note|tacrow.com


2004年03月31日(水) 米と偽物

今月ももう終わりますが、あと十日は極貧生活です。もう、お金がない。

というわけで再び米生活。米命。おかず欲しいなぁ…。鮭フレーク飽きたなぁ。

とりあえず近所のスーパーで冷凍四割引チェックして、ピラフ買いまくって帰りました。

おかずを買えばよかった…。



模型。だけど旨そう!


2004年03月30日(火) 桜の森の満開の下



まぶしい。


2004年03月29日(月) スイカに塩



「スイカに塩」。

明け方、十日ぶりに会った彼女に自分の写真を見せてみた。
そしたらあんまり反応が良くない。

「よく分からないし好みじゃないわ。スイカにまぶす塩って感じ。でも肝心のスイカがない」

反応を見つつ何かやってるわけじゃないけどさ。よく分からないのは一緒かもなぁ。


2004年03月28日(日) 春駆り




ちゃんと起きてさえいれば、毎日100枚は撮れるもんだ。


2004年03月27日(土) 結婚しようよ



男:「僕の髪が〜♪肩まで伸び…」

女:「それだけはやめてね」





木の実ナナ。


2004年03月26日(金) 写真家のハナシ

著名な写真家、と呼ばれる方の話を何度か聴きに行ったことがある。

上京して最初の年に行ったトークショウは、佐内正史写真展だった。
佐内正史と、対談形式でくるりの岸田くんが
ほんとーにとりとめのない話をしていた。
「あのバットの写真は何?」「あぁ、バットだね」「へえ」。

その後、別件で川内倫子と佐内正史という組み合わせも観に行った。
これも今思えば面白くて、川内倫子の胸元がガバーっと開いた服だったので、
なんかエロいなぁと思いつつそこばかり見ていた。話は覚えていない。

荒木経惟のトークも何度か聴きに行ったけど、どれもだいたい一緒だった。
「エロスですよ!がははははは」

細江英公に至っては、最初、
本人がいるとは知らずに作品を見ていて、近くで変なジイサンが

「この写真は戦争へのアイロニーではなくて、
むしろ平和への愛と希望を象徴としたウンタラカンタラ」

と、どっかの生徒諸君に解説していて、それを見た僕と彼女は、

「うわー知ったかぶりオヤジだよ、さむ〜」
「私ああいうおじさんて信じられないわ」

なんて揶揄していた。

しばらくして、さっきのじいさんが
沢山の学生にサインをねだられているのを見て、僕らは絶句。

「本人かよ!」

急いで目録を買って、ふたりで列に並んだ。

「あ、タクロウさんへ、でお願いします…」。


思えば、写真家から写真の話を聞いても、大抵はどうでもいいことだったりする。


2004年03月25日(木) ジャッキー



夜中にラーメンを食べようと、ひとり近所のラーメン屋へ出向いた。

うちの近所というのはここらじゃちょっとした風俗街で、
今夜もたくさんの女性が客引きに必死だった。
そんな中を抜けて進むのはもう五年もやっていることなので、
いい加減向こうも顔を覚えてくれて、僕だけを無視してくれる。

ラーメン屋に着いてメニューを見ようと思ったその時、女性客が2名入ってきた。
ジャージにウィンドブレーカー。
中国系の出稼ぎ風俗嬢だ。それは別にいいんだけど、
その2人が入るなり大声で喧嘩を始めたのである。

制止する店員も軽視するお客も無視して、
2人は流暢な中国語で言い争っていた。
すごい早口。きっと全部漢字。我怒心頭。
もしかして2人は台湾の人で、総統選挙の結果で対立してるのかな?
とか思ってもサッパリわからん。


しばらくして僕の席にチャーシュー麺が届いたが、
彼女たちの怒りは治まる気配もなくまだ続けていた。
その後ろで僕は、なんとなく本場中国で食べているような
気分になって、いつもより美味しく頂いた。

これで店の頑固オヤジがでかい包丁を持ってきて、
外のバスにジャッキーが傘でぶら下がっていたらベストです。


2004年03月24日(水) 嘘も方言

「嘘なんかついとらんよ、ほんまやって。ほんま言うとるやん」

「なんば言いよっとね!そいが嘘たい、見え見えの嘘ばついてからに」

「ほんでも…」

「ばってんどがんしたと?!」

なにげに使っていたけどよくよく調べたら、
「いっちょん」は「一切」という意味で、九州弁でした。

出所が分かった。誰から感染った言葉かも。「風邪引かんごつね」も。



夕方に目覚めた。天気が悪いので、一日を損した気にもなれない。


2004年03月23日(火) Rockpoolin'



ごにょごにょとウェブ更新。
難しくていっちょん分かりません。バカなんだと思う。

でも、ドリってこんな便利だったんだ!という機能を多々発見。
Java知らんでも書けるし、あ、そういうものか。

ついでにPhotoshopのファイルブラウザという機能も
初めて使ったら、これまたすんごい便利。

頭のいい人は素晴らしい。道具を作れる人って宝。

どのくらい良いかって、無洗米がこの世に現れたくらい便利なことです。


2004年03月22日(月) 緋色の研究

今日は今年初の病院です。血を採って参ります。
採血が上手いナースに当たりますように!

生まれてこの方、いったい何本の針を刺してきたんでしょう。
右腕には注射のコブがあります。硬いっす。

でも採血って、これだけでかなりのことが分かるそうで、
「お肉の食べ過ぎですねー」とか、「階段登るとき息切れしない?」とか、
その時その時の状態をズバリと当ててくれます。さすがDr。


初めて今の病院で検査してもらったとき、
ぼくのデータを見た先生とナースは口を揃えて言いました。

「気力で立ってるんですか?」「車イス用意します」
「いきなりですが緊急入院してね帰っちゃダメだよ」

ドラマのようだな!と半ば興奮しながらベンチで待っていると、
今度は「ベッドが空いてない」と告げられました。

「絶対帰るな」と言われた10分後に「ベッド無い」て!!!
ナースは続けました。

「1泊30万のお部屋ならご用意できますが…」

ものすごく申し訳なさそうに言うな!医療はもっと人を選べよ。


結局、最初の1週間だけ比較的安めの個室(でも1泊3万!)に入ることが出来ました。
その後の大部屋では、毎夜隣のカーテンから容赦なく襲いかかるイビキ地獄で不眠症に。
しかも2週間の入浴禁止令。

あの当時は日韓ワールドカップだけが楽しみでした。
それすらも遠くの国のことみたく眺めていましたが。


病室の空気は独特の世界だと思います。
見舞いでは分からない真夜中。

2ヶ月もいたので多くの患者の入れ替わりを見る羽目になりました。
企業戦士と呼ばれる人たちは、“初夜”を迎えると、ベッドの上ですすり泣きます。
ショーシャンクでも網走でもないんだよここは。と言ってあげたくなります。

そんな風に男の弱さを見せつけられますが、
翌日からイビキ野郎に変貌するので同情の余地無し。

今でこそ自分がイビキをかくほどにまで元気になりましたが、
検査だけはさぼっちゃいけませんね…。緊張。

メンテナンスフリーでありますように!


そして昼。
行ってきました港区某医科大学病院。取ってきましたB型血液。

・・・検査結果はシロ!
「健康そのものですね、このまま様子見で。薬も1錠に減らしましょう」

じゃあここ数日の抜けない疲れは?腕のしびれは?みぞおちの鈍い痛みは??

ただの疲労だったようで。気が抜けました。
自分は幽霊だと思っていたのに「足あるよ」って言われたみたいな。

親に電話で報告したら、
「いかりや長介サンはあんたがいた病院で亡くなったんだって」と
教えてくれました。合掌。次いってみよー。


2004年03月21日(日) コメディー

説明不要のコメディアン、いかりや長介死去。

色んな時代の顔が思い出されるけど、
ぼくら('80年代生まれ)は最後のドリフ世代だったんだなと思う。

きっと、天国で雷様になって下界とブーを笑っているんだろう。




友達に「使わないから」ってあげたフィルムの中に、
昔撮って未現像だったのが紛れていたらしく、こんなんなって帰ってきた。
そんで、面白いのでアップしてみた。切れ方が絶妙じゃないですか?

いつだろう?たぶん、彼は当時22歳。場所は分かったんだが。…笑ってるし。
でも遺影のようだ。

どうでもいいけど来月で24だ。うへぇ。


2004年03月20日(土) カネ部



少し前に見に行ったラーメンズのコントに、『カネ部』というのがあった。

お金のない学生らが集まって(といっても二人だが)、
あの手この手で稼ごうというのが活動趣旨。
要はバイトして文化祭で出店(しかも高利貸し!)をやって
儲けようという話なんだけど、名前が素敵すぎる。カネ部。

カネ部に入りたい。起業でもなく、部活として何か仕掛けたい。


昨年、うちの大学にデッサン部というのが出来た。
僕の付き合っている人とその友達三人くらいで何となく
「デッサンやりたいねー」なんて話してたら教授が即座にノって、
トントン拍子に石膏像(ラボルト、ブルータス、パジャント他色々)やら
イーゼルやら夜食用の炊飯器まで完備の部室があてがわれた。
こういうのもコネって言うのかな〜凄いなぁなんて思ったもんだ。


現在、デッサン部の部員数は未確認。
だが六〜七人はいると思う。僕以外は全員女の子で、しかも四年生。
つまり、このままだと来年度は自分一人になるわけだ。

こっそりカネ部に転向しようか。


2004年03月19日(金) 式日

大阪に行っている間に、
大手広告業界はエントリーを締め切っていた。

さーどうする?っていう絶妙なポイントに
大学を卒業した先輩から連絡があって、麻布十番で会った。

先輩の勤める会社の調査に協力するとかで、
インタビュー形式で座談会のようなものが行われた。

テーマは「駅の広告」。
エキナカでの広告戦略やアイディアを規制抜きに出し合って、
普段ぼくらが街の広告をどう受けているかを確かにする。

集まったのは都内有名大学の三〜四年生7人で、
都内某美大の僕と彼女は早稲田とか法政の、
しかも就活帰りでスーツ姿の学生に混じって話をした。
リクルートスーツなんてまだ持っていないのは僕だけだな、と
内心思いつつ、それでも議題が広告関係だったので割と話せた。

広告は難しい。
そのありとあらゆる難題をまったく無視して話し合えた。
本来は規制や無理難題の中から面白いアイデアを捻り出すのが
広告だと思うが、枠を取っ払って話すことは今までにない事で、
緊張したけど収穫だった。

で、先輩の手腕で話はざっくばらんに進行し、
それぞれの就活の話なんかもするようになった。
聞くと、やっぱ社会は甘くないなーと思うことばかりで、
ネクタイもろくに締められない自分が場違いに思えて仕方なかった。

完全に出遅れてしまった。そのことは否めない。

だけど、人と話すうちに興味の対象が明確になってゆき、
自分が納得できるように進めていくしかないと思えてきた。

焦っても意味はない。
そろそろ、自分の好きなことを仕事にしてみませんか?と村上龍(先輩)も言っている。
残念ながらぼくは14歳ではなく来月24歳だが。

グループ展とかやるときに一番面白いのは広告だと感じていた。
展示の面白さは勿論あるし目指すクオリティも表したいテーマもある(ない?)のだが、
それをまず見てもらうにはどうすればいいか?を考えることの方が、より熱心かもしれない。
だって、見てもらわなければ無いのと一緒だから。

広告でも写真でもそうだが、
自分は視覚が与える影響を操作したいんだと思う。
そこには当然、言葉や音も関わってくる。


早稲田の人は世渡りがうまそうだった。
やりあうにはアイデアしかない。

ちょっとマジメに、就活について考えてみた。
長くてごめん自分。結論無いままでごめん自分。


そんなこんなで、卒業式には出席できませんでした。
本来なら僕も出るはずだった卒業式。

一年先に持ち越されたと言っても、
共に入学したみんなは今日が大学最後の一日です。
そのみんなを見送りたかった。

朝方、胸から肩、腕にかけて強いしびれがあり、
入院時と同じ症状で滅入りました。もう大丈夫だけど。

僕を尻目に(?)卒業する彼女はスーツで式に出向いたようです。
写メールが届いて、今は銀座で謝恩会に出席しているとか。
KIHACHI!いいなぁ。

でも前日に、ささやかなお祝いをしました。
チーズケーキとリプトンで。おめでとう。

僕は春から、五年目の大学生活です。
彼女に先を越され、弟に追いつかれました。ひえぇ。

がんばろうっと。


2004年03月18日(木) In the Dark

何日も家を空けてどこかへ行くのは、もう何度も経験してきた。



去年は北海道にも岡山にも行った。今年は大阪と京都、まだまだ行きたいところはある。
友達は先日からアメリカへ飛んだ。渋谷で会った時にはまだ荷造りしてないと話していた。

旅行をするとき、迷うのが荷造りだ。
件の大阪行きでは冬物の服を詰め込んだら下着が入るスペースがなくなって、
仕方ないので下着は持って行かなかった。
その辺のユニクロとかで買えばいいかと思って。
そしたらお金がなくて、弟のトランクスを無断で借りて凌いだ。
ひげ剃りも洗顔料も、弟の新生活に買い揃えるという名目で
現地で買って使わせてもらった。妹じゃなくてよかった。

しかしそれ以上にカメラという荷物もあって、
旅行用にどの大きさのカメラを持つかが悩みどころだった。
一眼レフは機動性も値段もネックになってくる。
高価なので壊したくはない。重いので長距離の持ち歩きはきつい。
でもそれでなくては撮れない写真もあるだろう。
これがアメリカとかだったら間違いなく持ってゆくのだが。

結局、大阪にも持って行った。
コンパクトデジカメと共に。でも使ったのは殆どコンパクトの機種だった。
北海道では大活躍だったデジタル一眼も、浪速の雑多な街中では持ち重りするだけだった。


深夜に見る映画じゃないと思いつつ、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を見た。

映画館で見たのは2000年だから、四年ぶりの再会。
さすがに泣きはしなかったが、嫌〜な気分になった。
ラース・フォン・トリアー監督の最新作『ドッグヴィル』を見るべきか、迷う。
毎度容赦がないから。ダークだ。

月並みな感想しか持てない。死を第三者に選ばれて強要されたくはない。
100台のハンディカムを使って撮影されたミュージカルシーンは、TVでも圧巻だった。


最近、邦画では『キャシャーン』や『キューティー・ハニー』
『デビルマン』『鉄人28号』が控えている。
なーんかどれも予告編をネットで見る限りはゲームみたいだった。
『鬼武者』のオープニングCGと変わらない。
『ロード・オブ・ザ・リング』みたいなことがしたいのかどうかは分からないが、
一昔前では圧巻の映像美も、いま通用するのか。

塚本晋也の『鉄男』が見たくなった。


2004年03月17日(水) 病院

彼女が煙草を吸うので言った。「肺ガンで死ぬよ!」

僕がお酒を飲んだら言われた。「肝ガンで死ぬよ!」


ない話ではない。



思うに、僕がドラマ『白い巨塔』を面白く見ているのには
入院生活の経験が少なからず影響している気がします。
どこも同じとは思いませんが、少なくとも僕の病棟では教授回診はドラマと一緒でした。
あんな感じ。
でも、ドラマではなくて現実の医療の最先端にいるわけですから、もっと壮絶でした。
周りも、自分も。
医者だけが冷静沈着だったような気がします。
それでなくては困ります。あわてふためく医者は怖いから。

退院の日。
いつもお世話してもらっていたナースの方々に挨拶をする時、
もの凄く違和感を感じて赤面しました。
今まで寝間着しか見せたことのない自分が風呂に入り、
ひげを剃って注射跡を洗ってこざっぱりして対峙すると、
相手も同年代の女性なんだということが「距離感」として遠く感じられたんです。
ずっと元気に働いていた女性と、病んでベッドから自力で起きることも出来なかった自分。
次々と来る患者さんに親身になってお世話するナースと、
一緒に頑張っている気になっていた自分。

慈恵医大と都立府中病院。
どっちも未だに入院時の担当看護師さんの名前をはっきり覚えています。
外来で行って会うことはありません。


2004年03月16日(火) 甘かった

どこを押してもTVは「高橋尚子落選」ばかりで、
日本人はいつからこんなにマラソン好きになったんだろうと思う。
アジアでもわりとマラソンに力を入れた国であるとは思うが、
ここまで執拗にニュースにされることなのか。
国民栄誉賞とかタレント性とかメダリストとか色々あるんだろうが、
この六時間ほどはずっと同じ映像で異常だと思う。

とは言っても小出監督の「甘かった」という言葉はなんか染みた。
後悔は誰もしたくないもので、結果が全ての世界では棄権は死と同じだろう。
では本人が名古屋での棄権を選んだのであればこそ、
ここまで同情のニュースを垂れ流すのはどうなんだろう。
高橋尚子は切り替えた。ならばニュースも、いい加減「次」へと切り替えてほしい。

走ってこそランナーと呼ばれ、
行動は全てタイムとなって残る。
走らなければタイムはゼロ以下の無でしかない。
行動こそ全て。
念には念を押して念で蓋を閉めておくような行動力が高橋選手に欠けていたのは明白だ。
それだけに結果を真摯に受け止め、気丈にひとつひとつ応えているように見えた。
もう先のことを見越しているようだった。
それでもまた、朝のニュースで同じ事を小倉さんがとうとうと喋るんだろう。
何も考えずエールを飛ばすのだろう。
テレビの向こうにはマラソン好きな人ばかりじゃないことを話しても
理解はしてくれないだろうし、高橋尚子自身が次の目標を見ていることなど考えないだろう。


最近、都心では物々しいテロ対策警備が敷かれ
警備員の数や規模が急速に拡大しているという。
スペイン列車爆破テロはアルカイダの犯行だと言われている。
日本も標的に挙がっているんだそうな。
そっちの方がよっぽど気になる。「甘かった」なんてことがなければいいんだけど。


2004年03月15日(月) 旅の途中



トンネルを抜けると。


2004年03月14日(日) 〜23:00

東京に戻った。
戻るという言い方がしっくり来るようになったのはいつからだろう。

そして、なんだか話題が本屋と喫茶店に偏った感のある日記だけど、またまた発見。

駅前というか正確には駅地下の本屋が、このたび営業時間を一時間延長することに!!!

午後11時まで立ち読みが出来るわけネ・・・と感動して延々、彼女と立ち読みに耽った。
相手は珍しく「就職ジャーナル」とかめくり、僕は店員に
「安野モヨコの『日記書いてる場合じゃねえよ』ってありますか?」
と聞いて赤面してしまった。
しかも売り切れだった。

十日ぶりに会った彼女は
『耳すま』の訛りっぱなしお父さん(声:立花隆)のモノマネにハマっていた。

「しずくぅー」「ついに我が図書館もバーコード化するんだよ準備に大忙しさー…」。

感情を込めないで、息継ぎをせず一気に言うのがポイント。


2004年03月13日(土) 千日前

千日前の味園近くで、スティーブン・スピルバーグ監督にもの凄くよく似た浮浪者を見た。


東京に戻ってきました。さようなら大阪、また会う日まで。


2004年03月12日(金) 端的に言います

肝臓が張る感じがする。

内側から押されるような。

帰ったら病院。

バタバタ移動移動。


2004年03月11日(木) 隣は何をする人ぞ



隣の部屋は空き室だったらしく、
朝から壁紙の張り替えやらリフォームやらでどったんばったん。

薄壁なので、隣室の施工業者が持ち込んだラジオの音まで丸聞こえ。
アリコのくどいCMがエンドレスで流れてくる。
壁紙が貼り付く独特の「悲鳴」。。バリバリバリバリ。。。ザリザリザリ・・。

弟の住まいは机と椅子を組み立ててほぼ完了した。
あと自分がここにいる理由は、ただ留守番のみ。


七年ぶりに高校時代の先輩と会った。
大阪でインテリアの営業をしているとか。スーツにネクタイ、耳にはボールペン。

今日は筋肉痛で、天気も悪い。


この前、淡路駅の商店街で人生史上最も美味しいたこ焼きを食べた。
あと二日、ほんとに食い倒れ出来るかもしれない。


2004年03月10日(水) 自慢じゃないけど



新幹線に乗って、岡山から東京までおしっこを我慢したことがあります。


2004年03月09日(火) 京都

歩いて五分のところにTSUTAYAを見つけた。
暇な夜中のために『ターミネーター3』を借りて見たら、最高につまらなかった。

2では適材適所だったCGも、今回は使いすぎ。映画というよりゲームのよう。
(そういえば『イノセンス』も前作よりCGが鼻につく気が。話はまだ面白い)

州知事になったシュワちゃんも奮闘してるが、
やっぱり年齢を感じるし、ターミネーターに見えない。
ターミネーターを演じているシュワちゃんにしか見えない。

最悪なのは脚本。面白さのコアになる設定(世界観)が省略されまくってる。
監督が代わるとこんなにも違うのか!と思って寝た。
ジョン・コナーが不細工になってるのも解せない。
大人になったフィンガーファイブみたい。


午前中に、念願の洗濯機と電子レンジが届いた。やっと下着と靴下を洗える。

午後の予定は無い。さて。


そうだ。京都行こう。


京都は修学旅行生がうじゃうじゃだった。
今が春休みなのかそうでないのか、分からなくなってくる。
清水寺は中学生(14歳)以来。
何だか小さく感じる。今年は厄年なので、いろんな所で手を合わせた。
ついでにやったおみくじは凶で、「政略結婚に陥る危険大」だった。


沖縄の高校生は顔が濃かった。その男子たちに混じって八橋を食べた。


2004年03月08日(月) NoReason

コカ・コーラのCMが変わった。

スカイダイバーがわらわらと出てきて、
まるでアサヒ・スーパードライか?と思わせる映像とエアロスミスの歌。
決め手に「スペシャルマジック!コカコーラ」。

ふーん。


これまで、コカコーラといえば「No-Reason」だった。
「ノーリーズン・コカコーラ」。「理由なんてない」と言い切る爽快感。

友達の友達が、就活でコカコーラボトラーズの就職面接を受けたとかで、
そん時に質疑応答で「我が社を受けた理由を聞かせて下さい」と言われた。

そこで一言。

「NoReason」

まさにその一発でその人は採用。コカコーラの社員になれたんだとか。

この場合、すごいのはどっちなんだろう。
ま、どっちも強者だ。「スペシャルマジック」じゃなくてよかったとも思う。


友達の友達って誰よ。ていう話は無しね。



寒くても笑顔。


2004年03月07日(日) 雪パルコタイガース

心斎橋パルコに来た!


そして雪すごい!


前が見えない!





サンガツなのに、雪が降り出したよ。。。


タイガース

オープン戦、対オリックスTV観戦。負けてる。

けど勝負のつかない内からインタビューとかやっている。阪神のみ。

知らない、見たことのないCMが多くて見飽きない。
今日はまだ出掛けられない。棚や炊飯器、冷蔵庫、FAXの設置。片づけ。


アパートの前を新幹線が走っている。
滅多にないが、阪急線と重なれば、地震みたいに部屋が揺れる。


午後四時。

今日は両親が車で来た。片道三時間。かなり近いな。


部屋の主は実家で仮免運転中。


2004年03月06日(土) 上新庄

駅前にロッテリアとケンタッキーとマック、もとい、マクドがある。

当然だけど店員のイントネーションも若干違う。
「一万円入りまーす」「お会計失礼しまーす」
どれも頭にアクセントが掛かってて、ちょっと懐かしい。
愛媛も関西弁に近いかもしれない。「地下鉄」の発音には耳慣れないけど。


子犬の置き土産を見たかと思いきや、今度はおっちゃんが歩道橋の上から小便を降らせていた。
恐るべし大阪。下の道路はキラキラと乱反射していた。湯気は未確認。写真も撮れなかった。。。

諸般の事情で、神戸行きは諦め、映画『イノセンス』を見て、道頓堀まで歩いた。
映画は面白かった。化粧品のCMをしてから上映するとは、恐るべし大阪。

街並がますます『人狼』を彷彿とさせる気がしてくる。


電子レンジも食器もやかんも洗濯機も揃っていない「新生活」。
ガスはあってもお湯が沸かせない食後。

インスタントコーヒー買ったのに、飲めない。
お総菜もチンできないから冷たい。電子レンジの素晴らしさを痛感。

テレビを付けると知らない番組が多い。
知らない芸人がリポートしている。旨そうなたこ焼き。お好み焼き。

帰っても何もないので、新聞を買ってみた。クリス・カニンガムのDVDは手が出ないし。


それにしても「インディペンデンス・デイ」ってひどい映画だな。


2004年03月05日(金) 浪速 御堂筋

浪速に降りた。

いきなりカルチャーショック。
エスカレーターが皆左側を空けて、右寄りに並んでる!
テレビとかで言われるのと現実とは、何ていうか受ける衝撃が違う。変な感じ。


弟に「恥ずかしいからカメラぶら下げて歩くのヤメテ」と云われてしまった。

でもこのまま、兄は食い倒れるまで歩きたい。


で、またもカルチャーショック。

東京ではSuica(スイカ)が、その名もICOCA(イコカ)!

ICOCAで行こか!!
しかも広告は仲間由紀恵!


いちいち驚く。


梅田駅には星野仙一がたくさんあった。newFIREと一緒に。
それを見て長嶋監督のニュース(脳卒中で入院)が思い出された。

弟は昨日、車の教習とかで先に帰郷し、母もそれを追って先ほど帰った。

残された僕はこれからの一週間をひとりで過ごす。御堂筋線にも慣れてきた、かな。
引っ越して間もないので仕方ないが、部屋には布団とテレビしかない。
持参したノートPCはネット接続もできず、
DVD「白い巨塔1〜4」を見るとか、いいわけ程度のフォトショップいじりーしか出来ない。
昼間は歩いていれば面白いけど、夜、見知らぬ土地でどう生活するかが定まらない。

大阪の印象は、「意外にのんびりだな〜」という感じで、本当に意外だ。
せっかちなイメージは払拭された。歩くスピードが、新宿とミナミでは倍ほどに違うと思う。
目的地に向かって歩くというより、おしゃべりを楽しんでいるのかもしれない。

そういえば、なんば駅の前で犬をたくさん見た。
高島屋の前で子犬がぶりぶりとう○こをしていてびびった。
野放しで面白いなーと思ったら、ちゃんと飼い主がいた。ダンボールの中に。
建物も歴史的な造りと高層ビルが混在して、映画『人狼』に出てきそうに見えた。

子犬のう○こからは湯気が立ってた。


2004年03月04日(木) 白い鳥と人

鳥インフルエンザがすごい。

TVのニュースを見ていたら、
科学班と呼ばれていそうな人たちが一斉に養鶏場に立ち入っていた。
なんか仰々しい白衣を身にまとって、
細菌を科学でシャットアウトしながら鶏をわんさか処分していた。

その光景を見た彼女が言った。

「この人たち、白装束の団体? じゃあ鶏たちは電磁波で…」

わざと言ったのだろうが、違うぞ。ちょっと似てるけど違うぞ。

そのニュースの舞台の京都〜大阪に、今日から行く。帰る日は決めてない。


2004年03月03日(水) WBMY



朝方、友人のB氏が来た。

借りていたCDを返したり、新たにCDを貸したり。
Bは髪を切ってさっぱりしていた。
ネカマのバイトが実を結んで、うちと同じノートPCを買ったらしい。
うちのように分割払いじゃないところが流石だと思う。
彼の話を聞いてると、綿矢りさの『インストール』なんかよりずっとドラマチックで面白い。
そして思う。男はバカだ。

その男達のバカさが、ある男の生活費となり、制作費となる。

チャットの先にいるお客を「敵がさぁ〜」と呼んでいたのが凄いと思った。


2004年03月02日(火) どとーる

駅前に新しいドトールがオープンした。立川南口に出来たのはコレで三軒目。

一軒目は競馬の場外馬券場付近にあったので、特有のおじさま達だらけだった。
いつの間にか潰れてしまい、その最後の日に喫茶店好きの彼女と最後のコーヒーを飲んだ。

二軒目はドトールコーヒーショップじゃなくてコーヒーハウスの方で、味とメニューが違う。
大好きなミルクレープもなくて、
どことなくニセ者くさい。暖房も効きすぎで、あんまし好きじゃない。

そして今回の三軒目。いい感じ。
ミルクレープもある。ミラノサンドも美味しい普通に。
喫茶店好きの彼女とオープン初日のコーヒーを飲んだ。
更に喫茶店好きの友達も呼んだ。
味がどこまでも普通なのがいい。
こ洒落たスイーツや新手の飲み物がないのもストイックにさえ思える。

まぁタバコの煙が一階と二階で分離されたのが一番いい。
禁煙席が二階なら尚よかった。


2004年03月01日(月) indoor



どこへ行くにも手放せないものって、
誰にでも何かしらあると思います。

ケータイ、デジカメ、ノートPC。

僕はiPodがあるといい感じです。写真を撮る時も何か聴いてます。
邪魔だと思われる場合は外しますが、適度に集中しないためにも、音楽は必要です。

外出と引き籠もりの間のような感覚が好きです。

なので読みかけの本も持ち歩きます。

大事なのは、どれもポケットに入ることです。
カバンはあまり持たなくていいようにします。

アウトドアであっても、基本はインドアだと思います。




< prevnext >ALLtacrow.com