まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2011年09月02日(金) ■今更ながらですが…「ベクレル」と「シーベルト」の違いわかりますか?

もう少し、震災関連の話を続けますね。
調べてみたら、いろいろなことがわかったので、
書きたくなりました。

突然ですが、みなさま、原発ニュースでよく聞く、
シーベルトとベクレルって、どんな違いがあるか
わかりますか?
実は、私は、ほとんど理解できてなかったのですが、
先日、こんな記事を見つけ、



「そうだったのぉ〜
 ふぅ〜ん」




などと、遅ればせながら…
完全にとはまだいきませんが、
なんとなくわかった気になったのでした。
その記事にはこう書いてありました。
(8月30日東京新聞4面から)




「ベクレルとシーベルトの関係は、
 しばしば懐中電灯を使って
 例えられる。

 懐中電灯が光を出す能力を
 「ベクレル」
 その光をみて人が感じる明るさが
 「シーベルト」
 懐中電灯の光は間近で見れば
 明るくても遠ざかれば
 暗く感じる。

 同じように、放射性物質から
 遠ざかれば、放射線の人体への
 影響も小さくなる」

(ここまで引用)



つまり、
「ベクレル」は出す方に、
「シーベルト」は受けるほうに
注目した単位だということですね。




言い方を変えれば、
「ベクレル」は、放射線を出す能力
「シーベルト」は、人体に影響を表す単位
ともいえます。

ともかく、わかりづらいので、
ベクレルと聞いたら、懐中電灯の光を
シーベルトと聞いたら、その光の様子を
思い浮かべるようにしようと思いました。



ちなみに、この「シーベルト」という単位は、
放射線防護の研究で功績のあった
ロルフ・マキシミリアン・シーベルト
(スウェーデンの物理学者:1896〜1966年)
にちなんだ名前だそうです。




低い放射線量のときは、
シーベルトの1000分の1の
「mSv(ミリシーベルト)」で表し、
もちろん、低い方がいいのです。

調べてみたら、そのほかにも、
単位は4つもあるそうです。
 ◎放射線のエネルギー(電子ボルト)
 ◎強さ(ベクレル)
 ◎人体が吸収した量(グレイ)
 ◎人体への影響を表す量(シーベルト)
ややこしいのですね。
今は、この中から、ベクレルとシーベルトが
頻繁に使われています。



さて、その他、調べてみたら、
こんなこともわかりました。



《ベクレル》について

 放射性物質が持つ放射能の強さを表す
 1ベクレルは1秒間に1個の原子核が
 崩壊している状態。
 一秒間に1000個が崩壊すれば、
 1000ベクレルで、数字が大きいほど、
 放射能が強い。

 


ただし、やっかいなのは、放射性物質によって、
発する放射能の種類や人体への取り込まれ方、
影響が違うので、まとめては表せないので、
例えば、

 ■放射性セシウム 100ベクレル
 ■放射性ヨウ素  100ベクレル

などというように、その種類によって、
分けて発表しているのだそうです。

つまり、数字が高いのは放射能が多いけれど、
それぞれの種類によって影響が違うということです。
ますます、ややこしいのですね。



ちなみに、それぞれの種類に、
こんな「半減期」があるようです。
東京電力では、代表的な種類について、
こう発表しています。



●ナトリウム24   15.0時間
●ラドン222     3.8日
●ヨウ素131     8.0日
●コバルト60     5.3年
●ストロンチウム90  28.8年
●セシウム137    30年
●ラジウム226    1600年
●プルトニウム239  2.4万年
●ウラン238     45億年




でも、これはあくまで半減期、
つまり半分になると予想される日数です。

全くしろうとの私などは、なぜ、「半減期」で、
限りなく0に近くなる日にしないのか、
わからないので、



「半減期?怪しいなぁ、
 半分なんていってまた、
 誤魔化しているんじゃないのぉ」




なんて、思ってしまいますが、
なにか深い訳があるのでしょうね。

また、この他にも、以下の種類があって、
それぞれの半減期が違うようです。
以下の種類は、出典元が確認できなかったので、
あくまで参考にしてくださいね。



「今までに検出された放射性物質一覧と半減期」

●塩素38      37.24分
●コバルト60    5.2713年
●ヒ素74       17.77日
●クリプトン85   10.76年
●イットリウム91  58.51日
●ジルコニウム95  64.032日
●テクネチウム99   21万1100年
●モリブデン99   2.7489日
●ルテニウム106   373.59日
●テルル129メタ   69.6分
●テルル132     3.204日
●ヨウ素131     8.02070日
●ヨウ素132     2.295時間
●ヨウ素133     20.8時間
●キセノン133    5.243 日
●セシウム134     2.0648年
●セシウム136     13.16日
●セシウム137     30.17年
●プルトニウム238  87.74年
●プルトニウム239  2万4100年
●プルトニウム240  6564年
●バリウム140     12.752日
●ランタン140    1.6781日
●セリウム144    284.893日


確かテルルは、海に流されたときに、
聞いた覚えがありますね。

また、半減期は、自然界にある種類と
人工的に作った種類でも違いがあるそうです。

来週は、もうすこしこの話をさせてくださいね。
来週は、「シーベルト」についてで、
どう人体に影響するか、
そもそも放射線って何、なんてです。
調べてみたら、相当興味深いことがわかったので。
どぞ、よろしくです。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》