New とほほ日記
DiaryINDEXpastwill


2010年10月30日(土) 火災警報器(親SH6902P、子SH6420P)

前からちょっと気になっていた家庭用の火災警報器なのだが、
オークションでこれと言ったものが無く価格もリスクと手間の割
りに安くないので少し高いけどお店で送料無料で最安を価格
コムで調べて発注した。振込み当日の発送で金曜の夜に佐川
で到着。組み品は、親子各1個しかなく、不足は子機を別に購入
した。取り付ける場所は、火事の発生しそうな台所や部屋に付
けるものと思っていたが、調べると違っていて、取り付ける場所
はちゃんと決まっている。まず寝室が必須。それと2階屋なら
階段の2階上部、大阪市なら台所も必須になる。うちの東大阪市
は台所は不要になっている。もちろん最小限の話しなので、
居室等必要なだけ付ければ良い。

法的には2011年6月1日から発効なので5月31日までに取り付け
れば良いのだが、これには罰則は無いので付けなくてもどうって
ことはない(汗)

欲しい機能
・音声で警報を出す。
・他の部屋で火災も判る様にしたい。
・電池は10年は持つ事。

これを満足するものは、ワイヤレスで連動するものになり、パナソ
ニックから出ているものが良さそうなので、その最新型に決めた。
それが親SH6902P、子SH6420Pの2機種だ。

親子2個セットと子機の最安値が違うお店だったので2店から購入
した。夕方に佐川急便が2つを同時に持って来た(^^;

梱包から取り出したところ。もう1個台所に欲しいなぁ。


親機の蓋を開けたところ。
親機には[登録]、[電波確認]押しボタンSWが付いている。白丸の。
子機の追加は親機のそばへ子機を持って来て双方の[登録]ボタン
を1秒位押していると「登録しました」と言ってくれてOK。
セットになっている子機は登録済みなので登録不要だ。


親機、子機に電池を入れたところ。外側面に設置年月を記す様に
なっている。ここにはテプラで日付を貼った。


1階の居間に最後の1個を取り付けた。取り付けネジは付属のネジ
は首下25mmで長かったので手持ちの15mmネジを使った。


テストは本体の紐を引っ張るかボタンを押せば一斉に「テスト中です」
を何回か繰り返した後に「正常に動作しています」と言って設置完了
となる(笑)

火災警報器には、煙感知と熱感知の二種類があるが、普通は熱感知より
早く火災を感知する煙感知を使い、水蒸気や煙が出て煙感知が誤動作す
る台所の様な場所に熱感知を使うらしい。でも今時、煙や水蒸気が充満す
る台所も少ないの思うので、煙感知を取り付けて様子を見て、誤動作する
なら熱感知に交換するのが良いらしい。

まぁ、しかし、こう言ったものは取り付けても特に面白くも何ともなく遊べな
いのが残念(^^;


2010年10月17日(日) 水回りの修理

二階のベランダの蛇口から水漏れするので修理することにした。
漏れている箇所はパッキンではなく、つまみの根元あたりからだ。
これはその部分の上部用パッキンを交換すれば良いのだが、ダイソー
で売っていたので買っておいた。あと止水栓キーと言う止水栓を回す
ツールもあれば便利なので買うことにした。八尾のコーナンには欲しい
ものが無かったので、あまり行った事のない石切のコーナンに行って
見ることにした。来て見るとこちらの方が広く品揃えが豊富で希望の
ものを買うことができた。

左端はマスキングテープ雨戸にクリア塗料を塗る時に使う。中央は
風呂栓、ちょっと小さかったのだがたぶん使えると思う(汗)。
右端は止水栓キーだ。止水栓を回す時にはペンチやプライヤで回す
のがあほらしくなるほど回しやすい。あと、ベランダの交換用蛇口。
ベランダの蛇口は上部パッキンを交換すれば良いのだが全体も錆び
て来ているので交換することにしたのだ。先に買ったパッキンは無駄。
中央下の共用水栓鍵は、止水栓を回すのに便利だろうと買ったのだ
が同じ四角でも大きさがうまく合わず使えなかった(爆)


以前台所の混合水栓を交換する時に蛇口を外す時に固くて回らなく
て困った時にコーナンで買った事のある工具だ。蛇口に引っ掛けて
テコの原理で回せる優れものなのだが、何処にしまったか判らず見
つからなくなっていたのでまた買ってしまった(汗)


交換後のベランダの蛇口。根元のモルタルが割れてがたついていた
ので、水漏れ防止用の粘土状のエポキシ樹脂を詰め込んで固めた。



2010年10月16日(土) 蜂の巣

家の二階の軒下に蜂の巣が出来ているのを見つけた。3個も出来ていた。
なにせ2階の軒下なので6m位の高さがあって、近づく手立てがないのだ。
さお竹も届かないし・・・で、試しにエアガンで撃って見る事にした。
二階の小さな窓から覗いて見ると、左側に2個ぶら下がっていた。左側
だと右手で銃を握れるので撃ちやすい。撃って見たら、2個に当たって
落とすことができた。

路地に落ちた大きい方


同じく小さい方


ただ、右側にあるのは左手でしか狙えないので撃っては見たが当たらない。
玉筋が見えないので修正もできず当てる以前の状態だ。
射撃音が結構路地に響くのでそう何回も撃てない。2回試してあきらめた(汗)


2010年10月09日(土) 人感センサ蛍光灯DCL-35842NEとSATA4P-PCI

台所の流しのところの蛍光灯はひもを引っ張ってON/OFFするのだが、
どうも面倒だ。それでもう1年位人感センサを取り付けられないか考
えていたのだが、適当なものが見つからなかった。ところが先日検索
していたら、欲しいと考えていたものにぴったりのものが見つかった
のだ。
「大光電機 住宅用照明器具 人感センサー付蛍光灯キッチンライト
流し元灯 DCL-35842NE」とそのものだ。

送料込みで¥8,400(本体は¥7,200)20Wの蛍光灯として考えれば少し
高い様に思うが、人感センサーだけでも¥3,000位するので妥当な所だ
ろう。(楽天市場のショップにて送料無料)


箱と全景。センサーは向かって右側に来る。


センサーと設定スイッチ、スイッチは「強制ON/自動/強制OFF」と、
点灯時間の設定「5秒、1分、6分」の切り替えになっている。また、
センサー部は前後に30°位動かせるようになっていて指向性を調整
できる。


台所で蛍光灯を交換した。腕を上に上げたままでの作業なので腕が
だるくなってちょっと大変(汗)


さて、この前交換したPCの2TBのHDDだが、PCを起動したら認識
せず、再起動すると認識する不具合が出ている。PCの電源を入れて
すぐにリセットボタンを押して再起動したら認識するので使えないこと
はないのだが、どうも気持ちが悪い。この症状からはマザーボードの
BIOSに問題がありそうなのだが、BIOSを更新して直る保障もない
ので、S-ATAカードを使うことにした。既にS-ATAカードは付いているの
だが、2Pしかなく両方使っているので空きがないので4Pのものを買った。

S-ATA/PCIボード(¥3,054アマゾン)これは、S-ATAケーブル(50cm)
が4本付いているので大変お得だ。


PCに取り付けたところ、ドライバをインストールして完了。




2010年10月02日(土) 2TBハードディスクに交換

TVが地デジになったので録画すると、そのTSファイルのサイズ
は大体10分で1GBになるので、1時間番組だと6GB位になる。
特番が多い近頃は2時間以上の番組も多いのでファイル容量も
バカにならない。それと、PC内蔵のHDDもこれ以上付けられない
ので、容量の小さいものを大きなものに交換しなければならない。
尚且つ、HDDの突然死を避ける為に寿命を考慮して定期的
に交換する様にしているのでだが、これも年数を経過することで、
容量が大きくなる事とその価格がこなれて来た頃が交換時期か
なと思っている。

2TBのHDDも価格が横ばい状態となって来ているのと、で
10,000円のものが出てきたのでこれを現行の640GBの物と
交換することにした。

買ったのは、ドスパラで、型番は、0S02602 [2TB SATA300 7200]
と言うもので、10,000円(送料無料)だった。
箱の中身は、HDS722020ALA330(FW:3EA)でこの型番だと200円
程高くなる。箱入りのリテール品より裸のバルクの方が高い(謎)


2TBのフォーマットは約5時間。データのコピーは1TBで約5時間
かかるのだが、今回はデータが約400GBと少ないので2時間ほど。
今回のHDD交換で、合計容量は6TBになった。

外したHDDは640GBで売っても安いのでバックアップ用として置
いておくことにする。



昨日から、以前吸っていたセブンスターが440円とバカ高くなった。
やめておいて良かった。今でもやめられたのが自分でも不思議(汗)
禁煙セラピーのおかげなんだけどね(^^)

☆-----------------------------------
禁煙時間 5年 2月 5日20時間45分
吸わなかった煙草 56815本
浮いたタバコ代 795410円
延びた寿命 217日 0時間 2分


さべ |MAILHomePage

My追加