気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2012年12月31日(月)


現役は昨日で年内の活動は終了しましたが、今日は1月6日(日)宮前市民館で行われる OB 演奏会の練習を二高でおこないました。私が振るのは「旧友」だけなので、今回の私は、いわばゲストコンダクター的位置づけですね。演奏は・・・まあ、頑張ってはいますがね。
はっきり言いますが、今回の演奏会の趣旨は何なんでしょう? 良い音楽を作り上げようというのか、OB 間の親睦が主なのか、よく分かりません。私には後者の方が主に見えます。それならそれで良いんだけど、合奏に緊張感が感じられないし、こういう雰囲気だと本気でやろうという気が失せてくるね。だから、振っていてもあんまり楽しくないです。
たかが行進曲だけど、この曲に対する私の思い入れは人一倍強いんです。楽譜を差し替えたのもそういうことですが、OB 諸君にはこの思いは伝わらなかったようで残念です。ということで、合奏も早々に切り上げました。
演奏会のチラシは相当前にできていたようだけど、私が見たのはきょう初めてだし、他にどういう曲を演奏するのかも知らされてないし、全体の構成はどうなっているんだ? 誰も何も教えてくれないなあ。「旧友」だけ振っていれば良いってか? この企画を仕切っているのは誰? 音楽監督は誰? いろいろ問題あると思うゾ。


2012年12月29日(土)


JBA (日本吹奏楽指導者協会)主催、「吹奏楽講習会」が洗足学園音楽大学で行われました。二高は川本統脩先生による「指揮法講座」と、秋山紀夫先生による「合奏指導法」(写真)でのモデルバンド出演です。
指揮法講座では、ホルストの第2組曲を使って、受講している方々に指揮をしていただき、それに対してレッスンしていく、という形で進んでいきました。
合奏指導法では、サウンドの考え方、その作り方、そしてホルストの第1組曲の演奏法について、その指導についての講習でした。二高吹奏楽部にとっても、たんへん勉強になったことは言うまでもありません。今後の練習に生かしていければ、と思います。
今日で、年内の行事はすべて終了です(現役は終了ですが、明日はOB 演奏会の練習がある)。皆様の暖かいご支援に対し、心から感謝申し上げます。来年もいい年でありますように! 皆様もどうぞ良い年をお迎えください。新年は5日から活動開始です。




2012年12月27日(木)

クリスマス・コンサートが終わってからは、29日のJBA(日本吹奏楽指導者協会)モデルバンドに向けての練習です。曲は、何とホルストの第1組曲と第2組曲、両方です。もう、栄養があり過ぎて下痢状態(汚くてすいません)。つまり、栄養を消化し切れてない、ということですよ。
しかしまあ、改めて基礎力不足を痛感しますね。・・・単純なタンギングが何でできないんだ? 何でテンポキープができないんだ? 単純なリズムが何で転んじゃうんだ? ハーモニーのバランスがメチャクチャじゃないか。その音スタッカートだろう、何でダーダーと吹くんだ? スラーはどの音まで付いているんだ?  legato(レガート)ってどういう意味だ? 何で繋げないんだ? p (ピアノ)とf(フォルテ)の差がわからん! ソロが聞こえん! 打楽器は小心者ばかり。ウラ拍のアクセントがぬるいし、ここぞという f (フォルテ)が効かない! おまえ等、練習支店の火(してんのか)?・・・まあ、一朝一夕にできないのはわかってますが、それにしてもここまでできないとは・・・嘆かわしい。こんなんで、モデルバンドが務まるのかね。
ホルストはね、ポップスのようにはいかないのだよ。アーティキュレーションを正確に吹けなければいけないのはもちろん、リズム、テンポが乱れたら、もうダメなのだよ。
私はホルストの組曲は、もう数10年やってますが、プロ楽団の演奏でもちょっとやそっとの演奏では許せない身体になっています。まあ、高校生の初心者軍団だけど、とにかくあきらめないでやっていこうとは思いますけどね。部員たちも、もっとやる気を見せて欲しいと思うゾ!


2012年12月23日(日)


今日は地元・元住吉ブレーメン通り商店街でのクリスマス・コンサートでした。13:00〜 と15:00〜 の2回公演、いずれも40分くらいです。
みんな良くがんばっていました。こういう場にあった(つまり、商店街という肩の凝らないオープンな場、という意味)なかなか良い演奏会だったと思います。選曲も場に合っていてよかったです。
実は、昨日は当然今日のための合奏練習でしたが、私が傍で聞いていてどうにもがまんならなくて、ダメ出しレッスンになっちゃったんですヨ!特にアーティキュレーションとリズム形ですが、ちゃんとやればちゃんとできるんです。一言の注意で劇的に変わるじゃないか。今日は、その成果が出たかな。
最近思うんですが、やはり日常的な訓練の必要性を痛切に感じます。何も指導していないと、楽譜を無視して自分のラクなように吹いちゃうからね。意識が無いと言うか、まあ、分からないんでしょうね。だから、無下に怒ってもしょうが無いんですよ。何が良くないのかわからないんだから。
知らないと言うことは、いろいろな意味で恐ろしいです。・・・ということで、レッスンの必要性は感じているんですが、専任教員は他の校務もありなかなかクラブ指導の時間がとれません。だから、たまに空いた時間に合奏でもやっていたら、傍からダメ出しするくらいでしょうか。なかなか厳しいです。


2012年12月15日(土)

この一週間は2年生が沖縄への修学旅行に行っています。A団(1〜6組)は13日、B団(7組〜12組)は14日に帰ってきました。15日は休講だったんですが、何人かは学校に来ていましたね。早速、お土産をもらっちゃいました。紅いもタルトですが、これがなかなかオイシイんです。ありがとう。
さて、2年生のいない間、1年生だけでの練習でしたが、しっかりやってましたヨ。14日には1年生だけで合奏をやってみました。まあ、はっきり言ってヘタなんですが、注意すればそれなりに直るから、反応はいいです。きちんと指導すれば上手になります。個人的スキルをもっと高めていこう!


2012年12月09日(日)


今日は東京の日比谷野外音楽堂にて、私学フェスタ全国大会が行われました。全国各地から集まった小・中・高の皆さんによるいろいろなパーフォーマンスがあり、二高はそのトリ(鳥ではない。念のため)で演奏しました。・Welcome、・ジャパグラ12(銀河鉄道〜宇宙戦艦ヤマト)、・恋人たちのクリスマス、・ダンシングクイーン、そして最後に「風になりたい」を出演者一同で大合唱(当然、二高吹奏楽部が伴奏)、大いに盛り上がって終了しました。大好評でしたね。
二高は以前にもこのイヴェントに参加したことがありました(2006年)。今回は直前のリハーサルができないなどの規制があり大変だったですが、部員たちはしっかり頑張ってくれました。手伝ってくれた3年生の I 君と S 君、ありがとう。今後ともよろしく (*^_^*) 。
さて、2年生諸君は明日から沖縄へ修学旅行です。天候がちょっと心配されますが、まあ、大いに楽しんできてください。お土産、期待してます。
この間、1年生だけの練習になりますが、気を抜かずにしっかりと練習しておこう。


2012年12月07日(金)

師走に入りましたね。シ・ワ・ス。・・・師(お坊さん)が走り回るほど忙しいということらしいですが、まあ、いろんな説があるらしいです。私も結構忙しくしていました。
吹奏楽部の練習の方は、まあ、普通にやってます。本番が近いので(9日)、昨日、今日と合奏です。久しぶりに私が振りましたが、やはりレッスンしていないと、いろいろな面で精度が落ちてきています。特にリズム。注意すれば一発で直りますが、生徒だけでやっていると、なかなかわかんないんでしょうね。普段から鍛えておくことが大切だと思います。わかっているんだけど、クラス担任を持っていると、どうしてもクラス優先になっちゃいますからねえ。
9日の本番は13:00〜予定です。会場は日比谷野外音楽堂(東京の日比谷公園内です。最寄り駅は、東京メトロ「日比谷」or「霞ヶ関」)。暇な方はどうぞおいでください。入場無料。


Web-master |MAILHomePage