Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2003年01月16日(木)  I'd love to turn you on

昨日政行くんから来たメール。「キミの、人間本来の欲望を満たそうとしてる生き方に感動した」とある。
私のどこが欲望を満たそうとしてるって? そのセリフはそのままあなたにお返し。
それにしてもあなたのメールって、驚きの連続。吹っ切れ方がもうさわやかなほど。自分がいかに甘ちゃんだか思い知るね。だって、あなたの使う「愛している」という言葉の定義が私にはわからないもの。

愛、か。
ロックの歌詞って、何でこうもテーマは恋愛ばかりなのか。ロックそのものがセクシャルな音楽だから、というだけで納得するにしちゃ多すぎだ。全く乾いたラブ・ソングも多いしね。
今思うには、ロックってのは何かしら欠如感を持った音楽で、基本的に弱い人間の聴くものだと思う。だから若いリスナーが多い。弱い人間は、とにかく自分を認めて欲しい。最も簡単且つ強烈に自己を認めてもらう為には、異性に愛してもらうのがいい。だからジョン・レノンみたいな真性のヘタレは、ああも多くのラブ・ソングを垂れ流すのだ。

勢古浩爾著 「わたしを認めよ!」 のテーマをまとめると、全ての人間の全ての欲望のベースには、他者に承認されたいという根源的欲求があると言う。人はその存在において、古典的承認(家族・性・社会)、そして現在的承認(金・セックス・自己)を必要とする。(この後の段階として、自我固着からくる反承認というのもあるが)
なるほどね。私の意見だが、今は一人っ子や自宅っ子が増えたおかげで、古典的承認に依存して現在的承認をたいして必要としない人種が多くなってきたのではないか。別にそれが悪いとは思わないが、そういう人種がドアーズに心酔するのは難しいだろうな。

話を恋愛だけに絞ろう。ある種のロックを理解するには、たしかにこの現在的承認への渇望が不可欠だ。つまり、古典的承認における性的承認とは、相手を性的な唯一者とすることを言うが、現在的承認におけるそれはまさしく逆で、性的唯一者という意味の消失だから。ね、わかりやすいでしょ? 懐かしのフリー・セックスってわけ。サイケデリックね。'Lucy In The Sky With Diamonds'ね。どうして「セックス・ブーズ・ロックンロール」じゃなく、「セックス・ドラッグ・ロックンロール」なのか、これで何となくわかる気しない?

それが、問題なんだ。
自己申告しちゃうけど、私、好きになったらそれこそ可愛い女よ? 世界一のおしどりカップルである両親に、性の古典的承認を叩き込まれてるしね。裏表もないし、駆け引きもしないし(少しはしたほうがと言われることもあるが、嫌いなんで)、わかりやすくて浅はかなほど。だから勿論、心から唯一者の承認をしたい。ところが。

そこで、ビートルズの A Day In The Life がかかる。
あ、ちょっと待って! 理性が吹っ飛ぶ。これを理解したい。これにどっぷりつかりたい。かなりの愉悦がバスタブいっぱいに溢れてる。手を伸ばせばすぐそこだ。行けば、決定的な喪失とセットになっているわずか5cmの、ひとまたぎの旅。
くらくらしていると、突如、理性の番人のポールが出勤前のひと時の風景を歌い、一瞬我に帰る。
それもほんの一瞬。またジョンが、言葉さえ手放して迫る。
それからゆっくり言う。

I'd love to  turn  you   on.

・・・もうおしまいだ。

この曲を録る時の、オーケストラへの指示。「他の楽器を無視して、自分の楽器を最高音まで持って行け」 ────まさに、唯一者の意味の消失ではないか。ひとりだけのエクスタシー。

てなわけで。
えんえん語った挙句に、結論として政行くんの説を認めてるような気がするのは何故だ・・・。
それにしても、私にここまで語らすあなたって、やっぱ強烈よ。

I'd love to turn you on (僕はきみを目覚めさせたい)  *A Day In The Life / The Beatles (1967) の歌詞。



前の日記へ次の日記へ