Allyssa
Dad
人気ブログランキングへ



 Don't Quit!

「諦めない」「終わらない」

なんて良い言葉なんだろう。

俺はこの言葉が大好きである。

諦めなければ夢は必ず叶うものとさえ思っている。

諦めたら、そこで終わりなんです(安西先生だっけ?)


これは米軍の掛け声というか、気合の台詞なんだけど。
(たとえば、NSDQ!はNight stalker don't quit!、夜間強襲ヘリ部隊、ナイトストーカーは諦めないんだからね!(萌え風)って意味)


あと、常に心に持っている好きな言葉は、

「異端はやがて、標準となる(澁澤龍彦)」

「Be calm, Don't panic, Be patient, Be fair」(英国紳士たる者)

「もはや、議論が成り立たない相手には沈黙をせざるをえない」
(ルードヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン)

この言葉を考えていると、どんな異常な状況でも冷静に人の心を見て管理することができる。










R嬢、メールの質問の返信放置、すまん!!
こっち来たら、また肉を食おうぞ(笑)







↑(押すと文章の続きが見られます)


My追加













2014年09月28日(日)



 Strictly Confidential/震えたら熱くなるのに絶対零度




物体の温度は分子の振動によって上下する。
温度が一度変わるたびに273.15分の1振り幅が変わる。
電子レンジなどは水の分子に電子をぶつけて振り幅を大きくして熱を上げる。

つまり、振動が止まったときに絶対零度-273.15°となる。




人の心が震えるとき
温かいのか、凍えているのか
言葉があっても知ることは難しいから
神は人に指先と唇を与えた

人の心が震えるとき
物体の振動は空気中で音波に変わるため、
耳に聞こえるはずなのに、
人は人の心の震えを聞くことはできない




人の心が震えるとき、
何ヘルツ(Hz)の響きなのかと聞かれ、
俺は18ヘルツだと教えた
普通のピアノの左の鍵盤が27.5ヘルツ。
世の中には15ヘルツ以下の人間の可聴域外の音を
弾ける88キー以上のピアノ(パイプオルガンだったかな)
があるらしい。






↑(押すと文章の続きが見られます)


My追加




15 Hz - 22050Hz . Hearing Test

↑俺、ガチで可聴域が15,000Hzが限界でした(汗)ヴォリューム注意






2014年09月27日(土)



 なんで、JULIAはキスのとき、目を開けているだろう?

あれ、クセなのかな?

ほとんど、目を開けてるよね?
しかも、相手を凝視しながらキスしてるし。

あ。JULIAさんってAV女優なんですけどね(笑)





「嘘喰い」が熱いんです。いまどき、ペリカじゃないんです。
今はビオス(Bios)です。




ところで、身体にキスマークをつけられたときの誤魔化し方を色々と考えていた。

「いやあ、帰宅途中にいきなり、ビッグ・ザ・武道から竹刀で突かれてさ」
(キン肉マンに出てくる超人です。外見、剣道着と防具だけの)

とか、

「あれー、皮膚炎かな?ダニにでも刺されたかなー?」

とか、

「痒くてさ」

とか、いろいろと考えてた。

もはや、大喜利レベルになりそうなので、

Dadは考えるのをやめた(JOJO風)






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加








2014年09月26日(金)



 あなたは世界で誰を一番、愛していますか?




会社の中途採用の社員が、

「私は妻を世界で一番、愛しています」

などと、皆の前で言っておったので、
別部署の課長代理(俺は転職しちゃったのでいまの会社の役職は課長)と一緒に

袋だたきにした(言論で)

若くないんですよ、こいつ。
おっさんなんですよ?
子供もいる父親なんですよ?

んなもん、何も考えずに、皆の前で誇らしそうに
言ってる時点で終わってるよ(笑)

合コンの席じゃないんだから(笑)






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




前の会社同様、上司(部長職)を離島に飛ばしたばかりだけど、こいつも色々と芽が無いなあ・・・

仕事出来なくても人間性があれば評価はする主義なんだけどね。






2014年09月25日(木)



 氷の女王

2013/03/30




毎年スケートをしている娘さん。上手に滑れるようになってゆく娘さんを見てると遺伝子的に寒さに強いなあ、と思う。

このパパでさえ、スケート場は寒いのに。


2014/11/20

こっちは雪降りましたよ。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加









2014年09月24日(水)



 西島秀俊、結婚!?

俺もショック!!
何故(笑)

いや、個人的に、この人、めちゃくちゃカッコいいなあ、と思ってたんだよね。そりゃ、いるわなー。手つける女。

最近、娘さんに冗談が効かなくなってきた。

幼少の頃の娘さんは例えば「EXILE」の中のあんま顔よくないユニット(ごめん、あんまりイグザイル詳しくない)がテレビに出てる時なんか、

「ねえ、この中にパパが混じってても、おかしくないよね?」

と聞いても、

「うん!パパ、かっこいもん!」

と答えてくれたもんでしたが、TAKAHIROが出てきて、うちの娘さんが

「TAKAHIRO、かっこいい」と。

だんだん、雲行きが怪しくなってきて、最近は、イグザイルがTVに出て、

「ねえ、この中にパパが混じってても、おかしくないよね?」

と、聞くと、

娘さんが、なんつうか、

「はああ?みたいな感じの表情の女」の顔をしながら、

「え!なに言ってるの?
混じってたら、
お・か・し・い・よ!」

と、まるで馬鹿な男を諭す女の対応をする




娘さんが女性へと成長していく姿にパパは嬉しく思ってるよ・・・
(強がり(涙))

-----------------------------------------------------

毎度の、どさくさに紛れて、youtube経由でなくネットからヘコんだときに元気が出るお気に入りの曲を聴くための俺的勝手なリンク。

Avalon - log off

押井守監督の日本映画だが全編ポーランドロケ、ポーランド語。音楽は川井憲次さん。川井憲次さんの音楽は知るまで日本人の作曲したと思わなかったくらいの異国感があるというか、国境を越えてる。「ゴースト・イン・ザ・シェル」「イノセンス」月桂冠「つき」のCMでも炸裂してるわなあ・・・


Cady Groves - Love Actually

昨年、娘さんがカラオケで好んで唄う曲なのでパパが逆に8歳のときの娘さんに教えてもらいました。娘さん、パパと同じで低学年から洋楽しか聞いてないです。


Demi Lovato - Give Your Heart a Break (Official Video)

これも昨年、娘さんがカラオケで流暢に唄ってた曲をパパが逆に教えてもらいましたで、今年、アナ雪を観に行ったときにエンディングの「Let it go」のDemi lovatoの名前を観てパパ、娘さんの肩を叩きながら驚く。


Maroon 5 - Payphone (Explicit) ft. Wiz Khalifa

カラオケにアルバム版のwithout Khalifa(黒人なし)が何故、無い??仕方ないから唄ってるけどさ(笑)


Inception (2010) Mombasa Suite (Soundtrack OST)

出勤前に聞くと覇気が何故か沸く


Avalon - log in

log offで始まり、log in で終わる意味は観た人には分かるよね。これも仕事前に聞くと覇気が沸く。







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










2014/11/19

2014年09月23日(火)



 会社によくいる話が噛みあわないやつがいる場合



↑「インターステラー」のTARS。夢に出ますが、イイやつなんです!しかし、夢に出ます。この時代を反映した「HAL9000」ですね。
忘れられないくらい夢に出ます(爆笑)






一般的には「IQが20違う人間同士が会話、議論をすると噛みあわない、伝わってない」という説は一般的ですが、ほとんどの世界中の人間のIQの誤差は、この数字の範囲以内(いや、もちろん、上記の説に合う天才とか、どうしようもない馬鹿いるよ)なので、この説は、あまり効果的な意味合いではない。


例えるならステージレベルで更にベクトルが違うということが正しいかも知れない。

最近、R嬢との瞑想での、お話でも(お肉写真あぷするね)比喩で出したが、
ニールス・ボーアとアインシュタインの科学史上最も重要な哲学的論争のふたつ。

ひとつはブラッセルの第五回ソルヴェイ会議、メトロポールホテルのロビーでの「二重スリット問題」の論争。これについてボーアはアインシュタインを論破した際にアインシュタインがボーアに「神はサイコロを振ると本当に思ってるのか?」という世界的にも有名な言葉を呟いた。

ふたつめは続く第六回ソルヴェイ会議のアインシュタインがつきつけた「ばねばかり論争」である(R嬢、ごめん、鳥籠問題は別の量子力学の話でした)これはボーアがアインシュタイン自身の一般相対性理論の「ばねばかり問題」の中の見落としを発見し、ハイゼンベルクの不確定性原理を確実なものとした、まあ、すごい戦いだったんですよ。

結局、現代に至るまで「二重スリット問題」は解決に至ったが(ネットで説明されている二重スリット問題の謎、不思議さについては決定的な欠陥情報が先行しているため、実際の二重スリット実験は通り抜ける光子の観のみでしか行われていない)「ばねばかり問題」はボーアが死ぬ前夜に黒板に書き残したほど、完全な解決に至っていない。未解決なのである。

さて、この論争、あのアインシュタインが論破、看破されたかのような話になっているが実際、そうではない。何故なら今でも現在進行形で実証されていないからである。また、それに関しても二人は大六回ソルヴェイ会議のあとも「互いに解決していない」とボーアの相補性、アインシュタインのEPR議論を引き合いに出して明言および記述している。

第六回会議が1930年。ボーアがEPR議論論破したのが1935年。その後、1949年になってもアインシュタインは「すなわち相補性理論は優れた定式化であるが、なおかつ、それは私が大変な努力をつぎ込んだにも関わらず、納得できない」と記述している。と、同じくボーアも自説の論証を1962年の死ぬ前日の晩まで探究していたのである。


ところで、話を戻すと、
この二人のブラッセルの論議は、同じ問題を共有して論議しながら、二人の考えのベクトル、目的が違っていたことに、そもそもの起因がある。つまり、二人とも歩み寄ることのない致命的且つ高度なステージでのベクトルが違う方向で論議を交わしていたため、実際には衝突していないのである。

アインシュタインは「神は人間に介入しない」「神は絶妙であるが悪意はない」と無神論でありながら存在の調和の神の存在は信じていた。対するボーアの無神論は徹底的であり、科学の世界に神の存在は拒絶しなければいけない、という世界観を持っている。

これ、単純に神を信じる、信じない、で話がズレてんじゃないんですよ。全然、違うんすよ。科学的論争と言う闘技場の中で二人の哲学的思想の違いから生じたズレなんですよ。


これ、分かりやすく言うと、夫婦喧嘩ですかね(大爆笑)
どっちも正しい、的な。
けど、傍から見たら理解不能、的な。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





↑なんだろ、この筆舌に尽くしがたい怖さは。動くモノリス(人間の造りしものではあるが)的な。







2014年09月22日(月)



 取り急ぎ、「インターステラー」観賞&感想 今年一位確定



↑場所バレるがな。明日14日は「ジム・キャリーはMRダマー2」公開日だ!(爆笑)

「インターステラー」を鑑賞。
取り急ぎ(笑)




「インセプション」にひきつづき、かなり鑑賞者を選ぶ映画だとは思うが、かなり分かりやすく表現しているし、なによりもクリストファー・ノーランの映画作品で初めて泣いた(爆笑)

まさか、父親と娘の家族愛の映画だとは思いませんでしたので(映画「コンタクト」以上のラストですよ。これ、巧妙な仕掛け、ありますから理解できない人はたぶん、理解できない)




↑正八胞体(せいはちほうたい)
またの名を「四次元超立方体」

「ダークナイトライゼズ」んときもそうでしたが、予告編で全く見どころを見せてません。というか、予想が全くもってできない話でしたので、全編見どころ(ここらへんの新鮮さは「エヴァQ」と似てるかな)と言っても過言ではないでしょう。

SFなどを知っている人は宇宙を光速で航行するとウラシマ効果で地球の時間より短い時間軸で動くというのは知ってる方もいると思いますが(つまり、光の速度で旅をしてきた宇宙飛行士が地球に帰還したら、自分の子供が年上になっていた、もしくは文明が発達して科学技術も発達しちゃって目的の星に人類が先回りしていた)SFの古典と言うか王道なわけですが、

この映画は、それらに「あるエッセンス」が入ります。

「インセプション」の時間軸、空間ではなく時間の「パラドックス」のネタ、引っ張ってるのか、夢は単純に10倍だったかだけど、●●●の星では4時間で23年、●●●●●●は1分で68年もっすか!?レベル。


とにかく、TARSがすげえんだよ!

夢に出そうなんだよ!



とりいそぎ、後日。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










2014年09月21日(日)



 そろそろ真面目に仕事しようかと(爆笑)




ヒューストン国際空港ざんす。










↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加











2014年09月20日(土)



 神々の存在認証

チラシの裏レベル

Inception in Real-Time

↑インセプションの時間軸が分かりやすく、良くまとめられたな、と思ったっ動画。この映画、観賞後、理解できるかどうかで観賞者の馬鹿具合がよくわかる映画でもある(笑)仕事をする上で相手に鑑賞してもらい(過去日記にも書いたが新事業や新プロジェクトを組む際の準備、目標を達成するための組織の中での他人との勧め方などに初心者にはすごく参考になる)ついていけるかどうか試金石のようなものでもあると思う。


最近、いろんな運を感じたりしている。

娘さんが生まれてから、ほとんど夢を観なくなったり、ここ2〜3年、瞑想の時間が減っていたりすることの原因も最近、わかっていたりする。

おかげで夢を観るようになった。


古くから人の追い求める謎の中で「神は存在するのか?神が先なのか?人が先なのか?」である。

これらの論議の中には「不可知論」などの、ある意味の答えなどがあるが、個人的には答えは出ている。その真偽を図ることなど生きているうちは出来ないが、体験をすることはできるし、体験できている。

さて、頭の中の認証ロックは晩年まで外すことができるのであろうか?それとも自称、認識ロックを外した方が居るのであれば連絡が欲しい。

今は俺はそれらに似たものを文章化している。これがとても楽しい。



2CELLOS - "Mombasa" from INCEPTION [OFFICIAL VIDEO]

↑「Mombasa suite」「Mombasa chase」は人気があるんだねえ。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










2014年09月19日(金)



 娘さん、無事退院

いろいろと悪いことが続いたのですが、これは気の持ちよう。

悪の毒気に負けないようにしないといけません。

気力って大事。


娘さんが無事退院しました。
昨年の夏休みの入院初期は寂しがって泣いてたんですが、あれれ?

勉強しなくていいし、テレビも見放題だし、本も読み放題だし。
面会時間の終わりでパパとママが帰ることになっても、初日から漫画見ながら「おやすみなさーい」

女って強い。
たった一年でこんなに大人になるんだもの。


むしろパパのほうが寂しかったさ。

子離れしなきゃ、と思った入院体験であった。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




神よ、我が家族に更なる幸せを。







2014年09月15日(月)



 娘さん、入院

神に祈るのは

とにかく、後遺症も残らず、病状も杞憂で終わることを
心から祈るばかりです。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




イクメンの悩みとか、なんとかで、

「一生懸命育児に精を出しても結局は「ママ、ママ」なので父親の育児の努力が報われないので、精神的に病んだり、鬱になるイクメンが増えている」

とかというのを読んだが、

「こいつら、アホか」と。


そもそも、報いや見返りを求めない、求めてはいけない唯一の愛情こそが家族愛でしょーが。


確かに、そりゃー凹むよ?

すごくパパになついてくれているうちの娘さんだって、数か月前にもママがスケートを観に行ってる時にパパと留守番だったとき、娘さんが9歳なのに「ママ、ママ」と寂しがってさ。泣いちゃって眠らなくてさ。深夜、スケートの会場の新横浜まで娘さんとママを迎えに行ったよ。

父親は母親に勝てないよ、何故だか知らないけど。

けど、それでいいんだよ、母親は子供にとって神様と同じだから。









2014年09月05日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加

爽快ドラッグ

クリスタルガイザー(500mL*48本入)

クリスタルガイザー(500mL*48本入)

1,298円1,248円

(2011/09/13 02:08 時点の価格)

クリスタルガイザー(Crystal Geyser)の一覧はこちら

DMM.com DVD通販