まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2014年02月20日(木) ■酵母パンを焼いてみる…こんなのができました!

《お願い》

◆「私の一字」に、ご参加、
 引き続きお待ちしております。


このようなことを考えるのが「苦手」という方も、ぜひ(笑)
視点を変えて自分を見つめてみることは、
脳のシワを増やし、活性化にもなりますし、
よい変化をもたらすきっかけにもなりますよ〜

本当にいろいろな一字があると思います。
ご自分だけの「一字」、ぜひ探してみてくださいね。
引き続き、参加お待ちしております。<(_ _)>
順次アップしていきますので、よろしくです。

★参加、詳細についてはこちらから→「私の一字」




さて、昨日からの続きです。

この酵母パン作りをするにあたって、
購入した本を読み、本当にいろいろな発見があり、
本のすばらしさを感じました。
本は、導き手ですね〜

と、その発見がどんなものが、
おいおい話すとして、まずは、
どんなパンができたか、ですね。



まず、天然酵母を買ってきました。
はい、こちら。

(900円くらいだったような…)





※酵母は、いろいろな種類があります。
「ホシノ酵母」参考までに。



これを使えるようにします。
買ってきた酵母は、乾燥していて、
眠っている状態なので、起こして、
使えるようにしなくてはいけないのです。
起こすのに、なんと2日弱かかります。




そこで、重宝するのが、
ホームペーカリーの酵母起こし機能。
もちろん、機械を使わなくてもできますが、
温度管理などが大変なので、使うことに。
せっかくあるしね。
(これは、とてもいい機械ですね〜)






このホームベーカリーのメニューの中に、
酵母起こし機能があり、それと使うと、
温度管理もしてくれて、かなり簡単に作れます。
はい、こんな感じで。








そして、2日がかりで酵母起こしが完成。









この酵母で、パンがつくれるんですね〜
酵母は、ご存じのように自然界にある「菌」で、
有機物(食物)に含まれる「糖質」を利用しつつ、
「アルコール」と「炭酸ガス」に分解しながら、
分裂、成長していくのだそうで、
この状態が「発酵」なのだそうです。
だから、起きた酵母は、お酒くさく、
甘酒みたいな感じかな。





これで、ビール、日本酒、漬物や納豆、
味噌、醤油、酢、パンやチーズなどが
つくれるんですものね。
酵母って、スゴイ!
発酵って、スゴイ!
と、あらためて思いました。




この酵母を使っていよいよ
パンを焼いてみることに…





本を見つつ、本の通りにやってみると…
はい、こんなパンができました。








ほっほ〜
なんとなく、それらしいパンができました。
最初は、この丸い形で馴れるといいんだそうです。
最初から、細長いフランスパンはむずかしいので、
まずは、この形で練習です。




でもでも、
以前のパンより、はるかに、
いい感じにできました!
パリッと焼けたし。
嬉しい〜





でもね、横から見ると、
縦の膨らみがたりなくて、
今一つ、ほらね。








まだまだです…(当然ながら)
それから、また焼いたら、
今度は、こんな感じのができました。
これは、ちょっと縦にふくらみました。








ともかく第一歩。
これから、どんどん焼きます。
きっと、もう少し上達するはず…(笑)




そして、
こんな山食も焼けました。










本を導き手にして、
本の通りにやってみると、
本当に、焼けるんですね〜





嬉しくなって、毎日せっせとパンを焼き、
周りの方に配っています(笑)
(作ったパンを冷凍庫で保存しているのですが、
 もう冷凍庫がいっぱいなので)

何度も焼けば、もう少しコツがつかめて、
美味しくて、ふっくらしたパンが
作れるようになると思います。
そうなったら、もう一度紹介しますね。



今回は、また新たな知識を得ました。
これが、本の素晴らしいところですね。
例えば、




○オーブンの温度が低かったら、
 「無水鍋か料理に使うボール」を使うといい。

○温度は高いだけでなく、山食などは、
 低い温度(140度)から焼くと膨らむ




などは、本当に驚きました。



一人でやっていたなら、
絶対に思いつかなくて、

「やっぱり、家庭用のオーブンでは、
 無理なのね…」

なんて思うところですが、
いろいろと試された生きた知識がつまっているので、
それを利用して、素人の私でも、
このようなパンが作れるのですね。




もちろん、本だけでは、
わからないところもありましたし、
?と思うところもありましたが、
ひとまず、このくらいはできるのです。

専門的なこともうんと知ることができたので、
これからもっと焼いて、自分の力として
いきたいと張り切っているところです(笑)

そうそう、酵母は、
レーズンなどからも作れるそうなので、
今度は、ホシノ酵母でなくて、
元から作ってみたい、などとも思いました。




今回、パン作りをまたやり始め、
何かをやることは、
知識が増えること、
楽しみが増えることでもある
と、しみじみ実感いたしました。
これからも、いろいろやってみます。
何でもチャレンジしていきたいと思っています。
元気になってきたしね(笑)
また、よろしくです。




今回、紹介した本はこちら。
どちらも素晴らしい本でした。







上達したら、また紹介しますね。
それを目標に、パン焼き頑張ります。






■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2014年02月19日(水) ■「雨水」の読み方と新しいチャレンジ

《お願い》

◆「私の一字」に、ご参加、
 引き続きお待ちしております。


このようなことを考えるのが「苦手」という方も、ぜひ(笑)
視点を変えて自分を見つめてみることは、
脳のシワを増やし、活性化にもなりますし、
よい変化をもたらすきっかけにもなりますよ〜

本当にいろいろな一字があると思います。
ご自分だけの「一字」、ぜひ探してみてくださいね。
引き続き、参加お待ちしております。<(_ _)>
順次アップしていきますので、よろしくです。

★参加、詳細についてはこちらから→「私の一字」




皆さま、雪はどうですか?
大きな被害がでましたが、大丈夫だったでしょうか?
幸い、今週は大雪を免れそうですが、
まだまだ寒いし、温かくしていきましょう。



さて、今月の行事に
「雨水」というのがあるそうです。
ご存じでしたか?




私は、恥ずかしいことに、
全く知りませんでした。



「雨水」は、あまみずと読むのではなく、
「うすい」と読むんだそうです。
そして、これは、
「空から降る雪が、雨に変わり、
 氷がとけて水になるという意味」
で、暦上では、春の準備をする時期
(種や土の準備など)なのだそうです。




そして、この頃から、
「三寒四温」(さんかんしおん)もはじまり、
三日寒い日が続くと、温かい日が四日続き、
これを繰り返しながら、冬から春へと
向かって行くのだそうです。
今回もコチラの本からの紹介でした。






まだまだ寒そうですが、
春は確実に近づいているようです。
春が待ち遠しいですね〜




さて、今日は、
いよいよやる気になってきた
話しです(笑)




それが何かというと、
「パンを焼く」こと、
なんですね〜





昨年膝の骨折をしてから、体力がなく、
足にも力も入らない感じだったので、
しばらく焼くことをやめていました。
なかなかやる気にもならなくて…

体力がないと、やはり、
やる気にもならないもので、
大好きなパン焼きでさえ、
やる気になりませんでしたね…

しかし、昨年末ごろから、
またむくむくと




「パンが焼きたい」




と思うようになり、
1月に入ってからは、
せっせと焼くようになりました。

そうして、焼き初めてきたら、
今度は、




「ハード系のパンが焼きたい」




と思うようになってきたのです。
ハード系というのは、フランスパンのように、
表面が固いパンのことで、基本的には、
粉と水と塩とイーストがあれば、
できるというシンプルなパンです。



しかし、このハード系のパンを
上手に焼くのは、なかなか
むずかしいのです。




まずは、発酵時間もかかりますし、
オーブンの温度も高くなくてはならないのです。
通常の家庭用オーブンは、最高温度250度くらい
なのですが、これだとちょっと低いのですね。
しかも、スチームという蒸気なども必要ですし。

しかし、実は我が家には、
300度まで上がり、スチームも出るという
オーブンレンジがすでにあるのです。
どうしても、ハード系のパンが焼きたくて、
2年前に購入していたのです。
そして、何度か挑戦してみていたのです。




でも、なんか違ってました…
こんなのしか焼けなかったんだな。
いろいろとやってみたんですけど…ね。
がっくり…









もっとも、家庭で食べるものなので、
これで、十分といえば十分なのですが、
もうちょっとなんとかしたい、
もうちょっと本格的に焼きたい、
と思ったのです。
体力も戻ってきたしね。




しかも、今度は、
天然酵母を使って
焼いてみたい!





そう思うようにもなってきたのです。
天然酵母は、扱いが面倒くさいと思い、
今までは、ほとんどドライイーストという
手軽なイースト菌を使っていたのですが…




でも、時代は天然酵母。
あちこちの有名パン屋さんでは、
これが主流になりつつあるし…
なんといっても香りも味わいも、
違うらしいし、
これは、なんとしても、
チャレンジしてみなくては!





こう思い始めると、
どうしても焼きたくなってきて、
ついに、天然酵母のハード系パンに
チャレンジしてみることにしたのです。

そこで、本を購入することに。
以前持っていた、本はこちら↓だけど、
これでは、上の写真のようなのしか
出来なかったので、新たなる本を
購入することにしたのです。
酵母のパンのことも知りたいし。








ということで、新たに2冊購入。










この2冊の本は、見ているだけでも、
気持ちがワクワクしてきて、
たいそう刺激的でした。

知らないことやコツを知れるのは、
本当に面白いことだと、
この本を見て感じました。




そして、
この本を参考にしながら、
ハード系のパン、
しかも、天然酵母パンづくりに、
チャレンジしてみたのです。





するとね、
驚くほど多くの発見があったのです。
やってみるものですね〜
そして、本はやはりすごい!
ありがたいと、そんな発見だらけの
チャレンジとなったのでした。




この続きは、また明日書きますね。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2014年02月07日(金) ■浅草で、外せないところ。それはここ!

《お願い》

◆「私の一字」に、ご参加、
 引き続きお待ちしております。


 傍らにいる方に、
 「昨年を表す一字はなんだった?」
 「今年は、どんな一字にしたい?」
 と、ぜひ、聞いてみてくださいね。
 きっと、驚く一字や意外な一字が聞けること、
 間違いなし!ですよ〜
 いつも同じ質問、話をしているより、
 新鮮な話ができることも、間違いなし!です(笑)

 
もし、その一字が聞けたら、ぜひ教えてくださいね。
引き続き、参加お待ちしております。<(_ _)>
順次アップしていきますので、よろしくです。

★参加、詳細についてはこちらから→「私の一字」




いよいよ冬期オリンピック始まりましたね。
スポーツ観戦好きの私にとっては、
楽しみな日々が始まりますが、寝不足になりそうです(笑)

8日は、大雪になると天気予報では言っているし、
録画している開会式でも見ようかと思っています。
大雪、転ばないように気をつけていきましょう。

さて、飛び飛びの紹介になってしまい、
大変申し訳なかったのですが、
今回まで、浅草の紹介になります。
これを紹介しないと、浅草とは言えないので、ね。



それは、こちら。








はい、そうです!
落語定席
「浅草演芸ホール」

萩本欽一さんや
ビートたけしさんなどを
生み出したお笑いの殿堂です。





昭和39年のオープン。
「落語定席」とは、1年365日、
休まずいつでも落語の公演を行っている劇場のことで
「寄席(よせ)」とも呼ぶそうです。

昼の部と夜の部は入替えがないので、
「お好きな時間においでになって、
 心ゆくまで「演芸」をお楽しみいただけます」
ということでした。



こんなふうに、
出演者が紹介されています。









そして、この
「浅草演芸ホール」の
右横側に、もう一つの演芸場
「東洋館」
があります。









ちょっと分かりづらいですが、
いつもお客さんが並んでいます。



こちらは、「いろもの」と呼ばれる、
漫才、漫談、コント、マジック、紙 切り、曲芸、
ものまねなど、落語以外の演芸をするところで、
ナイツ、おぼん・こぼん、Wコロン、などなど、
かなり名の知れた方々が出演しています。




チケットは、どちらも通常時期で2500円。
でも、実は私は、この両方にまだ入ったことがないので、
ナイツが出演するときに絶対に見に来ようと
思っています。




そのほか、
こんな大衆演芸場もあります。
こちらは「木馬館」









2月は、リニューアルするために、休館だそうです。
ちなみに入場料は、1600円。
かなり前に、一度入ったことがありますが、
舞台が近くて、臨場感あり面白かったですよ〜





そして、忘れてはいけないのは、
こちらの遊園地。









そう、「花やしき」
開園160周年ですって!
びっくりしました。





中をのぞくと、こんな。
(チケット売り場のお姉さんが、
 写真を撮るのを許してくれました)








ここもかなり前に来たことがありますが、
中は大分変わっているようでした。



外からは、この「Beeタワー」が見えます。
これは、花やしきのシンボルタワーで、
高さ45メートルもあり、浅草の街並が
一望できるそうです。









私は、高い乗り物が苦手なので、
乗ったことはありませんが…。



また、花やしきに向かう路地は、
なかなか風情があります。
やや、さびれた感もあり、ですが…









ちなみに、花やしきの入園料は900円。
こじんまりとして、気楽に楽しめるので、
浅草で時間がある時には、
どうぞ行ってみてくださいね。



今、浅草は、スカイツリー効果もあり、
かなり賑わっています。
だから、こんなことも考えているようです(笑)









ますます、
賑わいそうですが…
商店街の方々は、
渋い顔をしています。




なぜなら、買い物と食事などは、
スカイツリーの「ソラマチ」で
してしまう人が多くなったとか。
だから、多くの方が来ても、
商店街の売り上げは上がらないのだそうです。




ガンバレ浅草商店街!
スカイツリーに負けるな!





などと、思ったのでした。
だって、浅草の商店街、
面白いんですもん。

などと、思いつつも…
今度、スカイツリーに行ってみよう、
「ソラマチ」も見てこよう、
などとも思ったのでした。
行ったら、また報告しますね。

膝を骨折し、手術してから早一年…
やっと、こうしてウォーキングもできるように
なってきました。
とても嬉しく思います。
これから、また、あちこち行きたいと思っています。
どうぞ、これからも、よろしくです。<(_ _)>





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》