いいことあった
おさがしものはこちらから

2011年01月17日(月)

◆ケロ傷病
土曜日(1/15)朝から38度の発熱。夜には39度。解熱剤使って朝には平熱。いったいなんだったんだろうと日曜日を過ごし、夜8時くらいからまた38度の発熱。また解熱剤使って今朝6:30に起きた時は平熱に戻ったものの頭痛を訴え、また7時頃にいったん37.7度になったものの、病院に行こうと診察開始時間を待っている間に平熱に。
車は吐くと嫌だから乗りたくないというので抱っこでいく覚悟でいたが、熱が下がって頭痛も治ったら元気になって、病院まで普通に自分で歩いていった。
病院でインフルエンザ検査をし、痛かった&怖かったらしくてケロ涙。しかし陰性とのこと。
ミノマイシンとポララミン散と、解熱用に頓服でアトミフェンドライシロップを出してもらった。

ケロは1年皆勤を目指していたのでがっかりしていたが(私も「インフルなら出校停止だから欠席にはならない」などと少しばかり思ったけど)インフルじゃなくて何よりでした。

(でも本当にインフルエンザじゃないのかなー?)

アイスノンはすぐに融けてしまうので、ハンカチに包んだ保冷剤+ヘアバンドが大活躍。

◆読書

久保田香里「緑瑠璃の鞠
小学校高学年〜中学生向けというライトな平安朝ファンタジー。でもそれなりに平安朝の風俗をとりいれて、伝統的な「打ち捨てられた姫君」の住まいを(門は倒れ壁は破れ)描写している。お話の方はお約束どおり美貌の公達も出てくるし、終わり方がなんだかほのぼのしていい。
こういうのをとっかかりに平安朝文学に触れるというのもいいかもしれない。

◆ウェブ

特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/10/haagen-dazs.html?utm_source=headline2&utm_medium=gizmodo

「特別な道具は〜」と謳っているものの、泡立て器とフードプロセッサ、製氷皿は必要です。やってみたいけど〜



2011年01月01日(土) 新年の抱負

あけましておめでとうございます。今年はもうちょっとひんぱんに日記をつけていきたいと思っております。

◆年末年始

12/24
マイクロフィッシュからのデータ取り初体験。酔った。
12/25
サンタがケロにDSiをプレゼント。しかし本体のみだったのでソフトを買いに4軒はしごしてようやく「とんがり帽子と魔法のお店」というゲームをゲット。でも親子共に使い方が分かりません。
12/26
ケロと某身内宅に。明太子、ゆずジャムとキウィジャム、野菜、別の某身内土産のコナコーヒー、ココナッツミルクなどなど引取。セロリのお浸しを初体験。うまうま。鳥の唐揚オレンジジュースかけも爽やかでうまうま。ニラ一束を巻いた卵焼きは大人味だったけどこれもうまうま。ごち。
12/27
普通に仕事。職場はまだまだ営業日だけど私だけ先に仕事収め。
12/28
土肥金山に日帰りで砂金すくいに。西伊豆からワインディングを運転して帰るのが嫌で泊まったつもりフェリー(安いビジネスホテルの一泊分くらい)で清水に渡って、うまうまのお寿司を食べて帰宅。日帰りでも充分楽しめた。砂金の方は各自2〜5粒程度しかとれないけど(夏休みの尾去沢も同じような感じ)、アクティビティとしては楽しい。
12/29
何してたんだっけ……既に記憶にない。
12/30
大掃除その1
12/31
大掃除その2.浴室とキッチンのコーキングをDIYで(家人が)リフォーム。お金がもらえる出来ではないけど自分達が使う分にはいいのだ。しかし去年買ったコーキングガンの溶接が取れたのはショック。(まさに安物買いの銭失い。)衣類など更新して心安らかに新年を迎える。

◆本日
朝から掃除など張り切る。一年の計かはたまた三日坊主か。DIY熱が冷めやらぬ家人がはりきって「壁紙の上から塗れる珪藻土」(そんなような商品名)で猫が爪を研いだ壁のリフォームをはじめたため手伝うことに。
結果。素人なりに頑張って楽しかったが一部だけなのですごく浮いていて、家の壁全部やらないと変だ。しかし12年目ともなるとあちこちリフォームの余地があり、素人なりに好き勝手すると楽しい。

テレビとDVDレコーダー購入。年末に悩みすぎて買えなかったものだが、初売りで商品が絞られていたおかげで余り悩まず買えた。3日に配送設置ですって、サービス業の皆さん偉いわー。

テレビとDVDレコーダーが予算より安かったので家人が念願の自転車購入。ケロはお年玉としてスプレーアート(電池で動くエアガン)を買ってもらって大喜び。(注;サンタのくれたDSiはここ数日充電場所から動いておりません。)

手作りピザと雑煮でみんな幸せな元旦。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります