初日 最新 目次 MAIL


日記 / チカフジ

お気に召して頂けたら、ぽちっとな。

ご感想をどうぞ。



日記
チカフジ|MAIL


2002年07月09日(火)
読書感想

「左眼を忘れた男」浅暮三文著/講談社ノベルス


以前に上遠野氏の「殺竜事件」もしくは「紫骸城事件」について語った。
既存のミステリと同じだと思って読むと危ない、あれらにはファンタジーの要素がきちんと盛り込まれている、我々の現実で起こることを前提にしていては悪酔いするーー。
そんなことを書いた。

今回読んだこの作品「左眼を忘れた男」も悪酔いするアルコールの強いカクテルだった。
完全なファンタジーではなく、舞台設定が日本、東京なのだからまた質が悪い。
なんというか、まあ最初から奇抜な設定(ーータイトルからある程度予想がつくと思うが、ばらしてしまうと「左眼単体で存在しているにも関わらず視力は通っていて左眼の視た映像を本体が受信することが可能」という主人公がいるという設定ーー)ではあるのだけれど、途中、というか割合最後のほうで大きなこと(設定)が明かされて、またおかしなことになる。
読後、私はそれが、まるで世界がねじれてしまったような感じ、だと思った。
そのねじれ加減には、はっきりいって酔う。
ちょうど、大好きなジェットコースターに乗ったはいいけど予想外の捻りの連続に気持ち悪くなったようなそんな感じだ。
でも別にジェットコースターが楽しくなかったわけじゃない。気持ち悪さの方が少し勝るが。
「左眼を忘れた男」は本当にちょうどそんな感じだった。
悪酔いする。
ジェットコースターでの「気持ち悪さ」は「理解し難さ故の気持ち悪さ」に置き換えて。

本の折り返しで作者は「これミステリーか?/たぶん。/じゃ、ファンタジー?/近いね。/コミックノベル?/一部は。」と語っていた。
読み始めはなんだこけおどしか?と思ったが、読後、それは「ああ、確かに…」に変化した。
もう一度読む気になったらその時こそ覚悟して読まねばなるまい。
現実世界が舞台だが、この小説はファンタジー色が強烈だ。

西澤保彦のようなSFミステリならば私はすんなりと消化できる人間だ。
「こういう設定(ルール)の上で殺人が起こります」というのを明示してくれているのと、西澤氏の大抵の作品においてその「設定」はある程度の規律・もしくは規則を守ってくれるため、心臓に悪くない。
そこがすきで良く西澤氏の小説は読む。
その西澤氏の小説を口直しに読みたくなるくらいには読後感は悪かった。悪酔いのし過ぎで。
私にはこの手の「悪酔いのするミステリ」というのは受け付け難い。
けれど最近の講談社ノベルスにはこの手の本が一昔前より増えたんじゃないかと思う。
一昔前の講談社ノベルスは探偵物・新本格一色(というと語弊があるが…)だったように思うが、今は少しそれとは違ったものも入れてくるようになったと感じる。
最近の読者にはこの手の物も受けるということか。

しかしやはり私は探偵物のほうが好きだ、と改めて実感した読書だった。







※そんなに数は読んでいないが今まで読んだ中での
 ある観点から見た講談社ノベルス一付け


ーーーーーーーーーーーーーーー
余裕で受け入れられるもの

       西沢保彦、森博嗣、京極夏彦、など
       (探偵物、「新本格」)

ーーーーーーーーーーーーーーー
受け入れられるもの

       殊能将之(「ハサミ男」)

ーーーーーーーーーーーーーーー
受け入れ難い、
あるいは「悪酔いする」もの
(でも面白くないわけじゃない)

       上遠野浩平(「殺竜事件」、「紫骸城事件」)
       浅暮三文(「左眼を忘れた男」)

ーーーーーーーーーーーーーーー




事後報告になりますが、バイトの話。
やっぱりやってく自信がないように思ったので、バイト希望を取り下げさせていただいた。
久々の電話口で親に「居酒屋ってのはあんたには向いてないって!だってあんた機械的に作業こなす方が得意でしょう」と笑われた。
確かになー。
でもなんか挑戦しなきゃって思うんだよなー、そういうバイトにも。



2002年07月03日(水)
ごくせん

ごくせん終ー了ー。
いやー面白かった。
久々に毎週欠かさず見てた連ドラだった。
最終回は、…なんか最後のシーンの印象がぶっちぎりに強くて、あれ以外ろくに覚えてないと言うのが本音だったりするんだけど、でも総合して、テーマ性は良かったと思う。
「不良」も見捨てんな、自分の人生から逃げんな、あらゆることから逃げんな、戦え、みたいな。そんなメッセージを受け取った気になったドラマだった。
や、もちろんそれは私のインプレッションだから、製作側の意図とは違うやもしれませんが。そこんとこどうなんだろう?HPでも行けば製作意図を拝めるかしら。

ともあれごくせん最終回。
ろくに覚えていないと言いつつ語るのが長くなったり、いろいろ思い出せてケチつけたり誉めたりして話が長くなったりするかもしれないけど、感想をば。(もちろんネタバレになります)
暇な方おつき合い下さい。

えー。
私的に今回は、澤田(松潤)と教頭にやられてました。
松本潤、なんか演技上手くなってないか?(比較対象・金田一)
というか、今回の澤田役自体がいい役なんだな。性格とかセリフとか、おいしいって意味でも。
こういう言い方するとなんかチープに聞こえそうなんだけど、役者と役がカチッとハマってシンクロしてたというか。
そんな印象を受けた。
特に、学校を去ろうとするヤンクミ(仲間由紀江)を引き止めるシーンで。
あーれはうまいなー(脚本とか演技とか)、引っ張り込まれたなーと素直に思ってた。
あと、教頭ね。
私、教頭好きなんですよ(笑)
前々から、っもーあの大袈裟に芝居がかった動きがね。大好きで。それにわざわざサウンドをつけてくれるのも大好き。メガネ上げるたびに「クイッ」「クイッ」って。
あのへんの指導はやはり演出さんなんだろうけど、そういう点で行くとあの演出好きだなあ。
ええ、それで。
その教頭がねー、最終回でいい(おいしい)役なのがまた嬉しかったー。
親父が学校理事?んでもってずっと親父に言いなりだった?
イイ設定じゃないですか。こーれは最後にはそれを覆すしかないでしょう!!
そう思ってたら期待どおりの展開で、私テレビの前で狂喜乱舞。
「教頭!教頭!教頭ーー!」みたいな。
…テンション上げ過ぎだね。なにかの応援なのかって感じだ(笑)
最後の最後で認めてくれるというシナリオは在り来たりだけど、でもやっぱり欲しいよなあと改めて思わせてくれた展開だった。

…で。
今回焦点だったのはヤンクミなんだけど、私は、あんまりヤンクミの問題なんだって印象が薄かった。
学校を去ることに関して彼女の未練とか辛さとかを思いきり前面に出してくれれば、もっと深刻に受け止めたり感情移入して見れたかも知れないけど、今回はその点に関しては度合いが薄かった。
脚本的にあえてヤンクミの感情に重点を置かなかったのかも知れないけどな。
3-B(Dだっけ?)の生徒の変わりぶりに重点を起きたかったのかも知れないし、もしかしたら、見る私もそっち(生徒)の印象のほうが強くてヤンクミの心境のインパクトが弱く感じたのかも知れないし。
どっちにしても、私的にはヤンクミの心境と生徒の心境は同列で受け止めたかったなと思ったり。

話違うけど、仲間由紀江は熱血は熱血でも、常時無闇に熱い動的熱血な役っていうのは合わないように思いマス。
見てると、ガッと一気に感情を爆発させた表情を出せる演技のタイプじゃないような気がする…。素人見解ですが。
…ちゃんちゃん。

さーてー。
話は戻って。テンションも戻って。
ごくせん!
えー今回、一番ウケたところ!
それは!
最初に言った通り、最後のシーンっだーーー!
缶蹴りをし始めた3-B一同を見つめ、ヤンクミのことを話すテツと篠原。(プラスジョビジョバの人。役名忘れた)
そこへ混じる、澤田。
………。
っなんなんですかっ?あの澤田のセリフは?!(笑)
「悪いけど、4人だ」
やべーーー!!大ウケーーー!!!(笑)
四つ巴の争奪戦ですか!!(大笑)
タイプも様々選べますって感じですか?!!(爆笑)
最後にそんな大告白大会が待っていようとは予想してなかったー!
いやドラマのテツはもとより、原作でも篠原はそういう絡み入ってるけどねっ。
そこで澤田の参戦を明らかにするのか!!
「なんてこった」と思いきり勢いづいてしまって、思わず友達にメール送らずにはいられませんでしたよ私は(笑/イイ迷惑だ)
そのオチは面白い!
ウケた!
大っフィーバー!!!
あの瞬間こそ私の中でのごくせん最高潮だったー。
そういうオチはいい!
でも、それをひっぱって、ごくせん2とか12回シリーズで再びやるのはやめといて欲しい。
あれは最高にうけたけど、締めのオチでやったからこそ面白いのであって、続けてしまうのは絶対面白くない。
帰ってきたごくせんとかやるのは面白いけど、12回シリーズで続けちゃ嫌だ。加えてヤンクミ転任とかで受け持つクラスが変わるのも嫌だ。
続きをやって欲しくないとは言わんが、また連ドラで続きをやるのは駄目だ。つまらなくなる。
もしやるなら1回だけのスペシャルで、舞台(白金学院)とレギュラー陣変わらずとかにしてくれ。
つ−感じで。
とにかくあの終わり方は最高だった。
同人ノーマルカップリングで、ごくせんやりたくなっちゃいましたわ(笑)

えー。まとめ。
ごくせん最高です。
また彼ら(3-B脇役生徒含む/彼らが良い味出してた)を見たいです。
でも12回シリーズで見せてくれるだけはやめて下さい。
以上。



2002年07月01日(月)
7月になりました。

あと1ヵ月で前期も終わりかと思うと吃驚ダネ。

私立探偵濱マイク。
最高に面白いことが判明。期待どおり。ニヤソ。
まずキャラが良い。マイク格好良い。永瀬正敏最高。脇役陣も良い。クセがある人たちばっかりなのが良い。
加えてゲストキャラが本当に豪華だ。
今日は香川照之が出ててマジで驚いたが、今後は伊武雅刀やら原田芳雄やら南原清隆やらピエール瀧やらが出るってんだから(女性陣無視かよ)更に期待だ。
予告ナレーションのYOU起用も良い。なんか今回の予告ナレーションはすげー受けたし。YOU良いね。大好きださ。
これで監督ごとにどうクセや味が出るかが楽しみだ。
しかし…。
前半30分見逃した…。
なーっんか最近テレビ見逃すこと多くないか?ねえ俺?
やーねえホントにもう。困っちゃうわ。
次回こそは全部見るべしっ。

バイトのことなんだけど、やっぱり私には無理そうっつかやってけなさそうな仕事な気がしてきた。
や、もちろんやってみなきゃわかんねーだろっていう気持ちはあるんだけどさ。
でーもちょっっっとなー…。
すいません、やっぱりバイト希望取り下げさせてもらってイイですか?とか電話するかなー…。

うだうだと考え中。

バイトは当分短期でつなぐってのもアリだよな。
夏休みは実家帰る予定だし、今から長期やって帰りにくくなるのも嫌だしなー…。
うーん…。