まめごはんつうしん
DiaryINDEXpastwill


2004年08月25日(水) 休暇総決算(前編)

って言ったって、半分は仕事だったんだけどなぁ……
一日遅れちゃったので、帰宅してからのこともさららっと書きますね。



8/20:
あの日記を更新したあと、予告通り上京しました。まめだぁが3時で仕事を終わって駅まで送ってくれた! なんてありがたい……
ところで、まめ子はお昼寝なしで出発したので、東京で京葉線に乗り換えた頃にはすっかり眠かったんです。東京都を抜ける頃には寝てました。
で、電車が西船橋駅に入ったんですが、そこで



大女3人組が乗り込む



……それでねー。




空いている座席がないのを確認するや否や、戸口付近に座り込んでポテチを回し食い





(`´メ)



いやー、東京ってところは生き馬の目を抜くところだ……じゃなくて(−−;)、たまーにテレビなんかで流れるその風景が目の前にあるのに改めてびっくりしました。しかもその大女3人組の会話が



脂質って、20g以上摂ると太るんだって



…………だったらそんなにポテチ喰うなー!!! (._+ )☆\(-.-メ)
でも、私が一番心配したのは



この、すっかり寝こけた4歳児20kgとカート2個を抱えて電車を降りる際に、こいつらに
「すいません、道をあけてください」
って言わなくちゃならないのか(−−;)



ということでした……でも幸い、こいつらがいた方とは反対側のドアから下車することができました。いやー上京どっぱじめからこれだ……
夕飯は、実家近くのファミレスで。私は沖縄そばのセットを食べました。久しぶりだわオキナワンフーズ。一応、肉卵系のものもちゃんと食べよう、と気を遣ったわけですね(^ ^;)ゞ 。








8/21:
朝早く実家を出発、埼玉県草加市の獨協大学に向かいました。松原団地駅から思ったより歩いたのでまめ子からはブーイングが出る出る(*・ε・*) ぶー。でも、講座は思ったより楽しめた模様。物産展でおもちゃもせしめたし、風船も拾ったし。
そして、この日のメインイベント。ASAMIさんにお会いしました。彼女とは4年ぶりの再会……当時まめ子はまだ歩かない0歳児。時の流れは速いです。
彼女からいただいたおみやげはまめ子に根こそぎ持って行かれましたが(^ ^;)ゞ 、北千住丸井の中にある「パステル」のケーキは美味かったです(^¬^)。
最後の方はまめ子が30分おきに「おといれ」を要求したのでキレかけました(−−;)が、こうして声をかけたら会えるお友達があるということはとてもありがたいです。今度は是非福島に遊びに来てくださいね!





8/22:
前の日よりさらに早い時間に実家を出発(T△T) 。それなのに、それなのに……



まめちゃんあしいたくてあるけない(≧ε≦)ノ



ああああ、アンタはなんでそうなの(ノ>▽<。)ノ)) ギャピー。でも

そんなんじゃ迷惑だからおばあちゃんちでお留守番してて

というハハの哀願は頑として受け付けず(−−;)。かくして連れて行きましたよ有明まで。しかもその有明に着いて



事前に購入していた会員券とお弁当券をしっかり実家においてきた(T△T)


ことに気がつき……がっくし。当日券を買い直す羽目になりました(x_x;)。
しかも、散々


昨日と違って今日はあなたの思い通りにばかりはならない


とまめ子に言い聞かせたのに、やはりその場になると文句の嵐(-"- )。それでもアグネス・チャンの講演は感動ものでした。芸能人だって侮っちゃいけませんでした。おお、この人って私ら平民と目線が一緒だ、って。私がわかっていても言葉に美味く置き換えられなかった気持ちを上手く言葉に置き換えていたのにも感動ものでした。
そして、この日も物産展でおもちゃを手に入れるのに成功するまめ子(−−;)。現金なもので、おもちゃを購入以降は

あしいたくてあるけないー

って言わなかったもんなぁ……(-_-#) 。
帰りは弟が、浦安まで出てこれれば車で拾ってくれる、というのでお言葉に甘えました。今回は弟にお世話になりっぱなしでした……m(_ _)m アリガトォ〜★
この日の夜は、前夜に続いて花火をしました。でも前夜はいろいろな種類の花火があったけど、この日は線香花火ばかり40本(!)ほど。それでも楽しかったらしいまめ子……うーん。








えーと。
23日以降のことは、後ほどー。


まめもも |MAILHomePage