悠久休暇

2002年11月07日(木)

 「1!ついに1よ!」

ああ、なんか絶好調ですね、タカハシさん。

 「最近出番が微妙だったからね!今日は頑張るよ!」

といっても、これはあくまで前座だから、すぐ終わりですよ。

 「ギャーン!ひどすぎ!」

ま、またの機会を狙うってことで… ところで、そのカウントダウンはいったい。

 「うーん、今さら言うまでもない気もするけどなんだろうね?」

なんでしょうね。あ、新レイアウト開始までのカウントダウンとか!

 「お願い、いらないプレッシャーはかけないであげて。

切実ですね。


 * * *


給料明細が届きました。

先月はその1/3ほどを火傷のためにお休みしたので、
かなりさびしい金額。
それでも予想よりちょっとは多かったのが、せめてもの救い。
どっちにせよ、今月はかなりの節制生活を強いられそうです。

バイト後、何故か来てたうちの元社員さん(現・別店舗店長!)と、
窓際の席で遅い夕食を食べながらそんな話をしておりました。

「そーかぁ。有給は使わなかったの?」
「まさか。まだ有給なんて出てないですよ俺」

有給。有給休暇。休んでも給料が出る、新世代が誇る夢のシステム。
いいなあ。まだまだ未体験ゾーン。憧れの有給。
せめて類似品だけでも経験できないでしょうか。


有席休暇。授業休んでも出席扱い。一般的には公欠と言いますか。

有休暇給与。えーと、給料日が遅れる感じでしょうか。

有酸素運動。だんだん類似でも何でもなくなってきました

有更新休暇。実際はしてなくても更新したことに。



いいなあ。



とりあえず、昨日の分はそういうことで。


ひとつ前の日記へ もくじへ  トップページへ ひとつ先の日記へ


この日記は「喫茶ぷれはぶ」内のコンテンツです。
マイエンピツへの追加はこちらから。