まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2008年04月14日(月) 大人の「ホメ力(ぢから)」をつける本《健康管理編》

今日も↓この本からの紹介を。

「大人のホメ力」





さて、今日のお話はこれ。
〈ここから引用〉
(太字はこちらでしました)


ホメの23 「健康管理」


「健康」というものの正体がじつはよくわからないまま、
私たちはとにかく「もっと健康になりたい!」と
願わずにはいられません。


そんな声に応えるように、
巷には健康情報があふれています。
知識を得れば、健康になれるかどうかはさておき、
健康ネタを満喫するのは、
人生を豊かにする必須アイテム。



しかし、ただ闇雲に、大量の健康情報の山に
向かっていくのは、あまりに無謀です。
情報を効果的に手に入れるために、
先達を利用してしまいましょう。
かなり虫のいい姿勢のようですが、心配はいりません。

「どんな健康管理をしているか」

これは、ちょっと頑張っている人なら誰もが、
スキあらば話したいと狙っている自慢のネタ。
ホメ言葉といういニンジンをぶら下げれば、お金と時間をかけて
集めた貴重な情報が、惜しげもなく疲労されるはずです。
本人に深い満足を与えつつ、こちらもメリットを享受してしまう、
ああ、これぞホメ言葉の真髄!



たとえば、誰かが

「最近、エアロビクスを始めたんだ」
「○○茶っていうのを飲み始めたんだ」


といった話を始めたら、なにはさておき反射的に、


「ああ、どうりで」


と言いながらうなずいてあげたいところ。


「何となく、
 顔が細くなったと思っていたんだよ」



などと具体的に変化を適当にでっち上げ、続いて、


「オレもやってみようかな」


と呟けば、エアロビクスなりその○○茶をなぜ選んだか、
体にどんな影響があるかなどを怒濤の勢いでベラベラ
話してくれるでしょう。


夜毎の腹筋運動なりテニスなり菜食主義なり、
健康のために長く続けている何かがある人に対しては、


「さすが○○さんですね。
 とてもボクにはマネできません」



といった言い方が、最大の賞賛。
自分のために好きでやっていることを「さすが」
呼ばわりするのも、考えてみれば妙な話ですけど、
本人は違和感なく受け止めてくれます。
きっと長続きの秘訣も語ってくれますが、
たいていは単なる自慢話にすぎません。



また、健康管理の世界では、スポーツ系にせよ、
食べ物系にせよ、先に始めた人がエライという
先輩後輩の上下関係が存在します。
新参者は、自分より前からやっている人に対して、
最大限の敬意とホメ言葉を捧げなければなりません。



といっても、もっとも喜ばれるのは、
あれこれ教えてもらうという行為。
仮にジョギングだとしたら、靴やウェアの選び方、
距離の延ばし方などを聞きながら、


「へぇ、そうなんですか」
「ぜんぜん、知りませんでした」



など、たとえ知っていることばかりでも、無知なふりを
することこそがホメ言葉であり後輩の努めです。

「テニスシューズで走ったりなんかしたら、
 足を痛めちゃうよ!」


ときには、そんな叱責も受けるでしょう。
別にオリンピックを目指すわけじゃないし、しかも
スポーツがらみの常識なんてコロコロと変わるので
アテにはなりませんが、後輩としては、
ありがたく聞く以外の選択肢はありません。
有効なアドバイスかどうかは、
腹の中で区別すればいいことです。



健康がらみと言えば、避けて通れないのが、
夜中の通販系の健康器具の話題。
でも、あの手の関しては、

「えっ、持ってるんだ!
 さすが健康には一家言ある○○だね」


といったホメ方をすると、
むしろバカにしていると聞こえそうです。
実りある知識や経験談を聞けるとも思いません。


「意外な一面があるんだなぁ。
 見直したよ」



などと無責任にホメながら、トホホな笑い話として
語らせてあげるのが、買った当人にとっては、
払った代金のモトを少しでも取り戻す近道と言えるでしょう。

〈ここまで引用〉



健康のは話題は…
歳がいっぱいになるに従ってどんどん重要性を増し、
加速して、話題の中心になっていく気がします。
とても人ごとではありません。

そして、なにより、私も健康器具大好きなので、
そして、ほとんど失敗しているので…
(というより10回も使えば、使わなくなる)
これまた人ごとのトホホではありません。
(詳細は→「捨てるに捨てられないものってありますよね」

でも、健康の話題で盛り上がるのは、
罪がなくていいですよね。
どんどんお互いに、健康管理自慢、ホメ合いしながら、
交友を深めていきたいものです。

というわけで、今日も本からの紹介でした。
楽しい話がいっぱいで、ホメ力もつくはずです。
ぜひ、読んでみてくださいね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》