馨絵詞〜かおるのえことば
楽しいことも、そうではないことも。

2002年10月31日(木) 本館大移動

卒業制作でラジオのニュースアナウンサーをやりました。

劇中の要所要所で流れてくるラジオの音声の役。
声だけで姿は出ません。
このためにラジオニュースを聴いて、独特の雰囲気を確かめていました。
スタジオに入って12、3本のニュースをさくさく読んでいきました。
スタジオの雰囲気もあって、それらしくできたと思います。
さいご、監督さんに誉められました。
幾つになっても、誰からでも、誉められると嬉しいもんですね。

   ◆

さて、夜は本館大移動。

べディックは去年から江古田校舎本館12番教室を使用しています。
この教室になってからというもの、大移動、とても楽になりました。
図書館裏でいいんだもん。
階段、上ったり下りたりしないんだもん。

そしてなにより、人数が多いんだもん(それも男手が)。
けっこう。

とはいえ、以前の大移動を知ってる者としては、昔の方も懐かしかったりします。
35番教室を使っていたころは、長机・短机や椅子を本館屋上に持っていきました。
男の子は長机だろうが1人1個持って。
なんせ人数少なかったからね。
何往復もしてへろへろでした。
めったに入れない屋上に足を踏み入れることで、芸祭という非日常感が盛り上がったものでした。
屋上から見えるビル群の夜景というのは、43番教室からのそれとはまた違うものですよ。

屋上への大移動を稲葉は2年経験していますが、どちらも小雨が降ってて、むちゃくちゃ寒かったのを覚えています。
いまだに本館大移動(大復元)という言葉を聞くと、上のような記憶のほうが先に浮かびます。

でもね、大移動待機中の教室の雰囲気は人数こそ違えど、何年経っても変わりませんね。
はしゃぐ一団あり、それを見てる人あり、のんきに寝てる人もいれば芸プロとお話をしている芸祭3役…とかね。

   ◆

途中まで大移動に参加して、稲葉は抜けました。
先代の芸プロ幹部衆ほぼ総出で(稲葉は芸プロ先代特企長)今年の芸プロへの差し入れを買いにいきました。

元芸プロの同輩たちとは、いろんな場で会ったりしています。
でも、勢ぞろいしたのは1年ぶりでした。
買い物をしながらも去年の話でもちきり。

大移動終了時に差し入れを渡す手筈でしたが、
今年の大移動は押す(予定時間を超える)、と判断し焼肉屋さんで軽く飲みました。
すんません、みんなが大移動してるときに、飲んでました。
でも、いいよね。

やっぱり差し入れをするよりは、もらう方がいいなあ。

学校の日常を屋上に、図書館裏に押し込んで、いよいよ芸祭が始まります。


 < 過去  もくじ  未来 >


稲葉 馨

My追加