つぶやきDiary
何気ない日常のつぶやき
聞きに来て下さってありがとう。

2007年03月24日(土) 女子もすごい!

いゃぁ、やってくれましたね、世界フィギュア!
男子に続いて、女子もメダル獲得。しかも、なんと金と銀(^_^)v
思わず感動、もらい泣きの夜でした(笑)

ショートプログラムでダントツの1位だったキム・ヨナ選手、やはり腰の故障が影響したのか、今日のフリーでは後半にジャンプのミスが続きました。
腰の痛みに耐えながらの演技は、それでもとても優雅で、十分がんばった、すばらしかった、と拍手を贈りたいです。
この選手、浅田真央ちゃんと同い年なんですね。
で、二人のイメージ、真央ちゃんが太陽なら、キム・ヨナ選手は月、と言う感じがしてしまうのです。
明るく、屈託なく、生き生きした演技を見せる真央ちゃん。
どこか大人びて、儚げな憂いを見せるキム・ヨナ選手。
二人とも天才の名にふさわしい、まさに、いいライバルですね。

さて、ショート5位からの追い上げに望んだ浅田真央ちゃん、演技前の表情は、心なしかいつもより硬く、見ているこちらまで緊張してしまいましたが(^^;
演技はすばらしかった。がんばりました。
ジャンプも一箇所だけミスがあったけど、後は完璧、滑り終えた瞬間のやった〜と言う表情が一変して涙になったのは、それだけプレッシャーが大きかったのでしょう。
インタビューでも「ショートが5位だったから」と涙ながらに何度も言っており、「フリーで逆転します」と自ら宣言しただけに、どれほど気持ちの負担になっていたのか、痛々しいほど伝わってきました。

そして、フリーの最終滑走者になった安藤美姫ちゃん、立派でしたねえ。
4回転は封印して、ミスのないジャンプをしっかり揃えました。
最終滑走と言うのは、これまたものすごいプレッシャーだと思います。
みんなが滑り終えるまで、じっと待っていなくてはならない。当然、前の選手への喝采の声なども、耳に入ってくるでしょうし、そんな中で自分を冷静に保つ、これは大変なことだと思います。
優勝が決まった瞬間の涙、乗り越えてきた苦労の分だけ、感激もひとしおだったことでしょう。

それにしても・・・今回の世界フィギュアでは、日本選手の精神面での強さを見せ付けられたような気がしました。
いかに技が優れていても、精神面が弱ければ負けてしまう。
あれだけの観衆の中、期待を背負ってのスケーティング、どれほどの精神的な強さが要求されることか。
すごいですね、本当に感嘆ものです。
選手たちのがんばりに、ただただ感動しました(^-^)//""パチパチ



2007年03月22日(木) スポーツってすごい!

このところ、世界水泳と世界フィギュアで、毎晩テレビに釘付けです(笑)
今日はどちらも、すばらしい演技を見ることができ、感動でした。

まずは世界フィギュア・・・高橋大輔選手、銀メダルです。おめでとうございます、やりましたね〜〜(^_^)v
なんと言っても、周りは強敵揃いです(-"-;)
ショートプログラム1位のジュベール選手は、とにかくジャンプでしっかり点数を取ってくるだろうなあと思っていたら、やっぱり、でした。
ただ、ジャンプ以外は、あまり気持ちに訴えてくるものは感じなかった点が、ちょっと私には物足りなかったのですが(^^;
昨日のショートでジャンプ失敗し、6位と言う不本意な成績だったランビエール選手、今日のフリーでもジャンプのミスはあったものの、「フラメンコ」と言うテーマに合ったエキゾチックなスケーティングは、とてもいいなあと思いました。

そして、高橋選手。きっととてつもないプレッシャーと戦っていたのでしょうね。ショートで3位と言う、いいポジションすらも、逆になんとしてもメダルをと言う思いに繋がったのでしょうし。
最初の4回転で、惜しくも片手をついたものの、その後のジャンプはきっちりキメました。見事です!
「オペラ座の怪人」と言う演目も、雰囲気を持った高橋選手のスケーティングにはぴったりですねえ(^^)
何よりも、とても気持ちのこもった、感性豊かな演技だったと思います。
滑り終わって感極まって流した涙・・・様々な思いがこみあげたのだろうなあ、ものすごいプレッシャーから解放されたのだろうなあ、と思わずこちらまでうるっとしてしまいました。
すばらしかったです、心から拍手を贈ります(^^)//゛゛゛パチパチ

昨日のショートが残念な結果だった織田信成選手も、今日はがんばったのがよくわかりました。
どうやら、ジャンプでまたもや得点に結びつかない飛び方をしてしまったと言うところが、ちょっともったいなかったですが(^^;
でも、日本男子のフィギュアスケートも、ここまで進化したのだなあと、しみじみ思いました。

そして、その後あわててチャンネルを回して、世界水泳へ(笑)
今日はシンクロナイズドスイミング、ソロのフリー。
もちろん日本の選手も気にはなっていたのですが、今回注目していたのは、「シンクロの女神」と呼ばれるフランスのデデュー選手。
あまり詳しくない私ではありますが、このデデュー選手の演技は数年前に見て、とても印象に残っていました。
そう、ノーズクリップをしないで泳ぐと言うことでも有名でした。
でも、それ以上に水の中で、あんなに自然に美しくいられることに驚嘆したものでした。

今回は、復活の場、と言うか、今回限りの復活なのでしょうか。
若きロシアの女王イシェンコとの対決が見ものとされていたようです。
そして始まったデデュー選手の演技。テーマは「マリア・カラスの生涯」。
マリア・カラスの歌声を背景に、演技を始めるデデュー。
なんて言うのでしょう、一瞬これが競技の最中なのだと言うことを忘れて、デデュー選手が水の中にいる間中、ほぉ〜〜っと見惚れていました。
シンクロを見ていた、と言うより、デデューと言う一人の女性が全身で表現する、何かとても美しく強い意志のようなものを見ていた、と言う感じがしたのです。
とってつけたような技と見えるようなものはなく、自然になめらかに・・・もし人魚が本当に生存するのなら、こんなふうかもしれない、なんて(^^;

他の選手たちもすばらしかった。
ロシアのイシェンコも、イタリアのメングアルも、日本の原田選手も。
でも、デデューの演技は、何か別世界のもののように思えたのです。
まさに、水の妖精。今夜、見ることができて、本当に幸せでした。
世界には、本当にものすごい人がいるもんだなあヽ(´・`)ノ

フィギュアスケートもシンクロも、あの美しく見える演技の裏に、どれほどの苦しい練習や自分との戦いが隠されているものか・・・
とにかく、すごい!の一言です。感動です(^_^)v



2007年03月14日(水) 思い出の歌

ユーミンが聞きたい!と、突然思い立ちました。
それも、松任谷由実ではなく、荒井由実だった頃のユーミンの歌が。
あは、古い、って言われそう(^^; 
この間見た単発ドラマの中で、ユーミンの昔の頃の歌が流れていて、なんだかものすごくなつかしく思ったせいでしょう。

調べてみたら、「Super Best of Yumi Arai」と言う、荒井由実時代のベストアルバムが出ているらしい。
これだ〜!と(笑) 今日ようやくCD屋さんに行くことができて、このアルバムを無事GETしました(^_^)v
そう言えば、ユーミンのCDを買ったのは、これが初めてです。
荒井由実時代の曲は、レコードは持っているのですが、今はすでに聞くことができませんし(^^;
松任谷由実になってからは、もっぱらレンタルCDをカセットテープに録っていたのだと、今さらながらに気がつきました。

二枚組み、全部で30曲入っているのですが、タイトル見たら、なんとほとんど知ってる(^^;
実際には、荒井由実時代、まったくリアルタイムで聞いていたわけでもなかったのです。
たぶんに流行に疎い私ですから(笑)、後になって、たまたま何かのきっかけで、ユーミンに興味を持って、アルバムをあれこれ聞いたのでしょうね。
松任谷由実になってからの曲は、知っている曲の方が少ないかもしれないなあ。
私にとっては、ユーミンの曲と言ったら、荒井由実時代の曲の方がより印象的なのです。

この間ドラマで流れていて、耳にとまったのは「やさしさに包まれたなら」とか「CHINESE SOUP(チャイニーズ スープ)」とか。
もちろん、この2曲もアルバムにはしっかり入っています(^^)
他にも「ルージュの伝言」や「あの日に帰りたい」「中央フリーウェイ」「翳りゆく部屋」などなど、なつかしい〜
そしてそして・・・今でも聞くと、特にこの季節には、胸がきゅんとなりそうな「卒業写真」。

「卒業写真」の曲を初めて聞いた時、かなり昔ですが(笑)、最初はあまりぴんとこなかったのです。
なんだか地味な曲だなあ、と(失礼!)
でも、耳に馴染んでくるごとに、春の切なく美しい情景と一緒に、卒業と言うイベント独特の雰囲気や、学生時代の思い出までが浮かび、しみじみと聞き入るようになりました。

歌詞もすばらしいです。
「人ごみに流されて変わって行く私を、あなたは時々遠くで叱って」だなんて、泣けてきてしまう。
私は変わっただろうか、変わっただろうなあヽ(´・`)ノ
この曲を聞くたびに、あの頃の自分はどうだったのだろう、今の自分はあの頃の自分から見て恥ずかしくないだろうか、などと、ふと思ったりしてしまうのです。
たぶん、私の「ジャンルを超えたベストソング」の中に必ずや入っている曲だろう、と(^^;

さて、念願のアルバムが手に入ったことですし、明日から通勤のお供にして、しみじみと思い出にふけりたいと思います(笑)



2007年03月08日(木) 小さな春




うちには庭と呼べる場所がありません。
家の裏の方に、わずかに土が残った場所がある程度です。
それでも、毎年ささやかに水仙が咲いたり、貧弱な金木犀の木に花が咲いたりするのですから、自然とはありがたいものです。

この間、車に乗ろうとして、ふと視線の隅に紫っぽい何かがよぎりました。
ちょうど家の裏に当たる方向なのです。
何だろう、とよくよく見ると、青紫色の花が咲いている!
え、嘘・・・と近づいてみました。
そこは、いつも終わった鉢植えの残りの土を捨てる場所なのです。
ちょうど金木犀の木の根っこの辺りなので、もしかしたら土に紛れた肥料とかで、多少は木に栄養が行くかも、などと都合のいいことを考えて(笑)

そして、咲いていたのは、もう枯れてしまったと思い、去年土ごと捨てたはずのプリムラでした。
青紫色の花を、しっかり咲かせています。けなげ〜〜(^^)
そうか、そうか、お前はがんばって生き続けていたのだね。
気づかずにごめんね、と心の中で謝って、しばし鮮やかな青紫色に見惚れていました。

さて、そうなると・・・これはまた鉢に戻すべきなのか、それともこのまま大地にある方がいいのか。
いや、その前にプリムラって、一年草じゃなかったのか(^^;
てっきり、一年で終わりだと思ってしまっていました。
もし多年草だとしたら、また狭い鉢の中に戻すよりは、このまま土に植わっていたほうが自然でいいのもしれません。
他の場所と違って、ここだけは、土がたっぷりと積もっていますし。
もしかしたら、増えたりしてくれるかな、などと虫のいいことまで考えます(笑)

プリムラを眺め、さらにふと気がつくと、わずかな隙間から、ひょこっと顔をのぞかせている花が・・・
あらら、これはもしかしたらフキノトウ?
そう言えば、時期になると大きなフキの葉っぱが出ていたっけ。
花は、とても素朴で愛らしいですね。
こんなに窮屈そうなところにも、がんばって咲いているんだなあ。

きっと毎年、ひっそりと咲いていたのであろうに、気づかずに過ごしていたようです。
今年はプリムラのおかげで、気づくことができて、よかった。
小さな小さな春、心和みます。




2007年03月07日(水) 卒業式の歌

卒業式のシーズンですね。
もう遙か昔のことで、忘れかけていますが(笑)
それでも、なぜかこの時期になると、不思議に懐かしく切ない気分になることがあります。

この間、朝の某テレビ番組で、卒業式の歌についての特集をしていました。
私の時代では、卒業式と言ったら「蛍の光」と「仰げば尊し」でした。
まさに定番!、と思ってしまうのは、すでに古いのかしらん(^^;
番組での調査によると、十代では、「蛍の光」も「仰げば尊し」も知らない子供が増えているとのこと。
中には、「蛍の光」のメロディーを聞かせたら「スーパーで流れてる曲」と言った子もいた(^^;
そうか、そう言えば、よくスーパーの閉店時に流れるかも(笑)

「蛍の光」も「仰げば尊し」も、とてもいい歌だと思います。
歌詞もメロディーも美しくて、どこか哀愁もある。
しみじみとした思いにとらわれるような歌です。
でも、そのことに本当に気づいたのは、もう卒業からうんと遠ざかった、ずいぶんと年を重ねたなあと思える頃でした(^^;
実際に歌っていた頃は、歌そのものの良さよりも、卒業式ならではの感情に支配されて、感動したのでしょうね。

今は、音楽の教科書にも、その時々に流行った歌が載っているそうです。
それはそれで、悪いことではないと思う。
生徒の興味のある歌を楽しく歌うことも必要だから。
でも、そういう歌は、たとえわざわざ教科書に載せてなくても、子供たちは歌えるのでしょう。
教科書の中には、そこに載っていなければ、たぶん知らずに終わってしまうような歌がたくさんあります。
それらすべてが、自分の好みに合うとは限らないけれど、教科書に載り、音楽の授業で習ったからこそ、出会えたと言う歌もあるのだと思います。
そういう出会いも、忘れずに大切にしてほしいなあ。
若い頃には気づかなかった良さに、後で気づくと言うこともありますしね。

「蛍の光」も「仰げば尊し」も、今の子供たちにとっては、感覚的に古すぎると思えるのかもしれません。
確かに歌詞も昔風でわかりにくい。考えたら、私たちも、歌詞の意味をよく知らずに歌っていたように思います(笑)
それでも、わからないながらも、なんとなく情景を思い描いては、切なくなっていたような・・・
どちらの歌詞も古いけれど、昔風だけれど・・・とても美しい日本語だと思うのです。
と言うことも、年を重ねてから気づいたのですが(^^;

長く学んだ学校から旅立つ歌、先生方の教えに感謝する歌。
いろいろと思想的な面での反発もあるのでしょう。
意味もわからず、ただ強制的に歌わされるのは変だ、と言う意見もあるのでしょう。
でも、長く歌い継がれてきた、美しい歌が廃れていくのは、とても残念な気がしてしまいます。
などと思う私はやっぱり・・・古いのでしょうかねヽ(´・`)ノ



2007年03月02日(金) 新しい鉢植え




このところ、もうずっと新しい鉢植えを買っていませんでした。
ちょっとゆとりをなくしているかな。
売っている鉢植えは、たいていプラスチックやビニールなどの、小さい入れ物にぎりぎりに入れられているので、買ってくると、少しゆとりのある鉢に移し植えています。
移し替え用の鉢や園芸用の土なども用意しておいて、ささやかな土いじりをするわけですね(笑)
最近、どうもその作業をする気力がわかず、新しい鉢植えを買っていなかったんです。

この間の誕生日に、友達が鉢植えのお花を贈ってくれました。
ボロニア・ピナータと言う名前で、小さなピンクの花がたくさん咲いていて、届いた時には思わず歓声をあげました。
とても嬉しかったです(*^^*)
せっかく頂いたお花、ネットで調べたら、どうやらミカン科の常緑低木らしい。と言うことは、ちゃんと育ててあげれば、毎年咲いてくれるのかもしれないのです(^^)

こうなると、やはり植え替えしなくては、ですね(^^;
数日間の仕事の疲労が出てしまって、まだ今はその気力も体力もない状態ですが、疲れが取れたら、なんとかがんばろうと思っています。
久々に、うちに来てくれた新しい鉢植えさん、どうぞよろしく(^^)
そして、ステキなお花を贈ってくれた美子さん(笑)、ありがとう!




2007年03月01日(木) 誕生日、でした(^^;

昨日、2月28日は誕生日でした(^^;
いつもあっさりと通り過ぎるだけの誕生日なのですが、今年はなぜか、ちょうど非常に仕事の忙しい時に当たってしまいました。
家に帰ってきたのは、9時すぎ、次の日も朝が早いと言うことで、いつもみたいに夜更かししているわけにもいかない(^^;
結局、夕べは誕生日気分ほとんどないまま寝てしまいました(笑)
今日もとっても忙しかった、頭がぼーっとしています、くたくたですヽ(´・`)ノ
ああ、疲れるはずだわ、また一つ年とっちゃったんだもの、なぁんて(笑)

でも、お友達からとても心のこもったプレゼントやメールを頂きました。掲示板にお祝いのお言葉や画像も・・・(*^^*)
本当に、本当にありがとうございましたm(__)m
みなさんのお気持ちが、とても嬉しくて、感激しています。
心から・・・ありがとうございましたm(__)m

今日、たまたま見ていたテレビドラマの中で、赤ちゃんが生まれるシーンがあって、こんなセリフが耳に残りました。
「誕生日って、お母さんがこんな大変な思いをして産んでくれた日なんだよね」
そうなんですよね、日頃つい忘れがちになってしまうけれど(^^;
生まれたことに、そしてその日をこうして祝って下さるみなさんに、ありがとうと感謝する気持ちを、忘れずにいたいと思います。


 < 過去  目次  未来 >


涼 [HOMEPAGE]