『日々の映像』

2010年05月23日(日) 「引きこもり」の8割、うつ病などの精神疾患


1、「脳バンク」宣言…「うつ病」手探り診療脱却を
2010年5月22日  読売新聞
2、「引きこもり」の8割、うつ病などの精神疾患
                  2010年5月20日  読売新聞
3、うつ病からの脱出!
http://www.ixi-tokyo.com/

 NPO法人生涯青春の会で開催する基金訓練「営業(接客)社員養成講座」
に「引きこもり」であった人が4人余り参加する。これらの人とたちが社会復帰できるよう最大限の努力をしたいと思っている。

 日本精神神経学会など4学会は22日、うつ病にがん対策並みの国の取り組みを求める共同宣言をまとめたことは理解できる。しかし、このうつ病は「治療」という段階を超えた社会全体の問題である。

 報道2の通り半年以上、就学や就労を行わないなどの理由で、相談を受けた自治体の担当者が「引きこもり」と判断した人たちのうち、少なくとも約8割が精神疾患を抱えていたという。

私が問題視するのは、なぜ少々のことで精神疾患になってしまうかである。植物に例えれば「かよわき葦」である。信念と哲学を持った「考える葦」なら精神疾患にかからない認識している。この信念の基に作成してのが「やさしい人間学」(1〜24・240ページ)である。

―――――――――――――――――――――――――――――
「脳バンク」宣言…「うつ病」手探り診療脱却を
2010年5月22日  読売新聞

 日本精神神経学会など4学会は22日、うつ病にがん対策並みの国の取り組みを求める共同宣言をまとめた。
 広島市で開かれた日本精神神経学会で公表した。科学的な診断や治療法の確立のため、うつ病患者の脳を死後に提供してもらう脳バンクの拡充を訴えている。
 共同宣言は、うつ病をがんや心臓病と並ぶ3大疾患と位置づけ、「重大な社会的損失をもたらす病気」と指摘。うつ病で自殺する人が多い中、国の取り組みが遅れているとした。
 うつ病は検査データや組織の観察からは病状がわからず、診断や治療が手探りで行われているため、抗うつ薬の過剰投与や副作用が問題になっている。共同宣言は、福島県立医大など一部の機関が運用している脳バンクを公的なネットワークに広げて、患者の脳で起きていることや、抗うつ薬の効果を分析するよう求めた。
 ◆脳バンク=うつ病など精神疾患の患者の生前の同意に基づき、死後に脳を提供してもらって科学研究に生かす仕組み。国内では福島県立医大が1997年から生前登録を受け付けており、これまでに約30人分の脳の提供を受けた。脳は半分を冷凍保存、もう半分をホルマリンで保存し、遺伝子検査や顕微鏡観察に用いる。脳提供後の遺体は見た目が不自然にならないように戻して、遺族に返す。
(2010年5月22日20時26分 読売新聞)

【社会】 「引きこもり」の8割、うつ病などの精神疾患 (5月20日 17:20)
【ニュース】 うつ患者の就労支援 (5月17日)
【ニュース】 うつ病 健診でチェック (4月20日)
【ニュース】 睡眠障害 自殺危険は28倍 (3月17日)
【ニュース】 うつ病 中高生向け教材…症状など映像や資料で (2009年10月28日)
―――――――――――――――――――――――――――――――
「引きこもり」の8割、うつ病などの精神疾患
                  2010年5月20日  読売新聞
 厚労省研究班 半年以上、就学や就労を行わないなどの理由で、相談を受けた自治体の担当者が「引きこもり」と判断した人たちのうち、少なくとも約8割が精神疾患を抱えていることが19日、厚生労働省研究班の調査で分かった。
 調査は、2007年4月〜09年9月に、山梨県やさいたま市など4県1市の相談窓口で「引きこもり」と判断された16歳〜35歳の男女184人が対象。相談を受けた担当者の報告などから、精神科医が149人を統合失調症やうつ病などと診断した。

うつ病からの脱出!
http://www.ixi-tokyo.com/

      あなたは 今、どんな苦しみの中にいるのでしょう?
「もしかして、自分は鬱病かもしれない。そんな予感にも似た感じ・感覚の中」
それとも・・・・・
「どうにもやる気がない、体調さえも優れず、うつ病を強く自覚している。会社にも行きたくない」
あるいは・・・・・
「大切な家族の誰かが鬱病に苦しんでいる。うつ病を何とかしてあげたい」
「会社、子育て、恋愛。女性として、うつ病という病魔にむしばまれている」
 
そうです。うつ病の症状のレベルは男性、女性それぞれに様々。しかも、うつ病はとてもやっかいで治りにくい病気。

うつ病と聞いただけで誰もが、気持ちが暗くなります。

でも、うつ病をあきらめる必要も、絶望することもありません。ここではっきりとうつ病を認識して欲しいのです。
「うつ病はで必ず治る病気なのだということを」


私はこの悪魔のようなうつ病と20年間苦闘しました。はじめの10年は一人で、そしてもう10年はあるドクターと共にうつ病に立ち向かったと言っていいでしょう。それはあまりに長く、辛い治療の経験でした。
しかし、その時間は私に、うつ病に対する 深い知恵とうつ病の対処法、そして不屈の勇気を与えてくれたのです。

今、うつの症状・治療に悩まれているあなた。男性も女性もどうか苦しい遠回りをせずに、私の開発したうつ病からの脱出法・治療法を活用してください。そして、うつ病にさよならしてください。

詳しくは以下をお開きください。うつ病患者の応援をしましょう。
http://www.ixi-tokyo.com/

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ