もくじ|まえ|つぎ ** 息抜き **
2006年8月31日(木) 天気:晴れ時々曇り
OB会行ってきました〜。
行く前はちょっとめんどくさいなぁ。なんて思ってたけど
行ってみたらむっちゃ楽しかった!
それこそ 帰宅しても現実に戻れないくらいに。
ここまで楽しかったっけ?と思い返してみて気づいたコト。
OB会に参加している間は独身時代と全く変わらなかったのよね。
ゼロになってしまったオンナっていうのはあるのだけど
別に今までも駆け引きがあったわけではないしね。
今までと同じようにみんなに構ってもらえたのです。
あまり遅くならないように、とか飲み過ぎないように、とか
ココロの隅にいつもひっかかっていたけど
土曜日は時間も気にせずお酒の量も気にせず
ひたすらその時間と雰囲気を楽しむコトができたのよ。
こんなにも息抜きになるなんて気づかなかった。
自分で思ってるよりずっとストレス感じてるんだね。。。
2006年8月24日(木) 天気:晴れ
またまた疲れが蓄積されてしまったのか
朝起きられませんでした。。。(−−;
頭が痛くて挫折しちゃって。
大した痛みじゃ無かったんだけどなぁ。。。
今日はヨガの日なので体を動かしてリフレッシュしたいです。
だ〜が助手席に落ちてた何かを拾って
私に手渡して来ました。
助手席に誰乗っけたの?
と車内は不穏な空気に。。。
田舎の職場でみんなが車通勤なので
お互いの都合で送ったり送ってもらったりは
普通にあるコト。何が落ちてても気にならない(笑)
何が落ちてようと不安や疑惑を感じる余地はないのです。
2006年8月23日(水) 天気:晴れ
昨日は突然の夕立の為に帰るに帰れず残業しちゃいました。
思わず叫んじゃいました(ココロの中で)
虐待の連鎖って可能性もあるわけだし
回りも悪かったんじゃない?母親だけ責めるのもどうよ?
と思ってた訳ですよ。
「しつけのつもりだった」とか言うのがむかつくので
「イライラして。」とか言ってるヒトは逆に
行為自体は褒められたコトじゃないけど
正当化しようとしないトコロは好感がもてる。
とか思ってたわけよ。
今回の記事はひどい。
子供に大やけど負わせて、障害を負わせて
障害手当もらおうとしてたって言うじゃない?
意味わかんないし!
自分の子供の一生を不自由なモノにするなんて
それこそ親のやるコトとは思えない。
近くにいる弱者に攻撃の手が向けられるのは
そのコトだけについて言えばあり得るコトだと思う。
これはどこをどう考えてもあり得ないです!!
2006年8月21日(月) 天気:晴れ
別に某女性シンガーの歌ではありませんが。
某女性シンガーの歌を初めて聴いたトキから
私も友情より愛情だ。と思っておりました。
何回か書いてるんですけど
どうも気乗りしないんですよねぇ。。。
だ〜は土曜日は半日勤務なので3連休って貴重。
って考えてたらだんだんと行く気が。。。(−−;
都合さえついたら絶対行くぞー!ってカンジだったけど
今はそれよりだ〜と一緒にいたいなぁ。
毎日一緒にいるのにヘンだよね(笑)
2006年8月19日(土) 天気:晴れ
世の中の大半の女性達がかつてそうであったように
私も生理不順でして。
いや、成人するコロには順調になったのですが。
周期が35日〜40日と言う長期間だったんですけど
近頃なんかそれが1週間ほど縮んできてるカンジでねぇ。
28〜30日周期と言う一般的な周期になってきてて。
1週間くらい簡単にずれちゃうものだからね。
基礎体温つけてればもっとはっきりわかるのだけど
つけてた時期もあったんだけど。。。(略)
今日はだ〜が当直でいないわけですよ。
で、久しぶりにお酒なんて飲んじゃったりしてですね。
それでも一応ある夫婦生活なるモノがですね
生理周期が28日だとしたら結構ビンゴなカンジの日だったりして
ちょっと昨夜の夢が残ってたりしてですね
どうしても飲みたくてビールを500ml弱飲んだのですが
まぁ、なんていうかちょっとした罪悪感と懺悔です。
来週辺り生理が来るかもなんですけどね。
来週末はサークルのOB会なわけですよ。
当然のように夜は飲みに行くわけですよ。
例年バカみたいに飲んでつぶれるのが恒例なのだけど
つぶれるような飲み方はしないつもりなんですけど
それよりも妊娠してたらお酒やばくね?とか思ったり。
お酒飲んだりもするよねぇ?普通に?
タバコも吸うヒトならばんばん吸ってる時期だよねぇ?
ってコトは少しくらいなら平気なのかなぁ?
約1年間の禁酒期間に突入してもいいから
ちょっと赤ちゃん欲しいなぁ。とも思ったりね。
生理が来たら遠慮なく飲んじゃうんだけどさ。
鎮痛剤が飲めないのは本当に辛い。。。
これはお酒の比じゃないっすよ。マジで。
2006年8月15日(火) 天気:晴れ→曇り
今日もだ〜はお仕事。
昨日は午後から一人マン喫に行ってきたけれど
2日連続で行くのも侘びしいなぁ。と思い
今日は1日家に閉じこもってました(それもどうよ?)
お昼ご飯を作ってお義母さんと二人で食べて
午後からはシャワールームにカビ○ラーを吹きつけておき
TVを見ながら部屋の片付け(&CM中に掃除機)。
と主婦らしい(?)1日を過ごしてみました。
独身コロはよく二人で行ったパスタ&ピザのお店が
夏の限定メニューを出したらしく頻繁にCMをやってて
二人して食べたくなっただけなんだけどね(^^;
今のおうちの近くにはなくてちょっと遠出しました。
それが今年の3月にできたばかりの新しいお店で
同じ敷地内にお花屋さんと雑貨屋さんもあって
次はそっちにも行ってみたいなぁ。
メニューは夏限定メニューから4人分のセットと
カルボナーラを追加しました。
なんかだいぶんと私に慣れてくれたみたい(笑)
以前は恥ずかしがってお義姉さんの後ろに隠れてたけど
今日は会話までは至らないながらも 雰囲気的にね。
全然イマドキの子ってカンジしないのよね〜。
少し 子供をつくるコトに対する不安が軽減される気分です。
2006年8月14日(月) 天気:晴れ
今日はお寺さんがお経をあげにいらっしゃいました。
車でぶ〜んと来て、ちゃちゃっとお経をあげて
即座に次の家へ。と言う流れ作業的お参りだったけど(−−;
まぁ、稼ぎ時だからねぇ。
何をするのかと思ったらお仏壇の写真を撮っていたので
あとでお義母さんに理由を聞いたらこういうコトでした。
ご本尊があまりにも大きすぎて市販のお仏壇に入らず
仕方がないので処分して新しく作りましょう。と言ったら
和尚さんがもったいないから譲って欲しい。と言ったとか。
いいモノなのに違いない。と思った今は亡き義父が
ご本尊が入るようにオーダーメイドでお仏壇を作るコトにしたのです。
浄土宗の形式にするといい、とかアドバイスをくれたそうで
私はお仏壇には詳しくないけどかなり立派なモノに
仕上がっているらしいです。
お位牌も前に出したりして見栄えがいいから
写真に撮っていったんだと思うよ〜と言ってました。
2006年8月13日(日) 天気:晴れ
お盆休みです!でもだ〜はお仕事です(涙)
サービス業なので仕方ないです。
一人だと何やればいいかわからないなぁ。
OB・OG会が大阪で開催されます。
学生の全日本連盟というのがあったので
全国規模でOB会が開催されたりするのです。
全日関連のイベントではいつもべったりとくっついていて
飲み会の際もつぶれるまで飲んで「隣りをキープし」雑魚寝。
と言うのが私の計画的お約束だったりしたわけです。
だ〜以外のヒトといちゃいちゃするなんて!!
って言う気持ちがあると言うわけではなく
いちゃいちゃ、べたべたしたいって気持ちがないのです。
毎晩だ〜が一緒に寝てくれてるんだよね。
それで満たされてしまっているみたい。
たまには平日デートもしていても
それでも 私 寂しかったんだな。って思って。
このまま付き合っててプロポーズされたりしたら
私はいったいどうするのかな?って不安だった。
付き合い始めてからは寂しいとか思うコトもなくて
すごく穏やかな気持ちになれて安定してるって思ってた。
それでも まだ寂しかったみたい。
ずっと続けばいいなって思う。
ずっとそばにいてほしいなって思う。
家系的に言うと すでに人生折り返してしまっているのが
少し とても 不安だけど。
2006年8月10日(木) 天気:晴れ
ちょっと前からホットヨガに興味があったのですが
職場(ちょっと都会)近くのヨガ教室はレッスン費が高いので
自宅(かなり田舎)近くの教室に行くコトに決定。
ホットヨガはないのだけどね。
クラスは20代のおねーちゃんばかりで
だ〜はちょっと居心地が悪そうだったけど(^^;
それより何よりちっともついて行けなかったー
終わったらなんか続ける気出てきたみたいなので
とは言ってもいきなり来週はお盆で休みなのだけど
再来週から通いたいな〜と思いマス。
2006年8月5日(土) 天気:晴れ
ようやくハワイ旅行日記を書き終わったと思ったら
また旅行?と思われそうなのだけど
今回旅行に行ったのは私たち夫婦ではなく
我が両親とだ〜のお義母さん。
両家の顔合わせの折に母親がお義母さんに
機会があったら一緒に行きましょうね。
と声をかけていたのが今回実現した次第です。
四国お遍路の旅に行ってるのでホントに旅行だらけ(^^;
う〜ん。農家のヒトだけありさすが体力あるわね。
ワタクシ達夫婦のいわゆる夫婦生活ってヤツは
結婚前から変わらず月1ペースという
セックスレスすれすれなタイプなせいか
全くご懐妊の気配なし。ってな状態でして。
その他にもまぁ、いろいろ思うところもあり
できたらできたでいいけど できなければできないで。
と、思ってたんですけどね。
近頃ちょっと子供欲しいなーと思う日々だったりして。。。
去年後輩の家に生まれたのを皮切りに
去年結婚した親会社からの出向社員のトコも
不妊治療を続けていた先輩のトコもご懐妊で。
会社だけでなく、私よりちょっと前に結婚した友達も
既に臨月、出産間近ってな状態だったりして
なんだか置いてかれた〜ってカンジがしないでもないのよね。
そうは言ってもやっぱりちっとも気配も感じられないと
もしかして生殖能力ない?とか不安になったりもね。。。
![]() |