気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2011年04月29日(金)

昨日で新入生も正式入部となったわけですが、吹奏楽部の新入部員はまだ20人に至りません。もう少し頑張ってみようと思いますが、なかなか厳しいですね。
で、きょうは、新入部員歓迎を兼ねたレクリエーションです。フィールド・アスレチック横浜つくし野コースへ行ってきました。混んでましたねえ、きょうは。まあ、ゴールデン・ウィーク初日ですからね、当たり前と言えばそうでしょうね。でも、天気は良かったし暖かくて、絶好の行楽日和でした。ドッジボールを予定してたんですが、混んでいて場所が取れない! 何とか他のゲーム等、考えてやってましたが・・・。
昼はバーベキューです。父母会のお母さん方にお手伝いいただいて、準備等すっかりお世話になりました。食材も全部お母さん方に用意していただき、上等の肉や焼きそば、野菜、そして「トン汁」最高! おいしかったです。・・・バーベキューは、やはりお母さん方の力がなければできませんね。ありがとうございました。最高の1日になりました。
写真もたくさん撮ったので、後日アップします。少々お待ちください。
なお、部員専用ページの ID とパスワードを変更しました。部員諸君には学校にて知らせます。吹奏楽部関係者以外には絶対に教えないでください。


2011年04月23日(土)

きょうは、川崎吹奏楽連盟の総会がありました。で、コンクール等今年度の日程が決定しましたね。いよいよ、シーズン・オン ということです。コンクール参加にあたっては、今年度から規定が変更になったことが多くあります。主なところは、同一団体の A・B 両部門への参加はできないこと、フェスティヴァル部門の廃止、B 部門の人数は30名以内であること、審査員が7名になったこと、ですね。A 部門への参加団体を増やそうということでしょうが、二高は2、3年部員で33名ですからねえ、・・・厳しいです。B 組にしようかな
今週は1年生の「新入生合宿」があって勧誘活動も難しかったですが、とにかく頑張っています。正式入部(28日)までには、何とか多くの新入部員を獲得したいと思っていますが・・・。


2011年04月17日(日)

1週間ぶりです。12日から授業が始まり、クラブも新入部員勧誘を頑張っています。・・・頑張ってはいますけどねえ、厳しいようです、今年も。
さて、今日は合奏でした。コンクール課題曲を一通りやってみました。で、私の勝手な感想ですが・・・(1)マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」・・・メロディーの感覚が私にはどうもあわない。2拍子のなかに3拍子の感覚を取り入れた、ということのようですが、どうしてそんなことをしなきゃいけないんだ? マーチなんだから2拍子で通せばいいじゃないか。・・・まあ所詮、コンクール課題曲なんでしょうね。つまり、コンクール以外では、ほぼ演奏されないんだろうな、ということです。私はやりたいとは思わない。(2)「天国の島」・・・Solo が多いですね。なかなか良い曲だと思いますが、二高では無理でしょう。(3)「シャコンヌ S 」・・・(5)を除いて、4曲の中では一番良くできている曲だと思います。非常に音楽的です。私は気に入っちゃいました。こういう曲ができたらいいなあ。(4)「南風のマーチ」・・・(1)よりよっぽど良いです。4分の4拍子ということと、最後の終わり方を除けば、わかりやすくて良いんじゃないでしょうか。ただ、交通整理が重要だと思われます。(5)は、はじめから頭にないです。・・・・さて、二高はどれにしようか?


2011年04月10日(日)

今日は日曜日だったんですが、私はちょっと仕事があり学校へ。でも、今頃になってやっと桜が満開状態になってきましたねえ。例年より5〜6日遅いんではないでしょうか。二高近辺の桜もやっと満開で、 “二ケ領用水” 沿いに近所の方々でしょうか、大勢花見に出ていました。
吹奏楽部は、今日は午前中のみの練習。私は見ていられなかったけど、新入生説明会で演奏する曲の合奏だったのかな?・・・報告がない (>_<) ! 今年は4/30より正式入部ですから(例年より1週間早い)、早めに新入部員を確定したい。勧誘、しっかり頑張ろう。


2011年04月05日(火)

クラブは4月1日から活動していますが、10:00〜15:00という限られた時間での活動です。4日から正常活動、学校ではきょう、入学式でした。例年、“木月総合会館” (体育館兼講堂)というところで行われていた入学式ですが、今年は地震の影響で建物の点検がまだ済んでいないということで、新体育館で新入生のみの参加という形で行われました。しかも、吹奏楽部の演奏も無し!・・・痛いです。でもその後の部員勧誘は活発に行われました(写真)。吹奏楽部も、当然のごとく猛烈勧誘活動です。現2,3年部員が例年より少ないので、何としても今年はより多くの新入部員を獲得したいんです。新入生を見ると、もう片っ端から声をかける。・・・で、その結果、経験者は例年より多かった、と部員たちが言っておりましたが・・・相変わらず厳しいようです。
明日は始業式、7日〜9日健診・体側、11日新入生学力テスト(2、3年休講)、12日から授業開始となります。16日に予定されていた “文連発表会” が、木月総合会館が使えないので中止となり、勧誘活動が心配されます。とにかく頑張るしかないんですけどね。
新入生のための “部活説明会” を吹奏楽部独自でをやろうと思っています。その際の演奏曲について顧問から一言・・・初心者向けと言って、やたらチャラチャラしたポップス的な曲で気を引こうとしているが、ちょっと違うんではないかい? 初心者だからこそ、本物の吹奏楽というものを聞かせたいと思う。新入生もホンモノを求めているんではないだろうか。チャラチャラした音楽でごまかしているんではなく、俺たちは吹奏楽の本道を行くんだ、という意気込みでやってみろ!その意気込みが感じられたら新入生もついてくるだろう、と。間に合えばいいが・・・。


2011年04月01日(金)

今日、宮古から帰ってきました。・・・いやあ〜、想像を絶する災害です。その後始末がえらく難儀です。
実家は1階が浸水で全滅。畳全部で22畳、それを50m先の表通りまで出さなければいけない。・・・やりましたよ、ハイ!。水を含んだ畳というのは、とにかく重いのなんの、10mごとに休み休み、それを22枚。重機が来るまでに出さないと、その後は自費での撤去だという。・・・なんとか間に合いました。でもねえ、地元の人がちょっとだけど、手伝ってくれたんですよ、ありがたかったですね。そして、差し入れに、おむすびと煮物まで持ってきてくれた。田舎の人は情が厚いです。
1階が水浸しなので、タンスの下2段も全滅、その衣服類はすべて廃棄。冷蔵庫も使えなくなった。この冷蔵庫も、表通りまで運ばなければ・・・運びました!
電気は、30日になって2階のみつきました。1階は水浸しなので漏電してるとのことで、まだダメでしたが、先ほど実家に電話したら、全部通電したそうです。良かった。
とにかく私が帰ると母親一人になっちゃうので、一人でも何とか暮らせるようにしておかないといけない。・・・水に濡れて使えないものは撤去した、ガス、水道、電気は一応おK、風呂は給湯器が壊れたのでしばらくは×、トイレはOK、灯油は買い置きが数缶あったから、まあいいか。食料は、お店が開きだしたので、買えるでしょう。これでしばらくは何とかなると思いますが、実家はこれから多少手を入れなければいけないので、私もちょくちょく帰ってやらないといけません。

宮古市の様子を撮ってきたので、どうぞご覧になってみてください。Black Box からどうぞ。


Web-master |MAILHomePage