銀河鉄道を待ちながら
鬱と付き合いながらの日々を徒然に

2007年07月25日(水) 石川県戦没者慰霊式

豆知識です。

石川県ではタイトルのような式典が毎年この時期に催されます。今年は25日に開かれました。

石川県出身の戦没者は32,838人に上るそうですが、今の金沢市の人口がおおよそ40万人強であるということから比較すると、その犠牲の大きさがよく分かります。

式が行われた金沢市野田山の県戦没者墓苑の忠霊塔には、その亡くなった方々の遺骨が陶器の骨壷に入って保存されています。

骨壷には、一人一人のお名前と、戦死したときの階級、叙勲された勲章の名称などが書かれた紙が貼ってあります。

当然のことながら、戦死した方のほとんどは、下の方の階級、つまり上等兵や兵長、伍長だった方です。

きっとそれらの人たちは、赤紙をもらい、死ぬのは嫌だと思いつつ、それでも家族や祖国のことを思い、戦地へと旅立っていったのでしょう。

古ぼけた大きな木の棚にずらりと並んだ骨壷を見ていると、昔この国に戦争があったのだということの実感が湧いてきます。

ところで、県戦没者墓苑で管理人をしていらっしゃる方は、随分ご高齢の方なのですが、戦時中にサイパンへ兵隊として赴いた経験をお持ちになっています。

サイパン島の戦闘に加わって生きて帰ってきたこと自体が奇跡ですが、そんな方は近くにいらっしゃるということも、また奇跡的なことです。

どんな目的も、戦争を肯定する理由にはなりえません。

ですが、過去に日本という国を守ろうとして命を捨てた方々がいたということは事実です。

そのことに対しては、感謝する他ないのでしょう。


昨今、憲法9条の改正が話題になっています。

改正の是非を自問自答するとき、そんな慰霊式や管理人のことが考えるヒントになるかもしれませんね。



2007年07月22日(日) 時にはぐっすりと+ハリポタ

今日という日も残り一時間くらいになりました。
休みが過ぎていくのは早いもんです。

今日は何もせず、朝ごはんを食べた後、夕方遅くまでずっと寝てました。
おかげでずっとこのところ溜まり続けていた疲労もとれて、今は心身ともにすっきりしてます。

僕みたいなもやしっこの体弱い人間には、夏はつらいです。
大して仕事してなくても疲れてしまうんですよね。

仕事の処理速度も遅くなって、能率が上がりません。

だから、時には今日みたいに長く寝ることが必要になってきます。

体力のある人を見るとうらやましいですね。
いくら残業しても大丈夫な人とか。

でも残業してて平気そうにしてると、周囲から仕事振られやすくなっちゃうんで、気をつけないといけないみたいですが。


ところで、ハリーポッターの最終巻のことが巷では話題になっていますが、日本国内ではどのくらいのファンがいるんでしょう?

僕は以前ファンだったのですが、今はどうでもいいやって思ってます。

シリーズを重ねていくうちに、ハリポタはおもしろくなくなったように僕は思います。翻訳のせいなのかもしれませんが、文もくずれてやっつけ仕事になっているような気がしますし。夢のない展開になっているように感じます。

ハリポタファンの人がこれを見たら怒るかもしれませんね。

この前、ゲド戦記を読んだのですが、僕としてはゲド戦記の方が名作のように思います。

ゲド戦記は非常に淡々とした描写で物語が進んでいくのですが、懐が深いというか、想像力をかきたてられるのは、むしろこちらの方だと思います。

自分に子どもができたら、ゲド戦記の方を読ませたいですね。

まあ、ゲド戦記とハリポタはそもそも土俵が違うのかもしれませんが。



2007年07月06日(金) うつ仲間一人発見

今日は職場の若い人たちだけの飲み会があった。

今の職場に来てからもう三ヶ月以上が経つけれど、実は職場の人たちの名前や顔を僕は全然覚えていない。

だから、この飲み会で皆の顔を見れればいいと思っていたのだけれど、結局あまり多くの人とは交流できなかった。

印象的だったのは、パートで来ている20代前半の女性との会話だった。

僕はその人が今年度から新しく働きに来ている人だということを知らなかったので、僕がずっと休職していたことをその人は当然知っているものだと思っていた。

それで、何気なく「僕はずっと休職してたからね〜」というようなことを話したら、その人は「そうだったんですか!」と驚いていた。

そして、「実は私もうつ病にかかったことがあるんです」と意外なことを話していた。

その人は、大学卒業後、新卒で教師になったものの、学級崩壊の目に会い、しかもそのことで親や上司(教頭)から厳しく当たられ、思い悩み過ぎてうつになってしったらしかった。

「もう教師にはなりたくない」とその人は話していた。
「次にやりたいことは決まってるの?」僕がそう問いかけると
「いえ、実はまだなんです……」とちょっと残念な様子で答えていた。

僕は
「いいよいいよ。まだ若いんだから、ゆっくり自分のしたいことを探せばいいんじゃない?歩き続けさえすればいつかきっと見つかるよ」
とちょっと偉そうに言ってみた。

「人生の先輩」的な感じで話すと、自分が偉くなったみたいで、ちょっと気持ちいい(行き過ぎると「勘違い野郎」扱いされるけど)。

まあ、それはともかく、僕はひょんなことから「うつ仲間」を見つけたのだった。

その人とはちょっと仲良くなれそうかな。
なんて、勝手に思いながら僕は家路に着いた。


(追記)
うつやその他、メンタルを病んでいる人は意外に身近にいる。
「10人に1人」はうつ病を経験する。
などと時々言われることがあるが、それは本当なのかもしれない。
うつ病状態にありながら、治療を受けていない人もたくさんいるだろう。
何が原因か分からないけれど、うつ病になる人は増加の一途をたどっているような気がする。
うつ病になる人は真面目でいい人が多い。
そんな人が貧乏くじを引く世の中。
嫌な世の中だけれど、どうしたらいいのか、僕はまだ答えを見つけられずにいる。


 < 過去  INDEX  未来 >


士郎 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加