ニッキ?

リスト過去未来

2004年03月28日(日) 花見散策

いい天気に何もしないのはもったいない。
さりとて行くあてもなし。
そうだ、たまには近所を散歩してみよう。
町内の公園を巡って、ちょっとした花見散策。
花はちょうど見頃で、のんびりといい時間を過ごせた。


思えばずっと、家から駅の往復ばかり。
久々に行く道には、オシャレなデザインの家が建ち、
雑木林の保護運動があり、
マンション建設反対ののぼりが林立していた。
ううーん、知らなかった。
寝て暮らす場と、日常の活動する場が、かけ離れているのだなあ。
それは「いいこと」でも「悪いこと」でもないのだけれど。
と、排気ガスと土ぼこりの匂いを嗅ぎながら思った。
>>>photo


2004年03月16日(火) 傷つくことと、傷を知ることと、成長することと (裏庭)

梨木香歩『裏庭』再読。
この作品を読むには、勇気がいる。
人それぞれ、自分の中に「傷」を持っていること。
その傷に気づかないふりをして、「なんでもない」日常を過ごしていること。
でも、本当は傷に向き合って、大切にしていかなくちゃってこと。
成長するって、そういうことなの?

前回よりも、少しは梨木さんの言いたいことに近づけたかな。
結末のシーンが、前回よりも辛い気分にならなかったから。
でも、やっぱりこの作品は難解で、痛くて、辛い。
ひっかかりを覚える部分も、ままある。
好きなんだけどもね。


2004年03月14日(日) コロボックルの歴史と後日談(小さな人のむかしの話)

佐藤さとる『小さな人のむかしの話』読了。
以前、なぜか読みかけだったので、改めて最初から読んでみた。
シリーズ本編は、5巻で完結したけれど、
あとは自由に想像をふくらませて、それぞれに楽しんでごらん、
というお手本のような話の数々。
わたしも今夜、寝ながらひとつ考えてみようかしら、なんて思ったり。

でも実は、ファンにとっては「あとがき」がたまらない。
佐藤さんが、どんな風にコロボックルのことを考え、愛しているのか、
ひしひしと伝わってくるから。


2004年03月09日(火) 思い出は、思い出だけに

ついに「田舎」をなくした。
祖母が独りで暮らしてきた家を、とうとう、明け渡すことになったのだ。
(注:祖母自身は、叔父たちと同居して健在)
木と、土と、水と、暗闇の匂いのする、茅葺きの平屋。
そして、祖母が丹精してきた畑。
思えば、祖父が亡くなってからずっと、私の心には、
いつかココとつながりがなくなってしまうことへの恐怖があった。
どんなに暑い日でも、この家に一歩足を踏み入れると、
ひやりとした空気が肌をなで、一瞬目の前が闇になる。
まるでそこが異界への入り口のような、不思議な感触。
その家に、もうわたしは入ることがない。

梨木香歩の作品を読むとき、
いつもわたしはあの田舎の家を思い浮かべていた。
『西の魔女が死んだ』でいちごを採るのは、あの辺り、
『からくりからくさ』で与希子が昼寝をしていた木は、あの辺りに、
みんなが食事をした部屋と、旗を織っていたのはこんな部屋で
最後に燃えてしまった家を見送るのは、こんな景色で……

さよならするのは、淋しいけれど
そういう場所を持てたことを、今とても感謝している。


2004年03月06日(土) 指輪その3あれこれ

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」を観てきた。
どうも、ストーリーを語るので精いっぱいな印象が……
原作を先に読んだから?
でも原作を先に読んでたから、何がどうなったのか、よく分かった。

個人的に、今回の最大の関心事は、ラストどこまでやるか。
これはうまくやったな、って思った。
へたすると、指輪戦争終了、
おめでとー、わーい、って終わっちゃうかと心配だったけど。

でも、アラゴルンのあっさり都入りには拍子抜け。
あと、レゴラスのアクロバティックな見せ場は、絶対に変!
他にも不満はあるけど、もちろん良かったとこもたくさんある。
例えば、エオウィン&メリー一世一代の大勝負とかね。

中でも、やっぱりサムがよかった、うん。
あの、けなげな泣き顔(しょっちゅう泣いてる)、たまりません。
彼をかりたてるものはなんだろうね?
欲を言うと、蜘蛛にやられたあと、自分はどうしたらいい?
って葛藤が観たかったよー。

前2部はまだ良かったけど、
「王の帰還」は、舞台があまりに散在していて、
それで映像化した結果も散漫なんじゃないかしら。
それぞれを語りきれない感じ。
これはもう、文章と映像という表現手段の違いで仕方ないのかも。
アカデミー賞11部門受賞は、だから3部作の合わせ技だと思うね。


2004年03月03日(水) 桃の節句(エンジェル エンジェル エンジェル)

ひなまつり。
りかさんの日。
何もないけど、気になる日。

梨木香歩『エンジェル エンジェル エンジェル』(文庫版)読了。
なんの説明もない、二重構造。
抵抗感なくさらりと読める、巧みな仕掛けがさすが。
天使か、悪魔か? 人の心を突いてくる。
きれいな文章にうっかり見逃しそうだけど、
そういえば、梨木さんの作品には、
「攻撃性」みたいなもんがいつも見え隠れするかも。

ああ、『からくりからくさ』『りかさん』のシリーズを読みたいよう。
だけどいま、手元にないんだもの。
ぐすん。


鳥乃 |MAILHomePage

My追加