Felixの日記

2011年09月28日(水) J

 今年の初観戦(ていうかサポート)は5月29日、鹿島戦。台風2号接近でものすごい風雨の中での戦いだった。
 セブンイレブン横駐車場に停めて、セブンイレブンに買い物に行き、出てきて傘を開いたら、突風で傘が骨だけになったので、新しく買うはめに。
 バスで到着、急いでビグアーチに入り、ポンチョ買って着けて、B6から出た瞬間に浩司の逆風ミドル炸裂!そして相撲。
 でも強烈な風下で攻撃も思うに任せず徐々に鹿島ペース、左サイドを突破されて迂闊な失点。プレイスキックでセットしたボールがコロコロと転がっていくので小笠原も困ったりしながらそのまま折り返し、後半は風上に立つからこっちが攻める番だ!と思ったけど試合巧者の鹿島がうまく立ち回ってペースを渡さず、このままドローなのかと思われたアディショナルタイムにまたしても浩司が鮮やかなミドル!なんてスペクタクル。
 最後の最後で森脇が退場してしまったけど、あれは滑るピッチのために深く入ってしまっただけで、レッドはなかろう。でも、以前も森脇が退場したけど勝った試合があったので、森脇が退場したら勝つ、というジンクスなのかも。劇場には槙野も乱入。
 凄い天候もあいまって私的伝説的試合にランクインした。

 次は7月30日、清水戦。アウェイで大宮に我慢ガマンで勝った以外は勝ちがなくやばい状況の中、こういうときに行かずしていつ行くのか!と予定をなんとかして無理やり参戦。けっこう遅れて駐車場に着き、シャトルバスの中で携帯をリロードリロードでチュンソンのゴールを知り、いい感じいい感じとビグアーチ到着。
 全員がパス&ゴーを徹底していて、清水を完全に押さえ込んでいた。盛田の気迫の守備をはじめとして全員がよかったけど、とくに服部がキレキレで、全盛期を思い出させるようなサイド突破を連発。2点目は清水のオウンゴールだったけど、あのクロスから得点が入るのは必然だった。
 でもなかなか相手の息の根を止められないというのはいつもどおりで、後半の中ほどは清水の攻勢にさらされてハラハラした。そこへムジリ登場。
 「なんか面白いことしてほしいですね」
と話していたら、チュンソンのパスから裏を取り、GKとの駆け引きからひょいっとゴールを奪って試合を決定付け、さらに異議を唱えた岩下が退場。
 アディショナルタイムがかなりあったので、
 「それならもう1点くらい・・・」
と話していたら、チュンソンがゲット。
 最後はいい感じに得点が入って快勝も、この内容ならば7点くらいは入ってしかるべき試合だった。そうならないのがサンフレッチェのやさしさ、なのか。ともあれ横さん初勝利、めでたい。選手交代もグッドでしたー。

 
 直近は8月27日、新潟戦。サンフはまたしても調子を崩し気味で、ええいまた行かねばなるまいと仕事が終わってから急いで広島へ。この日も試合開催がどうかという雨の日だった。もう広島に向かってるんだから中止とかなしよ、と念じつつ西風新都駐車場からシャトルバス。まだ降ってるというほどじゃないから大丈夫かなーと思っていたら、ビグアーチ周辺では稲妻ひらめきまくり。そして後半からは強めの雨が降ってきた。着替え持ってきといてよかった。ポンチョ買う暇ないのでびしょ濡れになりながら声を張り上げていると、交代出場のムジリが見事なボール持ち替えから強烈ミドル。この日はみんなの動きが最悪レベルで、決定機もなかなか決められないし、さらにこの天候では勝つなら1-0しかない、という試合で、見事にその1点を決めて見せた。すごいおっさん。
 試合後にはまたマクドもらってた。太るぞ。
 劇場では石川がノリのよさを見せていた。しかし試合中の動きの質はまだまだだぞ。精進せいやー。
 

 あとはTVでいくばくかの試合を見た。みんな体調はともかく常に頑張っているので、大崩れはない。ただし最近ちょっと失速気味なのは、今年は若手の奮起がちょいと少ないこともあるか・・・横竹や丸谷が気を吐くような場面が少ない。みんなに疲れがたまってきているここで、横竹、丸谷、石川、清水、大崎あたりがガツンといってほしいところ。

 一誠は間に合うかな
 



2011年09月27日(火) お久しぶりです

 近年、生活サイクルが劇的に変わってしまいましたのでサッカーも以前のようには観に行けなくなり、ここの更新もほとんどできなくなってしまってなんていうかどうにもこうにもという感じなのですが、ちょっとでも何かやらねばならん、ということで、ここの日記だけでもちょくちょくやっていこうということにしました。
 で、まずは今年のサンフレッチェについてつらつらと書くことにします。


アジアカップ:
*全試合で森脇が凄かった
*チュンソン美味しすぎ しかし素晴らしい動きからのボレー
*西川も突発的な出番でよく役割を果たした

 Jについては次ので


 < 過去  INDEX  未来 >


Felix