note|tacrow.com


2008年12月09日(火) 広告も変わったねぇ。

『広告も変わったねぇ。』出版記念トークショウ
天野祐吉×中島信也の「CMも変わっていくねぇ。」


に参加。青山ブックセンター本店。
約90分間、最前列でメモしながら聞き入った。


・「テレビ」という響きに懐かしさすら感じる
・「上から下へ」のテレビが崩壊しつつある
・つよい巨人軍がいるから阪神ファンは熱くなれる
・権力者としてのテレビがあるから批評も成り立った
・テレビは夢も希望もない、身も蓋もないメディア
★だからこそ面白い。昭和天皇がほっぺたをぽりぽり
 かいているところも、災害地で「住民は怒りと不安の声を口々に」
 とレポートする背後でピースする子どもも映してしまうメディア
・窓の外に木が生えていて室内には蔵書がある、という
 ワイドショーお決まりのセットはテレビ側が抱く夢。
 あんなものはなくていいのに、ないと不安なテレビ局

・リーマンショックは第二の9.11…広告への影響は年明けから
★「軍縮」ならぬ「産縮」、産業の縮小が必要ではないか?
・過剰から適正にソフトランディングする時代へ
・だが、企業は生産か倒産しかしていない。適正化に踏み込めない
・給料が半分になっても幸せな社会って描けないだろうか
・麻生内閣、あれはダメ

・生活者の空気感に比べて広告はまだ脳天気
・その先を見せる装置がテレビCMだったのに
・ジョーンズ調査員(BOSS)やホワイト家族(SoftBank)は
 いまの面白いCMの極限ではないか。これを追うことは
 無理で勝てっこない。若者は別の新しいアプローチを!
★眠り薬で催眠させる広告ではなく、目を覚まさせる広告を
・広告は現状へのちょっかいだったから面白い。そのために
 制作者は買い手視点であること
・だが、いまのCM制作はネガティブチェックの嵐…
★サッカーのパブリックビューイングにテレビの新しいカタチ?
・ネットは個人のもの。テレビは生の、みんなのメディア
・ネットによる文化の多層化が進み、豊かになっている面も

★2008年後半から激変した(といわれる)世界、温暖化が
 進む地球環境、日々降り注いでくる常識を疑ってみること


どうしても聞きたい質問があったのに、
言葉にまとめることが瞬時にできず、断念。
上手く言う必要なんてなかったのに。
あ〜!一生後悔するなこれ。


それにつけても良書です。
天野祐吉著『広告も変わったねぇ。
微力(非力)ながら広告しておきます。




< prevnext >ALLtacrow.com