■そうだ次郎の日記帳
●日記帳の目次はこちらをクリック!●|will
2011年01月30日(日) |
素晴らし〜!!!!!! |
アジアカップ優勝バンザ〜イ!!!!! すごかった。みんな凄〜い!!!
長友選手すごーい。川島選手よく守った。
李選手は、特にきれいなゴールでした。
感動した!!!!!
ドーハの悲劇からドーハの感動へ変わった!!!
バンザ〜イ!!!
区議団と自民党総支部合同で本日、10時から15時まで自民党の広報車(自民党都連所有の「あさかぜ号」後方にデッキがある中型バスです。)で目黒区内を広報活動をしました。
午前中は、碑文谷地区を中心に自由が丘駅前とダイエー前で街頭演説をしました。
午後は、目黒地区を中心に中目黒駅と目黒駅前で街頭遊説を行いました。
しゃべる人と配る人が分かれての街頭演説でしたが、今までと違う感覚を感じました。
それは、「自由民主」という機関誌を配布していると若い人からご年配の方まで多くの方が気持ちよく、受け取っていただきました。 また、声をかけてくれたり・手を振ってくれたりと寒い中でしたけれどとても温かく感じました。 感謝!!!!
2011年01月28日(金) |
やった〜!!!!!! |
やった〜!!!!春の選抜高校野球にわが母校 東海大相模が 選ばれました。
夏は、準優勝でしたが春はなんとか優勝してほしいです。我が家は、夫婦で東海大相模です。
甲子園へ応援に行きたいけど無理〜〜?時期的に自宅TVで応援かな〜。
21日の議会運営委員会で報告がありました。 前回、民主党公認辞退とか書きましたが目黒区議会でも、今まで民主・区民会議という会派名を目黒民主会議に変更しました。
民主・区民会議→目黒民主会議へ
人数が7人から6人へ変わった為と民主を前面から隠す為の名称変更です。
愛党精神とかないのか不思議に思います。
とりあえず他党のことより、自分のことを一生懸命頑張ります。
本日、元自民党閣僚経験者や体調不良で閣僚辞任をした方までを加えて、最強内閣?が発足しました。 国民の大きな期待を受けて、政権交代を果たして一年半がすぎましたが、政権与党として十分に答えられているのでしょうか? 数人が持ち回りのように横滑りなどで入閣している現状で民主党内には、人材がいないのでしょうか。不思議で仕方ありません。 せっかく政権交代をしたのに一年半で昔の自民党よりもひどい党内抗争している。 また、もっとひどいのは、4月に行われる統一地方選挙で立候補予定していた民主党の公認候補者たちだと思います。 「民主党公認では、戦えない」と公認辞退があいついでいるのが現状です。(本日の読売新聞より) 良い時は、民主・民主と言いながら当選して、支持が下がると党名を隠したり・公認辞退したり・他党に移る。(中には、骨のある方もいますが。) いままで、どんな逆風のなかでも我々は、自民党の旗を隠すことは、ありませんでした。これからも隠すことはありません。地方議会は、しっかりと自民党が守るという気概で活動してまいります。
今日は、110番の日でもあり成人式でもありました。目黒区内の成人の方は、1900人だそうです。びっくりしたのは、平成2年4月から平成3年3月末までの生まれでした。毎年式には参加させていただきましたが、今年は少し騒がしかったようなきがしましたがTVニュースを見ていると少し安心しました。様々の地域で工夫をこらした成人式が目立ってきましたがこれからの目黒の成人式も検討が必要ではないでしょうか。良い考えがあればお知らせください。(初めての日記なので緊張しました。)
2011年01月05日(水) |
日記帳、正式開設しました。 |
本日より、日記帳を開設しました。 日々起こった「よしなしごと」を書き込みます。 応援宜しくお願い申し上げます。

そうだ次郎
|