「いつもにこにこ・みけんにしわなし」
DiaryINDEXpastwill


2009年04月30日(木) なんでも買えるはずなのに

ショッピングモールは便利だ。

お姉ちゃんのリクエストのスティックのりをおかあちゃんが買っている間に
隣のゲームセンターでハルはうろうろできるんだもの〜。

「ハーちゃん、こっちでいっしょにお買い物しようよ。」とお願いするのに
「待って!おかあちゃんは、そこで、待ってて!」とひとりで行ってしまうハルさん。

いやー、ほら、2歳児が一人でウロウロしていい場所じゃないからさ。
結局買い物ができない。

おとうちゃんの弁当用の箸箱をおかあちゃんが買っている間に、
通路を走りまわってかくれんぼができるんだもの〜。

「ハーちゃ〜ん、こっち来てよ〜。」
うふふふ。お母ちゃんが呼んでてもこっちに隠れちゃえばわからな

ガン!!!!


二つ向こうの通路の奥で、なにか鈍い衝撃音。
音源の位置からして床面からの高さおよそ90センチだ。
ん〜。やったか。

音のしたほうを見ていたら
通路の奥の什器のかげから
ハルさんがよろめいて現れた。

口がこれ以上ないくらい大きく開けられて
口を中心に顔いっぱいに同心円状にしわが寄っている。
声にならない声で、「んあっんあっ」と気合じゅうぶん溜めてから
「おがああああああああああっっっ!!」と泣き叫んだ。

ああ。やっぱり角で打ったのね。

見る見るうちにおでこが腫れてゆく。
痛そ〜。
冷やさなきゃ、冷やさなきゃ。

おとうちゃんの箸箱を入れたかごを持って、そのまま隣の食品売り場へ直行。
アイスクリームの冷凍庫からクーリッシュをカゴに入れてレジへ。

とっさに、クーリッシュで応急手当て。
ショッピングモールは便利だ。

なんでも買えるショッピングモールなのに
買いたいものは買えずに帰ることになりました。



帰ってきたモックンがひとつしかない珍しいアイスに首をかしげながら
恩恵にあずかっていました。



2009年04月29日(水) 異世代交流はバッチリ

中学生は卓球の試合。
男子は団体戦で優勝。
ただしモックンチームは2回戦敗退。
女子も2回戦敗退。
結局お弁当を食べに行ったみたいなもんだったうちの子たち。
早々と終わったようです。
ゴールデンウィークが始まってるらしいけれども
いつものように友だちが集まってきてくつろいでました。

うちにはジャージのオッサンのような男子中学生がいつもいる。
おかげでうちの2歳児はジャージの中学生を見ると、
「トモダチだ!」とビビりもせずにあそんでもらおうとします。

いや、ハルさん。待って。
なかには寄って行ってはいけない思春期の盛りの方もいらっしゃるのよ。

お構いなしに垣根を越えるハルさん。
ジャージのヒザに上がりこんで大乱闘を観戦してたかと思うと、
庭で泥団子を作ったあと、
和室で女の子チームとお絵かき。

よく渡り歩いてもまれてます。

これ以上、同世代にもまれる必要があるのかなぁ。
あるのかもなぁ。

・・・・・・同世代はあそんでてもつまんないのよね、って顔するんだよなあ・・・。


2009年04月28日(火) 6個目の弁当

マルさんの遠足の日なので
今日は朝作る弁当が6個。

最近、父、兄、姉の弁当を作るときに
ハルさんとわたしの分も一緒に作っておくようにしているので
毎日5個の弁当を詰める。
米は朝から3合炊きます。

6個目の弁当だけ
イチゴを余分に入れてかわいいピックも刺した。

「ボクのだけ特別〜♪」とリュックに早々と詰め込んで晴々と出発のマル。
4人兄妹の3番目。
なにかと特別にしてやらねばならん、と思っております。


2009年04月27日(月) 早寝にしたい

午前中、ハルさんのアンパンマン体操。
午後から、中学の家庭訪問×2。
それがすんでから小学校の授業参観。
夜は子ども会の役員会。
そして明日は小学校の遠足。
子ども4人の予定が一気に重なった日でした。

子ども会の役員会が終わって帰ってきたら
ハルが起きて待ってて
「おかえり!おかーちゃん、どこいってたの〜?」
と迎えてくれました。

そこからお風呂にいっしょに入って
ハルさん、10時半におやすみ。
いかんなあ。そんなおそくまで起きてちゃ。
ほんとは8時には寝かしたいのに。

大きい兄姉がいると、そちらの生活時間に引きずられて
なかなか早寝ができないハルさん。
朝はみんなが起きるので6時半には目が覚めます。
足りない睡眠時間はお昼寝でカバー。

それも、たくさんきょうだいのいるうちのスタイルと、あきらめるような
あきらめたくないような。



2009年04月26日(日) トイレトレーニングその後

ハーちゃん、夜とお昼寝もクリア。
パンツのことである。

ねんねのときは、おむつにしようね、と
履き替えて眠っていたのだが
一晩おしっこ出ていない、というのが増えてきた。
そして朝、たくさんおトイレでできる。

よしよし。ためるのを覚えたね、膀胱くん。

わいわいとやかましい中3男子群を避けて
1階のリビングでモーツァルトをかけてみたら
ものの3分で眠りに落ちたハルさん。

しまった。パンツのままだ。とひやひやしたけれど、
すやすやとそのまま眠り続け
起きて寝グズもおさまって機嫌が良くなってからおトイレに誘ってみたら上手にできた。

よしよし。
いまだ一度もおねしょなし。

トイレから
「でたー!ハーちゃん出たのよ〜〜〜〜〜!」
とリビングに両手をあげておしり丸出しのまま飛び出してゆくハルさんを
「そうか〜出たのか〜ぁ」と両手をさし広げて迎えるモックンとの
久しぶりに会った恋人との再会シーンのようなアクションも
すっかり恒例になってきました。

うまくこのまま おむつ卒業できるかな。
夏までにもうひと戻りぐらいはあるかなぁ。


2009年04月25日(土) ハルの服

去年の夏終わりに買った7分丈のズボンをハルさんに履かせてみる。

う。うそーん。きついの?
半年なのに。たった半年なのに。
サイズで言うと90から95に。

95も買いたくないなぁ。
・・・・100買うのか。2歳児に。

ミーちゃんは私と同じ体つきの子だったので
小学校の入学式に110をぶかぶかで着ていたよ。
マルちゃんはおなじワンピースをぴっちぴちで着ていたのに。
なんですハルさんは。
入学式に120を買わなければいけない予感。

我が家にある110からのお姉ちゃんのお下がりは
ハルちゃんに着てもらえるんだろうか。
一瞬で通り過ぎてしまうんだろうか。
ミーなんて3シーズン着た服もあるのに。
110からはもう服買わなくていい、とたくらんでいた母、ガックリ。

第4子なのに
3姉妹の末なのに
お下がりでは間に合わなくて服を買わねばならないひと

マ、今の子ども服、かわいいから母もうれしいんだけど。
男顔のうえに大顔がかわゆくみえるコーディネートを選ぶのも楽し。
女の子はかわゆく育てたい〜
そうよ〜男顔でも〜大きい顔でも〜


2009年04月24日(金) はじまって5日でほぼ終了

ハーちゃん、外出クリアである。

おうちの中では、パンツでノーミスのハルさん。
さすがに外出先でジャーは(母が)弱るので
おでかけのときは紙パンツに履き替えてもらっていた。

今日、マルのテニスに送って行って、
そのままお買い物をしてからたっぷり2時間の外出から帰ってきて
「さぁ、ただいましたら、おしっこいこうか?」と誘ったら
「うん!ただいまートイレ〜。」とたっぷりおしっこ。

お!紙パンツ濡れてない。
外出クリアー!
徐々に、慣らしていきたいとこねぇ。
いっしょにいっぱい遊びに行きたいもんねぇ。

今日は、朝からお気に入りのイチゴのパンツを汚すことなく夜まで過ごせました。

パーフェクトだー。でもあとはアレだけが心配だよなぁ・・・・。
と思っていたら、
「おかあちゃん、ウンチでた。」
とやってきました。
そうですか。次の目標は、それですね。

ハルさん、母に苦労をさせない子です。すばらしいなぁ。


2009年04月23日(木) ミーの指導

「ただいまー!あー!もうモックンちょっと来てっ」
帰るなりミーが兄を呼びつけて注文をつけた。

「ジャージのズボン、あげすぎやねん!」

なにがありましたか。

「おかあちゃん聞いてー!
今日は全校集会があったわけよ!
それで、ミーの友達が、”ミーのお兄ちゃんて、どれ?”っていうからさ、
探して、あれ、って言ったわけよ!
そしたら!
モックン、ジャージ上げすぎて、パッツンでさぁ!足首見えてるわけ!
”えー!あれがー!”って言われたわけよミーはっ!」

「え〜、見えてないよぉ〜。フツーやんかぁ〜。」と兄が反論するも
「あかんっその位置ではあかんのっ、もうちょっと、ここ!」と
兄のジャージをつかんでビミョーな位置までずり下げて指導。

「だってぇ。ボク、腰パンは気持ち悪いからいややねん。」
「腰パンで、パンツ見えてるのは、あかんねん!けど、パッツンはもっとあかんねん!」
「ええやんかぁ、こんなことくらい〜」
「あっっかーーーーんっっ」ミーは一呼吸置いて言い放った。

「ミーが恥ずかしいねんっ!」

のほほんとして他人ごとの兄だが、妹にとっては我が身に降りかかる災難らしい。

「それからほれ!髪!」
「何よお、フツーやん。」
「立てて!」

あぁ。なるほど。寝グセは直すものの、ヘルメットをかぶったままの素直な髪形ですね。

「あかんの?」
「あかん!立てる!友だちに”な、なんか、あれね。”って言われんねんでっミーがっ」
「あれってなんやねん。」
「ほら、だからあれ、・・・えー、そうっ地味!
このままではミーのにーちゃん、ジミーズに仲間入りやっ」

おとなしくて目立たない地味な男の子は、ジミーズと呼ばれて女の子に避けて通られてるらしい。

「別にええのにぃ、地味が好きやのにぃ。」
そういうあなたの滋味が母も好きなのにぃ。

「あかんっ!あとはなぁ、そのソックスもだっさい!」
「へ???靴下の何が?」
「そういうスポーツソックスは、あかんことはないけどモテへんの!
モテるのはな、チェックとか、細かい柄のやつ!おかあちゃん!!」
「ハイっ」
ここでミーの指差し確認は私にも向けられた。
「明日、ちゃんとしたソックス買ってきて!」

うう。

「いいやんかぁ〜」と妹の迫力に押されっぱなしの兄。

「んー、そうねぇ。おかあちゃんの希望としてはさ、
”ミーちゃんのお兄ちゃんて、どれ?”
”あれ”
”わぁ〜結構イケテルぅ”
っていうほうがいいねぇ〜。」

「やろっ?今のままやったら
”わぁ〜なんであれなん?”やでっ!」

「あれ、ってやめろあれって。」

「でもってさ、
”モックンの妹って可愛いよなぁ”
ってモックンの友だちに言われるのがおかあちゃんの夢。」

「あ。それは、言われるよ。」

あ。言われてんのか。
あー、だからかー。
ミーちゃんは同学年の友だちからも、先輩からもかわいがられて
こんなかわいいミーちゃんのおにいちゃんて、きっとどんなに!
という期待の目で兄を紹介させられてるわけか。

で、この兄か。

・・・・・・・なるほど。そう思えば地味ですな。
だってよ。モックン。

「うぇ〜、めんどくさいやんかぁ〜。」
「あっかーん!」

さっそく、ズボンの位置の微調整を厳しくたたきこまれたあと
ドライヤーで髪を立てる量と位置決めの指導が入りました。

「うん。これなら、まぁまぁイケてる。
わかった??あしたから、それやで?
おかあちゃん、靴下、絶対買うてくるねんで!」

ハイ。

さて、地味から脱出なりますかどうか。


2009年04月22日(水) トイレトレーニング3日目

2歳6か月のハル。
暖かい日が増えてきたのでそろそろトイレトレーニング。

上の3人は時間がかかったなぁ。
あわてず、怒らず、気長にいきましょう。

今日はパンツ3日目。

1日目は午前中だけパンツ。→5枚全滅
2日目も午前中だけパンツ。1勝4敗。成功は朝のおしっこだけ。

3日目の今日は、外出だけ紙パンツ。7勝2敗。すげえ!
2敗は、午前中のちょろもれと、おやすみ前のちょろもれだけ。
7勝のうち私が誘ったのが6回、
自分から「おちっこでるかも。」と言い出したのが1回。

て、てんさいだ。この子テンサイだ〜。

「ハーちゃん、すごいね!天才かも!」と興奮する母に
「そうね、テンサイね。」と肯定してくれる2歳児。


夜、パジャマに着替える前に、
「寝る前におしっこいかなきゃね〜。」と
マルさんがハーちゃんのおトイレに随行し、
「ほぉんとにちゃんと出てる〜!すごおい!」と
ねんね前のおしっこも大成功。


連れて行ってもなかなかおしっこが出なくて結局出なかった
ってのはよくあることなのに、
このひとはそれがない。

見計らってのタイミング、もよかったのか、
「出るかな出るかな?」と待つだけで
「出るよ。・・出たよ!」むふーんと得意顔である。

4人兄姉妹のなかで このひとが最短でおむつ卒業かもしれない予感。
もうこれからは、買い控えないと。






2009年04月20日(月) ヤサシイむすめ

「むううううううん!」と、うなりをあげて突然疾走をはじめる2歳児を
あわてて追いかけようとして、年増の母ちゃん、足をひねった。

あぐうう!
だ、だめだこりゃ。
車止めが見えてなくて、踏み外した格好になってひどくやってしまった。
痛くて息ができない。

左足を引きずってうちにたどり着いて
「やってもうた。あかんかも。」半泣きで湿布を貼る。

うずくまるわたしの隣に、ちょこんとハルさんが正座して湿布の上からいたんだ足をさすってくれた。
やさしい子だなぁ。
「お手当てしてくれるの?」
「ん。」
「ごめんねハーちゃん。お買い物いけなかったね。」
「ハーちゃん、ほんとにビックイしたのよー。」
突然、傷んだ母ちゃんにびっくりしたらしい。
ハルの小さい手は痛みの強い患部にぴったりサイズで、じーんと痛みが引く不思議。

やっと痛みが治まってきた。
明日の遠足の弁当のリクエストに応えるため、是が非でも買い物に行かなくては。
だが、ハーちゃん連れて買い物は今のおかあちゃんには無理だ。

ハーちゃん、お買い物楽しみにしてたのに。

「一緒に行ったろ。」ミーが名乗り出てくれた。
明日は全国一斉学力テストのとばっちりを受けて、中2も実力テストなのに、
暗記本を置いてお手伝い。スマン。

おかげでハーちゃんは、いつものように子どもカートでお買い物できたし
明日、もっと腫れてくることを予想して3日分のお買い物をたんまりできた。

ミーは、重い荷物を「こんなの、学校のカバンに比べたら軽いもんよ。」と運んでくれて
冷蔵庫に手早く詰め込んでくれた。

ありがとう、ミーちゃん。頼りになる〜。



「いやいや。たいしたことじゃ。」と手を振るあなたの持っているその大量のおやつに
今日は目をつぶろうと思うよ。そんなに買っていいよと誰が申しましたか存じませんが。







2009年04月19日(日) 農業公園

中3男子がどっさりやってきて、
2階のリビングを占領してる日曜日。
ホストのモックンに留守を頼んで女子チームででかけました。

図書館のあとは、農業公園。
母の目的は、地場野菜。
ムスメらの目的は、ジェラード。

芝生とお花のきれいな広い広い公園は、
たいして遊具があるわけじゃないけどいつ来ても楽しい。

ハルは、「ミー!」と呼びつけては
「ハーちゃん、これ乗りたいの!」と
自分を持ち上げてアンパンマンのスイングに上らせてくれ、と姉をこき使い
「マルはどこいった?おーい、ハーちゃんここですよ〜!」と
うまく呼び寄せては、ぶらんこを押させ、
「もいっかい、やろか!」と、相手の返答を無視してエンドレスですべり台を楽しんでいました。

ミーが竹馬を見つけてきて乗ってみるも、ぜーんぜん乗れない。
マルもダメ。
母「え〜乗れないの〜。」
ミ「乗ってみ!」
命令かよ。

母はね〜、小学生時代にカラー竹馬をどんだけやったと思ってんの。
数十年ぶりの竹馬でもケンケン飛びだってできますよーだ。

ミーちゃん、唖然。自分asナンバーワンのはずなのに。
おかあちゃんのほうがサル。

悔しいミーが竹馬と格闘してる間に
ハルとマルは裸足になって砂山を登ったり降りたり。
なにかに使うための砂を山にしてあるだけなんだけれど、
こんもりと盛り上げて、てっぺんにピンクの旗をつきさしてくれある。
「危険、ここで遊ばないで」じゃなくて、ここで遊んでみな、おもしろいよ
という大人のフトコロの広さはいいなぁ。
砂山で遊んでいると遠くから小さいブルドーザがやってきて、
「お〜い、ちょっともらってくよ〜。」と砂山をががっと掻いて持って行った。
わははは。ステキだ。


泥だらけになった手を洗って、ジェラードを食べて、
母は表面がざらざらの新鮮なおいしい卵と朝摘みのイチゴを買って、ホクホク。

せっかくのおいしい卵だもんねぇ、と
ほかほかの釜揚げうどんに生卵をからめて食べる「生たまうどん」に夕食変更。
ひとり一玉以上食べてるはずなのに、
「この汁がもったいない!」とダシじょうゆと卵の混じった汁の残る丼に
ごはんを足して玉かけご飯にして残さず食べきって終了。

おいしくて楽しい公園遊びでございました。




2009年04月18日(土) 中学授業参観

中学校の授業参観に、
「行ってもいい?」と聞いたら、
「別にいいよ。」と言われたので出かけてみる。
まだ、「おかん、くんな!」とは言われないウチでした。
そういう家が多いのか、半数以上が来ている感じ。

中3のモックンのほうは、若い担任の先生の楽しい理科の授業。
液体窒素でバラとバナナを凍らせてました。
液体窒素を配るとき、先生ったらわざとビーカーより外にちょびっとこぼすもんだから
机の上にモクモク白い煙がたって、
「ひゃあ!冷たい〜♪」と生徒たち大喜び。
いいなぁ〜〜〜

バラはバリバリに砕けて、バナナはガチガチ。
それ、ガソリンのコマーシャルでしか見たことなかったよ!おかあちゃん!


中2のミーのほうは、転任してきたベテランの先生の学活。
担当の技術のほかに社会が専門だそうで、
今日の学活では、「社会の仕組み」というテーマで
コンビニの売れ筋商品の並べかた
ビールとたばこはこんだけが税金
みたいなお話でした。

ヨワッタナァ。と思うほうの先生の懇談会に出ることにしよう、と決めていたので
ミーの先生の懇談会に出ました。

「さきほどは、なぜ例にビールとたばこを選ばれたんですか?」とメガネのおかあさん。
「わかりやすいと思ったんで。」と先生。
「・・どちらも、子どもには縁遠いと思いますが。」とメガネさん。
「あ。そうですねぇ。」と先生。

新学期が始まってから、ミーが、
「もー、今度の担任、サイテーやっ!」とガッカリしてたので
そんなことないよ、いいとこあるよ、って言ってあげたかったのに
いいとこ探しできずに懇談会終わってしまいました。ざーんねん。


DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「にこにこばかりもしてられない」

My追加