初日 最新 目次 MAIL HOME


ベイちゃんの日記
ベイちゃん
MAIL
HOME

My追加

2002年08月09日(金)
全高総文祭

全国高校総合文化祭というものらしい。
これの日本音楽の部に某J氏達や、某S姉妹の後輩達が出るというので、見に行ってみた。


会場の秦野市文化会館は、秦野駅もしくは渋沢駅からバスで行く模様。渋沢駅に着いたら30分くらい前だったし、ざっと地図で見たら2kmくらいだったので、昨夜仮眠しか取ってないのに歩くことにする。
#こういう判断しかできない時点で既に危ない。(爆
適当に北東の方に歩けば大丈夫だろう、、、と適当に歩いて、、、迷子になった。(;_;
駅近くではタクシーがうろちょろしていたから迷子っても大丈夫だろ、とタカをくくっていたのだが、いざ迷子になってみると、、、タクシーどころか車も通らない。当然人も通らない。日陰すらない。本気で泣きたくなった。 (ToT
結局某工場の守衛さんに道聞いて事なきを得たものの、、、あそこで守衛さんがいなかったら、、、それはそれできっと何とかなっただろう。←懲りろよ
いやぁ、会場が見えたとき、嬉しかったのなんの。(爆
昔、陸上部の夏合宿でロードに出て、1人取り残されたときの、暑さと疲労と孤独感とを混ぜて二乗したような、そんな気分をまた味わえるとは思ってなかったけど、もういいや。-_-;;;
で、受付でプログラム貰ったら、一曲目が始まるからと客席扉をまさに閉めようとしているところ。とりあえず飛び込んだ。(汗
舞台は既に緞帳が上がって、62面の箏と高校生達が並んでいる状態。まさに舞台上はぎゅうぎゅう詰め。(@_@;
流石にぴったりと揃った演奏ではなかったけれど、圧巻でした。
ってか、指揮者無しであの人数であそこまで揃えば大したもんでしょう。


この日本音楽の部は、いわゆる邦楽と能(謡)。邦楽っぽい分野だと、この他に伝統芸能の部ってのがあって、こっちは和太鼓や歌舞伎など。
いまいちよくわからない分類である。

で、邦楽って言っても、ほとんどが箏と17絃のみの大合奏。尺八もほとんど見かけなかったけど、三絃すらほとんど見ない。
三曲とは全然違ったものですな。知ってる曲でもかなり雰囲気違ったりするし。そう言う意味でもちょっと面白かったかも。20面近い琴が並ぶと、見てるだけでも壮観ですが、その上にぴったり合った演奏がのると、もう鳥肌もんです。本日聞いた中で、有一鳥肌が立ったのは某J氏属する某A高校。少なくとも午前中の演奏の中ではレベル的にも飛び抜けてました。
(後日談)でも、そのA高校は入賞すらしてませんでした。なじぇ?

午後一は、某M高校。3年ぶりの優勝奪還をかけての委嘱初演。気合いの入り方が違います。が、アナウンスの途中で上がり始める緞帳。一瞬にして舞台に走る動揺。結局動揺の残ったまま演奏終了。ちょっと可哀想でした。(;_; ←貰い泣き


帰りに鶴巻温泉の弘法の里湯に寄る。
単なるセンター系?でも、循環湯の割には浴感が結構しっかりしてるんだよねぇ、、、???
やっぱり次回はちゃんとどこかのお宿のお湯をお借りして、ちゃんと確認しよう。
今日はゆっくり湯に浸かるのが目的だったので、とりあえず満足(?)。


夕飯はココ壱。「挑戦するわ(ふっ)」する勇気はなく「グルメな僕ちゃんは5辛」で。(笑
天井を突き抜けるほどは辛くなかった。^^;