あおい世界
DiaryINDEXpastwill


2006年09月30日(土) 保育所最後の運動会。 総合検診。

曇りときどき雨という予報。
それも朝9時ぐらいにだけ雨マークがあったので心配しましたが、
子供たちの笑顔が雲を押しのけたかのように、どんどんお日様が出てきて、
最後は日陰を探したくなるくらい暑くなりました。

桃は年長組だけあって出番がいっぱいありました。
オープニングの歌を歌った後、ダンスをしたり、
リズム体操のお手本の役だったので前に出て披露していました。

『かけっこ』 では1位。
声援が耳に入っていたようで途中ニヤニヤしながら走っていました。
『障害物』 では前屈周り・鉄棒の前周り・跳び箱・登り棒・大縄跳び5回のうち、
跳び箱だけ跳べずにお尻が付いてしまいましたが、その他は問題なくクリア。
特に登り棒は一番上まで上がって鈴が付いている星にタッチするんですけど、
身軽に登っていく姿に改めてびっくり。

親子競技は昨年と同じで紅白の色紙をひっくり返していき、
どちらの色が多く残ったかという玉入れのような内容。
途中、祖父母の玉入れ競技がありました。
具合が悪くて父は来れませんでしたが母が参加してくれました。
父母の競技は綱引き。。。思わず本気になる一同。

最後は数年ぶりに年長さんだけのリレー。
健常児ではない児童がいたり、所長方針などいろいろあり、
2、3年行われなかったのですが、今年度から所長が変わったせいなのか実現。
やっぱりいいですね、とても盛り上がりました。
抜いたり抜かされたりした後、アンカーがまた逆転。
桃のチームが勝利。

閉会式の前に親子フォークダンス。
抱っこしてあげる部分もあり、どの子も嬉しそうにしていました。
桃のこと、日頃抱っこする機会が激減しているのでニッコニコでした♪

保育所最後の運動会。
涙は出なかったけれど、とってもとっても楽しくって嬉しい一日になりました。
これを記している今、改めて胸に押し寄せるものがあり、ちょっと瞳が熱い。





*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*





運動会の後、母との4人でマックへ。
娘たち、気に入ったおもちゃがなかったせいか、
ハッピーセットを選びませんでした。
桜はビッグマック、桃と母はダブルチーズバーガー、
あたしはベーコンレタスバーガー、
その他、チキンナゲット、エビチキ、ポテト、マロンパイ、
ホットコーヒー、アイスコーヒー、コーラ、
最後は桃だけソフトクリームで満腹満腹。


食後、母に桜と桃を預け、
近所のコミュニティセンターにて市の総合検診を受けてきました。
いつもは胃がん・乳がん・子宮がんの通知が揃ってから、
会社を休み、一日がかりでまとめて受診していましたが、
それぞれの検診に期日があるので、まとめるのは無理になってきました。
小まめに行けるものは、休むことなく受診することにしたので、
今日は総合検診のみ。

最初は尿検査から。
ここで思わぬことが。
尿・・・・・・出ず。

運動会で乾ききった身体にアイスコーヒーを注ぎ、
検診に来る直前にトイレですっきり済ませてきてしまったのです!

数分しゃがんでみたり、膀胱付近をマッサージしたり圧迫してみても駄目!
出ないものは出ないのです。

恥ずかしかったものの、その旨を担当の方に話し、
尿検査だけ、最後にもう一度受診することに。
が区役所と違い、ガラガラと空いているため、
10分程度で最後の心電図も終了。
トイレへ行っても、まだ出そうもないので受付付近の長椅子に座り、
しばし待ちの状態。
途中、知り合いが来たとき、何をまったりしているのか聞かれたので、
事情を話すと、
近くに座っていた受付の方がお水を飲めるところを教えてくれたので、
そこへ行き、コップ2杯を摂取。
その数分後、もう一度チャレンジ。

やっと検査できるくらいの量だけ絞り出せました。

ふぅーーー。相変わらず、お笑いのようなことばかりしているあたし。
自分で自分に呆れてしまいます。

教訓 『 受診前 水分たっぷり 膀胱溜めとけ 』 。
お粗末でした。


2006年09月29日(金) 頼れぬクラブ その4。

昨日の夕食後、久しぶりに隣りのマヤちゃんママとお茶を飲みました。
たったの1時間ですが、この手のコミュニケーションはとても楽しい。
いつもならママ二人は我が家で、子供たちはマヤちゃん宅と分かれるのに、
今日に限って全員我が家。
こっそり児童クラブのことを相談したかったのに話しづらくて、
結局最後の方でダダダッと説明した感じになりました。

マヤちゃんママに話した理由は、
単に児童クラブの不満を聞いてもらいたかったわけではありません。
大抵の場合、あたしが迎えに行くのより先に帰っているマヤちゃん。
もし、マヤちゃんがマヤちゃん兄と帰るのではなく、
ママがお迎えに行く日が多いのであれば、
さりげなく桜と問題の子の様子を見て欲しいと思ったのです。

話を聞くとマヤちゃんはその子と同じクラスで、
桜が感じるほど苦手意識を持っていないようです。
マヤちゃんママがマヤちゃんから不満や相談を受けたことはないとのこと。
なので、何かをして欲しいというのではなく、
ちょっとだけ気にしてもらいたいと思っただけ。
これは、親しいマヤちゃんママだから頼めること。
もう一人、親しくしているユウカちゃんのママも早めにお迎えに行くことが多いので、
様子を見て話をしてみようと思っています。

これが、あたしなりに桜を守るための手段の一つ。


でもね、分かっています。
もっともっと大切なことは桜が自分で断れるようになること!
その点は桜に話をしていくようにしていくつもりです。
苦手な友達との回避の仕方。
冷たくしても駄目だろうけど、
自分の気持ちを押し殺して一緒にいることはないもの。
その辺が難しいところですが少しずつ覚えていくことも大事でしょう。


今日の夕方、館長と信頼できる先生がいましたが、
この件について、話しを持ち出す人は誰もいません。
先生たちがどう思っているかは分かりませんが、
結論としては、頼りにならない印象ばかり浮き彫りになってきます。
問題の子の親に話すと言っていたことの報告を受けられるのかどうかも怪しいですね。

でも、夕食時の会話で、桜が、
今日はきちんと断れたよと言ってきました。
ちょっぴり自信が付いていくかな、と期待大。
苦手意識は払拭できないかもしれませんが、
ストレスにならないように、回避する術を学んで欲しいです。


頼れぬクラブ その1。
頼れぬクラブ その2。
頼れぬクラブ その3。


2006年09月28日(木) 子供会*広報で取り上げよう。

一昨日の夜は広報委員の集会でした。
2週間前さぼってしまったので、今回は真面目に行きましたが、
集まったのは9人中4人。
一人は1時間ほど遅れて来たので最初3人。
自分も先週さぼったことを思えば、
誰をも責めることはできません。
これからは自分自身、さぼらないようにしようと思いました。
(他の方々は、本当に来れない理由があるはずですけどね)
一番大変なのは委員長だものね。

話の内容としては表紙と裏表紙のレイアウトを考えたり、
前々回、持ち寄った話題の中から、
前回、特集やその他の記事をいくつかをピックアップしてあったので、
その中から担当分けをすることになりました。

特集記事には、あたしが持ち込んだ話題も含まれていたので、
あたしはそのグループに入りました。
興味があるし、深く掘り下げたいとは思うものの、
表立って、関わっているようにはしたくないという、
複雑なあたしの気持ちをみんなも理解してくれました。
だって、その内容って、児童クラブのことですもの!
少人数のため、話がなかなか進まなかったものの、
なんとか9時前には終了しました。

子供同伴はうちだけで、最初の30分だけは静かにしていましたが、
そのあとは男の子もいるの?! っていうくらいうるさくて、
何度、目を吊り上げ、声を荒げて叱ったことか。
いつもなら、桜と同級生の男の子が二人来るので、
子供の数が多くなるから仕方ないという気持ちがあったり、
それぞれの親が代わる代わる叱ったりするのに、
今回は我が家だけ、あたしだけ、うちの子だけ。

早く帰りたい気持ちでいっぱいでしたよ。
もちろん集会所を出てからのあたしは怒り爆発。
夜、寝るまでの間、大嵐となりました。。。ふぅ(ため息)


検索WORD = 子供会*


2006年09月27日(水) 頼れぬクラブ その3。

興奮冷め止まないので、もうちょっと追記しておきたいと思います。

あの日、館長に桜と問題の子の話をしていた時、
一人帰りや自由来館を勧められたうえに、
3年生になっても入れるのかというようなことを聞かれました。
狭き門だとしても、預かっていただきたいので申し込みするつもりだと答えたら、
渋い顔をして、それは難しいでしょうと。。。
審査するのは、児童館ではないので、何も言えないはずなのに。

確かに、ロッカーの数や教室の広さを考えれば、
今でさえ多くって、来年の新1年生のことを思ったら、
3年生は押し出しというかたちで入れない確率が高いかもしれませんが、
それを、今のこの時点で館長たるものが匂わせる必要があるでしょうか。

本来、3年生までは入れるものであって、
定員オーバーなんて聞いたことないんですから。
実際、短時間しか預けない人や、
長期休暇中、ほとんど来ない子、
職場に偽りの就業時間を記載してもらう人などがいます。
そのため夏休み期間中、片手分の人数しかいないことだってよくあったんです。
そういうところまで、審査の対象にしてくれるのでしょうか。
新1年生はその手の審査が無理だとしても、
2、3年生には、前年の履歴というものも参考にしていただきたいと強く思います。
我が子がどれだけ必要かってこと。

と、ここまで言ってしまうと、
我が子さえ入れればいいのかという風に受け取られそうですが、
実際、児童クラブ側の運営は不透明過ぎます。
頭数だけ確保しておいて、あとは一人帰りを勧めたりするんだから、
ラクしようとしてる風に見えなくもないんです。

以前より本格的にネット検索してみましたが、
それらを見ても、先生達がどういう資格を持っているのかとか、
審査の基準はとか、各クラブの定員はとか、全然分かりません。

さらに、以前入手した記事で喜んでいた放課後教室
館長が校長先生に確認したところ、
来年度から開始されるのは無理、有り得ない、
実現までは数年かかるでしょうと言われたそうです。
甘い話だと思いましたけど、思いっきり頼りにしていたのは事実。
あの報道を信じて頼りたいと思っている人はたくさんいるはず。
願わくば校長先生の話が間違いだと思いたい。

子を持つ働く親たちは、何どうすればいいのでしょうね。。


頼れぬクラブ その1。
頼れぬクラブ その2。


2006年09月26日(火) 頼れぬクラブ その2。

涙目のあたしが桜と桃に声を掛けていそいそと帰ろうとしているとき、
様子がおかしいことに気付いた一人の先生が、声を掛けてくれました。
先程まで席をはずしていた一番信頼している先生です。

何か館長が失礼なことを言ったのかと聞かれたのですが、
取り乱しているあたしは何も話す気がないという素振りで帰ろうとしました。
そんなあたしを心配してくれたようで、
何度も聞いてきた上に、あたしの左手を包むようにつかみ、
話を聞くまでは帰しませんよという感じ。

そういうところから真剣さが伝わるというもので、
固く冷たくなりそうなあたしの心を、その先生が解いてくれたのでした。

その先生が言うには。。。
問題の子は桜にだけでなくいろんな子に対してそういう態度を取るそうで、
早い時間に帰る子や、上手にすり抜けられるようになった子がいる中で、
桜は真面目だし優しいから、
最終的には一緒にいるようになってしまうということ。
ただ、その子が原因でクラブをやめた子がいたり、
最近は目に余ることが重なってきたので、
その子の親に話をしようと思っているところだということ。
守秘義務があるので、詳しいことまでは話せないのだけど、
もうちょっと待ってて欲しいということを言われました。

さらに児童クラブに入れるかどうかということは、
きちんと審査を通って、許可された児童だけなので、
そういう子を受け入れるのは当然だし、
一人帰りに関しては、個人差や各家庭の考え方があるので、
あえて、それを勧めることではないことも理解していただけました。

中途半端な時間に一人帰りさせることだけでも不安なのに、
一度帰宅して、また来館し、
さらにまたあたしのお迎えよりも早い時間に、
一人で帰らなくてはいけない自由来館を勧めるなんて、
こちら側が何を重要視して、児童クラブにお願いしているかという原点を、
館長は分かっていないと、強く強く思いました。
ただの遊び場として通わせているじゃないんだ! ってこと!


。。。と、これが先週の金曜日のこと。。。

週明けの昨日、桜はまた憂鬱そうな顔をしていました。
信頼できる先生はお休みで、館長と他の先生は居たそうですが、
問題の子は相変わらずで、
結局いつもと同じように、
その子と一緒にいることになってしまったそうです。

以前、桜には、やんわり断る方法とか、
先生に気付いてもらえるように大きな声で断ってみるとか、
優しい方法を伝えてきましたが、もうおしまい。

これからは、嫌なものは嫌だということ。
先生にも訴えていいこと。
もう我慢しなくていいこと。
強い方法を伝えなくてはいけないような気がします。

あたしが館長や先生と話をしている様子をみたり、
桜の言葉ひとつひとつに親身になって受け答えてあげると、
桜自身の顔色が変わってきます。
今まで何度か、帰宅時に突然、不機嫌な態度をとることがあり、
学校生活に疲れているのかなと思っていましたが、
これって、我慢している反動だったのかもしれません。
意味不明の腹痛だって、それが理由だったのかもしれません。

来年、桜と一緒に児童クラブに通うことをすごく楽しみにしている桃は、
何となく状況を察したようで、
桃が、その子に言ってあげるから!  
なんて、頼もしいことを言っています。
とりあえず、様子をみますけど。
あたしに何ができるだろう。やれることやってみよう。


頼れぬクラブ その1。


2006年09月25日(月) 頼れぬクラブ その1。

桜が児童クラブをやめたいと言い出しました。
お友達のことで悩んでいるのです。
振り返れば入学してすぐから、その兆候があったのです。
一時は落ち着いたと思えたのですけどね。

ずっと先生には言わないで欲しいと言っていた桜が、
とうとう先生に相談することを承諾したので、
早速、迎えに行った時、話しをしてみました。

一番、信頼できる先生が席を外していたので、
そばに居た館長へ一連の流れを説明しました。

桜がその子に付きまとられて困っていることは、
先生達、全員が周知の事実だそうです。
その子に一人で遊ぶようにとか違う遊びをするようにとか、
他の子を誘うようにとか、多少声を掛けてくれることはあるそうですが、
その子は聞く耳を持たず、露骨に不機嫌さを訴えるようです。

今までは、桜側から先生への訴えがなかったので、
様子をみていたそうですが、今後はもう少し声を掛けてみますとのこと。

しかしその後、衝撃な言葉が。
「そろそろ早めに一人帰りさせて、留守番させてはどうですか?」

さらに、
「自由来館でもいいんですよ」
とのこと。
自由来館というのは、
一度帰宅し、ランドセルを置いてから来るのが基本で、
夏場なら夕方5時、冬場なら夕方4時半には帰宅するよう促されます。
まして、在籍している子に比べたら子供同士の関係に対して、
先生たちは干渉しないどころか、関心も持たないはず。

この数々の言葉に、あたしは愕然としました。
問題有りの存在は排除するという方法が手っ取り早いでしょう。
お友達問題で困っている子に対して、
児童クラブ以外のところで勝手にやってくれということですか。
でも、それでいいんですか!
桜が何をしたっていうんですか!!!

桜は真面目だし優しいから、最終的にその子と一緒にいるので、
仲いいのかな、と思うときもあるそうですが、
あれだけきつい言い方でつきまとわれたら、辛いと思います、
なんてやんわりとかばうようなことも言っておきながら、
矛盾したことばかり言っている館長。

少しでも館長を信じたいと思ったあたしの気持ちがみるみる崩れていきました。
そして思わず言ってしまいました。

何のための児童クラブなんですか?
何のための先生たちなんですか?
頼るな、っていうことなんですね。
分かりました! 
よく分かりましたから。。。


トラブル回避のためには児童クラブに来るなということですか。
まったく本当に腹が立って、悲しくなって、泣けてきちゃいました。
くやしーーー。


。。。興奮して、うまく文章にできないので、続きは次回。。。


2006年09月24日(日) 芋煮会。

毎年恒例、トモミちゃんファミリー企画の芋煮会に参加してきました。
今回は離婚問題でもめているクミコちゃん親子と、
トモミちゃんの旦那様の会社の方たち4人が一緒。
大人8人、子供6人。
場所は、秋保の奥地。
川の流れがゆるやかで、子供たちが遊ぶにはもってこいの場所でした。
思ったより日差しがあり、風も柔らかかったので、
子供たちに懇願され、足だけという限定で水遊びさせましたが、
案の定、ほとんどの子は着替えが必要になるほど濡れてしまいました。

一日中、川遊びなんて滅多にできることではないから、
まぁーーーいいかぁーーーって感じ。
水の感触、石の感触、体感してもらわないとね。
石投げ、小魚探し、岩を船にみたてて海賊ごっこ。
いい思い出になったことでしょう。
ところで、会社の方たちというのは、全員、独身。
20代後半から30なりたての方ばかりで、4人中3人が彼女募集中。
合コンを企画してくださいとか、誰か紹介してくださいとかの話もちらほら。
んーーー、紹介できる人も、合コンの企画も無理ですよー。
何となく、その手の話題に白けてしまうあたし。
あーぁ。


2006年09月23日(土) お墓参り。

何度か行こうと思いつつ、
天気が悪かったりして行けないでいたお墓参りができました。
今日は、母方の祖母が眠るところ。

東仙台の奥まったお寺なので迷いながらやっと着きました。
母は自ら運転手になり、あたしが地図を見て何とかかんとか。
父は、一人蚊帳の外。
以前は、当たり前のように父が黙って連れて行ってくれていたので、
あたしと母は何の心配もなく、気を遣うこともなかったのに、
今では迷っている最中も話題に入ることさえなくなってしまったのね。

これが、現実。


帰りは家の近くまで戻ってきてから、とんこつラーメンを食べに行きました。
お店のサービスでキムチ漬けがどんぶりで出てくるのですが、
すごく美味しいんですよ♪

もちろんラーメンも美味しかったです。


早めに帰宅してからは娘たちと約束を果たすため学校の校庭へ。
埋めてある大きなタイヤが飛べるようになったとか、
高い鉄棒で、いろんなことができるようになったとか、
ブランコを激しく漕いで、木の葉っぱに足を付けることとか、
日頃楽しんでいることとか、がんばっていることを教えてくれました。

途中、仲良しのお友達グループがやってきて、
すべり台で遊び始めたので、あたしはただただその様子を静観。
1時間半後の4時半に、やっと帰ることができました。


すごく天気が良い秋晴れだった秋分の日。
いい休日でした。
祖母のことを思いながら眠ってみよう。


2006年09月22日(金) ヒラキ第2弾。

桃の長靴が必要で、またまたヒラキに注文しちゃいました。
5,250円以上だと、送料が無料なので、
魔の手に引っ掛かった振りして、あれやこれや。

 桜と桃のズック。。。1,029円。
 桜のパーカートレーナー。。。1,029円。
 桃の長靴。。。714円。
 雪のミュール。。。819円。
 雪のホームウェア。。。1,029円。

今回は、この6点で5,650円!!!
桜と桃のズックは、今履いているのより1サイズ大きめ。
子供って、突然、今のがきつーいって言い出したりするから、
1サイズ大きいのを1足は用意しておかないと。
冬は長靴やブーツを履くことが多いでしょうから、
願わくば、このおニューを履くのは新年度にして欲しいなぁ。
二人で小学校に通うとき、お揃いのズックって可愛いぃ♪

娘二人の冬物洋服を点検したら、
やはり桜のが少なめだったので、パーカートレーナーは桜のだけ。
その代わり、一番の目的であった長靴は桃のだけ。
今あるのは、17cmと19cm。
17cmはきついというし、19cmはぶかぶか過ぎるそうです。
19センチは若干大きめにできているため、まだ桜が履けるので、
今回18cmの長靴を購入。
柄なし、ワンポイントなし、綺麗な水色のみ。
週末に雨が降ることを楽しみにしているみたい。

そして今回は自分のものも購入しちゃいました。
白のミュールは会社用。
今、事務所で履いているのがくたびれてきていて、
甲の横部分がざらざらしてきたらしく、
ストッキングが擦れてガサガサなってしまうのです。
いかにも事務所履きっていうのは楽しみがないので、
ミュールとかサンダルとか、毎日履くものは楽しみたいでしょ。

それとホームウェア。
これはパジャマにします。
パジャマパジャマしているものではなく、
ゴミ捨てや、1階の物置までなら行けるようなもの。
半袖と長袖、長ズボンという3点セット。

あたしの白いミュール以外、すべてブルー系。
我が家は全員ブルーが大好き。


当分、ヒラキのHPは覗かないようにしないとな。
今月は財布の紐がゆるみっぱなしで、すでにピンチなのです!!!
連休も控えているっていうのにねぇ。
困ったものだわ。


2006年09月21日(木) 桃の歯−9。

長いこと、ぐらぐらしていた桃の6本目が抜けました。
ここ2、3日とても気にしていて痛みもあったようですが、
抜けるときはあっという間で、
ご飯を食べている最中、痛みもなくポロリという感じ。

先月抜けた5本目の逆側で、右下の乳側切歯(B)。
桜は7月に7本目が抜けたばかり。
それも桃が今日抜けたのと同じ場所の歯。
なんだか桃の成長のすさまじさに驚かされることが多いこのごろ。
この分だと1年生になる前に何本生え変わるのでしょう。
というより、桜より早いペースで生え変わる???
なんにせよ、歯みがきは重視していかないとね。


検索WORD = 桃の歯−





♪♭♯♪♯♭  余談  ♪♭♯♪♯♭

昨日の秋刀魚、5尾分は生姜煮にしました。
最高に美味しくできました。
夕食は、三枚おろしにしたものをカレー風味で揚げ焼き。
娘たち、ぱくついてましたよ。
魚料理は工夫しないと、口に入れてくれないので良かったぁ。
三枚おろしも、生姜煮もいっぱいあるので、
冷凍保存してちょっとずつ食べることにします。


2006年09月20日(水) 秋刀魚。

秋ですね。
秋刀魚の季節ですね。

昨日、会社に秋刀魚が50尾も届きました。
下請け業者から送られてきたものです。

とりあえず5尾ずつ10人分に小分けして、
事務所に居る人たちで持ち帰るようにしたのですが、
常務と部長は、目が赤くなっているからいらないって、
わがまま炸裂。
そりゃ、赤くないに越したことは無いでしょうけど、
多少なりとも、赤くなっているのは仕方ないのにねぇ。

誰よりも先に会社を後にするあたしは、
我先にと持ち帰りづらいので、持たずに行きました。

今朝、秋刀魚は20尾残っていました。
これ以上、このまま取っておくと傷むだろうと思ったので、
午後、20尾、さばきましたよ。
生姜煮用、塩焼き用、三枚おろし……とね。 シャキーン
ジョシ事務員?!
魚に触れないとさ。
仕方ないから、さばいたのを持たせましたよ。
ふぅ。


2006年09月19日(火) 体内時計。

我ながら自分の体内時計には感心します。
連休中、携帯のアラームをオフにしておいたら、
日曜、月曜共に朝7時ちょっと前に自然起床。
その前後の土曜と火曜は、3時40分に自然起床。

平日、携帯のアラームは4時にセットしてありますが、
ほとんど毎日アラームより早めに目覚めます。

朝4時に起きる習慣になったのは、
公営住宅で3人の生活が始まってからのこと。
学生時代からOL時代、結婚や出産など、
いろんな生活パターンの変化があったわけですが、
何れも、大抵、セットした時刻より前に起きることが多かったですね。

もちろん、疲れがたまっているときなど起きられない時もあります。
それはそれで、疲労度のバロメータとして受け止めます。
でも、絵に描いたような遅刻騒動ってありませんねぇ。

これって、どういう仕組みなんでしょう?
不思議。


2006年09月18日(月) 桃、6歳。

なんでもかんでも桜と同じにしたい桃のリクエストで、ランチは焼肉。
父は具合が悪いというので女4人で繰り出しました。

まず午前中は母の買い物でデパートへ。
母が買いたいものは娘たちのおやつやパンや、ケーキのほか、
父のスリッパやお茶碗や、お惣菜などなど。
自分のものなんて何一つ買ってないんだから。

今日は敬老の日でもあるので、
あたしは父の大好物である亀の甲煎餅と母好みの仙臺まころんを購入。
せめてもの気持ち。


めいっぱいお腹を空かせて食べた焼肉は、とっても美味しくて、
桜も桃もパクパク食べました。
ここでも桜の時と同じように、
焼肉店に誕生日対象の子がいる証明として保険証を見せて、
でっかいシャーベットをサービスしてもらいました。
桜の時にはなかったのに、今回はパチパチ花火が2本付いていました!
お腹いっぱい食べたとはいっても女4人なのでたかが知れています。
お会計は6,000円弱。
母上、ご馳走様でした。

午後はスーパーで買い物し、実家でケーキを食べました。
もちろん桃はチョコレートケーキで、桜はイチゴのショートケーキ。
他にアップルパイ、マロンケーキ、チーズケーキを買い、
大人は3等分ずつ食べました。

ケーキを食べるころ父の具合も良くなってきたようです。
何はともあれ、桃の誕生日もみんなで集えたことに感謝。


♪ お誕生日おめでとう 桃 ♪


2006年09月17日(日) チエちゃんやってくる。

とうとうチエちゃんがやってきました。
約束通り10時半ちょうどにママと弟のタカちゃんと一緒に。
桃は舞い上がるほどの喜びようで興奮しっ放し。
チエちゃんも昨夜はなかなか眠れなかったそうです。

ランチは子連れ友人が来たときの定番メニューということで、
ホットプレートを出しての焼きそば。
5人分作り、6人で完食。
チエちゃんママ、実は韓国人。

学生時代に日本にやってきて、もう15年になるそうです。
旦那様とはできちゃった婚だそうですが紆余曲折ありながら今に至るようで。
人生ホントにいろいろあるんですな。

夕方までゆっくりしていくのかと思いきや、
チエちゃんのお習い事があるそうで、ランチの後、少し遊んで、
1時半には帰って行きました。

子育てのことや、生活のこと、
短い時間しかなかったわりには、突っ込んだ話もしました。
初っ端から、
一人で生活を切り盛りしていていることや、
再婚はしないのかなどと、聞かれたりしたものだから、
ついついね。


2006年09月16日(土) 放課後教室。

昨日、記した内容について、詳しい記事がありました。


  文部科学省と厚生労働省は、来年度から全国すべての公立小学校で、
  放課後も児童を預かることを決めた。

  スタッフは教員OBや地域住民で、勉強やスポーツのプログラムを用意して、
  児童が放課後を学校で過ごす環境を整えるほか、
  共働き家庭の子ども向けには、さらに時間を延長する。

  子どもが安心して遊べる居場所づくりや、
  子育ての負担軽減による少子化対策につなげるのが目的で、
  2007年以降、大量退職する教員に活動の場を提供する狙いもある。
  両省では、来年度の総事業費として約1000億円を見込んでいる。

  今回の事業は、全児童対象の時間帯と、
  それ以降の、親が留守の家庭の子どもを対象とする時間帯の2本立て。
  小学校内での活動が基本で、空き教室や体育館、校庭などを利用することを予定している。


ふむふむ。
具体的な形は見えにくいけれど、
とりあえず来年度から全国的に実施されるというスピーディーさに驚きです。
下校時に犯罪に巻き込まれることが多いのも要因でしょうか。
でも、これって放課後だけのことでしょうか? 
土曜日や長期休暇は当てはまらないのかなぁ。
当てはまらないとしたら、児童クラブの代わりにはならないかなぁ。
知りたいことはまだまだあります。


2006年09月15日(金) 緑色のお便り。

ママ、みんなの家に届いているんだって。
うちにもきてる?
緑色のお便り!?


はじめ、何のことだろうって思いましたが、すぐにピンときました。
市教育委員会から数日前に届いていた 『入学までの日程について』 というお知らせ。

  学齢児童氏名  あおい桃
  予定指定学校  太陽小学校

桜の時と同じように記入されていました。
いよいよ桃も1年生になるんですね。
本人とってもとっても楽しみにしています。

桜の時、ランドセルは必要だろうけどデスクはなくてもいいかな、
なんて思ったり、児童クラブでうまくやっていけるのだろうかと、
心配したりしたものですが、
結局、ランドセルとデスクは実家の両親が買ってくれたし、
児童クラブにも馴染んでいるので、
心配していたよりもずっとスムーズに流れていると思っています。

桜にいろいろ揃えたということで桃も同じようにしてもらえると、
夢が膨らんでいるようです。
ランドセルもデスクもすごく楽しみにしていますし、
児童クラブへ入ることにもウキウキしているみたい。
毎日、桜のお迎えに一緒に行っているので、雰囲気が分かっているから、
不安はないのでしょうね。
桜の時は、児童クラブがどんなのだか分からなかったから、
親子して慎重になっていたと思います。

同じように育てているとはいっても、
上の子と下の子では、やはりそういう面で大きな違いが生じているのでしょうね。

児童クラブに関しては、1年生になる桃は入りやすいでしょうが、
3年生の桜は定員オーバーのため、押し出される可能性があります。
そうなると、やはり心配の種は桃より桜。

3年生で一人で家に帰り、夕方までいられるものだろうか。
だったら桃も一緒に帰らせるべきだろうか。
とはいえ3年生に1年生の面倒を看させるのは、
時々ならいいとしても連日なら可哀想ではないだろうか。
平日の夕方だけならまだしも夏休みなどの長期休暇の時はどうしよう。
と、あたしの不安は尽きません。
そんなあたしへ吉報。
来年度から全国の小学校で預かってくれるって???
児童クラブとは基本的に違うのでしょうけど、
学校の外で子供だけで過ごさせることを思ったら救いの手のように感じます。
もっと具体的に知りたいよ〜。


桃に緑色のお便りを見せてあげると、
自分が入る学校を確認できたようで安心していました。
ランドセルとデスクは、また実家の両親に頼むことになるでしょう。
それ以外の文房具やお道具袋はあたしの手にかかっていますが、
なんだか楽しみよ♪

子供って一人より二人って最近つくづく思います。
桜で楽しめたことを、もう一度桃で楽しませてもらえます。
桜で不安だったことが桃の時は若干の免疫のおかげで緩和されるし。
桜でイライラすることは桃でもイライラするけど。。。ぎゃはは。

そんなこんなで毎日、1年生になることを意識している桃が、
とっても可愛いと思う母でした。


2006年09月14日(木) 南瓜の皮。

手の平サイズの小さい南瓜を調理しようとして、
林檎を持つようにして皮を剥こうとするって。
想像できなぃ。
南瓜の皮が硬いことを認識し、
それでも頑張って剥いた後、食べる部分がほんの少しだったって。
これ26歳のジョシ事務員が笑いながら言ってました。

前彼と別れてすぐ今彼のところに入り浸って、
苦手な料理に勤しんでいるようです。

前彼と別れた理由は、
なかなか結婚に踏み切ってもらえないからということで、
今彼とは、相手の実家に行き、両親に会わせてもらえるほどになり、
順調に結婚へ進んでいるようです。

料理に関してはびっくりするほど経験がないようです。
『おひたし』 という言葉を知らず、
『ゆがく』 という言葉もどういう風にすることかも知らなかったのですが、
説明しているうちに、
そういえば、そういうの、お母さんが作ってた!
ときたもんだ。

揚げ物は汚れるから、自分はやらず、相手にやらせるそうです。
つか、揚げ物はできないだろうな。

そんな彼女の今後がとっても楽しみです。
はぃ。正直どうでもいいことですが、
またまた我が娘に当てはめた場合、
高校生のうちに揚げ物まではマスターして欲しいです。
そんなあたしは高校生から自分のお弁当作りを始めていますし、
バイト先も調理関係が多かったので、
お菓子作りや料理への好奇心も多く、あまり困ったことはありません。

料理って毎日関わらずにはいられないことだから、
嫌いより好き、苦手より得意の方が絶対いいもんね。

あたしは得意ではないけれど、好き♪


2006年09月13日(水) ガソリン代。

通勤のための交通費として、
一日500円しかもらっていないのに、
社用で外出することがとても多いあたし。

このところガソリン代が高くなっているので、
社員のガソリン代に敏感になっている常務。
社員は、指定されている2箇所のスタンドで入れれば、
会社負担になるので、盆休中はもちろん、
盆休直前直後の給油にも目を光らせようとしていました。

つまりは、あたしにそのチェックをするようにと。

請求書の明細などから、
いつ誰がどのくらい入れたかが分かるわけですが、
その話をされたときについつい言っちゃいましたよ。

あたしのガソリン代も何とかして欲しい! って。

社用で出掛けざるを得ないことは重々承知していますが、
あまり出掛けないようにと自分なりに工夫して、
外出時の用事をなるべくまとめて、予定を立てているのに、
ホレ、切符買って来い、
ホレ、これを届けて来い、
ホレ、お金おろして来い、

と言われると、ムカッときます。

常務はやっぱりそうきたかと言わんばかりに、
ちゃんと考えようとは思っていたんだ、大丈夫だと言い、
数日後、指定スタンドのカードを持ってきました!
とうとうあたしにもカードが渡されるんだわ♪ と喜んだのも束の間、
それは常務のであって、あたしに渡されるわけではありませんでした。

月に1、2回貸してくださるそうで、それで入れて良いとのこと。
しかし常務はいつもハイオクを入れているのに、あたしはレギュラー。
常務の苗字でサインをするようにと言われても書体を似せることは無理。
ついでにカード保有者がいつもの車で来ないから、
スタンド側が明細に車種や車番を記入してくれているのです。

常務はスタンド側の手書きのメモを消してコピーし直してから、
本社へ提出するようにと言ってきました。

相変わらず常務はそういうのが好きですね。
あたしはカードを借りたり返したりするたびにお礼を言わなくてはいけないし、
明細を偽造することも嫌です。
もっと正当な理由でガソリン代を捻出してくれればいいのに。

あたしを含め人間性が見えますよね。
でも、あたしは生活が掛かってんだぃ!
何とかしてくれぃ!


2006年09月12日(火) 結婚してたら良かった。

3人でお風呂に入っているときのこと。
桃が言い出しました。
 

ママ、結婚してたら良かったなぁー。

どうして???

うちに男がいれば、怖いおじさんが来たときにやっつけてくれるさー

桜も混ざってきました。

桜は、いっぱい遊んでもらえるからいいなぁー。

そっかぁー、そうだね。
ごめんねぇ。



なんだか謝るしかなかったあたし。
とはいえ、明るい会話だったので助かりました。
何回か、結婚したことがあるのかと聞かれたことがあり、
誰と結婚したのかと問われたこともありました。
あたしの結婚相手=自分達のパパ という図式も曖昧のようですが。
その時は具体的な答えを言えず、
結婚したことはあるとだけ答え、それ以上は曖昧に終わらせてしまいました。
あたしの結婚相手は兄貴だと思っています。。。(たらっ)
娘たちにとって理想的なパパ像は、兄貴ってこと???
兄妹は結婚できないこととか話しているうちに、話題が逸れたので、
またまた助かりました。。。(ほっ)





♪♭♯♪♯♭  余談  ♪♭♯♪♯♭

今夜は広報委員の集会でした。。。が、
さぼり心がうずうずしてしまい、
日頃の疲労も重なって欠席の電話をいれちゃいました。
多分、前回の集会時、欠席者が多かったことで、
あたしも頑張りすぎず、たまには休んでもいいかな、
などと怠慢のオーラにくるまれてしまった感じ。

再来週の集会には絶対に行こうと心に決めて。


2006年09月11日(月) 地震、雷、火事、ママン。

あーあーあー、最近また鬼ママと化しているあたし。
常々、優しい口調のうちに、
分かってちょうだい、動いてちょうだいとお願いしているのに、
馬鹿にされているのか、本気に受け止めてもらえないのか、
結局、大声で怒鳴るとかビシッと手をあげるまで事がおさまらない状態。

毎日毎日、自己嫌悪。

さすがに火事にはなったことがないけれど、
先日、震度2程度の地震があったり、夜、雷が鳴ったりした際に、
ママの方がよっぽど怖いだろうと思ったのに、
さらりと言われちゃいました。
地震や雷の方が怖いってさ〜。
あたし自身は、
目をつぶらずにはいられないほどの鬼に化けていると思っているのに、
泣き喚く娘たちに怖いという思いはないようです。

だから効果がないのかーーーー。
それとも怖いというより、嫌われると思って泣くのかなぁ。

どっちにしろ三人でいつもいつもいつも楽しく仲良くしていたいのになぁ。
怒るって、心身共にすごくすごく疲れるんだもん。
やなんだもん。





♪♭♯♪♯♭  余談  ♪♭♯♪♯♭

同時多発テロから5年が経つんですね。
あのニュースを目にしたときのショックは忘れられません。
何にもできることは浮かばない無力な存在ですけど、
この日を忘れてはいけないと、
ニュースを通じてちょっとでもいいから娘たちへ伝えていければと思います。


2006年09月10日(日) ジャズフェス。

ナガイさんを誘ってジャズフェスへ行ってきました。
昨年は、西公園から定禅寺通りへ歩いてきましたが、
今日は、市民広場と勾当台公園をうろうろ。

アメリカンドッグ、たこ焼き、牛タン串焼き、
お好み焼き、豚ロース串焼き、かき氷で腹ごしらえしてから、
いくつかのバンドを聴かせていただきましたけど、
娘たちはナガイさんとふざけてばかりで、まだ分かってないんだよねぇ。

そんなあたしも、よく分かってはいないんですけど、
気付けば、リズムに乗っていたりして。。。
たまたま食べているときに、近くで聞こえたバンドが、
昔懐かしレベッカのレパートリーを歌っていたり、
プレスリーの音楽が掛かっていたり。
聞きたかったゴスペルは、帰宅するとき、
車の中でたまたま通りすがりに歌っていたのを耳にできただけですが、
パンチのある女性たちの歌声、素敵だったなぁ。

あとは、ジャズらしいジャズも聴けたし、
ハーモニカが上手な人もいたし、ソロでがんばっている人もいたなぁ。
じっくり聴きたいと思いつつ、まだ幼い娘たちには退屈みたい。

オーバーオールを着ている、痩せたおじいさんが、
いい感じにリズムをとって聴き入っている姿が印象的でした。
初秋のわりに暑くって、ばててしまいました。


2006年09月09日(土) 子育てパパ。

有名人の子育てに関するイメージのアンケート調査結果が出ていました。
いやんいやん♪ すごいじゃない♪
的場浩司が1位ですよん♪

あたしは友人たちの間では、ちょっと有名なくらい彼のファン!
強面(こわおもて)のくせに恋愛の話や子供の話になると、
顔をくちゃくちゃにして照れるところが、大好き
ネット上に公開されている彼の日記を読み、
ますます人柄に惚れ込んでいます。
女の子に続き、最近、男の子が生まれたときに、
すべてに感謝するって記してありました。
なんか、ハートのスケールがでっかくてあったかい人なのですよ。
トーク番組を見れば、そんな人柄は一目瞭然。

忙しい合間、家事をすることもあるらしく、
洗濯物を綺麗に干し終えたのを眺めて満足するとか、
掃除機をかけたとき、カタカタカタッって大物を吸い取ったときに嬉しくなるとか、
娘をプールや公園に連れて行ったり、家族でケーキやフルーツを食べる話とか、
仕事に関しても、プラス思考で周りに感謝することを忘れない人なのです。

友人たちからは、冷たーーーい視線で意外に思われていますけど、
そのたびに、やたらと彼のいい話を力説しているあたし。
教育テレビにも時々出ているので、娘たちも知っていますけど、
二人とも、あまり乗ってきてはくれません。
桜は特に美形好みだから仕方ないかな。


以下、アンケートの結果。
●ちゃんと子育てしていると思う有名人男性は? (昨年順位)
1位 的場浩司 (3位)
2位 木村拓哉 (1位)
3位 仲村トオル(2位)
4位 佐藤弘道(15位)
5位 薬丸裕英 (4位)
6位 哀川翔  (6位)

キムタクなんかは、悪いイメージの上位にも入っていまして、
有名人の辛いところでしょうけど。。
彼は、いいイメージのみですよ〜〜〜(強調)。

ちなみに女性は黒木瞳さんや松嶋菜々子さんがいろんな意味で上位。
母として、社会人として、女性として、輝くお手本にしたいなぁ。


2006年09月08日(金) チエちゃん。

保育所で桃ととっても仲良しのチエちゃん。
チエちゃんの両親は共働きで園長保育を利用しています。
朝は桃より遅く来て、帰りも遅く帰るというパターン。
しかし木曜日だけは比較的ママの帰りが早く、
2週間前の木曜日、チエちゃんは桃と約束をしていたようです。

一緒に桜がいる児童クラブまで行くこと。

以前チエちゃん親子が車で着いてきて一緒に行ったことがあります。
そこまでなんですけどね。
チエちゃんと桃はその後も一緒に遊びたいとか、
チエちゃんが桃の家に行ってみたいとか激しい訴えはありますが、
平日、突然そういうのは無理。
隣りのマヤちゃんと…というのとはちょっと違いますから〜。


そんな約束を子供だけでしていた木曜日、
チエちゃんママはあたしよりもちょっとだけ遅くなってしまったのです。
あたしは約束のことなんて知らなかったので、
何も気にせず保育所をあとにし、桃と児童クラブへ向かったのですが、
なんとなくチエちゃんの元気が無いような気はしていました。

児童クラブに桜を迎えに行ってから自宅へ向かおうとしたところで、
チエちゃんママから電話がきました。
以前、桃とチエちゃんがほたる祭りへ一緒に行こうと盛り上がった時に、
チエちゃんのママと携帯の番号を教え合っていたのです。

泣きながら話すチエちゃん。
どうやら桃と児童クラブへ一緒に行く約束をしていたのに、
ママが遅くなったから一緒に行けなかったと号泣しているのです。
間もなくチエちゃんからママに代わり、事情を話されるのかと思いきや。
チエちゃんママは 『付いて行きますので〜』って。
ミラーで後をみたらいるじゃないの! どびっくり!!!
もうすぐ我が家でしたけど、
すぐ車を寄せられるところに停めて理由を聞きました。

チエちゃんと弟のタカちゃんは、
保育所中に響くくらい大泣きしてママを困らせたようです。
静めるためには、桃と会わせるしかないと思ったようで、
追い掛けてきたとのこと。
そういえばずっと前も、突然チエちゃんママから電話がきて、
桃と話をさせると落ち着くだろうからと言われたことがあります。

とにかく大喜びの子供たち(桃とチエちゃんとその弟タカちゃん)。
一人、桜だけが浮いていますが、
あの乗りには入れない気持ちも分かります。

チエちゃんママに、
何か買ってくるから夕食を一緒にしようと言われましたが、
桜の勉強のこともあったし、平日は余裕がないので、
申し訳ないけれど無理だと話をしたら、
今度は桃を自分の家へ連れて行き、
夕食を食べさせてから送り届けるというのです。
その案に盛り上がっている(桜を除いた)子供たち。
それ以上断ることもできず、結局、桃だけチエちゃん宅へ。

7時半までという1時間ちょっとだけだったので、
すぐだったのですが、きちんと送り届けてもらえたし、
子供たちも大満足だったようです。


あたしは無理なことは無理とか、
子供たちだけで約束し合わないことなどを説明しているのですが、
チエちゃんママは意見を尊重してあげようとしているのか、甘いのか、
結構、流されてしまうところがあるようで、
結局、あたしが断るということが多いのです。

ふぅ。
チエちゃんママ、いい人なんですけどね。
これは一度、きちんと企画してあげないといけないなと思っています。

学区的にチエちゃんと桃は、同じ小学校に通えないはずだから、
今のうちにいっぱい遊ばせてあげるべきなんでしょうね。


2006年09月07日(木) 桜、秋の遠足〜水族館〜。

今日、桜は秋の遠足で松島水族館へ行きました。
一日中、雨が降るような予報だったので心配していましたが、
曇りどまりだったようだし、屋内の施設なので問題なかったようです。
傘が邪魔になって大変だったのではと案じていましたが、
傘は学校に置いていったそうで、その心配も不必要だったようです。

遠足のグループで何の係りになったのか教えてくれないし、
遠足のしおりも、見せてくれないページがあったりして、
なんだろ、なんだろうと興味津々のあたしは、
早朝こっそり、しおりを見ちゃいました。
桜の係りは、というよりリーダーでした!
いつも保健係とか写真係とかだったのにねぇ。
プレッシャーが大きくて、あたしに言いにくかったのでしょうか。

夕食時、遠足の話をしているとき、
再び、何の係りだったのかを聞いてみたら、やっと教えてくれました。
笑うはずないのに “笑わないでね” なんて前置き付きでしたけど。


成長するたびに消極的になっていくようです。
その消極的な気持ちはよく理解できます。
あたしもそうでしたから。
でも、その消極性とは裏腹に積極性を求められることって、
いろんな場面でとても多いので、その度にストレスになってしまうでしょう。
あたしを含め、積極性を身に付けるコツってあるなら教えて欲しいなぁ。


リーダーとして点呼をとったり、先頭で歩いたりしたそうですが、
そういうのも嫌だって言っていました。
一日、頑張ってきたんですね。
それでも、クイズを出してくれたり、感電体験してきたり、
アシカショーを楽しんできたりしたようなので、安心してます。

夜はいつもより早く眠ってしまいました。
お疲れさま。


2006年09月06日(水) 初・ヒラキ。

ずっと前、友人に教えてもらった通信販売ヒラキ。
桜と桃にビーサンが欲しいと言われていたので、
HPをちらっと物色してみました。

あるあるある、可愛いのがあるぅ〜〜。

春、桜と桃にお揃いで買ってあげたショッキングピンクのズックは、
夏中、サンダルやビーサンを履いているうちに、
桃だけきつくなってしまったようで、履かずに友人の娘へ。。

なんだか最近、桃のサイズがアップし、
どんどん桜に追いついてきています!
今では、桜の足のサイズが19cmに対して桃は18cm。
洋服のサイズも、桜が130に対して桃は120。
ちょっと前まで2サイズ分小さかったのに、
今では1サイズ違いだもんねぇ〜〜〜。
姉妹が同じサイズになるのは、いつだろか。
そして親子3人同じサイズって。。。楽しみ♪

というわけで、ヒラキにユーザー登録いたしまして、
あれやこれやといっぱい買ってしまいました。

 桜と桃のビーサン。。。399円。
 桜と桃の長袖Tシャツ。。。714円。
 桜と桃のサイズアップ用の上靴。。。399円。
 桜のブーツ。。。2,079円。
 そして、3人のキャップ帽。。。199円。

10点も買ったのに、総額 5,670円! 安っ!!!

長袖Tシャツは洗ってみないことには分かりませんが、
パッとみた感じは地厚でしっかりしていそう。
キャップ帽は遊びで被るんだから安くていいんですけど、
この値段にしてはグッドグッドよん。
あたしのは、黒に白のライン。
桜と桃のは、パステル系で水色にピンクのライン。
早速、休日は三人お揃いだぃ。


相変わらず高級なものは買ってあげられませんが、
安くても十分間に合うものってあります。
あたしも洋服やバックが欲しいと思いつつ、
やっぱり手が出ず、我慢してしまいます。
今回、あたしの物はキャップだけだもんね。

我が家のレベルでは、この程度が精一杯だもん。
10点で5,670円ってすごく安いけど、
1ヶ月に臨時でこの金額を使うということは、
他で、相当切り詰めないといけないということでもあります。
TDR計画のように、パッと景気良く使うためにも、
日頃の節制は必須。

よっし、頑張るぞぃ。
でもって、ヒラキ程度ならまたお買い物楽しめるぞぃ。


2006年09月05日(火) マミちゃんとランチ25。

残暑厳しい昼時に、マミちゃんとランチへ出かけました。
今日は焼肉市場あちち!

あたしは、焼肉ランチ(700円弱)。
マミちゃんは、ビビンバ(600円弱)。

お昼にちょっと焼肉っていう意味では、
適量だし、安かったわん♪

話題は、もっぱらディズニー。
マミちゃんもディズニー好きなので、
話に花が咲いてしまいました。
今度、あたしが泊まるホテルに、
以前マミちゃんも泊まったことがあるそうで、
なかなか好評だったと教えられて、安心しました。

すっかりディズニーの話で盛り上がったあとの帰り道、
楽天大好きのマミちゃんが昨日、男性と観戦してきたとのこと!
なーによーーー。
そっちの話を聞きたいよーーー。
本人、デートじゃないって言い切っていますけど、
動き始めたばかりってことぉ???

来月のランチは、その話で盛り上がればいいなぁ。
あたしと同い年のマミちゃんに、早く春がくるといいなぁ。


検索WORD = マミちゃんとランチ


2006年09月04日(月) 久しぶりのお茶タイム。

中学、高校の同級生であるヒロコは、
15分くらい車を走らせれば会えるところに住んでいますが、
理容店を自営しているので、なかなか自由が利かないようです。

7月のあたしの誕生日に携帯にお祝いメールをくれたので、
ちょうど2ヵ月後のヒロコの誕生日にお返しを送ったら、
日曜日は買い物に出かけるというので、
時間合わせるから、どこかでお茶しようと提案したのです。

JRでTDRの予約をした足で待ち合わせのショッピングモールへ。
ヒロコは三姉妹のママ。
上の子は、もう高校2年生。
それぞれ年が離れていて2番目は小学5年生、末っ子は小学1年生。

近くに住んでいても、なかなか会えないでいましたが、
こんな風に1、2時間程度なら、今後も時間を合わせられそうね。

ヒロコと中学生の頃、よく話していました。
おばあちゃんになっても並んで歩こうね、って。
今はお互い、生活がめいっぱい忙しくて、
なかなか自由にならないけれど、
いつか想像していた通りのおばあちゃんになれることを確信できました。

滅多に会えなくても、長い時間を過ごせなくても、
学生時代に築いた友情って、いつまでも変わらないんだなぁ。
桜と桃にも、大切な友達がいっぱいできるといいなぁ。


2006年09月03日(日) TDRへ行こう。。。1。

やっぱり我が家は1年おきに行くという計画を実行したいと強く思いまして、
先日、駅からパンフレットをもらってきて具体的に日程を絞り込みました。
ふと思い付き、ダメ元でトモエ親子を誘ってみたら、
いくつかの質問を受け、娘二人と相談した結果、行くことにしたとの返事!
トモエ親子は初のTDRになるそうです。

やったーーー♪

早速、今日JRの “びゅうプラザ” へ予約をしに行ってきました。
日程は、12月23・24日。。。思いっきりクリスマスだぃ!

他に12月29・30日とか、1月7・8日とか候補はあげておいたのですが、
29・30日は、これといったイベントが無い割に高いし、
帰省に巻き込まれる恐れもあると予想。
1月7・8日はニューイヤーのイベントがありますが、
冬休み最終日で翌日から学校が始まる桜にとってはきついかもという予想。

12月23・24日は思っていたよりもホテルランクが安かったので即決。
お値段が魅力的な第一候補のホテルを抑えることができました!

内容は、
ホテルは大人2名分でベッドを4台入れてもらえるとのこと。
未就学児二人も上の子の小学2年生二人も添い寝なんですと話してみたら、
そのように配慮してもらえたのです。
言ってみるもんですね♪
JRは土日切符対象なので、子供たちは往復一人3,000円。
そのホテルは朝食なしなのですが、ホテル内のコンビニが利用できる上に、
早得割引の対象なので、
大人二人分のQUOカード500円分を2枚もらえるようです。
それで朝食は確保できそう。

2年前はTDRからホテルまで京葉線で15分、
更にシャトルバスで5分の位置でしたが、
今回は15分位シャトルバスに乗るだけ。

やったね、やったね、やったね!
12,000円の内金も支払ってきました。
総額は、113,200円。
トモエ親子と我が家は家族構成、子供の年齢が一緒なので、
折半すればいいだけです。

2年前、5万円を割ったのに今回は1万円増ですが、
あの時は桃が4歳になっていたのに、3歳扱いにしたからね〜。
それにディズニーチケットが9月から値上がりしたようです。

何はともあれ予約したんだから、突き進むしかありません。
代金は、365日貯金で賄えます。
当初、両親も喜んでもらえる何かと思っていましたが、
それは、また別の機会に考えようと思います。。。(それでいいのかぁ???)


どうする?!TDR。


2006年09月02日(土) 夜の訪問者。

夜8時、約束した通りクミコちゃんがやってきました。
突然、昨日電話をくれて話したいことがあるので、
土曜日の夜、お邪魔したいとの前置きがあったのです。

電話でのクミコちゃんは妙に明るかったのですが、
そんな時間に娘二人を置いて話にくるなんて、
ただ事ではないと思っていた通りでした。
やってきたクミコちゃんは離婚届を持っていました。

春、恋に落ちてしまったそうです。
1ヶ月前から別居もしているそうです。

朝、娘二人を起こしてお弁当を作ったりして、
小学校と幼稚園にそれぞれ出してあげた後、自分は仕事へ。
夕方は彼のところへ泊まり、早朝また娘の世話をしに戻る。
そんな生活をもう1ヶ月ぐらい続けていて、
離婚も決意したとのこと。

確かに今までクミコちゃんが旦那様に満足している様子はありませんでした。
話を聞けば、性格や性的なことだけではなく生理的な不快感もあるとのこと。

でもね、難しいね。
やっぱりクミコちゃんの幸せも大事だけれど、
娘二人の心のケアはもっと大事だと思うのです。

旦那様に彼がいることは話していないそうですが、
子供は手放さないと言われているらしい。
旦那様にとっては寝耳に水という状態で、
クミコちゃんの不満には気付かなかったのかなぁ。


結局、深夜0時。
彼からの電話が鳴り、クミコちゃんは彼の元へと行きました。
月曜日の朝まで娘がいる自宅へは帰らないそうです。


。。。複雑。。。


2006年09月01日(金) ローメン。

盆明け、常務から長野のお土産をいただきました。
冷蔵庫の中が空っぽになってきた中、
キャベツと人参と、
戻したきくらげを使うだけでよさそうだったので作ってみました。

その名も、ローメン。
あたし、生まれて初めて聞く名前です。
もちろん、食べたこともありません。

サービスエリアに置いてありそうな1箱に3食分入っているタイプで、
作り方を読んでみてもピンときません。
だって、適当な鍋に半生麺とスープと野菜などを入れ、
沸騰したら蓋をし、弱火で5〜6分蒸し煮するって。
一般的に、沸騰したところにいろんなものを投入することが多いと思うんですけど、
そうじゃないらしいぃ。

出来上がったものにお好みで、ソースや酢、にんにくなどを入れて食べるとのこと。
見た目は、スープの中に焼きそばが入っている感じ。

3食分ですが、膨らんだ麺は思ったよりも大量になってしまったため、
隣りへもおすそ分け。
マヤちゃんママも、ローメンのことは知らなかったようですが、
うまく説明できそうもなかったので、パッケージも一緒にあげました。

食べた感想は、ま、ま、まずい!!!

まずは臭いがたまりません。。。駄目。
食感も見た目も、正直いって吐き気が出るほど駄目でした。
もちろん、娘二人も全然駄目。
さすがに無理して食べろとは言えず、三人分とも撤収。
珍しく生ゴミ行きを許可した次第です。

慌ててご飯をレンジで温め、ソーセージをボイルし、韓国海苔で夕食にしました。
夕食は簡単に済ませようと思っていたのに、逆に忙しくなってしまいましたよ。

マヤちゃんママにも謝罪のメールを入れたところ、
ラム肉のせいで癖があるのではないかとのこと。
自分は美味しく頂きましたと言ってくれました。

パッケージに内容成分などが書いてあったようですが、
パッケージの絵は、羊ではなく、ロバか馬だったんですよ。
どういう関係があるのでしょう???


多分。
多分ですが、産地のちゃんとしたお店で食べれば、
美味しいものなのかもしれません。
それとも、好みの問題だから、駄目かもしれません。

長野の方、ごめんなさい。


あおい雪  DiaryINDEXpastwillMAIL

$lastyear