自分のことは棚に上げといて・・・
DiaryINDEXpastwill


2004年09月11日(土) 映画『ヴィレッジ THE VILLAGE』 いつもに増してネタばれ

 そんでもって記述に関して、いつになく言葉使いが
「差別的」なので、読んで不快になる可能性が大きいのです。






































●「ヴィレッジ」
 すいません「シックス・センス」見てません(爆)
 とりあえず、ラストでどんでん返し、ということで有名な監督さんらしいのですが・・・。
 見終わって、試写会の時にマスコミにラストについての緘口令を引いた
意味がよく分った「ヴィレッジ
 この作品は語ろうと思うと、絶対にネタばれナシで語れないし、
おそらくはこのネタばれ自体が映画のキモだと思うのです。

 その舞台設定があらわになるだけで、この映画はある種
「一言で語れてしまう映画」になりかねない作品だと思います。

 この映画の売りは、映像美でもなく、音楽でもなく、出演俳優でもなく、
その設定・世界観にあると思います。

 最初「口に出してはならない存在」とか言ってたときには
ハリーポッター」かと思いましたけど(苦笑)

 まさか、自作自演とはね。

 この映画の教訓は、
・「どんな世界にも、ある程度の割合で既●外は存在してしまう」
・「既●外はとりあえず、抹殺しとけ!」

 であったり、
・「この世の中に『えいえんの楽園』は存在しない」
・「不幸な偶然は誰にでも訪れる可能性をはらんでいる」
 という感じでしょうか?

 どんな選別をしようが、どんな保存方法をとろうが
「みかんは絶対腐る」のです。

・「ただし、世界は変化より平穏を望んではいる・・・かな?」


 さて「ヴィレッジ」はどんな映画なのか。私的に解釈してみました。

○あらすじ(笑)
 大富豪の父を殺人事件で亡くした歴史学者エドワード君。
 PTSDで悩む彼は、同じように家族を事件等で亡くした人たちと
一緒になって「えいえんの楽園」を作ろうと遺産をつぎ込んで巨大自然公園内に
箱庭をつくってそこで「せかい」から閉鎖された生活を始めた。

 そして、そこに移り住んできた第一世代と、そこで生まれた第二世代
という縮図が出来上がった20年後からこの映画は始まる。

 で、閉鎖空間からの脱出をたくらむ第二世代を押さえつけるため、
村を囲む森の中には「名前をよんじゃダメな人」を配置して村を
出て行かないように抑止力としていたものの、理解力に欠けて、
逝っちゃってるノア君に理解できるはずもない。

 で、そんな彼が思いを寄せていた盲目の女性アイヴィーとルシアスの
結婚が決まった。
 ノアはルシアスをナイフをメッタ差し。

 どうみても出血多量でショック死するという状況も、ここで死なれると
映画が終わってしまうので感染症を防ぐ薬さえ手に入れれば何とかなる
という状況に。

 結局は盲目のアイヴィーが、一度も入ったことのない森をひとりで抜け
薬を持ち帰っただけでなく、逃げ出して「名前を読んじゃダメな人」に
コスプレして彼女を襲おうとしたノアを彼とは知らぬまま抹殺。

 ルシアスは無事助かり、エドワードはノアが「名前を呼んではいけない人」
に殺されたことにして、再度「閉鎖空間」に鍵をかけなおすことに成功しました。

 めでたしめでたし。

 ちょっと大怪我した人がでちゃったけど、既知外一人始末して
「えいえんの楽園」を守りました。
 と戦前の教科書に載りそうなお話でした。


 激しく誤解を受けそうなあらすじだぞそれは!!
 や、自分で書いてて、結構凹んだ・・・。




2004年09月06日(月) 映画『NIN・NIN忍者ハットリくん・ザ・ムービー』

 前半は「新・小学生日記 僕はパンツマン」という副題がついても
いいようなハートウオームな展開です。

 まあ、実写版ハットリくんだものね。

 東幹久さん、忍者といえば「日光江戸村」のネタはどうだろう?

 伊勢・安土桃山文化村と、登別伊達時代村、加賀百万石時代村の
立場がなくなるんだが・・・。


 あと、最初はこの映画は客層がよめなかったのです。

 別の館では「NARUTO」もやってるし・・・と思ってたのですが、
うるさいガキばっかり若年層の方とその保護者ばかり・・・。
 もう少し落ち着いて見たかったのですが・・・。



 ガレッチセールのゴリが、ケムマキ役で学校の臨時教師の役をやってる 
のですが忍者の衣装ではなくて「ワンナイR&R」ゴリエのかっこで
でてきたらどうしよう・・・とか少し思った。

 撮影自体は、1年前に終わっていたという話は結構有名な話らしいが
劇中で使われた『グッドジョブ』も今の時期ではちょっとだけ
どうかと思う(苦笑)

 結論!

 田中 麗奈はかわいいなぁ。



2004年09月05日(日) 映画『ヴァン・ヘルシング』

 映画館の入口上には、何種類ものポスターが張られています。

 キャラクターごとに作られたポスター、最近はハリーポッターといい、
キングアーサーといい、こんな感じのポスターばかりの印象があるんですけど。

 ウルフマンとなったアナのお兄さん。
 そうだね、キングアーサーで言うところのランスロットぐらい大活躍します。
→つまり全然役に立たず、あっという間に舞台から退場します(苦笑)

 おや、こちらはフランケンシュタインですか。
 ロンみたいな活躍をするようです。
→つまり役に立たないどころか、足手まといとして大活躍です。


 ドラキュラ、ウルフマン、フランケンシュタイン、などなどのキャラクターが
チャンプルーな映画です。

 あ、ちょい役でジキル博士も出てきます。
 ただ、ドラキュラの花嫁と子供がちょっとグロすぎて萎えます。

 モンスターハンターのヴァン・ヘルシングとドラキュラとの戦いをえがいた
ドタバタコメディー(嘘半分)

 打って打って打ちまくってという割には、なかなか相手が死なない。
 主人公側も死なないけど・・・。

 ドラキュラの子供は死体で生まれてくる。それに命を与えるための実験を
フランケンシュタイン博士にさせていたドラキュラ。
 フランケンシュタインを生み出した直後、その意図を悟った博士は
逃げようとするが殺されてしまい、逃げ惑ったフランケンシュタインも
火事の風車小屋ととも潰されて死んでしまった(ものと思われていた)

 しかし、彼は地下で密かに生き残っていた。
 生きたい生きたいと被害妄想気味なセリフを吐きながら・・・。
 順調に足手まといの役全うし、最終決戦の地へ集合する登場人物たち。

 特殊技術も持たないヒロイン、アナ。

 30回ぐらい死にそうな目にあいながらも生き残り、ヴァン・ヘルシングと
ドラキュラを追いかける。
 呪いをかけられた彼にワクチンをうった彼女は、あっさりとその命の灯を
消してしまう。
 呪いからとかれ、吸血鬼をやっつけたヘルシングは彼女を火葬して、
生きたい、生きたい、と生存欲求だけ吐露していたフランケンシュタインを
イカダにのせて厄介払いすると、また元の「教会の犬」としての生活へと
帰っていった。

 めでたしめでたし。

 たしかこんな映画でした。


2004年09月04日(土) 映画『LOVERS』

 少なくとも私は「HERO」よりは楽しく見れた。

 一般受けする作品になってます。
 それはアクションを前面に出しているというポーズをとっていながら、
実はやってることは昼のメロドラマと変らない・・・。
 という展開が「冬のソナタ」とか好きな人には是非お薦めできる作品
なんじゃないかと思います。

 キャッチコピーとしては
『エッチな金城くんは好きですか?』という感じ(意味不明)


 どんな話かヒルメロ風に言うなら・・・

 某大手商社に勤務するアンディ・ラウと金城武。

 ある日、産業スパイ組織が彼らの会社を狙っているとの情報を得る。
 スパイと疑われたのは会社近くのキャバクラのNO1チャン・ツッィー。
 彼女を口説き落として、逆に相手の情報を得ようと画策する二人。
 口説き役になったのは金城くん。

 なんとか、一度は囚われていたチャンを引き連れて逃げ出した金城君。
 最初はアンディ君の部下とばたばたやっていたのに、気がついたら
本社情報部の偉いさんがでてきて金城君は正真正銘の産業スパイにされて
しまう。

 そして、そんな逃亡の日々の中「つりばし効果」ともいえる展開に
いつしか愛情を寄せ合う仲へ。

 やっとの思いで産業スパイの側の人間達と合流する。
 その組織の指導者はなんとチャンが居たキャバクラの店長だった。
 うまく取り入れたと思われた瞬間、目の前には捕まったアンディの姿が・・・。

 アンディはその場から連れだされ殺されることに。
 そして金城くんも囚われの身となりチャンに殺害命令が出される。

 しかし、アンディ君、じつは3年前にその産業スパイ組織から派遣された
スパイであり、チャンとは恋人同士だった。

 命令とはいえ、金城くんを誘惑していく彼女の姿を苦々しく見ていた彼は、
2人きりとなった草原で愛の営み求めるのだが、お約束どおりチャンに
拒まれてしまう。

 失意のアンディ君はリーダーの命令で元の職場へ戻っていった・・・はずだった。

 一方、自分の中の混沌とした思いに悩む彼女は、一人金城くんを処刑するために草原へ。
 で、やっぱり殺せなくって金城くんを逃がそうとするチャン。

「そんなことをすればお前が殺される、ならば一緒にオレと逃げよう!」

 そういいながらやることはやる金城くん「あおかん」です(爆)

 けれど、結局は彼と逃げることは出来ないとその場にとどまるチャン。
 とぼとぼと馬にまたがり一人去っていく金城くん。
 その姿が消えるまで立ち尽くしていたチャン。

 しかし、彼女は意を決して金城くんを追う。

 馬にまたがり、彼の姿を追うチャンの身を隠れてみていたアンディくんの
刃が襲う!

『僕のものにならないチャンなんか殺してやる!』

 といったかどうかは知らないが・・・。
 そこに運命のいたずらか、虫の知らせで舞い戻った金城くんの姿が。
 瀕死のチャンをほったらかしにして、戦いに没頭する二人の男達。

 この戦いの行く末は?
 そしてチャンの命は助かるのか? →だから助からないっていったじゃん!




 という感じでテレビで放映されたら、それはそれで見てしまうと
思った今日この頃。


 一番の謎はアレだけ強固な秘密組織の前の頭目をどうやって殺したのかしら?

 という物語の前提を覆す話になるのですけどね。


 ・・・で、どこが感想なの?
 や、投げナイフはすっげーかっこよかったです。



川崎ゆう |HomePage

My追加