気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2006年09月30日(土)

昨日は、Claの船木君、Saxの村松さんに来て頂き、主にアンサンブル・コンテストに向けてのレッスンです。他に、打楽器にもOBの長谷川君が来てくれてました。一応、10月1日に選抜オーディションを行います。みんな頑張ってネ。

きょう30日は学校公開日でした。中学生やその父母の方々がたくさん来校されました。9:50〜11:40まで3年生の「選択授業」の公開、11:50〜 クラブ活動の公開です。会議室では、各クラブの資料冊子を置いたり、活動紹介のビデオを流したりしてました。吹奏楽部も定期演奏会のビデオを提供し、大スクリーンで流してました。クラブ公開中、吹奏楽部は音楽室でポップス曲中心の合奏を見て頂きました。私は会議があり出られませんでしたが、多くの中学生が訪れてくれたようです。ぜひ二高に入って吹奏楽部に入部して欲しいと思います。


2006年09月28日(木)

このところ校務が忙しく、クラブを見ている暇がない!今日も合奏でしたが、コンマス君がよろしくやっていたようです。音楽準備室で仕事をしていると、合奏の音が何となく聞こえてくるんですが、やっていた曲は「マーキュリー」のような、そうでないような・・・。J.v.デル=ローストの曲です。テンポを相当落としてやっていたので、じれったいこと、この上ない。私も短気ですねえ(^_^;)。でも、練習過程としては正しいです。
前にも書いたけど、きれいには聞こえてくるんだけど、パワーが無いねえ〜。あのはち切れんばかりの男子校パワーはどこへやら。少々粗っぽくてもいいじゃないか、思いっきり吹きまくろうよ・・・つい言いたくなるんですが、我慢して仕事してました。て言うか、気になって仕事にならん。早く in tempo でできるようになってネ。


2006年09月24日(日)

ここ1週間の練習は、水曜日に基礎合奏、土or日曜日に曲合奏、他の曜日は個人・パート練習としています。月曜日は基本的にOFF。合奏は、曲合奏より基礎合奏の方が重要だと思うので、基礎合奏はできるだけ私がレッスンするようにしたい。リズム感覚やサウンドのバランス、ハーモニー感覚などは、はっきり言って部員たちだけでは、たかが知れています。こういう基礎的なことこそ、きちんとしたレッスンが必要だと思います。
とは言え、昨日は「アルメニアンダンス」の合奏を見ました。カットする部分を指示するためです。まだ、さらい方も十分ではないので最後まで通りませんでした。特に5/8拍子ができない!それほど難しいことではないんだけど、まあ、慣れが必要かな。後半の2/4拍子はイケイケですが、テンポが不安定。吹けるパートは急ぐし、指がおぼつかないパートは遅くなる。アルメニアンの初合奏だからあまり怒らないけど、先が思いやられるナア。しっかりたのむゼ!

追伸:第31回定期演奏会の写真をアップしました。きょう1日かかってしまった。労作をどうぞご覧下さい。また、Topページ写真の変更、そして休憩室にも新ゲームを設置しました。どうぞ、ご感想をお寄せください。あまりおもしろくないようであれば、替えたいと思います。


2006年09月17日(日)

ちょっと更新が滞っていますが、特記事項は特にありません。クラブは普通に活動し、普通に練習してます。
昨日16日、学校では3年生全員を対象に、ベネッセ全国模擬試験(英語、数学、国語)が実施されました。今回の模試は二高生の学力傾向を知るためで、法大推薦基準には直接関係ありませんが、今後推薦基準も厳しくなってくると思われます。・・・二高、いえ法政付属全体で、教育情勢が激動しています。・・・私も二高教員のはしくれですから、付属校教育を何としても守っていかなければなりません。がんばらねば。
クラブ活動全体にも、上記のことは大きな影響を与えることになるでしょう。吹奏楽部も、今後は活動スタイルを見直し、現在の活動水準を維持し更に発展させるべく、努力をしていかなければなりません。こちらも激動期ですね。とにかく頑張ります!


2006年09月13日(水)

合奏です。新体制では初かな? 基礎合奏と、初見で E.エルガーの「愛の挨拶」をやってみました。
基礎合奏では、これからの練習の指針・重点を示しながら音出ししましたが、全体のサウンドはそんなに悪くはない。ただ、スケール感は激減しましたね。3年生が引退し無理もないことなんですが、もう少し力強いサウンドが欲しい。ちょっと弱気だね。でもこの代の気質からして、ソフトなサウンドが合っているかもしれない。その辺を見極めて、今後の指導に当たっていきたいと思っています。

二高祭(10/28・29)及び全日本in横浜大会(11/12、パシフィコ横浜)の演奏曲が決定しました。メインは A.リードの「アルメニアン・ダンス パート1」です。お楽しみに!


2006年09月10日(日)

今日はクラブはOFFです。また内輪ネタになるんですが、愛車の点検に行ってきました。本当は7月が点検日だったんですが、忙しくて今頃になってしまった。エンジン音にちょっとチリチリと鳴きが入っていたのでその修理と、ワイパーゴム、バッテリーの交換です。30分で終了、バッチリです。
帰りに携帯電話用のメモリ(ミニSDカード256M)とパソコン接続用のカードリーダー・ライターを購入、それで写真が何と707枚も撮れるし、ビデオでは約1時間の録画OK、パソコンにも取り込めます。どんどん利用しよう。


2006年09月09日(土)

新体制での活動は、一応順調に滑り出しました。練習教室を見て回ったんですが、みんなちゃんと練習してましたネ。結構、結構!・・・で、ちょっと一休みということで、各パートの写真を撮り始めました。「部員紹介」を徐々に更新していこうと思っていますので、どうぞ見てやってください。併せて、各コンテンツも現状にあわせてチョコチョコ更新しています。よろしく。
ついでに?、私の携帯電話も更新しました。新機種はカメラ付きのものです。液晶画面が大きくなり写真もきれいに写ります。そして、テレビ電話なるものができるんですね、これが!すごいですね。で、早速試してみました。「写った、写ったゾ〜」と、息子と一緒にはしゃいでいました。・・・内輪ネタですいません。・・・でも私はあまり携帯電話は使わない方なので(かけられるのがイヤで、私が使う時以外は電源は、ほぼ切っています・・・)持っていてもあまり意味ないんですけどネ。まあ、新機種に替えたことだし、これからは電源は常時入れておくようにしようかナ。


2006年09月07日(木)

今日から新体制でのクラブ活動開始です。今後も多くのイヴェントが予定されているので、いろいろたいへんなんですが、とにかく頑張っていこう、と思っております。
きょうは活動初日ということで、顧問主導の部会を開き、いろいろ話しをしました。「クラブ活動とは何か」、「音楽とは何か」からはじまって、活動の基本、組織体の中での個人の役割、人間関係の考え方、二高吹奏楽部の目指すもの、練習体制、そして今後の行事予定などです。顧問から、クラブ活動に対する基本的な考え方をきちんと示した上で、部員一人一人が高い意識を持って活動してほしい、と思うからです。部員諸君は神妙な顔で聞いていましたが、どこまでわかってくれたかなア。
当面は「二高祭」(文化祭)に向けてということになりますが、顧問としては、部員たちでどこまでできるか、見守っていこうと思っています。


2006年09月03日(日)

東関東大会(宇都宮)から帰ってきました。結果は・・・銀賞!・・・良い演奏だったと思います。みんな良く頑張ってくれました。3年生諸君、お疲れ様でした。これからは、勉強中心に頑張ってください。
4日〜6日はお疲れ休み。宿題完成させよう。7日から新体制での活動です。新役員もすでに決定し、準備は整っています。一層精進していこう。


Web-master |MAILHomePage