明日香の日記

2009年12月28日(月) 12月28日

『周りにA型の人が多くて、
 AB型の人には滅多に出会わんのですわぁ〜』と…。
先日会った高校時代の後輩が言っていた。
ふ〜ん。
私の周りには逆にAB型が多い。
あの人この人…う〜ん!確かに多い!!

気にするようなコトでは無いけれど。
冷静に考えてみたら、
AB型の人は一番少ないのだから。
出会う確立だって少ないハズなのに。

何かあるの?
引き合うモノが(笑)。


さてさて、もうあと3日で
2009年も終わりですね。
今年は皆さんにとって
どんな年でしたか?
何か…心に残るコトはありましたか(^^)/

皆さまのお陰でワタシは今年も
アチコチへ出掛けて、
ライブで歌うコトが出来ました♪
ありがとうございます!!
心から感謝ですm(__)m。

そしてこれからもどうか、
応援、ヨロシクお願いいたします。
いつも本当にありがとうございます…♪



2009年12月27日(日) 人体の不思議展

『人体の不思議展』という
ちょっと珍しい展示会を見てきました。

母と奈央は会場に入った瞬間にもう
拒絶反応を示して…サッサと
出口へ向かってしまいましたが(~~;)。

紀斗は予想に反して全然怖がらず。
実に念入りに、後ろに廻ったり
上から下から奥の奥まで覗き込んで、
色んな角度から観察しておりました。

この展示会では、
『プラストミック標本』という
新技術による人体標本によって、
本物の人体…なのだけれど匂いも無く。
本物の人体…なのだけれど生々しくも無く。
血管や神経や骨や筋肉。
脳や肺、肝臓や腸や胃や大腸や…。
特定分野でしか知られてこなかった
専門的な人体の標本を、
じっくり見て学べて…私は面白かった。

もしも自分が病気をしていなかったら、
母達と同じく、
興味を示せなかったかもしれないケド。


そう言えば。
随分、むか〜しのコトですが。
小学校6年生の夏に盲腸炎になり。
入院した病院の階段の下の薄暗いスペースに
何故かホルマリン容器に入った
『乳癌の切除片』の標本が展示してあったの。
その辺り一帯に漂う妙〜な異臭も手伝って、
“標本”と聞くと、
そんな残酷なイメージでしか
思い浮かべられなかったから…(~~;)。
ヨカッタ!
今回の展示会で初めて『プラストミック標本』を見て、
その記憶が払拭されました♪

会場内で測定した“肌年齢”が
48歳だったコトを除けば(苦笑)。



2009年12月25日(金) プレゼント

 『サンタさんへ

  わたしの2つの願いをかなえてくれたら

  プレゼントはいりません

  一つ目のお願い・・・ママの病気を治して!

  二つ目のお願い・・・お祖母ちゃんを長生きさせてあげて!
  
  お願いします   
            奈央

    追伸  ママたちにはナイショで・・・。』


これは奈央が書いた手紙。

実は今日、私は
愛知県がんセンターへ行ってきました。
父の葬儀後に、左肋骨の一部に
癌の転移アリ!と診断されて…。

別の病院で改めて診てもらってきたの。

診断の結果
『大丈夫です!』と太鼓判を押され…ホッ♪
そのコトを真っ先に電話で知らせると、
母が…ゴミ箱から、
この奈央の書いた手紙が出てきたのを発見!

読んで聞かせてもらって…泣けちゃった…!

今年は私まで、
サンタさんからプレゼントを
もらっちゃいました♪
ありがとうございますm(__)m。
そして奈央チャンありがとう♪

そんなワケで来年度のミニバス会長、
何も心配せずに引き受けられます(苦笑)。



2009年12月20日(日) 12月20日

ゆたんぽの季節がやってまいりました♪

布団の足元に入れておくと、
不思議な温かさにホッとします。

実は電気毛布が苦手で…。
カラダの上に電気コードを這わせている。
そう思うだけで、
昔、理科の授業で習った
『フレミングの左手の法則』を思い出し。
自分が磁石になっちゃうような(笑)
ものすご〜〜〜くカラダに悪〜い想像を
してしまうのでありました。

ダメだよね…決め付けちゃ…。


さて。
この土日はとにかく、
子供達のコトで振り回されておりました〜(~~;)。
今日は朝から『親子バスケ』で。
終了後に5年生の親たちで行ったくじ引きで
見事に来年度の会長の座を…引き当てちまいやした(苦笑)。
なんでこういう時に…貴重な“クジ運”を
使うかなぁ〜アタシ!?

ため息をついても仕方無いけれど。
実は体調のコトも不安材料だったので
とりあえず来年ぎりぎりまで
持ち越して相談に乗ってもらえるように
なりましたが…。

ま、何とかなるのかもしれない。

で、会長を断っておいて
元気にライブやってたら大ひんしゅく…だしなぁ〜♪



2009年12月16日(水) お た け び

『あぁ〜幸せだゎ〜!もう…いつ死んでも良い〜♪』

コレは母の常套句だった。
幼い頃から姉や私を溺愛し(笑)。
コドモ命!!だった母は、
学校の行事やお出掛けや、
とにかくコトある毎に、
『…いつ死んでも…』と、
雄叫びをあげる人だった。

ところが最近は・・・

『あぁ〜幸せぇ〜!もっともっと
  長生きしたくなっちゃったぁ〜♪』

と言っている。

・・・勝手にしなさい。




2009年12月14日(月) つぶやき

ピアノの弾き語りをする♪

しながら…よく思うんだ。

マイクが自分の口元へ

移動してくれたら良いのになぁ。と。

だって鍵盤の端から端まで

カラダを曲げて腕を伸ばして弾くのだから。

歌いながら、時にはマイクの前に

顔(口)が戻せないコトだってある。

結局そんな時はピアノを妥協して

届く範囲の鍵盤で演奏するんだけどサ。


ヘッドセットで歌ってみようかな♪

咳ばらいとか…出来ないよネ(笑)。

無理かな…。

ピアノの弾き語りでヘッドセットなんて…

見たコト無いし…。




2009年12月10日(木) 12月10日

街のあちこちにX'masの飾りつけ♪
喪中ではありますが・・・いや…だからこそ、
見ると一瞬、心がホッと和むような気がして
いい気分転換になっています。


デザートも遊び心でネ♪

奈央に、
「ねぇママぁ、忘年会ってなぁに?」
…と聞かれました。

文字を書くと、途端に
「ママの忘れたいコトは
 靴を間違えて履いて帰ったコトでしょ!?」
…と突っ込まれて言い返せず(笑)。
「奈央の忘れたいコトは
 母親が靴を間違えて帰ったコトだし(笑)」
…と、更に追い討ちをかけられ(~~;)ナハハ。
そうだね。
忘れたいコトや
忘れちゃいけないコトや―。

そんなこんなで2009年もあと少し。

今年も『ありがとう』がたくさんの
感謝の一年でありました♪
で…これからは、
もう少し『地球』全体のコトを
自分達の暮らしの中でリアルに意識しながら
優しく過ごしたい…と
感じていたりします♪



2009年12月05日(土) 隣の席の紳士

写真撮影の際にお世話になった、
『アランチャ』というお店の
“モーニング”に行ってきました♪

ドアを開けると……満員で(~~)♪

かなり秘密めいた
目立たない場所に建っているので、
立地条件としては不利だと思うケド。
…にもかかわらず。
次から次へと人が集まり。
色んな世代のお客さん。
中でもお年寄りが
とぉ〜ってもお元気!!!!

美人ママの人柄でしょうかねぇ♪

カウンターに座った私に
さりげなく話しかけながら、
ずっと手は動かし続けて働くママさん。
一体…一日に何杯のコーヒーを
いれるんだろう…。
それを毎日やってるワケで。

たまたま隣の席にいらっしゃった紳士は
ナント!名古屋から来られたという。
「犬山は良いトコロですねぇ〜!」
と、しみじみと賞賛してくださって。

「郷瀬川には白いタンポポが咲くのを
 御存知ですか?」
「犬山城の柱の木目に細工が施してあるのを
 御存知ですか?」
「本町通りの路面の端に、
 大きな敷石があるのを御存知ですか?」
…と。

地元の私よりも犬山のコトを
細やかに観察していて詳しくて。
立場が逆転(~~;)…お恥ずかしや〜!

暮らしのリズムに流されず
常に新鮮な空気を吸っている人の話は
なんとも面白くて
魅力的ですね!



2009年12月02日(水) マラソン

平成22年2月14日。
ジャジャ〜ン!!!その日は

犬山シティマラソン】なのだ〜!!

皆さん。
お申し込みはお早めにネ〜!
12月25日が締め切りですが。
インターネットで申し込みの方は
18日までとなっております!
→(http://sportsentry.ne.jp)

今年はたぶん、
子供達はスポ少のメンバー全員で
3キロ走ると思われますので。
私は見学か(笑)、
もしくは覚悟して3キロ走るか!?

まだ決めかねております。

ちなみに…。
雨天決行』でございます(笑)。
『降雪』の場合は
その他諸々…変更されるかも…です(^^)/



申し込み場所
 犬山シティマラソン事務局
  (犬山市犬山字北古券12 体育館内)
  0568-62-1142(午前10時〜午後4時)



2009年12月01日(火) ことわざ

夕食後の食卓。
母と奈央と紀斗と私の4人で、
何故かしらないが…“諺”を、
順番に言いはじめて、
それがゲームみたいに止まらなくなっちゃった。

「犬も歩けば棒にあたる」
「取らぬ狸の皮算用」
「弘法も筆のあやまり」
「猿も木から落ちる」
「河童の川流れ」
「豚に真珠」
「馬子にも衣装」
「百聞は一見にしかず」
「七転び八起き」
「五十歩百歩」…
   ・
   ・
   ・
「石の上にも三年」…コレを紀斗が言うから
笑っちゃった!
まだ7年しか生きてないのに(^^)。

そんなワケで出るわ出るわ!!
子供達も、普段の生活の中で、
案外、耳にする機会が多いのか、
予想以上に多く知ってて驚きました。

最近テレビでも、
この手のクイズ形式の番組が増えた気が…。
それにしても『諺』…って、
短いけれど言い得てて奥が深いですネ♪


 < 過去  INDEX  未来 >


明日香