....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

◇ 現在文鳥は『颯』一羽です 
◆ (はやて) シルバー文鳥 / 2019年3/11お迎え、現在5歳 2018年夏生れ ♂
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014年3/1お迎え〜2023年4/11  9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常、手ごねのパン・自己流料理、手造りで小さな庭の季節... 等
ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
     ................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 MAIL  ◆◇TOPページ( INDEX ) & Profile◆◇ | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


2009年06月13日(土)   ぶんちょと口笛♪ 


一昨日、ゴルバ様無事帰宅。
帰りが19時半に近かったので、待ちきれずぶんちょは就寝。


ジンは一日の餌の量が決まっている為、
遅く迄寝かせずにおくと空腹になって可愛そうなので...^^;
19時前後には何時も寝かせています。


それなのに!
ゴルバ様の玄関の鍵を開ける音とドアの開く音に反応してハルが鳴いた。

就寝でカバーを掛け、別室に連れて行くので、その後は滅多な事では声も出さずおとなしくしてるのに
長い事留守をしていたゴルバ様の帰宅が、毎回分かるハルって凄い!!(笑)

外出程度では帰宅時の反応は特に無いんですけど...
違いがわかってるんですね。

なかなか侮れないぶんちょの鳥頭でございます。(笑)


最近換羽も終わり 絶好調のジンは、 ビクビクもなくなって人懐っこさが戻りました。
毎日ご機嫌で「ほぉ〜ほえよっほえよっ♡」を連発して囀っております。(*´艸`*)

なりそこないのウグイス文鳥。(笑)

ぶんちょは、インコやオウムの様に言葉を覚えることは出来ないと思いますが...
オスは雛から成鳥になる時期にさえずりを憶えます。

その時に教えると口笛の音くらいなら覚えてくれる様ですよ。
その時期を逃すと... その後に改めて憶えるというのは無いのではないかと....
詳しくは知らないのですが...^^;

ジンは 我が家の二代目ウグイス文鳥です。(*⌒_⌒;ゞ
先代のサクラ(桜文鳥、雄)もウグイス文鳥でした。


パソコンのところに座っているといつもの様に左腕にジンが乗ります。
換羽中は、ウトウトだるそうにしながらも ビクビクとした緊張状態だったのですが...
それでも人の傍が良いんですね〜(笑)

最近は、肘の方に寄ってきて半袖の袖口を咥えてツンツン... ツンツン...と
まるで私に気を惹いて欲しいのか、呼んでるのかと思うように引っ張るんです。

「ジン、何?^^」

目を向けると黙って私の顔を見上げ 見つめ返してくる。
ただそれだけ??

でもその寄り目がちな正面顔には、かなりツボをくすぐられますが。(笑)

私が視線をパソコンの画面に戻すと、又 袖口を引っ張られる。^^;
まるでジンと "だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ"状態なんですけど...(笑)

「何?ジンたん、これか?!」

実は口笛の催促らしい、ウグイスで鳴いてくれと... (笑)
分かっていたんだけれど.. 少しじらしてしまう 意地悪な おかーたんです。(☉∀☉) イヒッ。


(*´3`*)〜♪「ホー ホケキョ!

するとジンは弾かれた様に肩の方に飛びついてきて。^^;
その勢いには毎回ちょっとびっくりする。(笑)

私の口元を寄り目で耳を澄まして聴いています。
凄い集中状態で!^^;

途中で止めれば、今度は私の口元を軽くグィグィ...と突付いて催促される。(笑)


意地悪して知らん顔をしてみると、ハチ鳥の様に私の目の前でホバリングする時もあり。^^;

猫にマタタビ、ぶんちょに口笛...?!(笑)


最近パソコンの前にいるとこの催促が頻回で大変デス....(*⌒_⌒;ゞ


さて、今日はこれから横浜へお友達に会いに行ってきまーす。
久しぶりに会うので楽しみに...♪





12:30
--------------------------------------------------------

- 前の日記 -

2009年06月11日(木)
近所でお茶を...♪


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube