ひろし in「パパとムスメの七日間」)
36. カムパネルラ(「銀河鉄道の夜」by宮澤賢治)
37. 鍋島権(木梨憲武 in「小市民ケーン」)
38. おソノ(戸田恵子 in 「魔女の宅急便」)(女)
39. 室井慎次(柳葉敏郎 in「容疑者 室井慎次」)
40. 九条明日菜(「めぞん一刻」by高橋留美子)(女)
41. トレ・ディストレ(「おっちょこちょ医」byなだいなだ)
42. オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(「ベルサイユのばら」by池田理代子)(女)
43. チャーリィ・ゴードン(「アルジャーノンに花束を」byダニエル・キイス)
44. 松田桃太(「DEATHNOTE」by大場つぐみ/小畑健)
45. 松田耕作(「YAWARA!」by浦沢直樹)
46. 暁仁太郎(役所広司 in「合言葉は勇気」)
47. 鮫島昇(郷田ほづみ in「雨よりも優しく」)
48. 諸星あたる(古川登志夫 in「うる星やつら オンリー・ユー(劇場版)」)
49. 痩せた男(THE THIN MAN)(クロスピン・グローヴァー in「チャーリーズ・エンジェル」)
50. 畠山幸吉(田中実 in「凛凛と」)

※2009年4月15日現在
こんなことやってる時間って私に何の意味が?読者に何の意味が?でも少しは、何かわずかにあるような気がする。説明しかねるけれど。



2009年04月10日(金) まさかの Louis XVI

またもや、いまさら、いましがた、突如、降って湧いたように、新たなお気に入りを新発見新発掘!

いやもう、常日頃から申し上げているようにですね、
中が美味しいのに覆っている皮が厚くて容易には伺い知り得ないのに、ひょんなことからその餡が素晴らしい!
っていうのが好きなんで、

被さってる第一印象は、軽んじられるor疎まれる外見だったり
背負ってる重石や縛ってる頸木は、一筋縄では退かせられなかったり
すればするほど中とのギャップが嬉しいという。

で、また今、そんな君を発見したよー。
いやまいった。見直したよ、今まで気づかなくてごめんね。

読書家で、オタクで、職人っぽくて、らしくなくて、
ホント知的で素敵だよー?
いや確かに、庶民の実情に対してはちと勉強不足だった
かもしれないけど、あの奥さんほどじゃないし。
あの環境で頑張ったと思うよ?
いろいろ改革もやってみようとしたけど
反対する貴族に押し切られちゃうんだよね?
優柔不断さが可愛いけど命取りだったねえ。
(例えば聞くところによれば、少しでも残酷な処刑法をなくそうとして改良したりしたそうじゃないの。個人的に見ればホントは善人なのに)

色好みのお祖父ちゃんとは違って、慎ましく、
いつも奥さんただ一人だけを地味に愛し
しかも奥さんの恋に対しても理解があって、なんて寛大に接するんだろう?
奥さんの浮気を告発する手紙を君が読んだ時のシーン、
あまりに可哀そう&けなげで忘れられません。
だって子どものように泣いてたのに、
彼女がその男を遠ざける決意を述べるのを聞くとそれを止めるんだもの。

国を脱出しようという計画に一度は乗ってしまったのが失敗だったね。惜しかった。
その時だって、奥さんの彼氏に対する、君のあの大人な態度にはびっくりした。

処刑前夜に、残してゆく息子に語る願い。決して復讐など考えないようにと。それを誓い約束せよと。この件り、あー偉い。
断頭台を前に自らゆるめたブラウスの襟元の風情なんかが、むちゃくちゃ立派!
それに死に際の言葉も泣かせる。天晴だ!

池田理代子氏の描くルイ・オーギュスト・カペー君(ルイ十六世:1754生〜1793没)が遂に私の中のオトコ第3位に浮上しましたよ。松ケンと蔵之助を抜き去って。
(第1位と第2位はいまだ不動)
単行本最終巻に到って、あっという間にこの予想外の人物に持ってかれた。まさかこんな目にあうとは。

おっと大変だ!
また最初からこの若きフランス国王に注目して読まなきゃじゃないか。
そうなると、かつて私が釘付けになっていたはずのアントワネットとフェルゼンの行方を、その頃と同じ目では見られない。

娘は、やはり、オスカルとアンドレが良いっていう。そりゃ別格だけども。

ちょっと息抜きのつもりで読み返したら、こんなことになるのだから本当にどこに何があるかわからない。
昔の自分と今の自分と、同じ人間が同じ作品を読んでさえ、これだから。

※本日保護者会&PTAにて新年度へむけて最初の一段落が着く。そしてそんな夜に限って何かしら現実からの逃飛行※





2009年04月02日(木) まだ桜咲いてて頂戴よ

風はつよいけれど良く晴れていた。

子どもたちを連れて、実家の祖母、母、父とのランチに。
御馳走になったうえに進級祝いも貰ったり。
有難いこと。

店の予約は私がしたのだけれど、子どもがいるといってしまい
本当にちっちゃい子OKのスペースに押し込まれてしまって、うるさかったのが、ちと残念だった。
料理は美味しかったけど。

祖母とは相当久しぶりだった。
92歳。

祖母と実質同居して世話を焼いている母から様子をきいているばかりで、普段、
私は何の助けにもなっていないけれど
せめてたまには孫とひ孫の顔を見せてあげられたら、
なんて考えていた。
でも実際会ってみるとやっぱり私が会いたかったんだろうと思う。

昔から信念強く、しっかりきっちりしていようという思いが伝わってくるので、若いころは時に祖母が苦手だったけれど、
歳のせいで、思ったことを更に正直に口から発する祖母を、
不思議だけれど今のほうが微笑ましくも思えた。
というか、むしろ、かわいらしくもあり、懐かしくもあった。

そばにいる母の日頃の苦労の片鱗が少しでも分かったと同時に、
祖母は幾つになってもどんなに年寄りになっても
「親」でありたい、「祖母」でありたい、と願っているんだなあとヒシヒシと感じた。

彼女から母へ、そして私へ、そして子どもたちへ、と
何かが受け継がれている。
色合いを変えて少しずつ何かが。その確認。
そして父からも何かが。

夜、夫が「勤続25年表彰」の金一封&旅行券を貰ってきた。
今更だけど、その25年の間のよもやま話をまだあまり聞き出してなかったと思ってひとつ訊いた。
そしたら入社二年目の頃の苦労話が。
彼にも彼なりの歴史あり。

私は今のところシアワセで、だからいま死ぬのはいやだけど
タイムリミットが明日までだと言われたら言われたで怖くはないかも。
この生が終わったらどうなるのか心配だけど、たぶん私から何らかの影響を、多少なりとも、子どもたちをはじめ誰かは受けてくれてるだろうから、
それがまたちょっとずつ色合いを変えながら延々と広がり続くんだと思えば
たとえ仮に実は輪廻転生が存在しなくっても、もういいや。諦めつく。

※あ、でもやっぱり、ハリー・ポッターの新作映画(今秋公開?)でスネイプ様を観ずには・・・。
それにやっぱり来年の春休みに娘の合格祝い&息子の応援を兼ねて旅行券を使わずには・・・。

※追伸 それにやっぱり、月並みだけど
あと30年くらい経って、両親と子どもとその子どもと一緒にご飯を食べに行った時に、孫にお小遣いくらいあげてみたい。
それにやっぱり、あと50年くらい経って、子どもとその子どもとその子どもと一緒にご飯食べる時に、お小遣いくらいあげてみたい。
その頃の私は、人への気遣いが削ぎ落ちて、本音全開で半ば子ども化してるかもしれないだろうから、
今、なるべくきれいなものを良く覚えておいてその一個くらいはひ孫に伝えてみたい。


 < 過去  INDEX  未来 >


n-k [MAIL]