獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2020年11月22日(日) 最後のクルマ

50を過ぎた頃からだろうか……「人生最後の…」をふとした時に考える
ようになった。
人生100年時代とか言われたりするけど、親父の亡くなった歳を考えると
俺はそこまで生きはしないだろう、と思う。
とすれば「人生最後」な色んなものは実際に現れてきている、若しくは
近く現れるに間違いない。

そんな中、国のトップが宣言したことで急に現実化してことがある。

人生最後のクルマだ。

過日、国のトップが国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」
とする方針を表明した。
2050年は約30年後で俺の存在すら既にないかもしれない未来。
だが。
実質ゼロってことは、そん時はガソリン車やディーゼル車が走っていない
ってこと。
ざっくり逆算すれば2030〜2035年には販売禁止になるのは簡単に想像が
つく。
今から10〜15年後のことですよ。
もうすぐです。

おそらく、それ以降もガス車には乗れるだろう。
が、環境を保全する名目の物凄くお高いガソリンを買わなきゃならん気が
激しくする。
そんなお高い燃料を買ってまで維持できる財力は俺には無い。
サラリー人生も丁度終わる頃で、入ってくる金も少なくなる段階。

本当にそんなか?なんて考えたりもしたけれど、少し調べるとその位の
次期にガス車の販売禁止を取り組む国は世界中にワンサカとある。

俺もまだ車を運転してだろう歳だし、それこそそこからの人生は車での
移動や運搬が必要となってくる年齢でもある。

とすれば。
次のクルマは俺の最後の内燃エンジンを持ったソレになるかも。


なんかさ、自分位の年齢って色んな移り変わり、体験するよね。
世の中ってホント色々あるのよね。


2020年11月19日(木) 越冬小屋練り上げ〜番外編

前回のメタハラ設置に伴い、コンセントにタイマーを増設した。

元々、小屋には普通のコンセントとタイマーコンセントと2つがあり、
常時電源と、照明系の昼間だけ点ける器具とを分けている。
ところが。
メタハラは点灯時瞬間的に3倍の電力と消費するとかでタコ足配線は
禁止、みたいな注意書きがあって小屋内の使っていないコンセントを
使うことにした。
当然そこにはタイマーがないので、新設することに。

選んだのは、パナソニックの24時間くりかえしタイマー WH3301BP。
今どきはデジタルで設定出来たり、もっと安価なものもあるんだけど、
屋内とは言え、小屋内は埃っぽく環境悪し、ずっと使ってきていて
信頼性の高いこのタイプの製品(コンセントに既設されているのは
ナショナル製)に勝てるのはないかな〜、と。

どーなるかな?
いやいや、これはどーもならん。
設定のまま、コチコチと時を刻んでくれればよい(笑)。


2020年11月15日(日) 越冬小屋練り上げ〜その3

小屋内で地べた(小屋の床面は土のままです)を2つに分けている
のですが、その大きい方。

ここにもスポットライトはあるものの、スペースに比して弱い60W。
器具としては100Wの物も有してはいるが、小屋全体の電力からして
使うに訳にはいかん。
ただ、小屋全体の基温度を保つヒーターの温風は、このスペースに
下りて小屋全体に回るため、暖かいスポットが出来るには出来る。
しかし、バスキングって感じでは当然ないわな。

という訳で、割と長い爬虫類飼育でも手を出してこなかった照明を
とうとう導入することにした。

はい、メタルハライドランプです。

選んだのは、ゼンスイのソラリウムUV50Wセット。
この製品は安定器が切替式で35・50・70Wに対応するで、仕様変更に
柔軟性があるな、と思ってチョイス。
俺には高すぎる器具なので、どうかもう少しでも良いので活気のある
毎日を送って貰えたら嬉しいのだが。

消費電力:50W
残り電力:24W

どーなるかな?


2020年11月14日(土) 越冬小屋練り上げ〜その2

小屋内で地べた(小屋の床面は土のままです)を2つに分けている
のですが、その小さい方。
基温度を作り出す園芸ヒーターはサーモ付きで中々よい働きをして
いるんですが、それでも四角の隅の方は少し温度が低くなっちゃう。
カメって隅っこで寝るのが好きなんですが、そこで夜を過ごすから
翌朝になっても冷えちゃってて餌食い悪ぅぅってなことになります。

一昨年かな、そこで照明にソーラーグローUVを追加。
更に隅っこにはブロックを置いて本当の隅の隅には行けないように
してからは、結構調子も良い感じ。

しかし、今回の改良で、もうちっと暖かいスペースを作り出そうと。

選んだのは、みどり商会の暖突(だんとつ) ロング。
暖突に興味が出た方は自分で調べてくだせぇ。
これを良く寝てる隅っこの傍に設置。
寝ててもじんわり暖かい(はず)。
寝て、起きて、ソーラーグローUVでバスキングして、餌を待つ。
そんな風になってくれるのを期待しちゃうのだ。

消費電力:32W(但し1日中)
残り電力:74W

どーなるかな?


2020年11月12日(木) 越冬小屋練り上げ〜その1

まず最初に取り掛かったのが、小屋自体の日中の明るさ。

現状、この越冬小屋の照明は、各々のスポットライトしかない。
小屋には夜間に自分が入る時の照明として、裸電球を点けるスイッチは
あるものの、カメの各スペースに照明は設けていないのだ。
小屋には窓があるのでそこから外の明かりが入るにゃ入るが、小屋内の
温度を守るため、窓自体のあちこちを塞いでしまっているので、昼でも
小屋内は薄暗い。

これを改善して、昼間は小屋内を明るく出来るような器具を。

選んだのはLED球の作業ライト。
クリップライトのデカいやつで、昔からある形、ただ電球がLED。
口金も普通サイズのE26。
昼光色。
これを小屋の上方に設置。
思ったほど明るくはならないが、今までよりはマシ。
少なくとも、人間が小屋内で世話をするにあたっては不便なし。

消費電力:14W
残り電力:106W

どーなるかな?


2020年11月08日(日) 越冬小屋練り上げ

寒い期間、リクガメを収容する小さな小屋。

基本的な設備は小屋自体を園芸ハウスに使う温風器で基温度を作り、
各々のスペースにホットスポットを設けるという単純なレイアウト。

ここの設備……要するに電気器具を入れ替えて、もう少し寒い時期を
元気に(餌食い量の落ち込みを減少させる)過ごさせてみたいな、と。

交換器具は普通のレフ電球でホットスポットを作っている60W照明を
2つ。
この2つを外して余剰の出た計120W内で新しい設備を入れていくぞ!

どーなるかな?


2020年11月01日(日) 10月は何かと忙しく……て

11月になってしまった。

10月はね、多くの方もそうだと思うけど、期の変わりなんです。
上期が終わって、下期の始まり。
するとね、上期の成績を付けたりしませんか?
自分の勤めてる会社では半期ごとに考課があるんです。
自分も自身のは元より、数名ではあるんですがメンバーの考課もしなきゃ
なりません。
これが面倒でね〜。
自分的には性格的には向いてる作業だと思うんですが、まずメンバー自身に
己の考課を提出させる……これが大変で(笑)。
不得意な人っているでしょ、そういう事が不得手だったり、意味を見出せ
ない人って。
そんなんをおだてたりケツ叩いたりして、少しでも見た目の良い結果を
出させなきゃならんので、ね。
でもさ。
人生を背負ってるって言っちゃぁ大袈裟ですが、1日の1/3を自分の管理下に
置いてる訳で、テキトーには出来んですよ。
少なくても、彼らの冬のボーナスには直結してくる作業ですから(笑)。

上へ向けてなるべく内容の良い通信簿を作ってるようなもん。

疲れるんよ〜。

てな訳で、書きたい戯言はあってもキーボード叩くまでには気分が……な
期間でした。


獅々丸 |HomePage