月に舞う桜

前日目次翌日


2007年02月28日(水) 真実

表面だけを見ていては誰が本当の加害者なのか分からないことって、たくさんある。
暴力は罪だ。憎しみというものも、もしかしたら罪なのかもしれない。
でも、もっと罪深いのは、目に見えない暴力であり、憎しみを誘発する言葉だ。

物事には裏がある。目を見開いて耳を澄ませて、真実を知るんだ、真実を。
そうでなきゃ、自分まで知らず知らずのうちに加害者になってしまう。


2007年02月27日(火) 誘惑再び

バレンタインデーが終わって目に毒なチョコレート特設コーナーがなくなったので安心していたら、今度はホワイトデー攻撃が始まった。目につくところにクッキーの詰め合わせが並んでいるんである。
クッキー自体はもちろんのこと、きれいな缶や袋にも心を奪われる私。ホワイトデーは男性が女性に贈り物をする日なのに、あの素敵な入れ物はプレゼントの対象と言うより購入層として女性をターゲットにしている気がしてならない。
くそー、メリーチョコめ! しばらくクッキーと、と言うか袋と睨み合ってしまった。
でも、まだ買わない……ん? 「まだ」ってことは、買う気満々だな。


2007年02月26日(月) 太陽に抱かれて

今日の毛布は暖かくていいにおい。太陽のにおいがします。
布団や毛布を干した日は、夜になっても暖かさとにおいが残っているので太陽ってすごいなぁ、やっぱり偉大だなぁと思います。
太陽の独特のにおいって、何のにおいなんでしょうね。


2007年02月25日(日) IKKOじゃないわよ、弓月なのよ!

新しい髪型、後ろはいいのだけど、サイドが短すぎる。
それを嘆いていたら、母に「IKKOみたい」と言われた……。ひどい! あんまりだわ!

そんなわけで、ちょっといじけながら(?)トップページのリニューアルに取り掛かった。
サイト作りは一旦始めると熱中してしまって、なかなかやめられない。放っておくと時間が経つのもわすれてご飯もお風呂も延び延びになりかねないので、気をつけないと。
ま、時間がどんどん過ぎるのは熱中しているせいだけじゃなく、作るのが遅いというのもあるんだけど。昔作ったファイルやお助けサイトからソースをコピペしまくりのわりに、なかなか完成せんのよね。
来週末には更新したい。


2007年02月24日(土) 1年を前に

強風の中、美容院へ行った。何だかどんどん短くなっていく気がするけど、まいっか。切り立て、しかもきちんとブローしてもらった髪の毛は、帰る間に風のせいでぐしゃぐしゃになった……。

月曜日と火曜日は、仕事に行くのが嫌で嫌で仕方なかった。「あー、かったるいなぁ」というレベルじゃなく、何かもう、本当に。職場の雰囲気が嫌とか仕事の内容が嫌とか、そういう具体的なことではなくて、ただただ漠然と、でも強烈に「行きたくない、寝ていたい」。その「漠然と、でも強烈に」というのが却って根の深さを物語っているような気がして、「私、やばいんじゃないか?」と心配になってしまった。
私は、前の職場を11ヶ月で辞めた。そして、今の職場に入って今月が11ヶ月目だ。無意識のうちに、ナーバスになっていたのかもしれない。今度は大丈夫? 11ヶ月を越えられる? と、気づかないふりをしていても気になっていたのだと思う。 だから、ちょっと仕事に行きたくないくらいで、そんなことは日常茶飯事なのに、心配になったのだろう。
月火と、やる気ゼロながらとりあえず仕事をした。そうしたら、水曜日から少しずつやる気が出てきて、元の調子に戻った。
全然根が深くなんてない。息苦しくなってもいないし、感情が冷えてもいない。ただのバイオリズムの問題だ。
だいたい、私はやる気のあるときとないときの差が激しすぎるのだ。

美容院で「仕事はどう?」という話になり、美容師さんが「今の仕事は合ってそうだね。前は、来るたびに元気がなくなってたもん」と言った。
あ、そうだったんだ。普通にしていたつもりでも、見てる人は見ていて、分かる人は分かっていたんだ。
美容院には1ヶ月半から2ヶ月に1度くらいしか行かないのに、それでも気づいていたんだなぁ、前の仕事のとき私がしんどそうだったから、今の職場に入ってから美容院に行くたびに、ただの話題作りのためじゃなく本当に気に掛けて「仕事はどう?」と訊いてくれていたんだなぁ、と思うと、私はちょっと感動した。

ところで、美容院で待ち時間に見ていた雑誌に腕時計の特集ページがあって、4℃のスクリューチェーンの腕時計に目が留まった。
か、かわいい! でも高い……。
ニナ・リッチもかわいくて4℃より安かったけれど、見てしまうとやっぱり4℃が欲しくなってしまうのだ。アクセサリーはピンキリであるのだから、腕時計だって4℃のお店で探せば手の届くものがあるかもしれない。
今の仕事を始めてもうすぐ1年。1年記念に自分へのご褒美で腕時計を買ってしまおうかなと考え中。


2007年02月18日(日) 体が拒否る

前半はニキビに、後半は頭痛に見舞われた1週間だった。
ニキビは明らかにバレンタインのせいだ。私はチョコレートの摂取量を普段よりほんの少し増やしただけで、すぐにニキビができてしまうのだ。
2日ほどチョコを自粛したら、わりと簡単にニキビが消えたのでよかったけれど。

頭痛は、最初は風邪を疑ったけれど、どうやら風邪ではないみたいだ。たぶん疲れのせいだろう。
水曜日か木曜日の仕事中に頭がズキズキし始め、その痛みには波があった。ぐーっと痛くなったかと思えば、しばらくすると痛みが引き、またしばらくすると再び痛くなる。それを繰り返していた。
同僚が冗談めかして「出社拒否じゃないの?」と言ったけれど、何だか本当にそうだったような気がしてくる。だって、終業時間が近づくにつれて痛みは消えていったんだもの。それに、翌日、朝起きたときは何ともなかったのに、会社に行って自分のブースに入ったとたん頭痛がした。その頭痛はすぐに治まったけれど、あの時は本当にびっくりして自分でも笑ってしまった。思わず、先ほどの同僚に「ねーねー、私、やっぱり出社拒否症かも」と報告してしまったくらい。
いやだわ、本当に出社拒否症、と言うか仕事拒否症かしら。……なーんて、こうやって日記で軽く言えているうちは全く問題なさげ。

そして今は肩と首が痛い。もっとも、これはサザエさん症候群でもなんでもなく、昨日ベッドに寝転がって、長いこと奥田英朗の『空中ブランコ』を読んでいたせいだ。
これは絶対に体のどこかが痛くなるだろうなぁと思いつつも、なかなかやめられなかったのだから仕方ない。
小説って、書くのも肩が凝るけど、読むのも体のあちこちが凝るのよね。


2007年02月14日(水) 嵐の前

なまぬるい風は、何だかどきどきする。
季節の変わり目によくある、これから何かとんでもなく素敵なことが起こりそうな予感。なまぬるい風は、そんな予感をそ知らぬ顔で運んでくる。


2007年02月13日(火) バレンタインは自分のために

車椅子のバッテリーが残り少なかったので真っ直ぐ帰ろうと思っていたのだけれど、スーパーのバレンタイン特設コーナーを通りかかったら案の定足が止まってしまった。
チョコレートの周りには女、女、女。目をつけていたホテル・オークラのパティシエが作ったというチョコは、もうなかった。明日の帰り際にはもっと品薄になっているだろう。今日買っておかなくては!
というわけで、父用という名の、実際は私と母の口に入るであろう生チョコを買った。コージーコーナーの生チョコがおいしいのだ。
チョコを物色しているところを、会社の同僚数人に目撃された。皆さん、誤解せんといて下さいまし。あげる相手がいるわけじゃないんです。これは飽くまでも父用、しかも食べるのは私なのです!
……と、わざわざ言い訳するのは余計に怪しいので、普通に「お疲れ様でした」と挨拶しておく。
自宅が会社から近く、しかも買い物しやすい場所が同僚たちの通り道って、こういうときにちょっと鬱陶しいのね。勘ぐられるんじゃないかと身構える私も、自意識過剰と言えばそうなのだけど。


2007年02月12日(月) 粉雪から一番好きな季節へ

朝、テレビでスピードワゴンの小沢さんが懐かしの1曲だか青春の1曲だかで取り上げていたため、猛烈に『リンダリンダ』を聴きたくなった。
で、ブルーハーツを聴きながらネットを開いた。
衛澤さんからmixi内のとあるコミュニティへのお誘いを頂いたので、さっそくそのコミュニティを覗いてみると、今度は『粉雪』が猛烈に聴きたくなった。『粉雪』を題材にしたトピックが立てられていたのだ。
そんなわけで、ブルーハーツをたっぷり聴いたあとはレミオロメンのCDにチェンジ。
こなあぁぁぁぁゆきいぃぃぃぃ、ねぇ♪ と歌ってみる。

昨日今日と、2日連続でパステルのケーキを食べた。昨日はイチゴタルト、今日はモンブラン。
おいしいものは人を本当に幸せにする。ケーキのような甘い贅沢品なら、なおさら。私の場合、パステルのケーキなら、もっとなおさら。

春向けの通販カタログを眺めていると、物欲をそそられる洋服がたくさんあって目に毒だった。
春の色や素材やデザインは、なぜかほかの季節のものよりも一層魅力的に見える。あれもこれも、と欲張りたくなって、ちょっと困ってしまう。
今年は春が早く来そうだ。あまり暖冬だと弊害もいろいろとあるようだけれど、それでもやっぱり春は待ち遠しい。
春が始まる予感にうきうきしながら、私は今日も健康だ、と思う。


2007年02月11日(日) 出会いの場としての

アマゾンで本をまとめ買いするときは、できるだけいろんな作家の小説を1冊ずつ買うことにした。そうやって意識していないと、私は特定の作家の本ばかり何冊も買ってしまう。
あるとき、未読本を並べておく場所が江國香織だらけになってしまい、本を読みたいけれど彼女の世界に浸りたい気分ではなくて困ったことがあった。
それでちょっと懲りて、いろんな色、いろんな空気の本を揃えて置くようにしようと思ったのだった。その日の気分に合わせて本棚から選べる方が、読書がぐっと楽しくなる。
とは言え、私の好みはわりと狭いので、「いろんな」本はあまり並ばないかもしれないけれど。

この前アマゾンで買った中には、安部公房が1冊ある。
私が安部公房の小説に出会ったのは、高校生のときだった。国語の時間、授業がつまらなかった私は教科書をぱらぱらめくっていた。そのときタイトルに惹かれて読んだのが、安部公房の「赤い繭」だった(新潮文庫から出ている『壁』に収録されている)。
公園が「みんなのもの」であって「俺のもの」でないのはなぜか、あの家が他人のもので俺の家でないのはなぜか。そう問いかけながら町を彷徨う主人公の姿が頭に浮かんで、ずっと離れなかった。あの小説は、そのあとも長い間、私の中に強烈な印象を残すこととなった。
「赤い繭」が授業で取り上げられることはなかったけれど、私は確かに高校の国語の教科書で安部公房との出会いを果たしたのだった。
私はよく、授業がつまらないと教科書の関係ないページを読み耽っていた。国語では、ほかに志賀直哉とも出会った(読んだのは「城之崎にて」だった気がするけれど、記憶があいまいで定かじゃない)。歴史や公民、政治経済の授業でも、教科書の隅っこに書かれたコラムを読むのが好きだった。

ゆとり教育が叫ばれて学習内容が削られるとともに教科書が薄くなり、今また、そのゆとり教育が見直されようとしている。
どの時期にどれだけのことを学習するべきなのか、私には分からない。ただ一つ言えるのは、私は薄い教科書には反対だということだ。
教科書は出会いの場だ。何も、そこに書かれていることを全て教える必要はない。余剰なものが含まれていれば、それだけ出会いの機会が増え、世界が広がっていく。教えようとしなくても、自ら学ぶ契機となる。それが、教科書の重要な役割の一つだ。
やり方によっては、ゆとり教育もいいと思う。でも、最低限のことしか書かれていない薄い教科書を与えることによって、子供から出会いの機会を奪うことだけはやめてほしい。
今の教育再生会議だかなんだかのニュースを見ていると背筋が寒くなることも多いけれど、薄くなってしまった教科書が見直されるなら、その点だけは期待したいと思う。


2007年02月10日(土) 生理痛も知らないくせに、とやかく言うんじゃねえ!…って、暴言ですか。

どこかで誰かに言いたくて、ずっとウズウズしていたのですが。

女が子供を産む機械なら、男だって種まき用の機械だし、もっと言えば、体内で生命を育むことも授乳することもできないのだから男は機械以下じゃない? と思うのですが。
子供というのは女と男がいなければ生まれないのですよ。そんなことは分かりきっているのに「女だけ」を機械になぞらえ、それを公の場で発言できる思考回路ってのは、いったいどうなっているんでしょうか。腹立たしいのを通り越して、不思議で仕方がないです。
自分が属していない集団について何か発言するときは、最大限の謙虚さと慎重さを持って臨む、というのが大人の思慮深さだと思うんですけどねぇ。
何を見て、何を感じて長いこと生きてきたんでしょうか。あぁ、無駄に年は取りたくないねぇ。
まぁ、子供を産もうとは思わない「不健全な」私に言われたくないでしょうけれども。

でも正直な話、安易に子供を作って虐待したり自分の所有物のように扱ったりするより、きちんと考えて「作らない」という選択をする方が余程健全な人間だし、健全な社会だと思います。
子供を欲しいと思う人が安心して子供を作り、育てていけるように、育児環境や労働環境や財政支援や治安を整えるのが健全な政治なんであって、個々人が子供を何人欲しい、あるいは欲しくないと思うかなんて政治家には関係のないこと。

とりあえず、できるもんなら生理痛を一度でも経験してから出直してもらいたいものだ。


2007年02月06日(火) 逃げ道でもなく夢物語でもなく、求めてやまない人を探す

ほんの少し前まで何ともなかったのに、何かの拍子で一瞬にして他人と関わるのが本当に嫌になってしまうことがある。「欝陶しい。私の周りから消えてくれ」と思う。
相手がどうのということじゃあないんだ。好きとか嫌いとか、そういうことじゃない。誰かの言動が腹立たしいわけでもない。
ただ、面倒臭い。魔がさしたように、そう感じてしまう。他人との円滑な関係を持続させるには途方もない労力が必要な気がしてくるし、途方もない労力を費やしてまで他人と関わらなければならない意味が分からなくなるのだ。

でも、そんなふうに他人との関わりが欝陶しいときであっても、唯一この人とは繋がっていたいと思えるような相手が、どこかにいるのだと思う。求めてやまない人がどこかに存在するはずだと、ほとんど信じてしまっている。
それが誰なのかは、まだ分からない。私の人生はその人を見つけるためにあるのかもしれないと、やはり魔がさしたようにそう思う。


2007年02月05日(月) 巷は春の陽気だそうですが

帰宅直後に見たテレビニュースで言っていた。最高気温14℃とか、春の陽気とか、寒桜が咲いたとか、暖冬のせいでワカサギ釣りができないとか。
でも、今日一日、私はちっとも暖かさなんて感じませんでした。

だって、職場のエアコンが壊れたんだもの!

しかも、工事のために外壁にシートが掛かっているので、太陽の光が入ってこないんだよ。寒い上に、電気をつけていても何となく暗い!
いやー、それにしても寒かった。エアコンをつけると冷風が出るんだよ、どういうこっちゃ。私の席のすぐ脇にあるデジタルの室温計によると、何と16℃だった。
膝掛をしてマフラーを巻いて、凍えながら働いたのであった。
午後には業者さんが来て直ったのだけれど、上司によると業者さんは特に何もしなかったそうで……いいんだろうか? 本当に直ったのか?
忙しかったのでまだ良かったけど、これが暇な日だったら体が震えてそう……。

明日はどうなることやら。


2007年02月04日(日) 一家離散

我が家は3人家族で、以前は全員がソフトバンクの携帯電話を使っていた。ところが、今はなんと全員ばらばらなんである。
昨年末に私がMNPでauに変え、つい最近父がドコモに変えたのだ。もっとも、父の携帯は会社に持たされているもので、会社がソフトバンクからドコモに乗り換えたということなのだけど。
そもそも私と母が携帯電話を買うときソフトバンク(当時はJーPHONEだった)にしたのは、父と同じ会社にした方が何かと便利だろうと思ったからだった。一時期は桜井家でのシェアが100%だったのに、今や3分の1。衰退したなぁ、ソフトバンク。

私がソフトバンクをやめて唯一残念なのは、毎月の料金案内に載っている小栗左多里さんの1コマ漫画を見られなくなることだ。この前、最終料金の案内が来たので、あの漫画も見納めだ。
私、トニーのファンなのになぁ。


2007年02月03日(土) 窓の外で

ようやく仕事運が回ってきたようで、わりと順調に進んだ一週間だった。大事なのは、その日の忙しさと自分の調子や力量をきちんと見極めることだ。

今、会社のビルは外壁工事のため足場が組まれている。毎朝、要塞にでも入って行くような気分だ。
休憩で上の階へ行くと、窓の外に人が立っていて一瞬ギョッとするけれど、すぐに目がハートになる。肉体労働をしている男の人、特に高い所で作業中の人には、独特の恰好良さがある。うちの職場は圧倒的に女性が多いので、しばし皆でうっとりするのであった。

昨日、家の前で異様に大きくて明るい満月を見た。黄色と言うよりオレンジ色に近く、夕日みたいだった。
でも、今にもこちらに迫ってきそうなほど膨張した月は何だか不気味で、夕日のように心を和ませはせず、むしろ心をざわつかせた。サイヤ人じゃなくても、猿に変身してしまいそうな感じだった。


桜井弓月 |TwitterFacebook


My追加

© 2005 Sakurai Yuzuki