■そうだ次郎の日記帳
●日記帳の目次はこちらをクリック!●pastwill


2011年05月20日(金) 議会人事が決まりました。

 昨日5月20日改選後、初の本会議がありました。

 前期の4年目に自民党の幹事団に入り副幹事長になりました。本来であれば、今期の新幹事団が決まるまでが前幹事団が自民党目黒区議団を代表して様々な交渉や会議に係る役でしたが、改選後という事で従来と変わったルールがあるようでした。

 様々な動きや話がありましたが下記の通り自民党目黒区議団の幹事団編成されました。 
 幹事長  伊藤よしあき3
 副幹事長 赤城ゆたか2
 副幹事長 飯田 みちこ2
 政調会長 田島けんじ2 
 幹事   いその弘三3
            となりました。

 また、昨日議会の役職も決まりました。
議長 栗山よしじ(自3)
副議長 関けんじ(公2)
議会運営委員長   いその弘三(自3)
企画総務委員長   二ノ宮啓吉(自7)
生活福祉委員長   赤城ゆたか(自2)
都市環境副委員長  佐藤昇(自2)
文教・子ども委員長 そうだ次郎(自2)
監査委員      今井れい子(自6)
震災対策調査特別委員長 橋本欣一(自3)

 数字は、期数です。

 自民党だけ(副議長は、別格です)の役職ですが御報告いたします。2期生で初の委員長ですが、精一杯がんばります。よろしくお願いいたします。

以上

*民主党の政党隠しについては、数日まえに書いた通りですが2〜3日前の読売新聞にでました。おかしいです民主党!!!
しっかりと見ていて下さい。


2011年05月15日(日) 春の交通安全週間とお知らせ

 平成23年5月11日〜20日まで春の交通安全週間がはじまりました。10日間ですが議会の関係で土日しか参加できませんでした。

 昨日・今日と10時〜12時の間ですが天候にも恵まれて清々しい気持でした。

 ただ、先週から今週20日までは、朝から晩まで役所で会議があり、拘束時間も長く、今日の天気のようには行きません。

 明日から、しっかりと区民の為の区政を目指して戦っていきます。

<お知らせ>
5月26日(木)まで8:30〜17:00まで気仙沼被災写真展が目黒区役所総合庁舎本館1階休憩コーナーで開催されています。是非、ご覧ください。


    「絆」がんばろう日本!!
 


2011年05月11日(水) 御報告

 今週の初めの9日月曜日に選挙後の議会内の会派名と略称と人数が決まりました。なお、略称は二文字です。

 自由民主党目黒区議団  自民  14人
 公明党目黒区議団    公明  6人
 刷新めぐろ       刷新  5人
 日本共産党目黒区議団  共産  4人
 無所属・独歩の会    独歩  3人
 みんなの党目黒区議団  みん  3人
 無会派             1人

 以上です。
 なにか、おかしくありませんか?

 民主党の名前がありません。!!!

 今回、12人の民主党公認の中、勝ってきた来た5人です。しかし、一切、議会の中で民主党の「民」の字が消えました。
 
 4年前は、民・民・民と言っていたのに支持率が下がると今回は、選挙前、選挙中通して「民主党」文字は、見た事がないくらい隠して戦う。考えらません。!

 所属政党というものをどのように考えているのか、聞いてみたいと思います。

 皆さんは、どう思いますか?  
 
 


2011年05月05日(木) 感動しました。

本日、15:00から鷹番ミュージカルシアターを観に行きました。場所は、目黒区民センターホール・内容は、「星の王子さま」です。

 この劇団は、1998年に発足して、今年13年目になます。地域に根ざした文化活動を目指し、鷹番小学校体育館や区内施設を中心にミュージカルを上演しています。鷹番の近隣方や年齢も家庭環境も違う様々な方々の集まりです。

 初めて拝見いたしましたが、手作りでアットホーム、でもしっかりとしたミュージカルだと思いました。劇団の子どもたちをはじめ皆さんの「稽古の努力と汗」を凄く感じて、最後は感動がこみ上げてきて、グッときました。

 是非、皆さんも観に行ってください。感動します。

 次回公演は、来年の夏か秋かな?


2011年05月03日(火) がんばろう三春!!!

5月1日に学大東口商店街が、福島県三春町の野菜などの産直販売をおこないました。

 震災後、日頃からお世話になっている三春町に対してなにか出来ることはないかと検討して、商店街中央にある鷹番児童遊園で直販を行いました。

 当日は、三春からも役場の方5人と商店街から20人位が参加し、三春町のPRと震災時の写真などを掲示し、元気に販売をいたしました。13:00〜15:00という短時間ですべて売り切れ、義援金も多く集まりました。

 風評被害に負けるな!がんばろう三春町!がんばろう福島!がんばろう日本!!


2011年05月02日(月) ハードな先週でした。

選挙終了から8日間が経ちました。この8日間をお知らせいたします。

<選挙翌日の月曜日>7:00〜学芸大学駅・10:00〜選挙報告会・11:30〜議員総会・13:30〜当選証書授与式・16:00〜自民党目黒総支部執行部会・選挙事務所片づけ

<火曜日>7:00〜祐天寺駅・挨拶回り・片づけ・18:30〜他町会役員会・19:00〜学芸大学駅前消防団団員募集キャンペーン

<水曜日>7:00〜祐天寺駅・11:00〜議員団幹事団会議・12:00〜自民党目黒総支部執行部会・13:00〜新議員と区理事者との初顔合わせ・13:30〜町会地区委員会・15:30〜議員総会・20:00〜商店街監査会

<木曜日>10:00〜区役所控室にて事務仕事(政務調査費後期分提出)19:00〜防災フェスタIN五本木打合せ会

<金曜日>9:00〜17:00事務所解体作業

<土曜日>9:00〜事務所解体後の掃除

<日曜日>11:00〜福島県三春町役場と打合せ(学大にて)13:00〜学大東口の鷹番児童遊園で三春町産野菜の直売に参加。(がんばろう福島・がんばろう三春を支援する東口商店街のイベントです)

こんな感じでアッと言う間に時が過ぎてしまいました。

 合間を見て近隣へのご挨拶をしながら後始末や、選挙報告書などの事務仕事や議会運営についてなどの会議などがあり、なかなか落ち着きません。

 休み明けまでには、リセットして自分の仕事を引き続きしっかりと進めていきます。




そうだ次郎

My追加