「にこにこばかりもしてられない。」
DiaryINDEXpastwill


2005年01月31日(月) 1月のパン教室

今日は
コーングリッツブレッド(1.8斤)と
チーズロール
そしてチョコレートブラウニー。


チーズロールがヘビーローテーションの予感。
チーズペーストを練りこんでぐるりとねじり丸めたおいしいパンです。

チョコレートブラウニーもほぼ毎日焼くね。うん。


この際体脂肪のことはしばらく忘れようと思う。うん。


2005年01月27日(木) 命名

ご近所マダムと話していて
「ほら、あのヒトって、ほら、その、なんていうか、ねぇ。」
みたいな話題が出た場合(そういう話題がほぼ70%なのがマダム界です)、
そのものを指す言葉として
あいまい かつ、不快感を減少させる言い方はないものかと模索しておりましたが
このたび命名にいたりました。
発表します。『ミラクルさん』です。

「ま、彼は『ミラクルさん』だから。」
「ほほう、そりゃあ『メイク・ミラクル』だねぇ。」
などと重宝に使用します。

ミラクルさんはさまざまです。


・行動力が並外れていらっしゃる
・そのスタミナはなに食ってますか
・桁外れに人並みはずれておいでだ
など、まぁ、リスペクトすべき人物形式も一部あるのですが

主に
・どうも挙動が不審だ
・空気の読めないタイプだ
・つねにやっちまってる
・ネイティブなのに日本語がおかしい
・カブレたところがなければいいヒトなのに
・ああっ青ざめさせてしまいよった・・
・今のはみんな目が笑ってませんよー
など、どうにもその「おつきあいに多少のテクニックを要する」型番の方を主に指します。
あなたのまわりにもいるはず。ミラクルさん。



ミラクルさんと、皆でいい親しむようになってからというもの
会話がたいへん円滑です。
凶暴な言葉をこういうわけのわからない言葉に言い直して使うと
腹の立つこともいつのまにか
「わはははははは、まーどーでもいいかーわははははは」と安らかに葬り去れます。

どうぞ、みなさまお試しあれ。



2005年01月26日(水) 模様替え

模様替えデーである。

ダイニングテーブルの位置を換え
ソファーの位置を換え
カメもテレビも移動。

ほんというと1階にテレビは要らないのだけれど
子どもたちが朝、出かけるときに17分にでるだの、19分に出るだの
分刻み行動をするので時計代わりに見えにくいところにおくことにした。
テレビをテレビとして認めないわけだ。

1階のリビングにテレビを容認してしまってから
どうにもご飯時のテレビ率が上がったように思って苦々しかったのだ。
テレビはおかずになりませんからっ!
消しますよ!となる前につけなきゃいいのだ。なければなおよし。

母がテレビなくても平気さんなので
子どもさんがたには不幸なことである。ほほほほ。


おかげでソファーが陽の当たるいい位置に。

ネコの満足げな顔をみると幸せなワタクシでした。


2005年01月25日(火) おっきいとはおもうけどね

PTAと子供会の役員の改選にだらだらとでかける。

ワタシは万年PTA本部役員なので
子供会に当たるか外れるかなのだけども
来期のメンバーなら入りたい。入ってやってしまっておきたい。


は   ・・外れた・・・・。


なんかこういうのって 白い巨塔(薄味)風味だなー。




悶々とした会議の最中
隣に座ったご近所マダムが遠い目をしながら
「ね。ね。あの役員サンたら、すんごいオッパイ。すんごいでっかい。」
と滅多やたらな現実逃避をしだしたのでたいへん困りました。
悲しい笑顔で下向いてこらえてました。巻き込まないで。にらまれる。うえん。


2005年01月22日(土) 1泊2日校内キャンプ案

よくわからない。
学校でキャンプをすることの意味が。

集団生活?
泊り体験?
お楽しみ会?

・・どっちも修学旅行でできるものなぁ・・。
先生が渋るの、そういうことなんだろうなぁ・・・。
保護者からも「夜に学校に泊るなんてっ安全じゃないわっ」って反対があるそうだ。

先生も保護者も納得の理由があればいいのになぁ。


てことで考えた。

・・・・・・「被災・避難体験」てどうか。
1泊2日被災体験。


スペシャルゲスト1  自衛隊のみなさん
テーマ  「野営について学ぼう」

野営用の自衛隊テントを借りて校庭に建てるところから授業開始。
生活用水の汲み置きだの、火の起こし方だの、野営についてのレクチャーを受ける。

貨物輸送ヘリで校庭に降りてきてくれるとイベント効果大。

スペシャルゲスト2  消防署のみなさん
テーマ  「被災したときの心得を学ぼう」

救命救急講習を3時間みっちりやって、全員修了証ももらおう。
ちょっとないよー、6年生が全員救命救急講習修了証もってて心肺蘇生のできる小学校。
レスキュー体験、消火活動体験もあればなおよし。
バケツリレーなんかしたことないんじゃないのかなぁ。させとこう。させとこう。

レスキュー車で校庭に乗り付けて、車の一台も切って見せてくれるとイベント効果大。

その他
避難訓練に、
炊き出し体験(夜ご飯)に、
非常食体験(朝ご飯)に、
夜回り体験に、
避難先での集団生活を身をもって体験。
絶対におうちではできない、プチ・サバイバル体験の連続だぁ!!!


うわー!たのしそー!とか、ちょっと思ったんですけど、どうか。



2005年01月21日(金) 要望書をあなたに



校長先生に
「来年も子どもたちのクラスを30人学級にしてください」の要望書を手渡す。

校長先生、前向き。よかったよかった。


つぎに別のおかあさんが
「来年はキャンプを1泊二日でやってください。」の要望書を手渡す。

校長先生、後ろ向きの横歩き。・・・たいへんだねぇ・・・。


2005年01月14日(金) バーゲンはこどものためにだけあるかのようだ。

今日は一日限りのバーゲンの日。
ご近所マダムから
「9時半に迎えに来るからっ!」
やる気満々だー。
ま、彼女の荷物持ちのつもりで、と軽い気持ちでついていくことにする。

子供服売り場が戦地になっていた。
「さ、あそこ行くでっ」と特攻のような顔つきで言うので
覚悟を決めて乗り込んでみる。

今ついてる値札から全品3割引で、さらにレジにて2割引らしい。ややこしい。
半額じゃないのね。4.4割引なのね。

子どもってのは
日に日に大きくなるわ、
すぐ物を壊すわ、汚すわで、
服とか服とか服とか、
傘と傘とか傘とかっ
靴とか靴とか靴とかっっ
毎月のように補充せねばならない生き物です。
毎週傘買ってるおかあさんとかはザラにいるので
子どものもの4.4割引でも確かにありがたい。

次はスポーツ用品店。
モックンのスパイク2割引。

最後は運動靴。
最近毎月靴買ってる。汚れる前にサイズがあわなくなってく。おそろしい。


荷物持ちのつもりが子どものものばっかり両手に提げて帰ることになった。

帰ってから、あー、卒園入学用のスーツ見てくればよかったーと思い出したが遅かった。ガクリ。
いや待て、都会に買いに行ってきちゃおうかなうふふっ(ポジティブで行こう)








2005年01月13日(木) 散歩

寒いけどよく晴れてる。
散歩に行こう。

散歩、と言うか買い物、というか。
5キロほど歩いて電器やさんに体脂肪計つき体重計を買いに行こう。

あったかい格好をして外に出たら、
ご近所マダムのシゲちゃんに「どこ行くのー」と声をかけられた。

散歩だよ、とこたえたら
「それは歩いていく距離じゃなくて、車で行く距離だけど、んー、一緒に行っていい?」
もちろんです。ウォーキングで体脂肪を減らしましょうマダム。

ゆるい坂道を上り下りしながら歩く。気持ちいいねぇ。
絶対、やせるよね、脂肪燃えるよね。
そうさ、往復10キロだもん燃える燃える!

とかなんとか言いながら
二人してサイゼリヤでスパゲティ食べちゃった。
元の木阿弥です。とほほ。
帰って買ったばかりの体脂肪計で測ってみたら24%も体脂肪ついていたので
あきらめてビールも飲みました。ああ、ダメだ私は。


2005年01月12日(水) 電器屋さんにはいろいろあったが

電器屋さんに行って
MDプレイヤーだとか
HDプレイヤーだとか
Hi−MDプレイヤーだとか
MP3プレイヤーだとか
フラッシュメモリだとか
DVD録画再生機だとか
プラズマだとか
液晶壁掛けテレビだとか
地上デジタルチューナー内蔵テレビだとか
いろんなものを見てみる。

ちょっとフラッシュメモリって使ってみたくなったり。
読み込み書き込み8倍速DVDドライブ(1万2千円だった)がほしくなってみたり。
液晶テレビの50インチて一般家庭サイズになってくのかなぁとか住宅事情を心配してみたり。


そしてうちに帰って
コードのついたアイロンでアイロンをかけて
かけ終わったアイロン台の上でコーヒーを飲みながら
17インチのテレビを楽しく見た。


ええ、不都合はないです。(笑)


2005年01月09日(日) ケッコウブッソウなイナカ

ドロボーその後。

ゴールデンレトリバーの横に干していたパンツがなくなった家、

アイリッシュセッターのまん前に停めていたのに荒らされた車、

ニューファンドランドが居間にいるのに朝起きたら台所に靴のあとがあった家、

などなど、この半年くらいの間にけっこうみなさんやられておられる。


だからね、
「ミエケンでもそんなことあるんだー。」
という魚たんのメールにはですね、

あ る ん で す よ っ

と、言わねばなりません。


そして
「ヒゲくんのへそくり(←通称ツカッタモン)をとられたことにして
口座に入れちゃえばよかったのに。」
というフミちゃんのメールにはですね、

う か つ だ っ た  

と、言わねばなりません。ガッデム!!


2005年01月08日(土) 初ドロボー

ドロボーが入りました。びっくりです。

どうやらみんなが寝静まったところに忍び込んだ模様。
勝手口のカギがかかってなかったのかもしれない。


不思議なのが
私はなぜか夕べ寝る前にわざわざカバンから財布を出してちゃぶ台の真ん中にドンと置き、
ヒゲくんはカバンをわざわざ居間のテーブルにドンと置いて寝たこと。

普段ならしないのに。

寝る前に、ちゃぶ台に財布をわざわざ置きながら、
(何でこんなところにおくんだろうな?)と自分ではてなーと思いながら寝たのです。


おかげで財布の中からお札だけが抜かれていただけで
家族全員2階で寝ていて無事でした。

また、危ないところを誰かに助けてもらったー。
よくある。こういうこと。
ありがとう。いつもいつも。


朝、ヒゲくんと二人で財布を見せ合って
やられたー、と話していたら
とんとんとんと、と階段を下りてきたネコが
「な〜?」(なにかあった?)と降りてきました。

ネコ役に立たず。残念。


2005年01月07日(金) 仕事はじめ

仕事はじめ。プチ仕事はじめ。

なので勝負パンツ(上下セット)。


・・て誰相手に勝負か。


2005年01月05日(水) 「パレード」

川上弘美の「パレード」を読む。

「センセイの鞄」という物語に出てきた
センセイとツキコさんのある夏の日のお話。
もう終わってしまった物語の中のほんのりとした回想。



ワタクシは あといったい どのくらい生きられるんでしょうか。

と言うセンセイにツキコさんが

ずっと!ずっとです!

と叫んで、

ああ。ふたりにそんなふうに終わりがやってくるのだ。と、
結末を読まないうちから泣けて泣けてどうにもならなかった。

あのとき物語の最期で、
ツキコさんは凛としていて
センセイがいなくなったことをちゃんと受け止めていて
本の外側で私だけがわぁわぁ泣いていて困った。


だけど
こんなふうに通じあっていた日があったから
ツキコさん、強かったんだなぁって
またちょっと泣いた。
悲しくてじゃなくて、よかったって。




ほんとうのわたしたちも
そうやって「どれだけ実ったか」が
終わりのときに明るい顔をしていられるちからになると信じる。


2005年01月04日(火) お年玉

お年玉をもらった。
ヒゲくんからだ。
初めてじゃないかしらお年玉なんか。

なんでだかしらないけれど
最近のヒゲくんは
なにかしらやさしい。


もちろんあいかわらずオコサマ夫ではあるけれど
少し前とは違う

なんでだかはよくわからないけれど。



今日は同級生の新年会に出かけていった。
泊りになるからね、と
これまたなにかいつになく気を遣うような言い方をしてでかけていった。


なんだどうした?

・・まぁ、悪いことではないですが・・・。


2005年01月03日(月) 新年会

恒例の新年会で一人大阪へ。

久しぶりな友達に会ったり
ケーキ食べたり
ぶらぶらしたり
ケーキ食べたり
実家に寄ったりしたところで
先生のお宅に伺う。

今年は
風邪に子どもがやられて出られないよごめんていう先輩と
年末年始も仕事でどうにもならないよチキショウていう先輩が多くて
少しさびしい新年会になりました。

でも、少ない分たっぷり先生の話が聞けて面白かったかも。
先生、奥さまとロシア旅行に行ってきたそうです。
ロシア土産のウォッカでお口が火を噴きました。
ウクライナまでシベリア鉄道に乗る旅行だったとかです。
なんてステキなのかしら。
その前の年はイギリスドイツスイスと回るヨーロッパの旅とか言ってるし
なんだかなぁ〜
そんなハイソな先生じゃなかったはずなんだがなぁ・・・・。

そんなところから海外旅行バナシに花が咲きました。

オグ先輩がフィジーに行ったとき、
南半球だから見える星が北半球と違う!って興奮したサ!みたいな話をしていて、
ああ!私もフィジー行ったんですよ!新婚旅行で。ハワイだとか言うのを説き伏せて。
ダンナに大興奮で見て!南十字星があんな高い!とか、
イヤー!北斗七星があんなとこに出てるーとか
鼻血も出んばかりになっていたのに
「ふーん?」て言われて落ち込みましたよ。うんうん。

そのあとも
イタリアがよかったとか
ドイツはこうだったとか
オーストラリアがこうだったのよとか
グアムだサイパンだと話題に上るたび
「ああ、ダンナがそこ行った。」と言うと
「なんでダンナひとりやねん。お前行けへんねん。おかしいって!わははは!」
とアオ先輩に大笑いされました。

ほんとにおかしい?って聞いたら
オグ先輩が「ボク、反対あるよ。ヨメはんと子供とヨメのお母さんで2週間。」

ホラ。
ホラね。やらはるひとはやらはるんです。(自慢にもならない)


しゃぶしゃぶが始まった頃に
ベチャ先輩(3期)が奥さま(5期)と一緒においでになりました。
うわー変わってないー。
ナンヤラ環境化とかいうところでタヌキとかアライグマとかを相手にしておられるとか。
奥さまは5期で自然科学部とともに文芸部にも縁のある方なのですが
当時の文芸部部長(3期)の話をゼヒに聞いてみるべきときです。ふふふ。

ベチャ先輩の息子さん、なんと今年高校生だそうです。
高校生って。ちょっと絶句。
私たちが高校生だったじゃないですかーちょっと前まで。なんやねんそれ。息子が高校生て。

先生が引っ張り出してきた創立20周年記念誌によると
えらい進学校のような進学率になっております。
そんなはずはない!と表を見てみると国公立に毎年10人以上入ってるし
関関同立なんぞは50名以上当たり前です。どへー。

「うそやん、あんないい加減な進路指導しといて!」
「なにがいい加減やっ」(先生、進路指導部長をやったらしい。世も末です。)
捏造じゃないのか?w


あ、そうそう。
訃報です。
宮沢先輩(1期)。
去年、府警を勇退されたあと、事業を起こしておられたのですが
事故で去年お亡くなりになったそうです。信じられないけど。あの宮沢先輩が。



ではまた、夏に。とお先に失礼しました。
おみやげ買わないと帰れない母でした。















2005年01月01日(土) あけましておめでとうございます

今年は年賀状は出せないと思います。ええ。

昨年夏でしたか
ハードディスクドライブがカリカリカリカリって言いまして
筆まめくんに入れておいたおよそ500人分のデータが
きれいさっぱりなくなりました。
おほほほほ。


そして、今日、
ヒゲくんが筆ぐるめを持ってやってきて
あうあう言いながら入力を始めました。

とっても手伝ってほしそうにしています。


しーらんペ♪


賀状メールを作っても
私のPCアドレス帳も一緒になくなっているのでいかんともしがたい。
わははは。(笑い事ではない)



という事情ですので、




本年もよろしくお願いいたします。





と、ここでごあいさつさせていただきます。



楽しい一年になりますように。


DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「いつもにこにこ・みけんにしわなし」

My追加