気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2009年09月28日(月)

昨日、念願だった新 iMac をついに購入しました。ディスプレイは何と24inch ですよ、24インチ!デカイ!そしてきれい!もう感動ものです。
で、買ったのはいいものの、HP のファイルを新 iMac に全部移植しなければいけない。ついでにソフトも “GoLive” から “Dreamweaver” にしようと、現在奮闘中です。ということで、レイアウトが多少変わってくると思いますし、更新が停滞するかもしれません。まあ、気長にやりますので、長い目で見てやってください。非公式の方も管理人が替わったようなので、公式も負けないようにせいぜいがんばりましょう。


2009年09月26日(土)

吹奏楽部は28日まで活動休止なんですが、今日は学校公開日ということで特別に活動しました。学校として一般に宣伝していますし、クラブ活動も公開するとしていますので、中止はできないと言うことですね。
約1時間の公開練習(合奏)では、多くの親子連れが見学に来てくれました。その内の何人かは顧問と面談もしました。是非二高に入って欲しいと思います。
明日、明後日は活動OFFです。明日に予定されていた西生田中との合同練習は延期になりました。インフルエンザの影響です。西生田中の皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。次回は10月11日の予定です。よろしくお願いいたします。


2009年09月24日(木)

またまたインフルエンザです。2年生の2クラスが今日から学級閉鎖!この2クラスには吹奏楽部員が11人もいる(罹患者ではありませんが)。・・・ということで吹奏楽部も28日まで活動休止となりました。
どうなっているんでしょうねえ、この夏は。困ったものです。


2009年09月23日(水)

今日は市民吹奏楽祭で合同演奏する、西生田中学校の皆さんとの合同練習でした。午前中は各パート練習、午後から合同合奏です。・・・お互いに、借りてきた猫状態。・・・可笑しかった。
合奏は、私が1曲、西生田中の山崎先生が1曲。要所・要所をを注意しながら進めていきましたが、なかなか良い感じです。次回は9/27日、レベルアップを目指して頑張りましょう。

二高部員諸君へ:重要連絡事項あり。Topの「現役部員専用」ページを必ず見ること!


2009年09月22日(火)

今日から新体制始動です。新指導部(部長・副部長・コンサートマスター・マネージャー)はすでに決定済み。この4人を中心に、まとまりあるクラブを作っていって欲しいと願っています。
さて、活動初日に当たって、顧問からいろいろ話をしました。練習に関すること、運営に関すること、活動全般について30分ほど話しましたかねえ。これらの事ををしっかりと受け止めて、積極的に活動していって欲しいと思います。その後、市民吹奏楽祭用の曲の合奏です。中学生の皆さんと合同で演奏するので、しっかりリードしていってほしいですね。明日、早速二高で合同練習です。


2009年09月21日(月)

昨日、第34回定期演奏会が大盛況のうちに終了しました。入場者数約1600名。昨年よりだいぶ少なめですが、インフルエンザ流行や大型連休の中、ご来場いただいた皆様方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
部員達もしっかり頑張りました。音楽的には初歩的なミスも散見されましたが、それを補って余りある十分な “やる気” が感じられましたね。すばらしい演奏になったと思います。
そして、文句一つ言わず裏方でしっかり仕事をしてくれたOB諸君、本当にありがとう。君たちの協力なしでは、この演奏会は成立しません。顧問として現役共々、心から感謝します。今後とも二高吹奏楽部を温かく見守っていてください。よろしくお願いいたします。

さて、今日は父母会主催の慰労会でした。部員たちの1年間の努力、苦労をねぎらう、ということで、父母の皆様が開催してくださる会です。特に3年生一人ずつのスピーチでは、いろいろな3年間の想いが込められており、感慨深いものがあります。3年生諸君、本当にお疲れさまでした。これからはOBとして、現役諸君と良き協力関係を築いていって欲しいと思います。
父母の皆様方の物心両面にわたる心温まるご協力に対し、顧問として心から感謝申し上げます。父母の皆様のご協力があってこそ、顧問として、意を強く持って指導していくことができます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

明日から新体制での活動が始まります。10/12の市民吹奏楽祭に始まり、二高祭、中原区吹奏楽コンサート、アンサンブルコンテスト、川崎吹奏楽連盟10周年記念コンサート、元住吉クリスマスコンサート、JBAモデルバンド・・・と、行事も目白押しです。初心に返って頑張ろう!!


2009年09月18日(金)

またまた出てしまった。インフルエンザによる学級閉鎖。今度は1年生の1クラス。このクラスにも部員が2人。そして部員にも感染者が1人、当然、学校には来られません。・・・たいへんな事態です。しょうがないと言えばしょうがないんですが、とにかく残った部員でやるしかないです。
今日の練習は磯崎コーチによるポップス合奏。演出も加えてやりましたが、これで完成です。
あすはG・P(Generalprobe=ゲネラルプローベ、通称ゲネプロ、舞台稽古・総練習の意)です。インフルエンザの影響で大変な事態になっていますが、やることはすべてやってきました。最善の努力でやっていこうと思います。

ご来場されるお客様にお願いいたします。
ご来場の祭、感染予防のため、マスクを着用するなど各自の責任で予防を徹底してくださいますよう、お願い申し上げます。


2009年09月16日(水)

ついに出てしまった。学級閉鎖です。高校2年の1クラスがインフルエンザのため、今日午後から20日まで学級閉鎖になってしまいました。このクラスには吹奏楽部員が4人います。当然クラブ活動もできません。しかし、定期演奏会が20日ですからからねえ、・・・心配されます。
さて練習ですが、昨日、今日と「交響的音頭」の合奏です。1、2年生中心の編成ということもあって、ちょっとデキが心配される状態だったんです。みんなビビッてしまって思いっきり吹けてない。きょうの黒田先生の指導で、楽しく吹けるようになったかな。「ファンファーレ」もちょっと練習しましたが、リズムの取り方、音符の処理を注意したら、だいぶ良くなったと思います。18:30終了。
明日はダンスレッスンもあるので活動延長必至ですね。体調管理をしっかりしよう!


2009年09月14日(月)

インフルエンザがなかなか治まらないです。二中では学級閉鎖のクラスが出てるし、二高でも某クラスでは感染者が複数出て、学級閉鎖ではないですが、クラス全員クラブ活動停止の措置がとられました。吹奏楽部員の感染者はいませんが(もう完治した)、何とか治まって欲しいと思います。
さて今日の練習は、ポップスの演出を入れた合奏です。昨年より凝っているようですヨ。今日は活動延長なしで18:30終了。本番まであと6日。ペース配分を考えてのことです。


2009年09月13日(日)

3日分まとめて書きます。
11日→作曲家の内藤さん来校。金管ファンファーレのレッスンでした。私は学校の仕事で見られませんでしたが、順調に仕上がってきているようです。
12日→磯崎コーチ来校。ポップス曲のレッスンです。ソロ譜も完成したので、こちらも順調です。父母会の役員の方々も来校されたので、本番の段取りの打ち合わせ。ご協力に感謝いたします。
今日は午前中にダンス・レッスン。午後から「クラウン・インペリアル」「セリア」「ドン・キホーテ」「音頭」の合奏。その後に市民吹奏楽祭用の2曲を練習。たっぷり19時までかかってしまった。・・・疲れてきてますが、ここががんばりどころです。明日は軽い練習にしようと思いますが、本番で最高の演奏ができるよう、ペース配分を考えて練習していこう。


2009年09月10日(木)

ユーフォニアムの深石さん来校、ソロ合わせ合奏です。深石さんとは第21回定演(1996年)で、やはりユーフォ・ソロで共演していただいて以来ですから、13年ぶり、ということになります。
「Celia」・・・私にとっても非常に懐かしい曲です。私の学生時代、恩師の(故)佐藤倉平先生がユーフォニアムの学生も教えていらっしゃって、その学生に「Celia」を与えていたのを思い出します(手書き楽譜でピアノ伴奏版)。私が演奏したわけではありませんが、なかなか良い曲だなあ、と思っていました。
昨年、深石さんに二高部員のレッスンをお願いした際、その「Celia」の話が出て、大英博物館で楽譜を発見した、とお伺いしました。私はすぐ飛びつきました。“来年の二高の定期で演奏しましょう” と。で、今回の演奏会でのご披露、となるわけです。
大英博物館からきちんと印刷された楽譜を入手しましたが、1900年ころに作曲された作品で、旧き良き時代の哀愁のある、非常に味わい深い作品です。日本におけるユーフォニアムの草分け的作品といえるでしょう。更に言えば、きちんとした楽譜(原典版)での吹奏楽版での演奏は日本初ではないか、ということでした。・・・部員諸君には、この意義深さを分かって欲しいなあ。いろいろな意味で、下手な演奏はできないヨ!


2009年09月09日(水)

昨日、今日と合奏です。昨日の合奏は「交響的音頭」でしたが、シビアな曲ですね、この曲。前半部は音が薄い部分があって、基本的奏法がしっかりできていないと、どうにもしょうがないし、相当の音楽性が要求されます。1.2年生主体での編成ですが、もう少し“いい音” が欲しいなあ。そして、もっと表現意欲が欲しい。
その後、ミューザ川崎市民吹奏楽祭(10/12)で演奏する2曲の初合奏。定演曲と同時進行で、こっちの曲も練習しなければいけない。音符の取り方、リズム、テンポ、アーティキュレーションなど基本的な注意に終始しましたが、なかなかおもしろい曲です(曲名は○○○)。中学生の皆さんとの合同で演奏するので、恥ずかしくない程度には仕上げておきたい。合同練習は9/23、9/27 の2回、そして本番です。
で、今日は磯崎コーチと船木コーチ来校。定演ポップスの合奏、そしてアンコール曲の合奏・・・というメニューでした。まあ一応、順調に進んでいるようです。
更に、中原区役所から、“11/3の中原区吹奏楽コンサートの曲目、人数、ステージ配置図を早く送ってくれ〜〜”との電話。しまった、何も決めてない!早急に決めよう。
またまた更に、川崎吹奏楽連盟創立10周年記念演奏会(12/13教育文化会館)の曲目・メンバーも決めて欲しい、とのこと。これも早急に決めなくては・・・。忙しい!!
明日は、ユーフォの深石さんとの合わせ。忙しいけど、充実してますね。頑張ろう!


2009年09月07日(月)

今日の部員の欠席は、体調不良という1人のみ。インフルエンザも遠のいたかな?しかし油断禁物なので、しばらくは予防措置を継続しよう。
さて、きょうは「ミューザ川崎シンフォニーホール」との打ち合わせのために、定演各係のチーフや次期チーフなど大勢でミューザに押しかけました。ミューザの係の方々には、いつも親切丁寧に接していただいています。しかも今日はミューザ支配人の方まで出席していただき、“ミューザの観客動員記録を期待していますヨ” というお言葉までいただきました。たかが高校生の演奏会のために、支配人まで打ち合わせに出席していただけるとは・・・ミューザの姿勢がわかろうというものです。つまり、みんなで良い演奏会を作り上げようとする姿勢です。私たちとしては、こういうミューザのスタッフの方々には心から敬意を表したいと思いますし、ただただ感謝・感激の至りであります。“いい演奏会を作り上げよう” 私たちも決意を新たにしました。
打ち合わせは詳細に、そして多岐にわたるものでしたが、ミューザのスタッフの方々も、二高の定演のことはすでに熟知してくださっていて、スムーズに進めることができました。
さあ、インフルエンザなど吹き飛ばせ! 頑張っていこう!!


2009年09月06日(日)

インフルエンザが二高にも広がりつつあります。部員も3人感染していましたが、その後1人は復帰できたし、クラブでは他への感染はないようです。予防措置として音楽室前に消毒剤を用意し、出入りに際してはその消毒剤を使用すること(手に吹き付ける)、演奏時以外のマスク着用、他人のマウスピースでは吹かないこと、家庭においても手洗い・ウガイの励行、体温管理等、注意させています。
最近やや疲れが見えてきたかなあ、という感じですね。上記インフルのこともあるし、インフルではなく単なる体調不良という事での欠席も、やや多い感じです。顧問としては、上記の予防措置をとった上で体調管理をしっかりやってね、と言うしかないです。

さて練習ですが、最後の追い込み状態です。今日は作曲家の内藤氏に来ていただき、自作品ファンファーレ(金管セクション)のレッスンをお願いしました。なかなかまとまった音になってきた、と言っておられましたが・・・。
同時進行で「木・弦・打」のセクション練習。私は「木・弦・打セクション」を見ていましたが・・・私が要求するものと、彼らの出す音・・・ギャップが大きすぎるなあ。そんなに難しいことを要求しているわけではないと思うけど、“何でこんな事ができないんだ?” つい、怒鳴ってしまった。 いえ、冷静に話しましたヨ、ハイ。
練習終了後、明日のミューザとの打ち合わせのための、部内うちあわせ。こちらは万全です。


2009年09月03日(木)

今日はダンスの先生に来ていただき、2回目のレッスンです。写真は、真ん中の女性の方が日原(ひはら)先生、そして10人のメンバーです。動画も撮ったんですけどねえ、公開はちょっと・・・でもサービスしちゃおうか (^_^;) 。まだ途中なので相当荒っぽいですが、まあ、完成版は定演本番でご覧ください。
Top ページの「Black Box」にリンクしていますので、本気で見たい人はパスワードくらい本気で調べてください。吹奏楽人としては常識の範囲内ですヨ!健闘を祈る!!




2009年09月01日(火)

今日は始業式、いよいよ二学期が始まりました。部員にインフルエンザ感染者が出て、クラブは28日から4日間活動を休止していましたが、この間も更に2人出てしまった。「新型」とはまだ判断できないようですが、更に広がるようであれば、ちょっとヤヴァイ状態になる(またクラブ活動休止もありえる)。とにかく予防措置を徹底するしかないですね。
定演に向けては、きちんと練習計画を練り準備を進めてきていますが、先行き不透明なので、できることはどんどんやっておこう、ということで部員達には話しています。
今日の練習は、ポップスの演出確認のための合奏です。ダンスも併せて練習してました。今後も怒濤の練習日程です。
何度も言いますが、インフルエンザの予防措置を怠らず、しっかり頑張っていこう!!


Web-master |MAILHomePage