いいことあった
おさがしものはこちらから

2005年10月31日(月)

米牛肉、年内に輸入再開へ=政府の責任強調し容認 (共同通信)

* * *

ハロウィーンですわよ。火星もよく見えた。

職場へ行くと先週頭に血が上っていた社長が頭を冷やしたみたいで、またパート使いの上手い社長に戻っていた。ああよかった。と同じくパートのAさんと喜び合った。

昼休みにダイソーへ。ビー玉を転がす木製の小さな玉転がしが2種類出ていたのでさっそく購入。わーい、私の作った奴は一度ばらばらになって組み直してから調子がいまいちだったので解体してしまいましょう。

保育園にケロを迎えに行き、ぷらぷら歩いて帰る途中で家人が合流。
おもちゃ屋さんでプラレールとトミカタウンとシルバニアファミリーに夢中になるケロ。全部買ってあげたらそりゃ喜ぶんだろうけどね、勝手に動くのを見て喜ぶおもちゃはおもちゃとしてはどうかと思うし、シルバニアはまだパーツ小さいからケロがもう少し大きくなっても欲しかったらにするよ。といいつつ真剣に手づくりドールズハウスのデザインを考えてしまった。いかんいかん。

帰宅後に、家人と二人でDVD棚の扉のコルクをスクレイパーで剥がした。(Qが爪をといでボロボロになったので。)それからキッチンに棚を作るために、家人に頼んで棚受けをつけてもらった。人に頼んでおいて左右の高さがどうも違うような気がして(目の錯覚)こっそり水準器出して測っていたら家人に嫌がられた。



2005年10月30日(日) ハロウィーン>仮装450人が3両占拠 JR大阪環状線

(毎日新聞社)
新たながん抑制遺伝子 前立腺がん、治療に応用も (共同通信)
ポリネシアで放射能汚染か 仏核実験の環礁近く (共同通信)

* * *

保育園のバザー。朝ミシンを出して、以前作ったソファカバーをリフォームしてやっつけ仕事のエプロンを作成。

保育係に任命されていたが、どうやら直前ミーティングの集合時刻に遅れたらしく(聞いてないけど)行ったら既に始まっていたので、時間になるまでケロとゲームをハシゴ。ケロはルールが良く分かってなくて不安そうな顔をしながら言われるがままに動いていたが、輪投げでもらったミニ絵本とヨーヨー釣りでもらった(≠釣った)ヨーヨーは気に入ったらしかった。

係の時間になり、保育を希望していたお子さんを一人見つけて預かったが、ウルトラ活発な娘さんだった。(紙芝居をおとなしく座って見ていられなかったのはこの子だけだったから言いすぎではないと思う。)とりあえず居場所が分からなくなると困るので、幸い眠くて動きが鈍くなったケロを抱っこして、彼女のあとを追いかけて回った。疲れた。

帰宅後、デューティフルだった1週間が終わった安心でのらくら家で溜まった家事を片付け。日曜日恒例でQをお風呂に入れようと捕まえたら、恐怖のあまりか失禁された。Qもショックだが私もショックだ。
昨夜作った玉ねぎ・春菊・人参入り卵とじ焼きうどんをケロが気に入ってお代わりしてくれたのが嬉しかったので今日も卵をツナに変えて焼きうどん。今日もお代わりしてくれた。嬉しい。

ケロが水の入ったヨーヨーを持って寝るというのでどきどきしながら寝かせ、寝付いてから片付けた。しかし3時間後くらいに寝ぼけて「ないーないー」と泣き出したのでまた手渡し。事故のある前に飽きてくれると嬉しいが。

魔が差してケロの着物をネット通販で買ってしまった…。家で私が着付ければ着てくれるんじゃないかとまたも淡い期待。ダメでもいいように安いポリエステル製。家で洗濯もできるからお正月とお雛様でも着せるわよ。

* * *

Feliceさん( http://www11.big.or.jp/~magmell/ )の日記でアグネス論争についての解説&感想が。解説の方は当時を覚えていない私には「そうだったのか!」。(同じ時代に生きていたが私はその頃何をしていたんだろう。)

私も子どもが苦手なのでFeliceさんの気持ちもよく分かる。と簡単に言ってしまってはいけないだろうが。他人の気持ちがそうそう理解できるわけではない。
子どもが現れた時の「奇声をあげるんじゃないか、走り回るんじゃないか、なつかれるんじゃないか」という緊張感を忘れてはいけなかった。そして現在、ケロを連れ歩いている時に躾の良い犬連れくらいに見逃して欲しいという甘えがあったことは否めない。反省。

けどオンラインの付き合いならではかもしれないけど、こういうことをはっきり言って(書いて)くれる人が身近にいるというのは嬉しいことだわ。ユニセフの件でも正反対の感想を下さる方々が身近にいて楽しかった。また宜しくお願いします。



2005年10月29日(土) 火星最接近>30日地球に 12月まで各地で観測会

(毎日新聞社)
 #火星人襲来ですよ。
  http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=7035&pg=20051024
電子ごみ、アフリカに投棄=米団体調査、日本製品も (共同通信)
23人乗りサーフィン、4秒間成功 岩手・種市町 (毎日新聞社)
「国連英検」不人気で財政難 (毎日新聞社)
うがい>風邪予防に効果 京都大グループが初めて実証 (毎日新聞社)
 #水でのうがいが効果あり。ヨード液は効果なしの結果が出たとか。

* * *

ケロが高さと幅10センチの小さい金属製のブックエンドを持ち出して遊んでいた。何やら言ってると思ったら「お椅子」だって。
以前にディスカバリーチャンネルの「人間の発育」で、2〜3歳までは物のスケールが分からない(人間用と同じレイアウトの人形用の椅子に座ろうとする)という実験をやっていたが、これのことか。その他に木でできたL字型のゲームのパーツ(3センチ角くらい)を床に立てて私の手につかまって上ろうとするよ。実際には分からないっていうか、ファンタジーで「もしかして」という思いがあるような気がするけど。
昨日は絵本を開いて頭に載せて「帽子」というのもやってたよ。いろんな見立てが出来るようになって楽しいんだろうな。

あと会話の中で時々「ピンポーン」と言う。「正解」という意味で使っているんだろうか?

MんMんさんが以前に「両足を揃えて飛ぶイメージはできてるが実際はまだできない」甥っ子のお話を書いていらしたが、ケロもその段階。鋭意練習中。

* * *

ようやく壁紙更新。金魚と向日葵じゃさすがにね。

午後1時から昼寝をさせたら6時まで起きなかった。雨の日にはたまにあるんだけど、おかげでゆっくり昨日の日記を書いた。…しまった、暖めている性教育と「沼地…」の続きにたどり着かなかった。

夜になって明日のバザーの準備。供出する雑巾を縫って「あと何がいるんだっけ?」ともらった書類を見ると「エプロン」と書いてある。…家にはない。
深夜まで開いてるお店へケロが寝てから行ってみたけど、コスプレ用のメイド服しかなかったorz。明朝作ることに。泥縄。

* * *

アリス・ピゲ「しあわせをよぶ小さな庭(2005-147)
末松氷海子訳 旺文社(1976年12月)

題名が分からなくてもう一度読んでみたくて探していた本。あやのさんから教えて頂いたので、ようやく読むことができた。(あやのさん、重ね重ねありがとうございます。)

舞台はパリの貧民街。アパルトマンの1階は湿気があり日も差さない。主人公家庭の貧乏が非常に具体的に表現されていて(初版1945年とのことだが時代的には第一次大戦後・第二次大戦前のようだ)、フランス文学って何でこう社会問題を取り入れるんだろう?共和制だから?と数少ない仏文学読書歴を振り返って思う。
「田舎ってどんなとこ?」と母親に話を聞いても、庭や小川が想像できないテレーズが、一度だけ見た田舎の強烈な印象を箱庭に作っていき、それがしあわせをよぶお話。ヨーロッパの古い石造りの街は、旅をするには素敵な場所だけど、住んでいる子どもにとってはどうやら暮らしにくい場所らしい。「まぼろしの小さな犬」のロンドンもそうだったな。

幼かった当時の私はこの本や佐藤さとるの短編やルーマー・ゴッテンの「人形の家」や何かに影響されて、箱庭やドールズハウスを作ってみたくて色々工作したもんだ。懐かしくて胸が苦しい。



2005年10月28日(金) ナノ粒子>安全検証を カーボンチューブ「生みの親」言及

(毎日新聞社)
ニカラグア沖で23番目の熱帯暴風雨「ベータ」、観測史上最多を更新 (ロイター)
 #23番目ということはXがつく名前じゃないの?と疑問。
景気は緩やかに回復、企業から家計に波及している=竹中担当相 (ロイター)
大流行など6段階行動計画=厚労省、大集会自粛も (共同通信)
異常気象レポート>100年後の海面水位16センチ上昇 (毎日新聞社)
小笠原・父島に空港検討 超高速船代替で石原都知事 (共同通信)
キトラ壁画、天井ではく落 天文図への影響に懸念 (共同通信)
インド洋大津波>実証「マングローブ効果」 (毎日新聞社)
国交省>地震時のエレベーター停止問題で新対策案 (毎日新聞社)

* * *

ユニセフ繋がりで「アグネス論争」というキーワードにぶつかり、「ああそういうの聞いた気がするけどどんな話だったっけ?」とぐぐってみたら(とうとう愛する「何でも知ってるgoogle君」フレーズにさよならだ!)、こういうページがみつかった。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/agunesu_text.html
(「教育の職人」http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/index.html内のコーナー資料。)

興味深かった。アグネス・チャン(以下全員敬称略)の存在意義については全く関心のない分野なので読み飛ばしたが、それぞれの立場からの主張がかみ合わなくて面白かったし、この問題をきっかけに様々な意見が披露されていてそれぞれ感じるものがあった。ここにあるテキスト以外にもっと色々とあったようだが。

中野翠の喫茶店についての主張には「じゃあ子連れの母は出先でくつろいではいけないのか?ベンチで子どもとジュース飲めってか?」と思いつつも、喫煙の習慣がないので、自分が子連れの時に周囲が喫煙を我慢しているなんて考えもしなかった。目から鱗ぽろり。1988年当時とは喫茶店事情もだいぶ変わって「スタバでタバコが吸えなくて苦しくて外へ出たらそこは千代田区」みたいな笑い話(実話)も今はあるけど。

そして中野翠の「アグネスが『職場に託児所を』というならまず自分の会社で育児中の女性を雇い実現してみたら」、上野千鶴子「女性に向けた正論はしばしば女性への抑圧」、竹内好美「職場に託児所を作ることは女性の解放には結びつかない(育児が女性だけの負担になる)」というそれぞれの主張も頷ける。それに対し林真理子の文章はアグネス・チャンやジャーナリストへの批判が主、そしてアグネス・チャン本人の反論は「論」になってなくて読んでも?がいっぱいついちゃうので、それらは読み流す。この論争の価値は「周囲が気を使っていることに気付け、この無神経子連れ母」という箇所ではなく、それを機に盛り上がった労働問題・女性問題だったと思うので。

自分は賃金が発生する仕事には子どもを連れて行かないが、無償のマンション理事会とか自治会とか保育園の父母会ボランティアとかは「子連れでよければ」という前提で連れて行っている。それは「子どもがいるから○○できない」という言い訳をしたくないのもあるし(もし相手が迷惑なら「それじゃ大変だからいいよ」と断るだろうとか)、無償奉仕のために有償で子どもの世話を外注したくないというのもある。
個人的には有償無償問わず「子どもと一緒でも来てくれ」と言われる価値のある働きができるようになりたいが、もしかして「自分で察して子ども預けて来いよ」と迷惑がられているかもしれない。果たして社会生活の中に子連れ母の余地はあるんだろうか。

昨日営利企業じゃないところのユルさ(不愉快になった人いたらごめんなさいね)と書いたけど、それが悪いとばかりも言えないと思う。例えば障害者雇用。キチキチに働くことを要求する営利企業では枠が狭いけど、もっと受け入れ枠が必要だ。非営利団体にはその枠を提供する社会的価値があると思う。障害を育児や介護などと一緒にしてはいけないかもしれないけれど、働ける範囲で働きたい人を労働力として取り込む方法を社会全体で考えないと、高齢化社会の労働力不足なども解消しないと思うのよ。働きたくない人を無理やり働かせるのではない方法で。

* * *

というような形而上のこともつらつら考えつつ、形而下のこと。

今日もばたばた仕事して20分残業。お昼も12時半に電話する約束があったので職場でコンビニ食。どこかで勤務時間以外を侵食する仕事。しかし私は昼は昼で家の用事をしたり買物したりするし、めいっぱい働く気なんかないんだが。(そのために安い時給に甘んじて勤務形態を選んでいるのだし。)私の要領が悪いといえばそれまでの話だけど。そして決まったフォーマットの保存場所が分からなくていちいちマネージャーに教わったりするのは、慣れてくればなくなる時間の筈だけれど。(マネージャーの仕事時間を侵食してる私。)

仕事するのは面白い。でも「1日1時間でもいいから空いた時間があれば来て仕事してくれて構わないから。そういう勤務でいいから。」と言われても、私には空いた時間なんかないんだよーと舌を出したくなるのだわ。時給が上がった分で毎月1日自分のためのリフレッシュ休暇を取りたいとか思ってる人間を馬車馬のように働かせるのは無理です社長。パート使いの上手かった筈の社長がなんで社員並みに働かせようとするかな。時給上がったってサービス残業30分すればチャラなんだけど。(日々1時間未満は切り捨て計算。本来違法だが。)

このご時世に(じゃなくても)仕事してくれって頼まれるなんて、大変ありがたいお話だとは思うんですけどね。お客さんにとっては私がパートだろうと正社員だろうと関係ないから、その仕事に就いてるからにはサービス内容が変わってはいけないと思うけど、社内向けにはできる仕事量をはやく把握してそれ以上は断ろう。そうしよう。(←それでは成長しないのでは?)
私が便利だからといって、社内フォーマットの作り直しとか住所録入力とか、いろんな仕事を思いついては「(ぴ)さん○○(期間)でできるかな?」「私の入力は普通の人より速いほうですけど、このソフトの処理能力が分かりませんので試しに10件入力して時間を計ってみないことには分かりません」とか問答を続けて、1ヶ月後に実績上がってないとか言うなよ。

ああ、社長に不満が溜まってるようにみえるけど、実は自分のキャパオーバーで苛々してるんだから自分の問題だよな。キャパがもっとあれば余裕でこなせるんだろうし。

あら素敵。日記を書いて自省するなんて本来の使い方だわ。

* * *

保育園帰りにケロの耳鼻科に立ち寄り。同じ薬をもう5日分。快方傾向だった風邪がまたぶり返してきたのは、次の風邪を拾ってきたんじゃないかしら、どきっ。

そして家で落ち着く暇もなく、ケロに帰りに買ったおにぎりを食べさせてマンションの理事会へ。しばらく間が空いたので議題が沢山あり、いつもより早く始めたけど丸2時間。最後はケロは部屋の隅で一人で走り回り、転んで泣いて抱っこ。幸いあとは総会で理事会の任期は終了。積み残しはあるが、1年任期って慣れた頃に終わるのね。2巡目ではもっとうまくできることでしょう。10年後だけど。



2005年10月27日(木) 「本は1冊ずつ与えて」 活字離れ防止でシンポ

(共同通信)
 #全集で与えるなということらしい。
米カリフォルニア州アナハイム、水パイプ・バーの営業規制へ (ロイター)
WRC=今季限りの撤退表明のシトロエン、2007年シーズンで復帰へ (ロイター)
電動自転車と誤認させ販売 輸入会社2社に排除命令 (共同通信)
地雷探査機付きの地雷処理機を開発 (毎日新聞社)

* * *

昨日の日本ユニセフ協会の件、私もよく調べずに他人のサイト受け売りだったので今日調べた内容を付け足しておく。

http://www.unicef.org/infobycountry/japan.html (英語)
まず、ユニセフのサイト内のThe Japan Committee for UNICEF=日本ユニセフ協会の活動についてのページ。この通り、個人からの寄付金調達については過去5年間世界一の実績をあげているらしい。
http://www.unicef.org/support/index.html
ここのサイト内の寄付コーナーでも、日本からの寄付については日本ユニセフ協会の寄付ページにリダイレクトされるようになっていた。

ホワイトバンド問題とは異なり、日本ユニセフ協会への寄付は確定申告で控除もできるし、どういう組織かはホームページのQ&Aに載っているし(非常に分かりにくい説明ではあるが)、収支計算書や貸借対照表も公開されている。クレジットカードで寄付が出来る手軽さや、ユニセフカードやプロダクツの販売など、活動の内容に問題があるとは言えないと思う。ユニセフ駐日事務所は政府との交渉などの仕事を行っているようなので、ここで募金集めや事務手続きを行うキャパはおそらくないだろうし、日本ユニセフ協会の大々的なキャンペーンによりユニセフの知名度が高いというのはあるだろう。

以前某財団法人で働く人々(天下り含)と一緒に仕事をした印象で括ってしまうのはあまりに乱暴だと思うが、営利企業じゃないトコで働く人たちの仕事っぷりにはユルさがあるというのも分かるので、日本ユニセフ協会でももしかして締められる筈の部分から大切な募金の一部が漏れているんだろうなぁ。全くの想像だけど、黒柳徹子さんは現場で働くユニセフ職員達の仕事ぶりを見て、日本ユニセフ協会のユルさ(私の想像だけど)が肌に合わないのかもしれない。そして批判を浴びている部分もそのユルさなのではないかしら。

そして同じくそれを厭うなら黒柳徹子氏の口座へ振込むという選択肢がある、ということを知ることができたので(寄付金控除の対象にはならないが)次に寄付する時にはまた私も自分で考えてみるので、皆さんも考えてみて下さい。なんだか動揺させてしまったみたいで悪いわね。

* * *

あと性教育の話の続きとか、「沼地のある森を抜けて」以来考えてることとか、ペストの暗黒時代とかの話とか色々書こうと思ってたけど今日もまた時間切れ。また今度。

* * *

仕事の本3冊購入。「仕事」さんと恋に落ちたところなので、相手の悪いところが見えなくて気持ちが盛り上がってる。しかし勤務時間が5時間しかないので恋愛する暇がなかなかないのだ。



2005年10月26日(水) イタリアの首都ローマ、金魚鉢の使用を法律で禁止

(ロイター)
巨大クラゲ3百匹を駆除 改良の漁網、実用化にめど (共同通信)
公取委がサントリーに注意 ペプシのおまけは懸賞品 (共同通信)
学校読書調査>「昔話の読み聞かせ」減る傾向 (毎日新聞社)
米国民の多くが「指導者を信頼できない」と回答=世論調査 (ロイター)
アルファベットの「W」「Q」使用のクルド人に罰金 トルコ (ロイター)
不良債権化したアルゼンチン国債、ワインで買います (ロイター)

* * *

職場ランチの約束は、Aさん都合により来週に延期。でも休憩の時とかに雑談できるの。うふ。

代わりに昼休みにスカートとカットソーと紅白帽子(ケロ用・でもデカい)と蝶番を買い、昼食も食べて有意義な一時間を過ごした。

名刺も出来て、社長レクチャーも一通り終わったようなので、さっそく実践に。基本的には今までの仕事とあんまり代わらないが自分でフォローの電話までできるという感じか。

お給料の方は来月から時給100円アップだって。なーんだそれだけ?…いや、まだ私の方も結果出してないからあんまり強くは言えないか。今勉強させてもらってるだけ仕事の方はマイナスだもんなぁ。(私が仕事してない+社長の時間をもらってる。)ノートまとめるのとかも「仕事時間の前後に時間がとれませんので(早出残業できないから)、申し訳ないんですが時間中に伺った内容をまとめさせて下さい。忘れないうちにまとめて分からないところを伺わないとお時間割いて教えて頂いていて申し訳ないですから。」と言って時間中に堂々とノートまとめてるよ。(家にもって帰ってやれって話もあるが、いいの、時給100円アップ程度だし。)

でも、もちろん実績を上げて欲しい気持ちは山々だと思うけど、マネージャーへの噛ませ犬あるいは当て馬でもある気がする。

* * *

保育園から帰るとマンション入り口で遊ぶCちゃんともう一人同じマンションのお子様。ケロは最初引き気味だったけどCちゃんに引っ張り込まれて遊び、私もその母達と立ち話。近所の予防注射情報交換など有意義だった。途中でまた別のお子様帰宅。皆よくどこの家の子も名前覚えてるなぁ…。(上記お子様二人の名前も以前聞いている筈だが覚えていない。)

ケロのジャム付パンのブームが去って「…っぎりー」(おにぎりか海苔巻)ブーム到来。朝も細巻き、夕方帰ってきても「…っぎりー」。ジャム付パンの時はパンの耳は嫌とか果物の姿が残ってると嫌だとか色々あったけど、海苔で巻いてしまえば野菜でも何でも食べるのでうっしっし。
頂き物の新米がすごく美味しいのも関係あるのかしら。やっぱり農家の方が自家消費用に作った米は美味いわね。

数日前から「おへちょっ?」もブーム。これは自分のTシャツをめくって「おへちょっ?」と指差す。そして私にも「おへちょっ?」「おへちょっ?」と連呼。血管も好きで、青く浮いた静脈を指差して「きぃっかーん」と言って満足気。体に興味のあるお年頃らしい。
ついでに「(ケロ)のしっぽは?」と聞くと自分のお尻を指差すので、どうやらケロには想像上のしっぽが生えているらしいよ。ふりふり。

* * *

ホワイトバンド問題。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092201.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051024k0000e040020000c.html

ほんっとうに、最近ニュースを拾っていなかったので、今日はじめて知った。何か白いものを身につければホワイトバンドを買わなくていいことは知ってたが、これはうーん…。

更に日本ユニセフ協会についても。私毎年寄付してるし、毎年丁度いいタイミング(ボーナス後とかね)にキャンペーン張ってDM送ってくるので「上手いなぁ」と思いながらその費用は寄付を集めるため仕方ないだろうとか思ってたけど、
http://ameblo.jp/ika-ring-fuck-wb/entry-10005278993.html(個人ブログだけど)
ここをホワイトバンド関連で読んで、うーんと唸った。Mさんが以前ちらっと仰っていたことはこれだったのか。私自分の過去日記で多分日本ユニセフ協会のurl紹介してたぞ、確か。このことも付記しておかなくては。
古くは高校時代に確か厚生委員会だった友達がユニセフ絵葉書の注文を集めていて、その時からのお付き合いだ。
頭は生きてるうちに使わなくちゃね。今まで何でも人任せにし過ぎていたかな。

* * *

古川日出男「LOVE(2005-146)

「ベルカ、吠えないのか?」のアンチテーゼだそう。猫がたくさん(本当にたくさん)出てくる。次々と畳み掛ける博覧強記っぷりはこの人のスタイルなんだろうけど、これで書く普通の小説もあるんだろうか。まだそんなに作品が多くなかった筈なので、もう少し読んでみるか。



2005年10月25日(火) 女性、女系天皇容認で一致=皇室典範の有識者会議

(共同通信)
被害者名>基本計画案 発表を警察に委ねる文言 (毎日新聞社)
他人のカード情報で買い物 ごみ箱で控え拾う (共同通信)

* * *

あー最近ニュースが拾えなかったので、続報ニュースの元の話が分からない。

* * *

今日も職場で1日研修。社長が私の名刺を作って(○○アドバイザーの肩書きつき)、今まで私が上げた見込みを全部並べて「これ全部電話して現状聞いて対応を相談していこう」って、あなた。「社長、昨日は『月1〜2件から』っておっしゃってましたけど」「そうだっけ?」
うーん、とりあえず仕事しないで社長の時間を割いて研修してもらってる身なのであんまり言えないけど、期待に添えるかどうかは期待の大きさにより異なります。

昼に出る時と休憩時と帰り道で新しく入ったAさんと話して、「(ぴ)さんがいてくれてよかった〜」「私より先にやめないでね」と泣きつかれる。私も仲間が出来て嬉しいので、Aさんもやめないでね〜と返し、明日ランチを一緒に食べる約束をした。うわぁい楽しみ。

* * *

仕事中に入ったメールを帰り道に見たら、友達のCが同じ市に越してきたというので早速電話。今度会おうと約束。

* * *

保育園のクラスメイト母と保育園廊下で立ち話。今日の保育参観の話を伺っただけだけど、感じの良い方なのでお話できて良かったわ。

* * *

今週はマンションの理事会も保育園のバザーもあるし、公私共に予定が色々入って突然忙しくなってきたわ。今月初めののらくらと辻褄を合わせているのかしら。

* * *

http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/genderfreeQandA.html
「ジェンダーフリーとは」のページリンク。まだ読んでないけど後で読むからリンク張っておく。

これに関連して(関連しているのだ)、小学生への性教育についての各種意見についても色々考えた。(書く時間あるかな、時間切れになるかも。)
具体的にどういう内容をどう説明しているのかは知らないけど、トランスジェンダーとかインターセクシャルとかホモセクシャルとかバイセクシャルとかまで含んだ説明はしてるのかな。そこまですると訳わかんなくなっちゃうから基本だけの説明なのかな。
私の初めての痴漢被害は小学校5年の時だったので、小学生には性犯罪の被害から守るためにも性教育は必要だと思う。(先にCAP教育も必要か。)あと女にばかり純潔教育をするのもやっぱりおかしいよね。こんなこと言ってるからバックラッシュの奴らが反対するのか、くすっ。
ああ、やっぱり時間切れ。続きはまた今度。



2005年10月24日(月)

職場にて朝、社長から金曜日のレクチャーの続き。「先週あれから仕事したくて週末なので困りました〜」と軽口を叩いていると「どうだろう(ぴ)さん、今までマネージャーがやっていた仕事を月に1〜2本やってみない?」というお誘い。「やりがいはありそうですね」とか言ってしまうお調子者の私。

「でも私、子どもの病気で急に休んだりするので、お客さんと約束した日に会社に来られないかもしれないんで、それが心配なんですけど」「そういう時は僕がフォローするから。給与体系も今まで通りじゃなくて、週3日でもこの仕事はできるから、その辺は僕に任せてくれれば」「私今、扶養の範囲で働いているんで、扶養を外れるギリギリだと持出が多くなっちゃうんですけど」「月20くらいだったらどう?年2〜300くらいだったら」

…勤務時間も勤務場所も変わらず、仕事の内容が変わるだけで収入が増えるなら、悪い話ではないような気がする。(それとも気のせい?)
フルタイム勤務でもっと稼ぐチャンスを失うことになるが、将来フルタイムで今ほど休めず日々の拘束時間が増える場合、育児を一部外注に出さなくては回らなくなるだろうと想像していたので、今の私としてはいい話なんじゃないかな。社長としては雇用にお金はかからないし(本来違法だと思うが雇用保険を初めとした社会保険ゼロ)安く良い人材(?)を手に入れたことになるんだろうが。まだお互いにとってプラスになるかどうか分からないが。

というあたりで、午後休のため今日はおしまい。

* * *

午後、家人と銀行へ。借り換えローンの相談2回目。前回の担当者が接客中のため別の方にお話を伺ったが、若い人で言葉づかいとか書類の数字の説明とかでこっちが冷や冷やしたわ。
でもまぁ納得がいく案が出たので、審査が通るか申請することにした。どうなるか。信用枠内でも担保価値が足りないかもしれないし。そして本当は色んなところで相談聞いてから選ぶ方が良かったのかしら。

* * *

ベトナム・タイ・カンボジアへ行った某身内宅へ。ケロへのお土産でバッチャン焼の酒器(おままごと用に)とぬいぐるみを頂いた。ケロも喜んでいたが、おままごと用の食器セットは某身内グループで既に3セット(3客じゃないよ、3セット)、ぬいぐるみ・人形の類は大小含めて10個以上。可愛いものをみつけるとケロの顔が浮かぶのは私にも分かるしありがたい話だけど、ケロは一人しかいないので、そろそろオーバーフローしてきた。洋服も本人の好みが既に出てきたしなぁ〜。いやー何て贅沢な悩みなんでしょうね。



2005年10月23日(日)

引き続きケロが風邪をひいているので蟄居。

TV@nifty。ディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットのどちらかにたいてい見たい番組があるので、放っておくと一日TVの前で過ごせそうだった。がしかし。それを許さないケロ。(当然だ。)やれここに座れ、何か食べさせろ、この本を読め…「お母さんちょっとこの番組だけ見たいなぁ」と泣き言を言っても当然却下。ああー、やっぱり2ヶ月後には解約しているかもしれない。
チューナーの操作がTV風でなく、階層の深いホームページ風なのはちょっと使いにくい。(番組表がジャンル別や今の番組一覧などいくつかの分類で見られるのはホームページ風でも便利。)あと問題はうちのDVDレコーダーとON/OFF信号が同じで同時に点いたり消えたりしてしまうこと。(もしかしてマニュアル見たら対応が出てるのかもしれないが未確認。)いつか聞いたリモコンでスイッチを入れると家中のエアコンが動き出す家よりはましだけど、何とかしたいぞ。

* * *

先日買ったスカートにベロアのリボンがついていて、別珍のおんぶひもに似ていたので、ふとケロの背中にぬいぐるみをおんぶさせたら気に入ったらしい。(保育園でやってもらってるみたいだ。)「あんぶー」とぬいぐるみを持ってくる。おんぶひも作ってあげようかしら。誕生日に抱っこひもとエプロン作ろうと思って結局やめたけど、そろそろクリスマスもあるしね。にや。



2005年10月22日(土) アレルギー>母親の食事が子に影響 成育医療センター調査

(毎日新聞)
 #眩暈がするようなニュースなんだけど、続報待つ。
華岡青洲の”処方薬”公開へ 一関市博物館 (毎日新聞社)
児童情報HP掲載>小学教諭「消し漏れ」と陳謝 宮崎 (毎日新聞社)
秋の古都彩る歴史絵巻 京都で時代祭 (共同通信)

朝から光ファイバーの工事のためNTTの人を待っていた。連絡がないなーと思いふと電話を見るとまた電話線が繋がってなかった。きゃー。
(幸い連絡が来たのはそれから1時間半後だった。)

インターフォンが鳴って待ちかねた工事の人がやってきた。ケロは「こんにちはしてね」と言うと頭を下げ、その後でずっと「ぴんぽーんっていってこんにちはした」と繰り返していた。人の足を押して「ぴんぽーん」と言うので「はーい」と足を上げたら気に入ったらしくてずーっとやらされた。工事の人がこの親子は頭がおかしいんじゃないかと思わなかったか心配だ。
ケロは工事の人に出したスリッパが気に入って、夜までずっと履いていた。

電話のジャック−分岐−フィルタ−電話機と、同じ分岐からVDSL装置をつないで回線テストしてNTTの工事は終わり。あとは自分でPCとLANケーブルでつなぎ、接続ソフトを入れて設定して終わり。下りが18〜25M、上りが6M位だった。(100Mの回線をマンション内で分け合う設定。)

待望のTVの方もハブで分けた線をチューナーにつないでTVに繋いで、接続ID等を設定して終わり。新しく買ったハブはUSB接続だから線もすっきりして嬉しいけど、結局LANケーブルが這い回るのね…とほほ。
TVのようにチャンネルをくるくるかえられなくて(できるのかもしれないけど)いちいちメニュー画面に戻ってからなのでややストレス。画質も言う程良くはない気がする。(その前に見てたのがCATVだったからね。)それと、家のTVにはDVDプレーヤー、DVDレコーダー、ビデオデッキがつなげてあるので、どうつないで見るのが一番操作が簡単か頭を悩ませる。でもこれでディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットが見放題。嬉しいな。(しかしそんなにTVを見る暇はあるんだろうか。確か2、3ヶ月無料だったから、あまり見ないとなればまた解約しよう。)

* * *

今日は某身内が来るかもと言っていたが、別の親戚の上京のためキャンセルの連絡があった。ケロに「今日(某身内A)、(某身内B)来るかな」と言っていたためか、夕方ケロが「(某身内A)」と言い出した。「来ないねー」「(某身内B)」「来ないねー」「きーき(ケーキ)」「ケーキ食べたかったのー」「うん」。あははは。来客があるとケーキを焼くから、それを楽しみにしていたのか君は。
可哀想なのでケーキだけ焼くことにした。バナナが1本しかなかったので、代わりに同量のブルーベリージャムを入れてブルーベリーバナナケーキにしたが成功。美味しくできた。(ブルーベリーの問題は仕上がりが灰色になることか。)
こういう焼きっぱなしケーキは大して手間もかからないけど、なんだか「毎週子どものためにケーキを焼いてあげる」ってとこだけ取り出すと素敵なお母さんみたいだわ。えへ。でもアレルギー対応の生ケーキも作るか買うかして食べさせてあげようかなぁ。生ケーキの絵を見てよく「きーき」と言ってるから、食べれば喜ぶだろうとは思うけど、外で食べたがると(アレ対応じゃないと食べられないから)まずいかなぁ。…いや2歳児にケーキ食べさせる必要は全くないんだけどね。



2005年10月21日(金)

昨夜突然ケロが反抗期に入った。何を聞いても「いやだ」と妙にはっきりと答える。ごはん食べる−いやだ−お風呂はいる−いやだ−ねんねする−いやだ…のループ。でも「いやだ」と言って妙に嬉しそう。ああ反抗期なんだなー。

朝も「いやだ」尽くしで「保育園行く?」「いやだ」「じゃあお家にいる?」「いやだ」と続き、家人が「体調が悪いんじゃないの?休ませてあげれば」と心配するが、時間になると一人で玄関に座って「くっくー(靴はかせて)」と言うので、ただ「いやだ」を使ってみたいだけのような。
私もこの状態のケロと金土日3日間みっちり付き合うのは辛いので、ぜひ保育園にお願いしたいと思い、連れて行ってしまった。

保育園でも「いやだ」多用していたようだが、元気に遊んでいたらしい。鼻水と咳は可哀想なので、小児科で薬をもらってたけど夕方耳鼻科へ行き直した(昨日は耳鼻科の休診日)。

連絡ノートに「今日も(幼児クラスのお姉さんたちが)『あ、(ケロ)ちゃんだーっ』と待っていて、手をつないで連れていかれてしまいました。人気者の(ケロ)ちゃんです。」と書いてあった。
なんかケロが最近トトロの歌を歌っているのとかね、お姉さんたちが一緒に歩くときに教えてくれたのかなとか想像して微笑んでしまったよ。

ケロを保育園に入れてから「保育園でこんなに良いことがあった」とやたら吹聴するようになった気がしてオフラインでは自粛しようと思っていたのだが(いや人生は不可逆だから自分の選択を無意識に正当化してるんじゃないかと思ってね)、こういうことがあると保育園に通えてよかったなーと思うのさ。日記だからここには書いておくよ。

* * *

耳鼻科ではケロは「痛いー」と泣いて先生に「痛くないよー。うそつき」と返され、「怖いー」では「うん、それは分かる」と言われていた。耳鼻科の方では風邪では抗生剤出さないし、中耳炎になってないかも診てくれるので、小児科より安心だよなぁ…と思って、おたふく風邪では逆だったんだっけと思い出す。ムコダインとエステルチンドライシロップが処方される。

私もケロの食べかけとかを「あーん」と強制的に食べさせられているので絶対移ってると思い一緒に診てもらったが、「お母さんの方は(まだ症状でてないので)薬は出しません」といわれて「何とかお願いします。絶対移ってます。喉痛いし鼻の奥がむずむずします。」と言い張って出してもらったらジスマロックとリカバリン。…ごめん、先生、鼻炎薬じゃなくて喉用の処方してくれたのね。この間おたふくで抗生剤飲んだばかりだし、風邪には抗生剤効かないからジスマロック飲まないね。(手前勝手な嫌な患者。)

* * *

仕事。やばい。面白くなってきてしまった。

何度か日記に書いてるけど、元々私は事務屋だし事務仕事天職だと思ってるのね。営業とか企画とかからは時間さえかければ誰でも出来る仕事とか紙きれ仕事とか馬鹿にされることもあるけど、私は他人より上手くやる自負も経験もあるの。キーボードを叩いていたり書類を正確に埋めたりする単純作業にも、規則の裏道みたいなものを探して通常できない処理を美しく会計処理上も問題なく処理する方法を考えるのも大好きなの。

がしかし。現在の仕事でレクチャーを受けて、早くやってみたくてやってみたくて、ああでも金曜日で仕事は終わり、ああ仕事してぇーっ!となってしまった。私の夢はケロが病気を一回り終わらせたら、正社員で事務職に復帰することなんだがなぁ。今の仕事はパートはノルマがないので、いちばん美味しいとこどりで楽しくて当たり前な気もするんだけど。



2005年10月20日(木)

朝ケロを連れて小児科へ。前夜からの鼻水と咳、保育園を休ませるほどではないけど(というか保育園で流行ってるみたいだ)、薬で軽快するなら飲ませようかと。
待合室に入ったところで見たような顔の子がいると思ったら、その子が「(ケロ)ちゃん」。同じクラスの子だった。ケロに「お友達の所に行く?」と聞いても走り寄るでもないけれど「お隣いいですか?」と隣に座ってお母さんと雑談。先生に呼ばれたところで名前が分かった。
このMちゃんは熱のため今日は保育園休み。ケロは病院が混んでいて30分遅刻したが薬を飲んで保育園へ行くことにした。

保育園に着くと「わぁ、(ケロ)ちゃんだぁ」と数人のお友達が走り寄ってきて保育士さんに「(ケロちゃん来て)嬉しいのね」と言われていたので、ケロにも仲良しさんがいるんだなとちょっと嬉しい。

私は30分遅れで仕事に行き、その分張り切ったんだか何だか成果があがった。

帰りにスーパーに寄ってパンを買ったら、ここ数週間がんばって集めていたフジパンのシールが15枚集まったので、その場で持ち歩いていた台紙に張ってミッフィーちゃんのブランケットをもらいにカウンターへ行った。「今日はこっちの柄(おそらく人気ない方)しかなくて、こちらの柄ご希望ですと明日以降の引き換えになります」と言われたのでまた出直すことにした。

帰宅してケロと食事してお風呂に入ってずいぶん経ってからマナーモードの携帯の着信に気づいて出たら家人だった。「夕方からずっと電話してたのに出ないから心配してた」という心配が高じてやや怒り気味の電話だった。携帯はマナーモードで、家が静かじゃないと気づかないし、固定電話の方は昨夜PCにつないだまま電話線を差し替え忘れていた。「家の電話にかかってくるのってほとんど勧誘だし、まぁいいや」と思っていたが家人を忘れていたよ。



2005年10月19日(水)

ケロ、久しぶりに保育園でたったか遊びに行かずに抱っこをせがむ。でも抱っこしたら先生に手を伸ばして抱きかえてもらってそのまま笑顔で手を振ってばいばい。

帰りに迎えに行ったら「ケロちゃんまだ半袖でがんばってて偉いわね。はなも出てないし。」と言われたので、ついでに冬の身支度について質問。冬場もトレーナーまでは着せず、長袖の薄いシャツ程度で良いらしい。その代わり外遊び用の上着が必要になるとか。聞いておいてよかった。
しかし帰り道でケロはなたれ。くうーっ。

夜布団をかけて寝ないので(「布団かける?」「いやーっ」「保育園ではかけてるんでしょ」「うん」「おうちではかけないの?」「うん」という会話あり)、布団代わりにキルティングのガウンを買った。ちゃんと着てくれるかどきどきしたが、買うとき気に入ったらしく「ねんねー」と着たがって、ちゃんと着て寝てくれた。これではなたれも治ってくれると本当に嬉しい。(でもその前にまずおむつちゃんを追いかけてなだめすかしてパジャマ着せるのは本当に大変だった。)

* * *

職場では休憩時間に新しい同僚Aさんを挟んでマネージャーと3人で雑談が盛り上がる。仕事中も彼女が受けるロープレ指導や電話の様子で初心にかえって勉強になる。私

Aさんが入る前はマネージャーが「(ぴ)さん、コナン・ドイルって読んだことありますか?」「はい。」「僕マンガで知ったんですけど(注;名探偵コナン)、読んでても絵がないから難しくて」「ああ、でもコナン・ドイルは古典的なトリックが多いので、今読むと単純かもしれませんね。最初に出たときは凄かったんですけどね。」「そんなに有名なんですか。」「ええ。」…みたいな不毛な会話が多かったので(マネージャーごめんね)、今のが楽しい。思わずマネージャーに「マネージャーも同僚が入るといいですね」と同情してしまった。

* * *

冬物のスカートがないので1枚購入。もう1、2枚欲しい。

夜家人が雑誌ラピタで見た麦飴を作ってくれた。はったい粉と砂糖と水飴を重量比1:1:1で作るものだが、香ばしくて美味しい。(砂糖と水飴を火にかけ、はったい粉を加えて練る。)

* * *

Pさんの日記に思わずおせっかいなメールを送ってしまったのが昨夜。ちょっと熱くなりすぎて唾の飛ぶような暑苦しいメールを書いてしまったと反省していたが、多少お役に立ったようでほっとした。

業者選定の段階から、実はどきどきして見守っていたのです。そんなに夢のような業者さんがあるなら私もお付き合いしてみたいものだと思ったけど、やっぱり夢でしたね。
ご心労お察ししますが、長丁場ですから自分でできること他人に投げることを分けて、なるべく自分の余裕を作って、息抜きしながら作業して下さいね。>私信。



2005年10月18日(火) 喫煙は病気=禁煙社会目指し医学会

(共同通信)

* * *

職場にて同僚が増えた。何となく励みになって張り切る私。打たれ弱いので自分だけ苦しい思いをするのが苦手なの。
Aさんのお子さんの保育園はケロの通うところじゃなくて隣だった。仕事も保育園も一緒よりいいか。

保育園ではバザーの手伝いに名前を書いておいたが、「保育がないので子どもの預け先は各家庭で調整」と書いて赤線が引いてあったので「子連れじゃないとムリなのですみませんがお手伝いできません」と書いて消しておいた。最初から書かないより何だか気まずい。(元々クラス役員以外で手伝いに名前書いたの私だけだったんだけど。)

ケロは家でアルプスの少女ハイジフィギュアをみつけ(食玩)、裸足のハイジを指差して「くっく?くっく?」と訴えていた。「お姉さん(ハイジの方がお姉さんだ!)は寒くないから大丈夫だよ」と言うと「うんー」と納得いかなげな声。

デザートの葡萄の実を手に持ってなにやら歌いながら手に隠し「どっちー?ないー。あったー。」と披露していたが何だろう。



2005年10月17日(月) 米国民の一部に「カトリーナ」を「神の御業」とする見方

(ロイター)
 #天譴論ですか。
鳥インフルエンザ、東南アジアが最も危険=WHO (ロイター)
小泉首相が靖国参拝=中韓反発 (共同通信)

* * *

職場にて今日から同僚が増えると思いきや、行くとご身内のご不幸で明日から出社になっていた。がっかり。自分でも意外に思うくらいがっかりして、私はずいぶん楽しみにしていたらしいと思う。

また。
鍵を持たずに出かけて家に入れないことに気づいた。

家人に「ごめんなさい、またです。」と電話するとすぐ思い当たったらしく「鍵?」。しかし仕事が切りあがらないので数時間時間をつぶした。また今日に限って重いものばっかり買物した後なんだけど。えへ。

その後合流した家人と、消去法で映画「電車男」を見た。キメのセリフはほとんど原作(つーか2ちゃんの)通りで「うーん、ビジュアルで見れば見るほどネタくさい話だ」と思いつつも、「これは映画の脚色」「これは本当」と解説を入れて家人に嫌がられていた。あと、つい字が書いてあると読んでしまうので、画面に出てくる書き込みをいちいち読んでしまうのでものすごく真剣にスクリーンを見てしまった。「白い巨塔」の役者さんがたくさん出ていたのであのテーマ曲が頭の中で流れてきたり、えりぃが看護婦だったりもした。



2005年10月16日(日)

ケロが夕方一人でベランダに出て、「きゅっきゅー」と言って戻ってきた。「きゅーきゅーはおうちにいるでしょう?」と言い聞かせたが悲しい声で何度も繰り返し、私をベランダに誘うので出てみた。
外で子猫が困った声で鳴いていた。「お外で猫ちゃんが鳴いてるんだねー。」と言うと頷く。困ったな、レスキューしに行った方がいいかな、猫ケージ処分しちゃったんだよな、と色々考えているとマンションのほかの住民が猫探しに出てきて「あっちだ」と言いながら追いかけていた。しばらくして鳴き声がしなくなったのでケロに「お外のきゅーきゅー、お兄さんとお姉さんが助けてあげたから大丈夫だよ、お家のきゅーきゅーはねんねしてるよ」と言うと頷いた。
ケロがもう少し大きくなるとうちは猫屋敷になるかもしれん。
ついでに猫のことは「にゃーにゃー」と呼んでいると思ったが、「きゅーきゅー」も一般名詞として使っているのか?

おたふく以来いろいろ滞っていたので、一部企画に着手。

梨木香歩「沼地のある森を抜けて(2005-145)
新潮社

図書館にリクエストしてたら意外に早く回ってきた。村上春樹「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を彷彿させる二本立ての進行。エッセイと小説を両方書いている作者の場合、同時期に刊行されたエッセイが小説の解題になっていること(とネタ使い回しになっていることも)があるが、「ぐるりのこと」でずっと梨木さんが考えていたことがこれなのか、と、この場合(読んだ順番もあり)こちらの小説の方が解題になっていたように思う。そして有性生殖の始まりを「食ってやろうと思った」と表現した人のことも思い出した。

ただこの小説の終わりは「事実ではあるが、言葉にすると全てが終わってしまう(それを言っちゃおしまいよ)」ことであるような気がして、それでいいのかと思ったり。
主人公の変遷のどちらにも共感する部分はあるのだけれど、やはりそれ以外の道もあると思いたいのよ、私は。



2005年10月15日(土) ニラネギを盗んだ泥棒に、当局が「食べないように」と警告

(ロイター)
 #それだけなら「親切」だけど、転売されると大変だ。
電球使ってデータ送信 赤外線、携帯電話で受信 (共同通信)
10年後の医療費3倍に 肥満など4項目異常の人 (共同通信)
オランダ>娘の小学校に抗議連発の母 学校接触1年間禁止(毎日新聞)
スコッティの遺灰、遺言通りに宇宙へ「転送」予定 (ロイター)
 #いやスペースデブリなんだけども。

* * *

保育園のクラスレクに行ってきた。クラスの父母会役員さん企画で親善のため保育園のホールを借りて集まって遊びましょうというもの。クラスの半分くらいが参加していたが、ケロが走り寄るようなお友達は来ていなかった様子。

案内を流し読みして親子で遊ぶんだろうと思って行ったら、元スポーツインストラクターのTさん指導による「親子ビクス」だった。なめてました、すみません。10kg近い2歳児を腹の上に乗せて腹筋したり足あげしたり、子どもを寝かせて上で腕立て伏せしたり結構きつかった。ケロはTさん持参の大きなミッフィー人形が自分のお友達だと思っていたようで、Tさんがミッフィーを持って指導すると「ぴーっぴーっ、ぴーっぴーっ」と悲しい声を上げるので困った。(床においてある時とかは無反応。)家でも大きいぬいぐるみ買ってあげようかと思ってしまった親馬鹿だが、家にある小さいのを可愛がってるからいいかな。

おみやげにりんごジュースと紙風船をもらって解散。

夜またバナナケーキを作ったらケロが「きーき♪」と楽しみにしてて、「お父さんが帰ってきたら一緒に食べようね」と言ってたら10時過ぎまで頑張って起きていた。1切れ食べ終わると「もっと?」と言って(家人の通訳)お代わりをねだり、3切れくらい食べてそのまま「ねんね」と寝た。歯磨きしないでよく眠れるもんだわ。今日は特別だからいいか。

古川日出男「ベルカ、吠えないのか?(2005-144)

犬の話。私は猫派なので犬属性に感心はしたが心が震えるほどではなかった。でもこの人の本、「アラビアの夜の種族」とこれ2冊しか読んでないけどもっと読みたいと思ったよ。読ませる力技が合ってるみたいで楽しく読めた。



2005年10月14日(金) 日本で「危険なペットにマイクロチップ」を義務化へ

(ロイター)
警察に無言電話400回 特殊な機器付けた携帯で (共同通信)
スパイ募集>英国の秘密情報部 SISがウェブサイトで (毎日新聞社)
オランダ>娘の小学校に抗議連発の母 学校接触1年間禁止 (毎日新聞社)
6代目ボンドにクレイグ氏 初の金髪と英紙報道 (共同通信)

* * *

昨日保育園へ迎えに行くとケロ発熱中。家に帰ってもぽっぽしていた。食事はやや少なめだったが元気だし他に風邪らしい症状もない。でも寝苦しいみたいで夜中に「痛いー痛いー」だの言いながら寝ぼけてくれた。
保育園でも寝ぼけて「起き上がって『ぶぶぶぶ』って言ってまた寝たんですよ」とか、昨日も「寝ながら『あるこーあるこー』(トトロの歌?)って歌ってました」と言われりするが、家では「いらないのー」「いやだー」「いたいー」など不平不満が多いが何故かしら。

朝はちょっと高めではあったが平熱に戻っていたので、うーんと悩みつつも保育園に預けることにした。(主に私が仕事復帰2日目で休みたくないという事情により。)出かける時に「のんのん」とベビーカーを指して言ったので乗せていったが、一晩発熱して体力落ち気味なのかも。

夕方迎えに行っても元気ではあったが、やはり熱高めで様子見だったらしい。旅行疲れで熱が出たのかと思ったがそれにしては2日続けてだし、突発性発疹を疑いつつも原因不明。

帰り道でかたつむりを見つけて「でんでんーっ」と興奮していたので手に取って見せた。最初は「とんでもない私は結構です」と両手と首を振って拒否していたが、そのうち慣れて私の手から拾って持ってみたりしていた。
持ってかえって飼おうかと思ったがケロがいらないというので返してきた。

* * *

職場にはいていくスカートがなくて、裾の落ちたスカートを朝泥縄でまつって行った。新しいの買おうかと思ってたけど、家にある服をこの機会に着つぶしてしまおうかしら。

昨日面接した方、先方も辞退しなかったということで来週から一緒に働くことになった。ちょっと楽しみだ。

マネージャーが急に保育園関係の話題を振ってくると思ったら、どこかで保育園勤務の女性と知り合った気配。



2005年10月13日(木)

久しぶりの職場。机あった。よかった。ようやく先月分のお給料を受け取った(にこにこ現金払のため出社しないともらえない)。先月は成約が多くて時給200円アップで、予定外にプラス分があって嬉しかったけど、今月分は保育料に足りないわ。虎の子のくまちゃん貯金(うーんと昔に思いつきで貯めてみた500円玉貯金/ケーニヒスクローネの熊柄の空き缶)で補填しなくては。

新しいパートさんの面接があった。先方の気が変わらなければ同僚ができる。5歳と1歳半のお子さんがいらっしゃるそうなので、地元子育て情報とか色々お聞きしたいわ、楽しみ。同じ仕事をする人がいると色々勉強にもなりそうだし。

別口で募集をかける予定だったのが、社長が「これで決まったら募集やめよう。あともう1人2人欲しいけど、たくさん採ってふるいにかけるようなことはしたくないから、2〜3ヶ月して落ち着いたらまた募集しよう。」と。ここの社長の人使いのうまさには本当に色々学ぶところがあるわ。中小企業の常として手駒で何とかしなくちゃいけない経験が豊富なんだろうとは思うけど、それにしても非常識に休んでる私に嫌味の一つもかますわけでなし、マネージャーの中ポカ大ポカも辛抱強く指導し、飛び回って社員の給料を稼ぎ出し、経営者の鑑だわね。(私に「お子さん何歳?もう歩くの?」ともう5回以上聞いていることくらいは目をつぶっておきましょう。)

やはりネット環境が全くないと不便なので、数年に一度活躍するモデムをジャンク箱から出してきて接続。ついでにこの間買ったDVD書き込みドライブも接続。IDE接続だしwinXPだしで、自分で繋いだというのもおこがましいポン付け。



2005年10月12日(水)

8時過ぎに朝食の誘いで起こされた。朝食もまたすごいボリューム。コンビニで調達したケロ用食材は杞憂だったかと思いきや、チェックアウトして外へ出たとたんにケロが「ちゅー(豆乳)」。はい、すぐご用意いたします、ってな感じでさっと取り出してケロ笑顔。

ロープウェイ乗り場へ向かったが霧が濃くて道も真っ白、これじゃロープウェイからも何も見えないだろうし、ケロも「こわい」と言うし(何故?)で早々に山を降り、殺生石を見て御用菓子司でおまんじゅうを買って、南が丘牧場へ。
家人が「ニジマス釣ろう」と釣堀へ一直線。首尾よく釣れたところでケロと一緒に写真を撮ろうとぴちぴち跳ねる魚がついた糸を持っていくと、あわてて逃げ出して某身内に助けられた。ケロ心臓ばくばく。
魚を串に刺してもらって炭火であぶったが、相当時間がかかりそうなので放置して先に食事をして、戻ってきたらちょうど焼けていた。意外に美味。レストランで「(以前あったらしい)ニジマス料理はないんですか?」「どこの店もやめたので、あとは自分で釣って焼いて食べて頂くしか」と言われていたお客さんがいて可哀想だけど笑ってしまった。釣れなくても1匹はくれるっていうような金魚すくい形式ではなかったので実力勝負で釣り上げるのは厳しいよん。魚みんなすれてたし。
ケロは某身内に動物を見に連れて行ってもらい、くるみのタルトを食べ、それなりに楽しく過ごして牧場を離れた。

車の中で一度寝たあと降ろしたら今度眠れなくなってしまったみたいで、ずーっと「やまごやいっけん」や「スプラピスプラパ」やらを振りつきでリピートしてやらされて、私はかなり辛かったが、まぁ平穏に帰宅して某身内宅でまたお土産いっぱい頂いて帰宅。帰宅するまでにケロの「ちゅー(豆乳)」と「あむ(ジャムパン)」の所望に全て対応して昨夜買った食材消費し、すばらしい家人の読みに拍手。

行く前に想像していたより楽しい旅ではあったが、まだちょっとケロには早かったかなー。どうしても予定が詰め込まれちゃうしね。

帰宅したらADSLモデムのPPPランプが赤くなってて驚愕。光ファイバーへの切替タイミングがうまくいかなくて17日にADSL撤去、22日に光ファイバー開通の予定だったのが、撤去工事だけ前倒しになったらしい。がっくり。



2005年10月11日(火)

某身内と那須へ旅行。ケロが8時半まで起きなかったので立ち上がり出遅れた。見慣れない服を嫌がるケロを追い掛け回して、先日買ったミッフィーのジャンパースカートを着せた。
車中でケロはおにぎり→おせんべい→みかんと、次から次へと餌付けされて、普段そんなに車の中で飲食させないのでどきどき。サービスエリアでおいしい焼き魚を食べたり、うさぎを見たり、どんぐりを拾ったりしながら目的地へ。

宿は那須だったが会津若松まで足を伸ばし、蕎麦屋さんに入った。蕎麦のつゆが食べなれない味だったが、蕎麦がきは今までに食べた中でいちばん美味しかった。店に鬼平犯科帳が置いてあって、きっと地元の人は鬼平を読んで中でお蕎麦が出てくるとこのつゆの味を想像しているんだろうなぁとこっそり可笑しかった。食べ物ばかりは行って味わってみないと分からないものね。
和ろうそくや会津塗りの店も覗いてみたかったが、時間切れ。また次の機会にでも。二十歳くらいの頃に一度来たことがあるけれど、今行くとまた違った見方ができそうだ。

宿は某身内がとってくれた某保養施設。食事つきですごいボリュームだったので、普段自分達の食べたいものを食べたい量だけ食べるのに慣れている私と家人はふうふう。某身内は温泉にケロと入りたかったらしいが、一緒に入ろうと誘って首をぷるぷる横に振られていた。宿が貸切状態だと聞いて後から私がケロを連れて行ってみたが、案の定場所見知りで洗い場まで連れて行くのに一苦労。湯船のお湯も熱くてケロは足先を入れただけで拒否。やっぱりまだ無理だよなぁ。

明け方ケロがひもじくて起きる危険があるので、豆乳とジャムパンをコンビニで調達してきて就寝。



2005年10月10日(月)

お弁当4日目にしておかずに冷食登場。まぁないよりマシというところで。
ケロがやっと昼寝したと思ったら、電話2本応対しているうちに起きてがっくり。
明日から旅行に行くのに、何故か家計簿入力で2時まで夜更かし。



2005年10月09日(日)

ディーゼル燃料>てんぷら油からの製法開発 同志社大など (毎日新聞社)
ヤフー>男性の抗議無視し、不当引き落とし2年半以上 (毎日新聞社)
霊能力者、フセイン発見は自分のおかげだと報酬を要求 (ロイター)

* * *

あやのさんという方からメールを頂いた。(ありがとうございます。)

「こんにちは☆しあわせをよぶ小さな庭、2002年12月23日の日記に書いていらしゃる本ですよ!!私も探していて昨日図書館の児童書庫から出してもらい読み返しました。小学生の頃に読み、箱庭を真似して作ったこともあります。もう古いお話かな??」

2002年のとりならべの時の話題で、その後Pちゃんから原作がフランス語教材で使われているという情報も頂いていたのだが、本自体にはたどり着いていなかった。嬉しい。あやのさんとネットの神様ありがとう。

ピゲ作 末松 氷海子訳 1976年旺文社刊 という書誌情報もgoogle君が教えてくれたので、私も図書館で(蔵書ないから他館から)取り寄せてもらおう。
断片的な内容やイラストをおぼろげに思い出して、フランスの作品だと聞いて納得。早く読みたい。

* * *

ケロ連れで「住宅ローン相談会」というのに行ってきた。借り換えた方が(金利差から)得になるのは分かっていたが、タイミングよくポスティングチラシが入ったので某銀行に。
審査が通れば借り換えで期間短縮&月々の支払いも少なくなりそうだが、借り換えがいいのか買い替えがいいのかふと悩んでみたりして。



2005年10月08日(土) ナキウサギ>紅葉の中、冬支度に追われ 北海道・然別湖

(毎日新聞社)
雑記帳>進む「シリウス号」の復元作業 福岡・緑化フェア (毎日新聞社)
国勢調査票燃やす 「出てこない」と調査員 (共同通信)
少子化意識調査>重要度1位は「経済的支援」対策 (毎日新聞社)
咸臨丸>「祖先の恩に感謝」日米の子孫が対面 (毎日新聞)

* * *

フジパンのシールを集めるとミッフィーちゃんのブランケットがもらえるので、「本仕込」大量消費中(今日もお弁当はサンドイッチ)。ホームベーカリーはしばらくお休み。

ツナマヨに玉ねぎみじん切りを入れると美味しいんだけど、さらす時間がなかったので「食感は似てるし味も合う筈」とらっきょうをみじん切りにして混ぜた。甘酸っぱい味が合ってなかなか上出来。実はらっきょうが大量に余っているのでこれからツナマヨ多用するか。
オムレツサンド用に牛ひき肉とほうれん草をみじん切りにしてオムレツを作ったら、ケロが「きーき(ケーキ)」と楽しみにしていたようだ。切れ端をお昼に食べて甘くなくてがっかりしたかな?(少し食べてご飯に混ぜ込んでしまったが。)

昼寝の途中で家人ががーんとドアを開けて帰宅。せっかくケロがお昼寝してたのに起きてしまった…。そしてケロは昼寝から覚めるとまた「きーき?きーき?」「ケーキ食べたいの?」「うん」としょんぼりしてるので「じゃあケーキ焼こうか」とバナナケーキを焼いた。焼くまでは興味津々で横について見てたけど、焼きあがった時には他のことで忙しく忘れてたみたいで、また夕飯も近かったのでそのまま冷蔵庫行き。

* * *

誕生日に作ったフェルトの力作レタスが見当たらない。どこかにはある筈だがどこだろう。このサンドイッチの具材はばらばらに大活躍中なので、もう少し色々作ってあげようかも考え中。包丁でとんとんして遊ぶには、別にマジックテープ(R)がついててサクサク切れる木製食材じゃなくても構わないらしい。子どもの想像力をあなどってはいけないわね、とまた反省。

あと子どもの頃に友達のお母さんが作ってくれた(確か)、フェルトで作った腕時計(型のブレスレッド)がすごく気に入っていたので、ケロにも作ってあげたいが、私は腕時計をしてないがケロ使ってくれるかな?

* * *

昨日お風呂に入るときに、しばらく使っていなかったお風呂絵本(お湯の温度で絵が変わる)を持ち込んだら、お湯につけて象の絵が出てきて「おーとんっ!(象さん)」と感動していた。
夜ケロが「おーとん、おーとん」と言い出して、「ああ、象さんのジョウロ落ちてるね」と拾ってあげたが首を横にふり、しばらくあれでもないこれでもないと質問をして「分かった。お風呂で象さんの絵本見たいの?」と聞くと頷いてお風呂場の方へ移動。でもお風呂焚いてなかったので、シャワーで遊んだら不満げだった。



2005年10月07日(金) ペット規制>国立公園などで放すのは禁止 環境省

(毎日新聞社)
学童保育15309カ所に 1年間で631カ所増 (共同通信)
野間文芸賞>選考委員交代通告に抗議 笙野頼子さん (毎日新聞社)
さい帯血>移植搬送中にJAL職員が磁気検査、謝罪 (毎日新聞社)
ヤミ金稼ぎで人気料理店 雑誌も紹介、経営者逮捕 (共同通信)
 #借金のかたに調理師免許を持つ男性を働かせていたところ、
  この男性の作るマーボー豆腐が評判になり…だって。

* * *

のらくら金曜日。結局今週も何もしなかったな。

家人に依頼をうけ、久しぶりにお弁当作り。ケロの起床が少し遅くなっているので助かる。(しかしお弁当のおかずはケロ受けが悪かった。悲しい。)



2005年10月06日(木) 中国最古文字>漢字の歴史を塗り替える可能性も

(毎日新聞社)
自己負担合算し上限=65歳以上の介護、医療 (共同通信)
カードに暗証記入はダメ=全銀協が新ルール公表 (共同通信)
学校制度アンケ>学校教育に「不満」の保護者43%も (毎日新聞社)
知財高裁>「記事見出し、法的保護の対象」と初判断 (毎日新聞社)
 #という見出しをここに貼り付けると違反になるか?非営利だからOK?
  今回も著作権は認められなかったようだが。
学力向上には学校より塾 内閣府が保護者に調査 (共同通信)
「旧皇族復帰検討を」 女系天皇反対の学者ら (共同通信)
リバウンドは「揺り戻し」 国語研究所が中間報告 (共同通信)
 #クライアントが「顧客」だとサーバ/クライアントシステムとかで
  ちょっと無理が出る。
スペイン風邪>ウイルス再現 インフルエンザ対策に道 (毎日新聞社)

* * *

朝ケロを送った帰り道、「この気候だとバイクは革ジャンの季節だな」と思った。

買ったレディスバイクに柏屋コッコが出ていた。今グラストラッカーに乗っているんだそうだ。以前事故って「もうバイクは乗りません」って書いてたから復活していてなんだか嬉しかったよ。

家で家事がひと段落ついたところで、休暇だった家人と昼の相談をしていて、バイクで外食に行こうという話になった。
2年8ヶ月ぶりにヘルメットとブーツとグラブを装着、いそいそと革ジャンを着込んだ。ただしタンデムシート。(私のバイクは強賠切れてるし不動。)
久しぶりのバイク、大変気持ちよかった。よかったけど、やっぱり自分で乗らないとつまらなーいっ。定期的にバイクに乗るチャンスがあれば、バイク直して乗れるんだけどな。1回バッテリー交換した後で乗らずにまた上げちゃったし…。
長い人生のほんの数年の我慢だ。

帰り道に高速二人乗りも体験してみたが、何てことない。よほど遅いバイク以外は高速道路の方が走ってて安全。タンデムシート乗り慣れない人にとっては「ちょっと止まって」ができなくて辛いかもしれないが。

* * *

夕方ケロを迎えに行き、また「せっかくだからどこか出かけようか」という家人が「ディズニーシーとか言ってみる?」と言い出した。「ディズニーランドは子どもの行くところだけど、シーの方は大人向けなんでしょ?夕方から入ると安いんだよね。」と言うので車中で携帯で調べたが「夕方6時からで大人2,900円だって。」「そんなすんの?」で却下。まだケロの乗れる乗り物も少なそうだしね。

そこで、食事だけでもしようとイクスピアリに行ってみた。(これも初体験。)意味なくモノレールに乗ってみた。ケロ…は喜んだかどうか不明。ミッキーマウスのことは「ネズミ」と教えているし(しかもその声が冷たいという家人の指摘あり)、窓やつり革のネズミシェイプにも特に感慨はなかったようだ。私はいい大人が猫耳とかつけて真面目な顔で乗ってて驚いたけどね。

食事はテーマレストランのレインフォレスト・カフェ。入り口で羽ばたく蝶を見てケロが「ちょうちょーっ」と興奮していたので。中にもジャングルのディオラマに動物が点在し、水槽の魚を見て「きんぎょーっ」、そして「おーとんっ、おーとんっ」と象を見てまた興奮。
殆ど待たずに入れはしたが食事が出てくるのに少し時間がかかり、ケロの手が熱くなってきて「やばい、また寝るんじゃなかろうか」と不安になりつつ待っていたら、ケロのカレーが最初に来て助かった。エビフライが熱くてちょっと泣いたが他は機嫌よく食べて、半分くらいでペースが落ちたので「ゼリー食べる?」とデザートへ移行。ゼリーの上のクリームは外し、ゼリーだけは完食。
大人の方は、私「想像してたほど不味くはなかった」家人「想像通りの味だった」といった感想ではあったが(アメリカ料理だしさ)、食事を目的に行く場所じゃないから、ケロも喜んでいたしいいや。二度といかないと思うけど

それから噴水の周りをケロが喜んでぐるぐる回ったり、花火を見たりしてさっさと帰宅。出足が早かったおかげか、閉園前の渋滞に巻き込まれもせず帰れた。しかし帰宅後ケロを寝かしつけていたらそのまま全員寝てしまった。盛りだくさんな一日でちょっと疲れたぴ。



2005年10月05日(水) 禁煙、サルでもできる=動物園のチンパンジーが成功−中国

(時事通信)
合成遺伝子は細菌から? ホヤのセルロース 京大教授ら研究(京都新聞)
幼児の「夜型化」止まる?=テレビ減少、母との遊び増加−民間機関が子育て調査(時事通信)
憲法世論調査>9条改正「反対」は62%(毎日新聞)
交通死5000人超す(産経新聞)
真の作者は英外交官? シェークスピアで新論文(共同通信)

* * *

朝から雨のため、ケロに長靴を履かせて登園。昨日長靴を履いていかなかったら、靴箱の前で長靴を指差して「くっくー、くっくー」と言っていたので。
でもやっぱり一回抱っこ中に脱げて落ちた。長靴が脱げないようにズボンの裾にガーターベルトつけておこうかしら。

ケロの身長、やっぱり変だと思い「身長が縮んでいる」「その日付はおたふく休み中」と指摘して再確認してもらったら、やはり写し間違いだった。正しくは78.8cm。わぁ、基準以下だ。
そして保育園での測定が正しいとすれば、ここ2ヶ月身長が伸びてない。うーん、でも保育園でも食事ちゃんと食べるようになったの最近だしなぁ。栄養不足で伸びなかったのかしら。最近は食事表に○がたくさん付くようになったから、半年くらい様子見でいこうかな。
背が低いこと自体が悪いことではないけれど、極端な低身長の一部に別の病気が原因としてあったりするらしいのでそれの確認が必要らしい。でもウェブで見ると2歳では受診しても結局「経過観察」になりそう。

ついでに色々調べていたら「最終身長予測の式」というのがあった。女児の場合、(父親の身長+母親の身長−13)÷2だそうだ。うわーチビ決定。遺伝子が古くてごめんね、ケロ。あなたの両親は自分達の世代では平均身長だったけど、平均に追い越されちゃったのよ。



2005年10月04日(火) 逃げたニシキヘビと確認 「懐く様子が決め手」

(共同通信)
 #その後、飼い主のポケットに入って帰宅したそうだ。
愛知万博>モリ・コロ人気衰えず 混雑で着ぐるみ出られず (毎日新聞社)
勝瑞館>16世紀中期に造営の大規模な庭園跡 (毎日新聞社)
国勢調査票持ち去り相次ぐ 各地で、金銭要求ケースも (共同通信)
新惑星ゼナに月が発見される 名前は「ガブリエル」(ロイター)
なぜパンダはみんな帰ってしまうのですか(エキサイト)
 #中国で貸出してるのは知ってた(政治的動物といわれているとか)が
  中国籍のパンダとの子どもは全部中国籍にするというのは初耳。

* * *

ケロ話。

ケロは昨夜電子レンジ(のおもちゃ)を見つけ、色んなものを入れては「じーーーっ、ぴーっ」と効果音を入れながら暖めてくれた。「あちちあちち」と両手で持ち替えたらすごく嬉しそうだった。

朝はボール投げにはまり、「いくよー」らしきことをいいながらひたすらキャッチボール。以前にパンヤと鈴を入れて作ったボールは意外に弾むし音も響かなくて「作っておいて良かった」。

夜は早く帰った家人がTVの「海筋肉王」という番組を観ていて「あの人出てるよ」と弘道お兄さんを指した。ケロも気づいていたようで、お兄さんが出てくると喜ぶ。
しかしケロが大興奮して真似し、床に置いた大きなクッションにダイビングするので「これいつか頭ぶつけて大泣きすると思うんだ」とスプリングマットレスを降ろしたらそっちでダイビング。縄にぶら下がるシーンではケロの両手を持って「うわー、あれー」と声をかけながら左右に揺らすとまた大喜びしていた。

そのせいかどうか、夜中に家人が布団をかけるか何かで触ったら「痛いー痛いー」と大泣き。「お腹痛いの?」「耳が痛いの?」等声をかけたが寝ぼけている気配。ケロが人との距離を取りたいときに、他の人にぶつかったり触られたりすると「痛い」と痛いふりをするので、おそらくそれだと思われる。

保育園の身体測定の結果をもらってきてたが、何故か身長が3cm縮んでる。測り間違えだとは思ったが正確なところを知りたいので雑誌の付録についてたブルーナの身長計を壁に張り測定。…うーん、2歳で80cmって低身長の目安なんだけど、80cmないなぁ…。(と思って更に調べたら78.9cmが目安だったのでぎりぎりクリアしてた。)まぁケロが食事をぱくぱく食べるようになってまだ1ヶ月ちょっとだから、今後に期待しよう。

* * *

私話。

「LBike(レディスバイク)」という雑誌、何年も前に休刊になっていたのが「タンデムツーリング」という雑誌の増刊扱いで復活していた。嬉しくて思わず買ってしまった。
男性ライダーは少数派ながらそれなりに層が厚いので、ジャンル別にかなりの種類が発行されているが、「女性ライダー」は絶対数が少ないのでこの本は昔から*何でもあり*なのだ。初心者ライダーのためのバイクを倒さない取り回しのコツから、海外オフロードツーリングから、何から何まで1冊でまかなうため、逆にバイクについての薀蓄が少なくて読みやすい。Feliceさんにもお勧めしておこーっと。

私のバイクも復活したらチャイルドシート付けてケロと二人乗り…と楽しみにしているが、先日ケロを家人のバイク(スタンドかけてある)のタンデムシートに乗せたら「あっこあっこ」と怯えてしがみついてきたので、道は険しいかも。

実はまだちょっと体調不良のため、仕事休み中。日銭が稼げないのは気になるが(来月自分の首が絞まるが)、6月までは家にいたんだしな。残念なのは図書館が整理のため長期休館なことだわ。いや職場に近いのであまりあの辺ふらふらもできないんだけど。



2005年10月03日(月) 金環日食>美しく輝く輪、欧州やアフリカで観測

(毎日新聞社)
リニモ利用者>愛知万博閉幕後は10分の1に (毎日新聞社)
「感染拡大の恐れない」 西ナイル熱で厚労省 (共同通信)
ピロリ菌発見にノーベル賞 胃炎などの原因解明 (共同通信)

* * *

朝ケロを預けて病院へ行くと「治りましたね」とあっさり言われた。うそー、こんなに早く治っちゃうの?もっと先週色々やっておけばよかったー。
先週あんなにびびって安静にしていたくせに、いざ治ったとなると怠惰に過ごしたことが急に惜しくなってしまった。

保育園から午前中に電話があり「ケロちゃんおたふく両方やりましたよね。なんだかまたほっぺが腫れてるようなんですが。」と言われた。朝私も「顔がすごくむくんでいるような。昨日炊き込みご飯を3杯くらいおかわりして食べてたせいか?」とそのまま預けてしまったので「おたふくは(私にも移ったし)この間やったし、熱もないし機嫌もいいので、夕方耳鼻科に連れて行ってみます。様子が変わったら連絡下さい。」とお返事。

* * *

家人も休みだったので、久しぶりに2人で出かけてクイックマッサージを受け、服屋さんと本屋さんと雑貨屋さんへ行き(どこもケロと一緒だとゆっくり見られない)、外食。映画も見たかったけど動物ものとかがなくて(夏休み冬休みじゃないから?)やめた。

でも結局雑貨屋さんでお茶缶と、ケロ用の踏み台と、ケロ用の電子レンジ型の飾り棚(?)を買い、更にミッフィーのジャンパースカートがセールだったのでそれを買って買物終わり。
結局大人用のものって、新旧交代以外では足りてるってことよね。

夕方家人と車でケロを迎えに行き、事務室に顔を出して「治りました。色々とお手数おかけしてすみませんでした。ありがとうございました。」とお礼を言った。
久しぶりにケロのお部屋まで行ったら、大喜びのケロがすぐ私を見つけた。

* * *

そのまま車で耳鼻科へ。一番混んでいる時間で1時間半くらい待った。
「土曜日からくしゃみ鼻水、昨夜耳を押さえて痛いと言ったが「この間痛かった話」をしていたのかもしれないのでよく分からない、今日保育園で顔が腫れてると言われたがおたふく風邪は3週間前に終わった」と訴えると、あごの下→耳→鼻と診察の結果「顎下腺が腫れてる。おたふくの影響かもしれないが熱も痛みもないなら様子見でいい。耳は誰か耳掃除をする人(私だ)がまた耳垢を奥へ入れてしまっているが、中耳炎の心配はない。鼻はアレルギーっぽい(きゃーっっっ!)ので抗アレルギー剤とムコダインを出しておく。」ということだった。

ああーアレルギー家系だから仕方ないけど、やっぱりアレルギー性鼻炎出ちゃうかな。喘息と違って命にかかわる病気ではないけど、常々自分で「私は鼻の粘膜がもっと強ければ、もう少しいい女に違いない」と思っているので、ケロが同じ道を歩むと思うと不憫だわ。

そしてここのお医者さんで不調を訴えて病名がついたのは今回のアレルギー性鼻炎(疑惑)だけなので、ものすごく心配性のお母さんだと思われているに違いない。(ケロの耳が3回目、私のおたふく風邪で1回…これは本当は合ってたけど「その後どうです?」とも聞かれなかったので特に言わなかった)

そして、いい加減3回目の注意なので、今度こそ耳掃除は止めるぞ、絶対やめるぞ。と決意をここに書いておく。(眠い時に耳掃除するところっと寝るからつい便利でやっちゃうんだよねぇ。)

* * *

それからちょっと遠くのアキバ系電気屋さんへ。yodobashi.comではお取寄せになっていた加湿器のフィルターがちゃんと在庫にあった。やったね。
ついでにエアコン用のHEPAフィルターも買おうかと思ったが品番が分からない。ダメ元のつもりでgoogle君に聞いてみると(エアコン 品番 ぴよた)素晴らしいっ!!!google君はうちのフィルターの品番を知ってたよ。いつの間にか動的ページも飲み込んでくれてたのね。
更にガソリン代かけてきた元をとろうと、乾燥機のフィルターも購入(本当はうちのはガス乾燥機、売ってるのは電気乾燥機用だけど、おそらくパッケージが違うだけで中身は同じ)。

さらに、今度光ファイバーでTVを見るために必要になったので、ルーター。そして全く必要ないような気もしつつ値段もこなれてきたので、DVD書き込みドライブ(バルク)。

最後の奴だけ怪しいけど、他は全部使うものだからいいや。



2005年10月02日(日) 生きた巨大イカ撮った! 世界初、謎の生態に光

(共同通信)
関東から西は真夏日 各地で10月の過去最高 (共同通信)
対馬藩の改ざんを裏付け 江戸期の日朝文書発見 (共同通信)
金環日食>天文観測団体がネットでライブ中継へ (毎日新聞社)
花火玉から食用キノコ 震災復興の思い込め商品化 (共同通信)
温暖化でサンマが小ぶりに 漁場も日本から遠ざかる? (共同通信)
「第10惑星」にも月 米研究チームが発表 (共同通信)

* * *

久しぶりにケロと家で密着。

8月27日に書いた「革靴を家で洗う方法」でスエードの靴と表革の靴を洗ったのが昨日。干してみたら中々上出来。
スエード(家人の)はさすがリーガル、洗って形を整えたらしゃっきりした。靴底に通気穴が開いているので乾きもよく、全体の埃汚れが綺麗になった。しかし油汚れを落とすのはブレーキクリーナーがいちばん綺麗になる気がする。(自己責任でお試しください。)
私の表革のウォーキングシューズは、もともと柔らかい革なので洗って綺麗になったとはいえ「しゃき」程度。でもそのまま履いてたよりずっといい。しかしスクワランオイルを入れたとはいえ多少硬くなった気はする。

昨日からくしゃみ鼻水のケロ、夕飯を食べてからまた耳を押さえて「耳がいたーい」と言う。まさか今度こそ中耳炎?ずっと鼻吸いを使っていたのだけど、そろそろ鼻チンできるようになったので、調子にのってやらせすぎたか?おたふく風邪を笑い飛ばした耳鼻科へ「私はやっぱりおたふく風邪だったんですが、ケロは中耳炎みたいです」と連れていくことになるのか?

とりあえず熱もなく、痛いのも本当に痛いのかおたふくを思い出して話してるのかよく分からないので、明日保育園が終わってから耳鼻科へ連れて行こうかと。



2005年10月01日(土) 米民間人が宇宙旅行に出発、史上3人

目 (ロイター)
環境税反対が賛成上回る=内閣府の温暖化対策調査 (共同通信)
半数の企業が副業禁止 過労や情報漏えい防止で (共同通信)
紅葉>関東地方の見ごろ予想発表 例年より5〜10日遅く (毎日新聞社)
小氷河期の太陽周期は14年 屋久杉で解明、名古屋大 (共同通信)

* * *

今日はケロの運動会。家人とケロは仲良く出かけて行った。わたしはおたふく中なので留守番。ちょっと寂しかったが、行けないものは仕方ない。楽しくネットサーフィンなど。

昼前に二人が帰宅。
「ケロと何やったの?」「よく分かんない」「?」「膝に乗せて何かやるの」…?
とにかく無事終わったようだ。

「ケロ、色んな先生に『ケロちゃ〜ん』って声かけられてたよ。ケロって人気者なんじゃないかな。」…?
6月入園だから有名なのかな。食事全然食べなくて問題児だったからかな。先生達は園児全員知ってるんじゃないかな。(音楽が流れると変な踊りするからかな。)

帰宅後もケロはなにやら不思議な踊りを踊っていた。連絡ノートで他の学年の練習に一緒に参加してたらしき記述があったので、それらしい。
とにかく楽しかったみたいで良かった。

* * *

午後から家人は仕事へ、私はケロと家であれこれ遊んだ。某身内がこぐまちゃんシリーズの3〜4集、計6冊を送ってくれたので、それを読んだり。

しかし私とケロ、くしゃみ鼻水に悩まされる。風邪ならいいけど(良くもないけど)私のは秋の花粉症っぽいんだがケロも花粉症なのか?

夜、気持ちを沈ませる電話。私にできるアドバイスをした。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります