僕らが旅に出る理由
DiaryINDEXbacknext


2011年05月02日(月) 黄砂のとぶ日

外に出たら、朝から黄砂が飛んでいて、晴れているのに絶望的な視界不良だった。
都会でも黄砂は降っただろうか。
なぜか、黄砂をみるのはいつも田舎でのような気がする。

GWで帰省した時に、中学の時のクラス会に出た。
卒業以来、20年以上、会っていなかったクラスメイト達に会った。

これまで、お誘いが来ても、全く行く気にならなかった。
中学時代の自分が自分ですきではない。
中学に限らず、学生時代の自分は、おおむね、好きではない。
自分自身の扱いが分からずに、見当違いな場所に頭をぶつけてばかりいた気がする。
青春時代というと、思い出して切なくなるような、甘酸っぱい(死語)ものというイメージがあるけど、私の学生時代は、もがいてばかりで、暗く、おかしなところに頭を出しては、それを指摘されて死にそうに恥じ入ってばかりの、全く惨憺たるものだった。
そんな私を周りがどう見ていたかは知らない。そんなことに興味もなかった。
自分でいっぱいいっぱいだったのだ。
だけど、私が喜ぶような覚え方はされてないだろうということくらいは分かっていた。

それでも、今回はお世話になった先生の退職祝いということもあったし、当時仲の良かった数少ない友達のひとりが来る事も分かったので、思い切って参加することにした。
ドキドキしながら待ち合わせ場所に出かけて行くと、皆、久しぶりだねと明るく声をかけてくれた。
当時、そんなに仲良くなかった女の子も親しく話しかけてくれて、一瞬、舞い上がってしまった。
すごく楽しい会になりそうな気がした。

でも、少し時間が経つと分かった。
やっぱり、共通の話題があまりない。話題だけではなく、空気のようなものが違っている。
彼女達だけだとくつろいで、居心地よさそうにしている。
私のことは、
「45ちゃんは私たちと違ってよく出来たから」
と、笑顔で遠巻きにしている。
きっと、それは気遣いなのだろう。
女性同士が良くやる褒め合いの一環だ。それ以上の含意はない。
そう思ってみようとしても、どうしようもない苦さが口に広がる。
やはり、居場所はなかったのだろう。昔も、今も。
私の存在が異質なのだ。彼女らがどこか緊張し、決まり悪そうにしてるのはたぶん私のせいだ。
彼女らにそんな変な気を遣わせるくらいなら、私はそこに居たくなかった。それはもうものすごく、居たくなかったのだ。

だけどそんな時に、驚くほどあっさりと私を同列に扱い、そのことによって仲間の1人にしてくれる男の子がいた。
小・中学校と一緒で、よく知っていたけれど、個人的に親しくなることはなかった人だった。
だから私の何を知っていたわけでもないと思うのだが、ただ、人柄なのだろう。
そういう、本当は難しいことを、奇跡的にやすやすとやってのける人がいる。
彼は中学時代は典型的な野球少年で、大学を出てから田舎に戻り元クラスメートと結婚して2人の子供がいるということだった。
今は頭髪も薄くなり、タバコを立て続けに吸い、お腹も出ていたけど、小学生の頃と変わらず呑気な口調で喋り、明るく、公平で、たまに自分を下げて誰かを引き立たせてみたり、そういうことを自然にやっていた。
思い出せば、彼は昔からそういう人だった。それがあまりに自然なので、ついうっかり見過ごしていたのだ。

私の学生時代には、そういう人もいたんだと思い出した。
この20何年の長い間に、揺るがずそのままでいてくれた彼を見るだけで、とてつもない安心感があった。
「来てくれてありがとう」、と彼はごく当たり前の調子で言った。
他の誰かに対する気持ちとまったく同じ、公平な分量で。
それはまさに、私がほしいと思っていたものだった。

クラス会から帰ってきてから、いろんな事をいつまでも考え続けた。
彼の言葉、そして女の子達のリアクションを、交互に思い浮かべた。
自分がそこから何を感じれば良いのか、分からなかった。

そう言えば、クラス会の途中である女の子が当時イジメられていたと言い出した。
その場にいた女子は忘れたふりをしていたけど、それはたぶん、ありえないだろう。
私は覚えていたから、覚えているよ、と言った。
思い返しても無意味な発言だったが、それ以外に言える言葉がなかった。
彼女は、どんな思いでクラス会に来たのだろう。


都会に戻っても、相変わらず黄砂は辺りをぼかし続けていた。
私の耳をゆるやかに塞ぐように、そして私の目をやわらかに閉じるように。
太陽は高い場所にあるのに、黄昏のようにすべてが曖昧だった。


クラス会に何の屈託もなく出られる人は、実はとても幸せな人だと思う。


45 |MAIL

My追加